マンションなんでも質問「マンション内中庭って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション内中庭って

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2021-03-28 17:20:26

うちのマンション、3棟+エントランス棟が囲むようにして中庭があるんです。そこには芝生、ベンチ、噴水があります。外から入れない住民専用のお庭ということであると思っていたのですが、
最近、夕方5〜7時ころ、子供の騒ぐ声がしたので見てみると、
10人ほどの子供が、キャーキャー言いながら走り回っていました。
しかしながらそれよりも耳障りなのが横にいるママさん連中の井戸端会議、内容まで丸聞こえ。うちは5階なのですが、中庭側にベランダ、リビングがあり、窓を開けているとイライラしてしまいます。
そして昨日、とんでもない騒音で中庭をみると、
子供20人、親10人!!!うちのマンション合計100世帯で、そんな小さな子供がいる家族は少ないと思います。外から招き入れているようです。マンションの外まわりにも公園がありますが、中庭のほうが安全に遊ばせておけるのはわかります。でも、親も子供と一緒にヨーイドン!とか言って走り回ってキャーキャー言っているので本当にイライラしてしまいます。
半年くらい前に中庭にある噴水のモニュメントが破損され、
100万かけて直したところです。
犯人わからず修繕積立から修理費だしました。
私、心の中では「こいつらまたやるぞ」と思っています。
また、管理人が帰った17時以降に集まるもんだから
タチが悪い。
マンション内の中庭って外から招き入れてもいいものなのでしょうか?私は毎日のことでないのなら多少は許してもいいとは思うのですが。
ちなみにうちの中庭はそんなに広くないです。(20m×20m程)

[スレ作成日時]2007-10-13 11:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション内中庭って

  1. 82 匿名さん

    バカママって子育て中の私なんかからするとかなりショックです。
    確かにこの場合は非常識だなと思いますけど。
    子連れが数名集まるとどこに行っても邪魔にされるんですよね。
    ほんと行き場がないんです。子育て中って意外と孤独なんですよね。
    ママたちのおしゃべり少し寛容な目でみていただけるとありがたいです。

  2. 83 契約済みさん

    82さんの気持ちもわからないではないのですが。
    ムカついて『バカママ』って表現してますが
    もちろんお子さんがいるかたがみんなそうとは思ってませんよ。
    でもショックよね、ごめんね!
    なんていうか。。。群れになって集団で『無礼講』したらやっぱりそういう表現したくなるくらいストレス与えられてるんですよね。
    自転車倒すなんてやっぱり相当頭に来てのことだし。
    おしゃべりは迷惑かからない所でしてたら誰もバカママなんて思わないのだものね

  3. 84 64,68

    >>82さん、76です。
    私は、井戸端会議やおしゃべりは、駄目とか許さん!とか言ってるわけじゃあ、ないんですよ。
    分かって下さいな。
    たぶん人類の歴史が始まって以来、あるもんですし。
    でもね、「寛容の目で」見れる範囲を超えてる「迷惑行為」を集団で、
    当たり前のように、毎日やっちゃってるママ達が、実際いるんです。
    その一つの例が、集団で自転車でやって来て、通れない位、山のようにエントランス前に駐輪してるママ達なんです。
    そのママ達の子供も、それを見て「同じようにしても良い」と思い、置くのです。
    「運動場」ではない、「中庭」で運動会をさせてるのです。
    当然、色んな物、壊します。狭いし、植え込みやベンチや照明器具あるし。
    修理費は、どこから出ます?

    私は、見て見ぬフリは出来ないんで、
    「邪魔じゃー!」と蹴り倒しちゃいました。

    私は、「子育て」をしてる方は、「母親」とか「お母さん」と呼びます。
    それは、敬意と尊敬の念を込めてです。
    が、「子育て」をしていない人達は「ママ」あるいは「バカママ」と呼んでます。
    だって、母親でもお母さんでもないもの。
    自覚も資格もないもの。
    まず、「自分」ありきだもの。
    自分の子供の、お手本にならなくっちゃ。
    「子育て」って、世話だけじゃなくて、教える事も大事だけど、生き方を示して、見せる事も大切と思うなぁ。
    だから、「子育て」してる「お母さん」って、大変だし、偉いと思う。
    子供は、親のする事、言う事、見てるよ。

  4. 85 匿名さん

    >84さん
    「子育て」をしている=「母親・お母さん」
    「産んだだけ」=「ママ・バカママ」

    う〜ん、奥が深い!とても考えさせられます。

  5. 86 匿名さん

    >「産んだだけ」=「ママ・バカママ」
    古い人達がそう思うのかな?まぁ、時代ですかね。
    確かに、自分のこと「ママ」って呼ぶ響きは、ちょっと頭が悪そうに聞こえますねぇ(失礼!)。掲示板の世界だけのこと?
    近所に、小学生の男の子がいて、「ママ」って呼んでますが、いつまでこう呼ばせるんだろうって単純に疑問に思っちゃいます。
    大人になっての男の「ママ」は気持ちが悪いですから・・・。
    単なる子なしの疑問でした。スレ違い、失礼!!!

  6. 87 匿名さん

    中庭がある時点で、遊び声がこだまするのは予見できます。
    知ってて買って後で文句言うんですか?

  7. 88 匿名さん

    どんなに頭にきていても、自転車蹴り倒すなんて言語道断。
    理事会で議題にするなど、順を追って解決していかないと。
    それでも収まらないなら直接自転車に張り紙するとか。
    自分が損するだけだから、もうやめたほうがいいですよ。
    そういうことは、あっという間に噂になるんだから。

  8. 89 匿名さん

    >>87
    良く見かけるセリフだが、
    購入時に予見できても、程度ってもんがあるっしょ?
    一般の人が許容すべき範囲内なら「たたの文句」だが、それ以上の「迷惑行為」なら文句言うのは正しい。

    但し、「迷惑」と「犯罪」では比較のしようもない。
    チャリ蹴りを肯定する人は同調する人は「犯罪者予備軍」といえる。

    匿名の掲示板とはいえ、犯罪行為及びその予告は「非常識」な人達だ。

  9. 90 入居済み住民さん

    >>87
    なんどもこの手の意見でますが、
    恐らく過去のカキコミを読んでないのでしょう。
    子供がうるさいってことで我々は話してないですよ

  10. 91 匿名さん

    >中庭がある時点で、遊び声がこだまするのは予見できます。
    >知ってて買って後で文句言うんですか?

    わざわざこういうことを書く人は
    子供を好き放題に遊ばせてる人なのでしょうか?

    それとも中庭をどう走り回ろうが物を壊そうが
    元気で良いと目を細めて見ているおじちゃん?

  11. 92 匿名さん

    予見って言葉を言いたかっただけでしょ。
    次は未必の殺意かな?w

  12. 93 匿名さん

    そのうち安全だと思っていたマンションの中庭で子供に危害を加えられたり殺されたりしそうだね。

  13. 94 匿名さん

    まあ、なんだかんだ言っても
    子供の遊ばせ方で親の良識が問われているんだと思いますよ。
    チャリ蹴り云々より、あちこちでの傍若無人な振る舞い
    (たとえばファミレスなんかでの)を顧みる必要がありますね。

  14. 95 匿名さん

    >中庭がある時点で、遊び声がこだまするのは予見できます。
    >知ってて買って後で文句言うんですか?
     
    それを言っちゃぁ...
     
    ファミリータイプのマンションは、小さい子供がいる可能性も
    予見できるから、ドタバタ走り回る足音がしても仕方がない...
    っていうのと一緒。
     
    共同生活ですから、お互い気持ちよく暮らせるように我慢も
    必要だけど、限度がありますよね。(躾をちゃんとして〜!)
     
    我慢できる範囲を超えているから問題なのだと思います。

  15. 96 匿名さん

    >92
    それを言うなら「密必の故意」だろ。

  16. 97 近所をよく知る人

    >>96
    それは良く笑いをとるための「密室の恋」とごちゃまぜたってば。
    (素で笑いはとれそうだけど・・・)

  17. 98 匿名さん

    うるさかったら窓閉めれば良いだけだろ。
    窓閉めてもやかましいってレベルなら流石に苦情言うのも
    仕方がないと思うが。

  18. 99 匿名さん

    窓閉めても五月蝿いんじゃないかな?
    大通り沿いや、高級マンションのような防音ガラスじゃない
    かもしれないし、中庭は音が反響しやすいし。
    それで低層階だったりしたら堪りませんね...

  19. 100 子育て終わった母親

    子の躾がきちんとできていないことや、
    子や親の騒音が他人の迷惑になっている
    ことに非を認めずに反論するのは良くない
    と思います。
     
    迷惑と感じている人がいれば、謙虚に
    気をつけようと思えない時点で親として
    失格なんじゃないでしょうか...。

  20. 101 匿名さん

    100さん 
    別に1かゼロで決定する性質のものではないでしょう?
    法律やお金みたいに、教育や愛情を計れるモノサシがあるなら
    こんなに議論が伸びませんよね。

  21. 102 購入検討中さん

    100さんに賛成。
     
    0 or 1 、白or黒 ではなくて、
    お互いに我慢も多少は必要だけど、
    常識の範囲を超えている場合のことを
    言っているんだと思うけど...。

  22. 103 匿名さん

    ここのコミュニティにもあったけど、
    ママさんの世界もたいへんね。↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23507/res/1-10

  23. 104 匿名さん

    100さんに私も賛成です。

    話し声やはしゃぎ声は反響し、自分達が思っている以上に他の部屋への騒音となります。
    一つのものを他の方と共用しているのですから、お互いの気配りが大切だと思います。

  24. 105 匿名さん

    外から招き入れているのは適わないですね、管理人に張り紙してもらうしかないでしょう?

  25. 106 匿名さん

    井戸端会議してる人たちってだいだい毎日同じメンバーなんだよね。
    やる人はほとんど毎日か週数回の頻度でやってて、やらない人はほとんどやらない。
    後者が前者をうざいと思っていることにあまり前者は気づいていない。

  26. 107 入居済み住民さん

    マンション内中庭がありエントランスが広い、マンションはもう懲り懲り。

    子供を遊ばせる親同士もうるさい。

    1億~5千万台の価格帯のマンションは1、2階が売れ残り、やっと売れた(かなり値引いた?)と
    思ったら、徐々にうるさい親子が共用部に増殖。

    子育て中の親ってどうしてずうずうしいのだ?

  27. 108 匿名

    子育て中でもないのにそんなマンション買うから悪い。

  28. 109 匿名さん

    別に夜中に騒いでるわけでもあるまいし。
    昼間や夕方に子どもが騒ぐのがそんなに許せないなら最初からファミリーマンション住むなよ。
    うちは子供いなくても非常識な時間帯の非常識な騒ぎ方以外は許せますけど。

    それに外から部外者が勝手に入ってくるならまだしもマンション住民が招き入れてるなら問題ないでしょ。
    お友達招くのは普通では?

    それにモニュメントが壊されたのをその人たちのせいにして見てるのもどうかと。

    周りをそんな目でしか見られない人は周りから同じように変な目で見られてると思いますよ。

  29. 110 匿名さん

    うちのマンションは上から見るとロ型の中庭になっています。
    内廊下の窓側に面しているのですが、一部住居の寝室側に
    面していることもあり騒音の関係から、普段はロックされて
    おり住民も外にできないようにしました。


  30. 111 匿名さん

    ここに書き込んでるのは子育て中の主婦?

    子育て中の女って、何でも自分を正当化♪だね

  31. 112 匿名

    正当なものを正当だと主張することを正当化とは言いません。

  32. 113 匿名さん

    社会から孤立してるから寂しいんです。
    そして自己評価が低いから、負けず嫌いでもあります。

  33. 114 匿名

    まー社会の荒波にもまれたら色々と考え方にも幅が広がる気が、、、

  34. 115 匿名

    どのへんが子育て中の主婦の意見?
    子どもいない意見が多いと思うけど。

  35. 116 匿名さん

    そうだよね
    子供いないか、いてもアンチ井戸端派が多いように感じる

  36. 117 匿名さん

    マンションの中庭なんて、うるさいだけ。購入して失敗したって思う。

    子供の遊び場になるだけだし、自転車乗り回したり、ローラーシューズで遊んだりして。
    興奮して奇声も響くし。

    親は、ベラベラ井戸端会議をしてるだけで子供も見てないし。
    オートロックされた空間だから安心して、夜20時頃まで子供だけで遊ばしたりしてるし。
     

  37. 118 匿名

    常識レベルの想像力がないと大変ですね。

  38. 119 匿名さん

    中庭よりもエントランスホールが・・・広くないんだけど、センスの良い応接セットをデベがMR終了後にそのままプレゼントしてくれた。そしたらそこが子供の応接間に〜!!小学生から中学生まで、外から招き入れた友達と共にハンバーガー御飲食とか、たむろったり走り回ったり。
    田舎だから高層建築が珍しいらしく(といっても19階建てですが)、やたら遊びにくるらしい。んで、応接セットにランドセルを放置し、エレベーターを占拠して上がったり下がったり(おかげで10分くらい待たされたっ!)、上層階の廊下を走り回ったり。
    総会でその苦情を直接発言した人がいたんですが、そうしたらたむろってる子の親が総会に出席していて、なんか気まずい微妙な雰囲気に。


    なんで友達を連れてきてるくせに、自分の家に入れないのか???微妙な雰囲気になろうとも、苦情を言ってくれた人に感謝。おおむね一掃されましたから。

  39. 120 匿名さん

    中庭の苦情が多くて、中庭でなくて公園で遊びましょうみたいな決まりがでた途端に
    マンションの小さな子持ちの親たちが集団で抗議して。
    あいまいな決まりになりました。最悪なマンション。
    で、好き放題 やりたい放題状態です。
    きっと自分たちの子供が受験とかになったら、静かにとかいいだすんだろーなと思っています。

  40. 121 匿名

    小さな子供がマンションの中でも安全に遊べるなんて良いマンションじゃない!

  41. 122 匿名

    小さな子供がマンションの中でも安全に遊べるなんて良いマンションじゃない!

  42. 123 匿名さん

    外の公園は危険なんですか。122みたいな人が自分たちの子供が受験とかになったら、静かにとかいいだすんですよ。次に書き込むのは「子供ができればわかるよ」、でしょうね。

  43. 124 匿名

    中庭で遊ぶと何故、五月蝿いの?
    何故、受験生が勉強に困るの?
    部屋の中にいたらいくら騒いでも平気でしょ!

  44. 125 匿名さん

    想像力が無い人は黙ってなさい。

  45. 126 匿名

    確かに!
    そんなボロいマンション、想像出来ない(笑)。

  46. 127 匿名さん

    中庭でもだめなら、うちのマンションは駐車場や共用廊下ですよ。
    でも、神経質&クレーマー扱いされるから我慢しています。
    ソファーも毎日同じお子様がお友達を呼んでおやつや宿題。
    問題にすると、ほほえましくていいじゃないか、ですって。
    最近は自分がおかしいのかと思えてきました。

  47. 128 匿名

    そこまで気になるのはちょっとおかしいと思います。
    おやつの食べ溢しは片付けさせたほいうが良いけど。
    それくらいのこと。

  48. 129 匿名さん

    駐車場や共用廊下は遊ぶところではないですし、玄関ホールもおやつを食べたり宿題を
    する場所ではありません。
    それくらいの分別は教えなければならないです。

  49. 130 匿名さん

    うちのマンションのソファーも、ドリンクや食べ物のしみだらけで
    汚いです。
    クーラーがついているので、子供の溜まり場になってる。
    管理人さんや住人が注意してもその時だけ退散してまた集合。
    きちんと躾してほしいです。

  50. 131 匿名さん

    本当に価値観ってさまざまですね。
    ソファーの占領はかたずけをちゃんとしていたら、怒るほどのことではないですが、
    みていてあまりいいとは思いませんので、わが子には禁止します。
    中庭も数組のよちよち赤ちゃんの親子なら、ほほえましいです。
    幼稚園ぐらいのお子様で集団なら、迷惑と思われてしかたないでしょう。
    廊下や駐車場での遊びはありえないでしょう。

    ただ私は共用部であそばせることはさせないのですが、出会った人と立ち話になり、
    そうするとまたとおりかかった人が増え、いつのまにか集団遊びになってしまうことが。
    困ったなと複雑です。だから、数組でかわいく遊ぶつもりが、いつのまにやら増えてしまい、
    複雑な気持ちでその場に参加されているまともな方もいるでしょう。

    まともなだけに、その場の雰囲気をこわさないよう合わせているでしょうし。
    でも、遊んでも当たり前だと思われている一部の非常識な方は、みんなも仲間だと
    勘違いするのでしょう。こういう方って自分のことは棚にあげて、人には文句いうんですよ。
    自分がろうかであそばせているのに、他の住人の玄関前に置いてあるものをこどもがさわるからかたずけ
    てほしい。って怒ってた。目が…になってしまった。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸