旧関東新築分譲マンション掲示板「リーデンススクエア はるひ野ってどうですか? ■PART2■」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リーデンススクエア はるひ野ってどうですか? ■PART2■

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレそろそろ450件になりそうなので立てました。
引き続き宜しくお願いします。

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38560/

[スレ作成日時]2004-09-18 07:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーデンススクエア はるひ野ってどうですか? ■PART2■

  1. 437 匿名さん

    そんなことあたりまえじゃん。
    新聞屋の言うことをまともに聞くなんて・・・。

  2. 438 匿名さん

    437さんよ。
    偉そうな口をきくじゃね〜か。
    どこにまともに聞いたと書いてある?

  3. 439 匿名さん

    新聞配達、個人的な意見ですが、やっぱり各部屋まで配達して欲しいです。
    うちには2人の双子の新生児と2人の幼児がおります。
    夫は海外出張が多いです。短期ですが。
    新生児が2人もいると、とにかく大変なんです。 目が離せないので。
    日照の関係で、上階に入居の契約をしました。 入居したら、毎日朝2人の新生児を連れて
    新聞を取りに行くのは大変です。 2人の幼児もまだ小さな子どもなので、
    寝ている間に鍵をかけて、1人で新聞を取りにいくというのも心配ですし。
    多分ゴミ出しに関しても、同じ状況になるでしょうが。

    自分たちの問題でしょ。 セキュリティーの強化が1番。 といわれてしまえば
    仕方がないですが、身障者や身体の不自由な人、子供の多い育児をしている人間が
    マンション内にいることを、頭の片隅に入れておいて欲しいです。

  4. 440 匿名さん

    うちのマンションは新聞屋さんが住人の人に各玄関前までの配達を依頼してます。
    広告(チラシ)を出して募集してました。
    朝早く起きれる人には結構いいバイトになるなーと思いました。
    朝ドアをあけてすぐに新聞を取れるってすごく助かります。

  5. 441 匿名さん

    新聞配達なんか入れたらオートロックの意味ないじゃん。冷静になって考えろ!
    440さんの方式はいいけどやってくれる人、いるかなぁ?

  6. 442 匿名さん

    441さんの言うとおりだと思います。
    セキュリティーが気に入ってマンションを購入したんです。
    セキュリティーを緩めるのはいかがなものかと思います。

  7. 443 匿名さん

    私も441さん、442さんに同感です。
    うちにもまだ小さい子供がいて、確かに朝、朝刊とりにくのは、非常に困難です。
    ですが便利さより、セキュリティ重視の方が、子をもつ親としてもっと大事です。

  8. 444 匿名希望

    新聞の意見、さまざまですね。 自分も配達はポストまでで止めて欲しい1人です。

    まだ内覧会が先なのでわからないのですが、 セキュリティの機械があるのは
    どの辺なんですか? 図面プランの1階平面図をみてみると、ポストが奥のほうに
    あるようなので、メールコーナーと書かれている先にセキュリティーの機械があって
    外部の人をシャットアウトできるのですか? エントランスホールとラウンジは、
    住民以外でも入れるようになっているのでしょうか?
    それとも、エントランスホールからセキュリティがかかっていて、
    ポストの先でセキュリティで、2重でロックされているのでしょうか?

    図面を見ていると、各エレベーターの前までにセキュリティをしないと、
    誰でもエレベーターを使えることになってしまうみたいみみえたので。
    たとえば、新聞や郵便配達の人はポストまで来れたら、
    エレベーターにも乗れるわけですか?

    内覧会いかれた方、その点教えていただけるとありがたいです。

  9. 445 匿名さん

    かつてここを検討していた者です。

    >444さん。
    悪意は無いと思いますが、不特定多数の方が閲覧できる掲示板で
    セキュリティ関連、とくにセキュリティの方法・場所等について語るのは
    いかがなものかと思いレスしました。

  10. 446 匿名希望

    445さん、ごもっともです。 軽率でした。
    以後気をつけて参加したいと思います。

  11. 447 匿名さん

    444さん
    メールコーナは、配達される配達口と、取り出し口が別になっているのですよ。
    配達口はオートロック外、取り出し口はオートロック内。
    従って、郵便屋がオートロック内に入ることはない、もちろん新聞屋も。新聞は取り出し口から取れないので、オートロックを出て配達口まで取りに行くのです。
    今度、じっくり説明を受けて下さい。

  12. 448 匿名希望

    なるほど。。 そうだったんですか。。 納得です。
    内覧会の時に、どんな風になっているのか見てきます。
    ありがとうございました。

  13. 449 匿名さん

    新聞の件が話題になっていますが、玄関までの配達については管理組合で議論した上で決めるべきだと思います。

    439さんの話は、ちょっと筋違いのような気がします。
    我が家にも乳児含めた子供がおりますが、出入りの不便さより日照を重視されたのならば、仕方がないのでは?(冷たい言い方ですみません。)
    マンションを選択した人はセキュリティを重視している方が多いことも考えられた方がいいと思います。
    私自身はどっちでもいいとは思っていますが。

    444さんのような事が実現できれば、非常にいいと思います!

    でも素朴な疑問ですが、朝ゴミ出しする人多くないんでしょうか?
    川崎はゴミ収集も毎日のようにあるし、ゴミ出しするならついでに済む様な気もするんですけど・・・

  14. 450 匿名さん

    主婦たちが朝からおめかししなきゃいけないところに問題があるのです、多分(笑)。
    新聞は、だんなさんが取りに行こう。それか、バックに入れて会社にもって行く。

  15. 451 匿名さん

    我が家は新聞を取っておらず情報源はインターネット中心です。
    ニュース・テレビ番組・天気予報etc、新鮮な情報がサッと手に入りますし
    古新聞や広告の処分も必要ないですから。
    まぁ気になるニュースがある時は駅売りの新聞を買いますけど、それも月に1、2度程。
    そもそも新聞を宅配購読する家庭って、どのくらいあるんでしょうか?

  16. 452 購入検討中

    先日モデルルームにいってすっかり惚れ込んできたのですが、そのとき担当の方から
    「この物件はまだ抵当権が設定できないので、提携以外のローンだと借りられない場合がある」
    というお話を伺いました。実際抵当権の設定を条件にしているローンが多いようですねー。(というかほとんど?)

    逆に提携以外だとどこでローン組がめるんでしょうか?みなさんはどこで組んでます?

  17. 453 匿名さん

    >452さん
    平成18年春予定の換地処分公告後でないと抵当権が設定できない...のことを言われているのだと思いますが...。
    私は給与振込・公共料金支払で三井住友銀行と取引があるので、そちらを希望したのですが、あまり色よい返事では
    ありませんでした。前述の理由により、来年まで抵当権の設定ができないことがその一因のようです。
    ちなみに私は提携ローンでUFJで組みました。

    購入しておきながら換地処分公告などついてはチンプンカンプンなので、無責任の極みですがこんなところでご勘弁を....

  18. 454 とし

    >452
    区画整理事業の途中なので住宅ローンの選択には制約がありますね。
    提携ローンというと、UFJが前面にでていますが、ろうきんも提携しておりローンを組めます。
    その後、提携先が増えていれば選択の幅も増えるのですが、最新情報はわかりません。
    ろうきんは、繰上返済の手数料がかかりません。 その他条件を満たせば金利優遇もあります。

  19. 455 とし

    450発言を超えていましたので■PART3■を作成しました。
    ■PART3■でもよろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38557/

  20. 456 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸