家具・インテリア掲示板「安物のソファーはやはりダメでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. 安物のソファーはやはりダメでしょうか

広告を掲載

  • 掲示板
みけねこ [更新日時] 2022-07-08 10:36:43

リビングにソファーが欲しいのですが、ニトリに行ったら故障品ばかりでした
足置きが出てリクライニングするようなのが希望ですが
やはり安物はすぐにダメになるのでしょうか?

【マンションなんでも質問掲示板から家具・インテリア掲示板に移動しました。2020.3.19 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-12 14:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

安物のソファーはやはりダメでしょうか

  1. 104 匿名さん

    すみません、固有名詞はいけなかったですか?
    安物に分類されるものだから駄目かどうかを知りたかったんですが。
    家具祭行ってきます。教えてくださってありがとうございました。
    椅子のたぐいは座っても座ってもなかなかどれがいいか難しいです。

  2. 105 匿名さん

    結局、自分が気に入ったものを自分の責任で買う。
    それだけ。

  3. 106 匿名

    すわり心地のいいソファ探してます
    今のとこクラスティーナのウルティマのソファが見た目も座り心地も最高でした
    ただ掲示板での悪評が多くて悩んでます
    どなたかウルティマシリーズを購入した方はいらっしゃいませんか?
    あと大塚家具の低反発と羽毛のソファもとてもいいすわり心地でしたが予算が、、、
    他に「ここのソファはすわり心地最高!」てのあったら教えてください!

  4. 107 購入経験者さん

    村田合同のカサブランカ、いいソファですよ。 三人がけで10年使っています。その間に子育てをしてきましたがクッションはまったくへたらずしっかりしており籐の割れもなし、籐を組んでいる革紐も奇麗なままです。 結婚して10年、インテリアの好みも変わりましたがファブリックの張替えで蘇り大満足。 将来、広いリビングでコーナーになる様に買い足してでも使いつずけたいソファです。

  5. 108 入居予定さん

    引っ越しを機に、思い切って村田合同のカサブランカ(ガデンザ)を注文しました。40万円以上もしましたがデザインの美しさに惹かれ、譲れませんでした。あと1カ月ですがとても楽しみです。

  6. 109 匿名さん

    そっか・・
    やっぱりカサブランカいいんですね!!
    私もソファとダイニングセットが気に入ってしまい
    でも、予算がそこまで出せず
    あきらめましたが、まだ入居まで時間があるので
    じっくり考えたいと思います^^

  7. 110 購入経験者さん

    北海道民芸家具や飛騨の家具ならモデルチェンジが少なくメンテナンスの部品も長く販売してるし、作りもしっかりしてるから2世代に渡っても使えます。結局安くなる場合もあると思います。
    http://www.kitutuki.co.jp/kitsuweb/NAVI/index.html
    我が家では飛騨の家具の「穂高」のソファーを30年以上使ってます。クッション部分は3回取り替えてますが、木組みにはぐらつきもありません。
    http://www.hokumin.co.jp/
    北海道民芸家具は、20年程期間を空けて戸棚を買い増しましたが同じデザインで選べたので結局コストは安くなりました。

    また最近買ったダイニングテーブルはアンティック家具を「ロイズ・アンティック」で買いました。ここも買った商品の修理もしますと言ってました。
    http://www.lloyds.co.jp/
    一度買ったらバーゲンの案内が来て、テーブルに会わせて椅子も買い換えました。こういうのって買い出すと揃えたくなるのが、麻薬のようで問題です。

  8. 111 匿名さん

    島忠で6万のソファ買って3年。

    そこそこいいと思う。10年くらい使えそうな感じです。

    でもやっぱり、高いのは座りごごちが違うかもね、硬さと柔らかさが微妙に調合されている感じ、バネも簡単にはへたらないらしいし。

    でも、20万のソファなんて庶民には無理だよね。

  9. 112 契約済みさん

    うちは子供が3人いるので高いのを買っても数年しかもたないので
    5万位いのを3年くらい使って、買い替えてます。

    飽きっぽいし汚れてきたり買い替えたい時に直ぐに買えるので
    手ごろな値段で、いつも探してます。

    来月マンションに入居しますが、もちろん5万以内で買いました。
    ニトリも見に行きましたが、種類が豊富でしたよ。

  10. 113 ii

    予算内で探したら大塚家具のソファーが良かったです。基本的にシンプル(倒れたり、足置きがでない)な方が長持ちすると思い、とにかく座り心地だけで選びました(革は厚いタイプを選択)。購入して一年経過しましたが、満足しています。

  11. 114 匿名さん

    私も高額なソファ、特に海外製品については、価格ほどの価値は無いと思っていましたが、家具選びの過程で実際に製品を見て、座ってみて価値観が変わりました。
    特に海外製品については、国産よりも多くの経費がかかって割高なはずですが、作りのよさ、センスを考えると、十分に価格相応の価値があるものが多いと感じます。
    以前は「どうせ飽きるから」と安物で済ませてましたが、「良いものを長く」に志向がすっかり変わりました。最近は家具を捨てるのも大変ですしね。
    一生のうちのかなりの時間をすごす場所ですから、たとえ100万でも本当に気に入ったものがあれば買う価値はあると思います。

  12. 115 匿名さん

    良いソファの座り心地は本当に違いますよね。価格ほどの価値はあると思います。 ・・・でも、買えません^^; 私は島忠で10万弱のものを買いました。まぁまぁです。値段なりに満足してます。

  13. 116 匿名さん

    Transmittersのエンツォはいかがでしょうか。
    新居にリクライニングソファーを置きたいのですが、
    予算的に20万以下が限界なのです…。
    HPの写真を見る限りでは、なかなか洒落ていて、座り心地も
    よさそうにみえるんですが。
    実際に使ってらっしゃる方や、評判をご存知の方がいらっしゃれば、
    是非教えてください。

  14. 117 匿名さん

    私もリクライニングを検討しましたが、
    やめて正解でした。

    理由
    1.リクライニングした時、前方へのスライドでセンターテーブルに足をぶつけた。
    2.リクライニングする状況が常にあるわけでもない。
    3.壊れやすいのでは?と心配するネタが増える。
    4.3P又は2Pの組合せのみとなり、デザインバリエーションは少ない。

    等などで、一時はボディソニック付きリクライニングソファを本気で考え、
    検討しましたが、結局購入したのは5人掛けカウチソファにしました。
    価格は同等でしたので、機能よりも質を選択した結果となりました。

    結論から言えば、革の感触、作り込みの出来具合が
    比べ物にならないほど違います。
    やはりソファはソファとして本質で選んだほうが後悔はしないと思います。
    但し5〜8年で買替える目的ならば、機能性ソファの選択もありでしょう。

  15. 118 匿名さん

    BoConceptのソファを検討中です。
    値段も手頃でデザインも良いと思うのですが、いかがでしょうか?
    購入された方のご意見お聞かせ願います。

  16. 119 匿名さん

    BOはキャビネットやソファを検討しましたが、実物を見ると品質面で気になる点が多かったので止めました
    具体的には、メッキ部の剥げや引出しの歪み、合わせ目の隙間などです

    価格の割に、作りが甘いイメージがあります

  17. 120 匿名さん

    BoConceptが安物扱いなんですか?うちは高くて買えないよ。。。
    でもあそこの3Dシミュレーションはやってもらいたいな〜(笑)
    安物ソファというと通販で1万〜3万くらいのものというイメージなんですが。

  18. 121 匿名さん

    BoConceptの3Dシミュレーションソフトは、フリーでダウンロードできるので自分でできるよ。
    ちょっと試せば簡単に自分でできます。
    家具類がBoConceptのしか置けませんけど。

  19. 122 匿名さん

    奮発していいソファ買ったのに、
    嫁が雑誌の記事を切り抜く時に不注意でカッターで肘掛け部のレザーをざっくり・・・
    ゆるせ〜ん!!

  20. 123 匿名さん

    丸井インザルームのMUSEを使っておられる方はいらっしゃるでしょうか?

    シングルで、部屋も狭くLDK17畳(うちK4畳)しかないのでカウチ+オットマンにしようと思っているのですが、いろいろ見た中でインザルームのMUSEがもっとも希望を充たしています(脚とか張り替え可能とか)。ですが価格が安くもなく高くもなく中途半端な感じなので、どうなんだろうと思っています。ちなみに、カウチ14万前後、オットマン6万強です。両方で20万ちょい。

    お使いの方がいらしたら、どんな感じなのかどんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸