旧関東新築分譲マンション掲示板「東京湾岸@江東区<豊洲・東雲・有明>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京湾岸@江東区<豊洲・東雲・有明>

広告を掲載

  • 掲示板
KOH [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

豊洲・東雲・有明と今後の開発が期待される江東区の湾岸地区。
居住エリアとしては振興ですが、銀座・新橋・大崎方面へのアクセスには便利です。
都心サイドとしては手頃な価格。
みなさんいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-28 16:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸@江東区<豊洲・東雲・有明>

  1. 2 匿名さん

    東雲のwコンフォートに住んで一年になりますが、
    ここ数年で豊洲はものすごく変化しましたね。
    一方の東雲はこの先どうなるのか、よくわかりません。

  2. 3 匿名さん

    >02さん
     東雲に御住みになって1年とのことですが、
     住み心地はいかがですか?
     東雲・豊洲周辺でのマンション購入を検討しておりますので、
     ぜひ率直な感想を頂ければと思います。

  3. 4 匿名さん

    今日、はじめて東雲に行きましたが(マンションMR見学です)、静かでいいところですね。
    ところでWコンフォートタワーうらやましいです。
    かなりお買い得だったという噂を聞きました。立地もいいし。
    もっと早くマンション買う気になっていれば、と後悔してます。

  4. 5 匿名さん

    >>02さん
    私も04さん同様、東雲に先日初めて行きました(もちろんマンション検討のために)。
    近くでも豊洲とはまったく違う方向性ですよね。
    静かな住宅街をめざしているって感じ?
    私も感想を聞かせていただけたら嬉しいです。

  5. 6 匿名さん

    辰巳駅へのアクセスはどうですか?
    あの橋がどうも心配(台風とか…)なのですが…。
    いちおう今週末に見にいってみる予定です。

  6. 7 04

    日曜日に歩いてみましたが、アップルとキャナルファーストの中間地点から辰巳駅まで、歩いて6分くらいでした。
    私は歩くのが早いので、小学生なら8-9分くらいでしょうか。
    運河の水も意外ときれいで、なかなか気持ちのよい場所でした。

    ただ、雨の日や風が強い日はつらいかもしれません。
    台風の日は、駅まで車で送ってもらわないとずぶ濡れでしょう。

  7. 8 匿名さん

    >>02さん
    私は5年以上東雲にすんでいますが、豊洲は東雲より遅れて変わりつつあるのです。
    東雲のほうが開発は早く、豊洲がそれを追いかけている(抜かされるんだろうけど)
    形だと思います。豊洲のほうがここ1年位前まで何もなかったのだから。
    それをまた有明が追いかけているように私には思えます。
    でもそれぞれ雰囲気はだいぶ違いますね。
    東雲のキャナルコートは5・6年位前まで空き地だったし、もちろんジャスコも何もなかった。
    りんかい線はつながっていなかったし。
    私が住み始めたときに比べると、今は驚異の住み心地の良さです。
    もちろんそれを見越して引っ越してきたわけですが、『街が変わる』様子を
    つぶさに見られるのはとても楽しいです。子供の成長とともに人が増え、
    街が元気になっていく感じがします。

  8. 9 匿名さん

    羽田へのアクセスは豊洲より東雲の方がアドバンテージがありますよね

  9. 10 匿名さん

    有明のスポーツセンターのプールはお薦めです。
    区営なのにジャグジーがあって、ガラスドームは可動式で、
    夏は屋外のような気持ちよさです。
    体育館の建物の展望ルームも、おもしろい景色が見られます。

  10. 11 匿名さん

    >09
    電車・バスなら…ですね。車であればそれ程差は感じません。

  11. 12 02

    02です。
    住んで一年たちましたが、キャナルコートは完全なベッドタウンになりそうですね。
    アップルは既に15階あたりまで建ってますし、お隣のファーストも基礎工事中です。
    アップルは去年の春から半年近くも基礎工事をやってましたので、
    同じ大林組のファーストもそのくらい基礎に時間をかけると思います。

    こちらの住み心地ですが、ともかく風が非常に強いです。
    それと夏場の風が無い時だけ運河の磯臭さはあります。
    でも一年中いい風が吹いているので、たまに風がない夏場に臭う程度です。

    それよりジャスコを含むS字ロードのお店にやる気が感じられないのが問題ですね。
    豊洲まで自転車で5分なので、皆さん豊洲で買物する場合も多いようです。
    でも帰りのゆるやかな上り坂が実際けっこうきついので、一度荷物を抱えた状態でお試しください。

    それと辰巳桜橋ですが横風が強いので、大雨や台風の日は豊洲までバスで行く人が多いみたいです。
    ちょうどアップルの前にバス停があります。
    お台場にもバスで行けるので、車を持たれない方はバスを利用されるといいです。
    バスで大体のとこに行けます。

    こんな所でしょうか。
    こんなでよろしければ、これからも書き込みますが。

    >>08さん
    私は観光地化される豊洲の喧騒から少し離れて、でも豊洲の利便性をすぐ近くで利用できる
    東雲は本当にオイシイ立地だと思っています。
    だから急いで開発されなくても、このまま静かな住宅街でも十分だと思うのですが、いかがでしょう。

  12. 13 匿名さん

    >>05です。
    >>02さんありがとうございました。
    とても参考になりました。
    辰巳桜橋の風の強さは我が家でも話題になりました。冬は寒そうな気がします。
    S字ロードも通りましたが、かなり寂しげでしたね。せっかく美しい街並みなのですからそれにふさわしい店舗が入り
    もう少し活気が出るとよいのにと(現在は)第三者ながら思いました。
    静かなことと、街並みがきれいなことはとてもいいですね。
    豊洲も考えているのですが、風の強さや運河のにおいなどは東雲と同程度にありそうですね。

    >>07-08さんの投稿も参考になりました。

    皆様レスありがとうございました。

  13. 14 03

    03です。
    >>02さん
    情報ありがとうございました。とても参考になりました。
    やはり風はかなり厳しいようですね。
    wコンフォートの室内で、風の音が気になる・・・という
    ことはあるのでしょうか?
    アップルにしてもキャナルファーストにしても吹きさらしのタワー型という
    ことでwコンフォートと同じなのですが、特に対策と言える様なことは
    していないようでした。

    皆さんも書かれていますが、S字ロードの活気の無さはちょっと驚きました。
    まぁ、これから少しずつ様変わりしていくのだろうと、楽観的に捉えていますよ。

  14. 15 匿名さん

    豊洲も風が強いけど、運河沿いでなければ少しましじゃね?
    運河沿いはすごいよ。ベランダ内側に干した布団が飛ぶからね。

  15. 16 匿名さん

    S字ロードはこれからだと思います。
    3月にイタリアンレストランがオープンします。

  16. 17 02

    >>05さん
    風が強いので私などは冬はつい部屋にひきこもりがちに。
    そのかわりですが春夏秋、とくに夏はとても快適です。
    都心にこれだけ近いのにヒートアイランドとは無縁の夏でした。

    >>03さん
    最近のサッシの性能はすごいです、ロックすると外の音が完全に消えます。
    遠くの高速の音も、晴海通りの音も室内で全くしません。
    ですので風の音も暴風レベルでなければ気にならないです。

    それよりキッチンの換気扇とつながってるダクト、そこから入ってくる外廊下の風の音がすごい日があります。
    でもその時に外廊下に出ても風をほとんど感じないんです、音だけなんです。不思議です。


  17. 18 03

    >>02さん
     冬は厳しそうですが、夏は快適そうですね。
     北国出身で暑さに弱い自分としては、冬の寒さより夏の暑さを
     解消できる東雲・豊洲周辺により興味が沸きました。

     防音対策はきっちりされているということなんですね。
     ダクトの音は内外の気圧差によるところかもしれませんね。

  18. 19 匿名さん

    アップルタワーって値上げしたんですか?
    今さらなんで?
    下げるならわかるけど値上げって。

  19. 20 匿名さん

    有明のガレリアグランデって入居まだなんですか?

  20. 21 匿名さん

    ここって人が来ないんですね。
    やっぱり個別スレがあるから、みんなそっちにしか書かないのかな。

  21. 22 匿名さん

    >>12さんの
    >私は観光地化される豊洲の喧騒から少し離れて、でも豊洲の利便性をすぐ近くで利用できる
    >東雲は本当にオイシイ立地だと思っています。
    >だから急いで開発されなくても、このまま静かな住宅街でも十分だと思うのですが、いかがでしょう。

    のご意見に激しく同意します。

    それから、このあたりのどの地区にも言える事ですが、運河越えのための橋がいくつもあり、自転車
    で走ると結構アップダウンがきついです。
    そこでオススメなのが電動アシスト自転車です。これがあるだけで、豊洲、木場はおろか、銀座、お台場
    までが行動範囲になります。(お天気の日に限りますが)

  22. 23 匿名さん

    豊洲は賃貸の方がお得ですよ

  23. 24 匿名さん

    >22
    銀座に自転車で出るのは如何なものかと・・・

    まぁ健康的ではありますけどね。

  24. 25 匿名さん

    >24
    何で???

  25. 26 匿名さん

    平日の昼間に自転車で買物に行くのはいいダイエットです。
    私は銀座のソニープラザで買物するのに自転車で行ってます。
    豊洲のららぽーとにソニプラ入ってくれないかな。
    東急ハンズすごく楽しみなんですが、ソニプラが入るとさらに便利。

  26. 27 匿名さん

    自転車はどこに停めるのですか?
    まさか、路駐じゃないですよね?

  27. 28 匿名さん

    >27

    公道じゃなくて店の敷地に止めれば路駐じゃないですよ。
    店の人に一言ことわっとけば問題なしですよ。

  28. 29 匿名さん

    通りすがりのものです。
    銀座で、店の敷地(通常、建物の縁石まで?)が自転車止めるほど広いところはあんまりないですよね?
    歩道と混同されてなければよいのですが...。
    それから、銀座通りの通行は規制されてますから、自転車は降りて押してくださいね。
    オトナの街なのであまりカタイ事を言う人はいませんが、お互いマナーは大切にしましょう。

  29. 30 匿名さん

    >>28
    そうなんですよね。
    短い時間なら止めても問題ないです。
    銀座でもだいたいの店員さんがいいですよと言ってくれます。
    もちろんその店で買物するので問題なしです。

  30. 31 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸