旧関東新築分譲マンション掲示板「セルリアンフォートってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. セルリアンフォートってどうですか?(その2)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今後はこちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2006-02-13 12:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルリアンフォートってどうですか?(その2)

  1. 22 匿名さん

    確かにセルを購入するとき西台も候補に入ってましたが同じ長谷工で設備もほとんど一緒なのに
    駅近ということもあり値段がかなり上がってしまうのとオール電化の良さが将来性を含めて
    よく分からなかった事、ゴルフ練習場の照明が明るすぎる・音が気になるので候補から外しました
    でも、買い物には便利そうですよね。
    セルは実際、駅まではチョッとありますが毎日の通勤に始発で座れるのはかなりポイント高いですよ♪
    西台の物件と迷ってる方は駅からの距離と買い物さえ目をつぶれば同じ値段で広さと環境を手に入れる
    事ができるので私はセルにして良かったと思ってます


  2. 23 匿名さん

    私も西台を比較しました、駅近・オール電化と「便利な」アピールポイントが多いですし。
    22さんと同じような理由+子育てという視点でセルリアンフォートに決めました!
    セルは西台ほど買い物が便利じゃないですが、不便ではないと思いますよ。

    不動産関連の仕事をしている知人が言っていたのですが、
    南向きと西(東)向きがある物件は差をつけるためにどうしても南向きの価格が上がるそうです。

  3. 24 匿名さん

    西台・・確かに、なんとなく必要以上に南向きの部屋が高い気がしますね!
    でも駅周辺の賑わいは魅力ですよねぇ。

  4. 25 匿名さん

    こんばんわ。
    皆さんトランクルームって使ってますか?
    ゴルフもスキーもしないですし、何をいれたらいいのかと(汗)
    別に無理して物を入れなくてもいいとは思うのですが、せっかくあるのですから有効活用したいという気持ちもあり・・
    ちなみにトランクルームは玄関横です。

  5. 26 匿名さん

    25さん
    うちはベランダにあるので洗濯を干すためのハンガーやら掃除道具やらを置いてます
    今までハンガーの置き場に困ってたので大助かりです。
    玄関横、ベビーカーが置けるからいいな〜と思ってました。玄関に置くととっても邪魔なもので…
    地震などの時の為の非常持ち出し袋とかですかね。考えてみると難しいですね

  6. 27 25

    26さん
    ありがとうございます、ベランダにあると、日々必要なものが入れられて便利そうですね!
    玄関横、ベビーカー入れとも考えたのですが毎回鍵をかけるのがめんどうで・・(苦笑)
    非常持ち出し袋って案いいですね、早速家族に提案してみます!

  7. 28 542

    住民が増えているのか、にぎわっていていいですねぇ。
    セルの良さは静かな環境に尽きます。ガスタンクやごみ処理場を気にする方が多かったみたいですが、
    近かろう遠かろう大して変わりません。割り切り方の問題ですね(笑)。あと、バス停が目の前!!
    これ、車を持っていない人にはいいですね。確かに高島平は西台に比べ何も無いですが、バスを使えば
    東武練馬にも浮間舟渡にも池袋だって(遠いですが・・・)行けちゃいます。あと、毎年一度目の前で
    花火大会もあり、最高の環境ですよね。洪水ハザードマップにすっぽりですが、みんなで楽しく
    暮らしていきましょう(笑)。あと、粗大ごみは区役所に連絡しましょう。みなで非難していても
    始まりません。そういうことも含めてここで情報出し合えば、かって捨ててしまって自責の念にかられてる
    かもわからない皆さんも今後は捨てる場所を間違えずにすむのではないでしょうかね?

  8. 29 匿名さん

    542さん
    粗大ごみは区にたのめば大きいものでも500円くらいで引きとってもらえるので
    これから引越しの方はどんどん利用して欲しいですね。

    うちもバス停が目の前というのがかなりポイントが高かったです。
    休みの日なら浮間舟渡まで8分くらいで行けるので、新宿方面に
    出かけるときは重宝します。

    また駐車場が建物と直結しているので
    2階以上を借りてる人はエレベーターを使えるのも大きな利点です。
    同じように自走式でもほとんどが階段のみの所が多いで意外と不便みたいですよ。

  9. 30 10

    >25さん
    ウチはトランクルームパンパンですよ。
    スノーボードやら、ベビーカーやらなんやら満員御礼です。
    始めは廊下側のがベビーカーを入れられていいな〜なんて思ってたんですが、
    とても人にお見せできるような状態じゃないんで、
    こっそりベランダ側で良かったかも(笑)

    モデルルームが撤去されたと思ったら、
    いつの間にか駐車場の所にいた警備員の方もいなくなってしまったんですね。
    寒い日も毎日駐車場の所にいらして、いつも挨拶していたので
    突然いなくなってしまって、なんだか淋しいです。


    話は変わりますが、西台VS高島平
    どっちがいいかって話で、西台って方もたくさんいらっしゃるんですけど、
    私は断然高島平です。
    お店の数や病院も多いし、便利ですよねー。

  10. 31 542

    会社から高島平に帰るとき、私は神保町から三田線を使います。まだ、乗りなれてないこともあり、
    どの車両に乗れば空いているのかよくわからず、いつも立って帰ります。この車両空いててお勧め!!
    みたいなのありましたらみなさん教えてください。ちなみに朝はいつも高島平始発です(^_^)v

  11. 32 匿名さん

    はじめまして。
    来月に入居する事になりました。先に入居されている方が多いと思いますが
    宜しくお願いします。
     >542さん
    十数年三田線には乗っていますが、帰りは運が良くないとなかなか・・・。
    確実なのは三田ぐらいで芝公園からになると微妙になります。大手町でかなり乗る
    ので神保町からは難しいかと思います。
    比較的後ろの方で春日、巣鴨狙いが一番確立は高いと思います。
    私も座りたい派なのでお互いがんばりましょう。 

  12. 33 10

    >32さん はじめまして〜

    >542さん
    帰りの電車はなかなか座れないですよね・・・。
    私も三田線をもう十数年乗っていますけど、三田発があった頃で
    三田からでないと確実には座れなかった感じです。
    高島平で降りるちょうどいい場所の車両だと、
    志村三丁目まで座れないですよ。
    32さんのおっしゃるように、
    巣鴨あたりで降りる人の狙いを定めた方がまだいいと思いますよ。

  13. 34 542

    やはり6両編成だけあって難しいものがありますねぇ・・・(^_^;)
    みなで頑張って座って帰りましょう(笑)。

  14. 35 匿名さん

    >542さん
    私も神保町から乗ってます。
    私も今まで三田線を利用していなかったので、
    お勧めポイント情報はありがたいですね。
    10さんもおっしゃっているように
    高島平の階段に近い場所は駄目ですね。
    私の経験上は高島平の階段の中間(エレベータのあるあたり)ですかね。
    4号車のあたりだと思います。(神保町だと柱に大きく4と書いてあります)
    板橋区役所前とかでかなり降りるので座れるときもそれなりにありますし、
    神保町で乗るときもつり革のところを確保できます。

    32さん、10さんの情報の後ろあたりもチャレンジしてみたいと思います。

  15. 36 542

    みなさんは洗濯機に風呂水ポンプは使いますか?今まで実家では使った事も無かったのですが、
    嫁さんが節約の為、言うて買おう!!と言います。なんか、キレイになる気がしないんですよね・・・

  16. 37 07

    >542さん
    風呂水ポンプ使ってますよ。
    うちは液体石鹸を使っているので、お湯で洗うと溶け残りが無く
    汚れも良く落ちます。すすぎは水道水でしているので雑菌は気にならないです。
    夏場は水温も高いし、シャワーのみで済ますことが多いので使ってません。

    洗濯といえば、浴室乾燥はホント良いですね〜。
    天気の悪い日でも部屋干ししなくて良いのは助かります。
    特にこれから花粉の季節なので、うちは需要が増えそうです。
    電気代アップするのは怖いけど…。

    ところで入居者の方に質問なんですが、上下階ディスポーザーの音って
    気になりますか?うちはまったくと言ってよいほど聞こえないのですが
    ほかのお部屋はどうなのでしょう?我が家が騒がしいから
    気にならないだけなのかな?

  17. 38 匿名さん

    07さん
    ディスポーザの音は下の階からは聞こえませんね。
    上の階からは多少聞こえるので、使っているのは分かります。
    ただ、気になるってほどでもないですよ。時間も短いですしね。

  18. 39 10

    最近どなたも来てないんですねぇ・・・

    あの・・・、
    車で、駐車場から出てA棟とB棟の細道を横断する時に、
    左側はミラー(ミラーって言うのかなぁ、違ってたらすみません)があるから見えるんですけど、
    右側(マンション側)が全く見えなくありませんか!?
    すぐ右1階のお庭のフェンスがちょうど目隠しになっていて
    左位置にはミラーもないし全く見えないですよね。

    元々そんなに車の通りはないとは思うんですけど、
    この間、その道を横断しようとして左はミラーで確認できるんですけど、
    右はちょっとアタマを出さないと見えないので、出しかけたら
    ものすごい勢いで車が通ってきてかなり危なかったんです。

    左右両方にミラーをつけてもらえないものですかね・・・。

  19. 40 匿名さん

    はじめまして。今、購入を考えてるのですが、音のことが気になって一歩踏み出せないでいます。
    長谷工の施工したマンション購入者の掲示板を見ると、戸境壁構造は太鼓現象がひどく上下左右の音が気になる・・・
    等という意見が多く、うちは気にしないのですが、子供もいるしとても心配です。
    入居者の方に聞くのが一番納得出来ると思いまして・・・

  20. 41 542

    40さん>マンションなのである程度の響きは仕方ないと思います。そのへんはみなさん理解されていると
    思いますよ。あまり神経質になることは無いと思います。安心してくださいね。

    39さん>わかります。あそこは意外に怖いですよね。
    あそこにも入り口同様黄色のパトランプがあるといいですよね。

    最近は少しずつ暖かくなってきました。セルで迎える初めての春は桜が満開でしょうかね〜?

  21. 42 07

    >38さん
    ディズポーザーのお返事ありがとうございます。
    最近確定申告などの手続きでバタバタしていて
    書き込みが遅くなりすみません。

    >40さん
    私は上階のディスポーザーもあまり気づかないほど
    音に鈍感なようなので(^_^;)参考にならないかもしれませんが
    足音は家が静かなときに少し聞こえる程度です。
    隣の音は、引越しのときのエアコン取り付け工事の音が
    聞こえたくらいで、あとはまったく気になりません。

    あと個人的に、前に住んでいたマンションは上下階の配水管の音が
    響いていたのですが、引越ししてからはまったく聞こえなくなったので
    施工はきちんとされていると思います。

  22. 43 匿名さん

  23. 44 匿名さん

    <40さん
    マンションを購入するという時点である程度は音については皆さん覚悟されてるとおもいますよ
    ある程度に個人差があると思いますが…

    07さんがおっしゃってるように私も上の階の方の足音がたまに聞こえる位で左右の音は聞こえません。
    多分家の寝室と隣の部屋の浴室・洗濯機が隣合ってると思うのですがその音は全く聞こえません
    隣から聞こえるのは深夜のディスポーザーの音位です。

    音について気になるのは上の階の外廊下(エレベーターから各居室の通路)を子供が走る音です
    登校時だと思うのですが毎朝けたたましく走っていくのが気になります。

    あと意外に自分の家の中で他の部屋のドアやトイレのドアを開けるときの音?が
    以前に住んでいたところより深夜などは響くような気がします。
    皆さんはそんなこと感じませんか?


  24. 45 07

    >44さん
    家の中で他の部屋の音が聞こえるのは、24時間換気のために
    各部屋のドアの下の部分が少し開いているからだと思うのですが
    どうでしょうか?
    前に住んでいたところはドアの下に隙間が無かったので
    確かに引越ししてからは少し音がもれるようになりました。
    ただその代わり、空気が循環している分、玄関ドアを開けたときに
    家の中の空気が抜けるようなバタンという音がしなくなりました。
    (ちょっとわかりずらいかな?)

    共用廊下などでのマナーはうちも子供にちゃんと教えようと思います。
    たくさんの人が一緒に暮らしているのですから
    みなさんで気持ちよく過ごせるように努力していきたいですね。

  25. 46 10

    こんにちわ。
    みなさんけっこう外部からの音が聞こえているようですね。
    ウチは全くと言っていい程聞こえません。
    たまに早く寝て、家の中が静かな時にまぁ聞こえるかなって程度です。
    ウチにも小さな子供がいるので、外からの音よりも
    自分のウチから発生してしまう音の方が気になります。
    毎日「静かにしろ」「静かにしろ」の連発です。
    子供にとっては窮屈でかわいそうな気もしますが、仕方ないですもんね。

  26. 47 匿名さん

    音の件ありがとうございました。そんなに気にならないみたいで安心しました。
    あまり神経質になりすぎるのも良くないですね。
    購入を前向きに検討したいと思います。

  27. 48 542

    3月も半ばに入ってきましたが、入居者は増えたのでしょうかねぇ?住宅情報を見る限り
    まだ結構売れ残ってるみたいですしね。ちと心配です。

  28. 49 匿名さん

    そうですね。
    駐車場はかなり埋まってきた感じはしますが、窓の明かりをみるとまだまだって感じもしますね。
    今なら100万円分のプレゼントもついてるので、それなりにお得だとは思うのですけどね。
    結構、大きいですよねー100万円。

  29. 50 10

    私が、入居直前にモデルルームで聞いた話だと、
    当初から3月完売目標で、このままの売れ行きだと多分完売する予定だ・・・
    な〜んて聞いたんですけどね。
    残念ながら無理みたいですね。

    でも、まだこれからきっと3月末にかけて引越されてくる方もいらっしゃいますよね。
    どのくらいいらっしゃるのか期待しましょう・・・

  30. 51 542

    100万円の現物値引きじゃお客さんは寄り付かないのかも分かりませんね。
    やはり、新古物件だと物での値引きより物件本体の値引きを求めるのでしょうかねぇ・・・
    よくわかりませんが、とにかく早く埋まってほしいものですね。

  31. 52 匿名さん

    我々からすると物件本体からの値引きはできれば避けてもらいたいですけどね。
    売れないよりはいいかな。

    そういえば、週末に長谷工アーベストの人が来たみたいですね(私は外出してました)。
    タオルと紹介者カード(紹介した人が購入すると10万円プレゼント)をおいていったようです。

  32. 53 匿名さん

    私がMRに行ったとき(3月上旬)で残り10部屋くらいだったと思います。
    でも分譲済みになってる部屋もまだ紹介できると言っていたので実際はどうだかわかりません。
    私が感じたのは売れ残ってしまってるのは営業が悪いのかなぁ?と。もっと知識のある営業マンだっ
    たら良かったな・・・と思いました。
    たまたまその人が・・っていうのもあると思いますが、質問しても曖昧な答えだし、確認してきます
    と言ったきり10分くらい戻って来なかったりと。あまり説得力もないし・・・ホントにいいのか
    な?っといった具合です。

  33. 54 匿名さん

    ここの営業さんは確かにひどいです。
    全員女性でそろえて、敷居を低くしたつもりかもしれませんが、
    あまりにも頼りない印象でした。
    うちは一時の付き合いだからと割り切りましたが、
    ひっかかる人はいるかもしれませんね。

  34. 55 542

    女性の営業マンは言葉遣いは女性ならではで優しい感じなのですが、ジョーク(ユーモア)が
    全く通じないんですよね。正直、見当違いな時間に電話してきたりと、結構迷惑しました。
    マンション自体を買った事自体は正解でしたが、営業マンは失敗でしたね(苦笑)。
    まぁ、こればかりは選べませんし・・・しかし、恐喝まがいの脅しにはたまげましたね。
    契約書に書いても無い事をズケズケと言うのですからねぇ。営業売上=歩合収入ですから仕方の
    無い部分もあるのかも分かりませんが、勘弁願いたいです。

  35. 56 匿名さん

    そうなんですよね。営業さんのレベル かなり低いですよね

    うちは男性の営業さんでした。
    542さんの恐喝まがいの脅しとかはありませんでしたが平気で嘘をつくこととか
    接客業なのに香水プンプンとかありえないことばかりでした。
    マンション自体は気に入ったので購入したいけど あの人の(営業)売上げになるのかと
    思うとシャクでしょうがなかったです。

    このマンションがまだ完売していないのは営業力によるところもかなりあるのではないでしょうか


  36. 57 匿名さん

    こんにちわ。
    うちは男性の営業さんでしたが丁寧に対応してくれて、そんなに悪いイメージはないですね。
    でもよ〜く思い返してみると・・全体的にはレベル低いかもしれません・・!?
    しかし542さんの営業担当みたいなのは困り者ですね!で、いまだに接客しているとなると完売は
    まだまだ?とおもってしまいます。
    入居後に本物件の広告を見るのはあまりイイ気がしませんし、完売に向けて営業レベルを上げてほし
    いものです!

  37. 58 10

    今日ウチにも長谷工の人がきて、タオルと紹介の紙を頂きました。
    その方が言うには、あと20戸くらい残ってるそうです。
    もっとあるような、ないような・・・。

  38. 59 匿名さん

    紹介の件、うちにはまだ来ていませんが、そのうち来そうですねぇ(苦笑)
    先週は引越ししているかたを結構見受けられました、
    昨日なんかは風が強くて大変だったんじゃないですかね?ご苦労様です。

    みんなでマンション生活をいいものにしましょう!!

  39. 60 542

    先週末のセルの広告にはとうとう現金値引きが堂々と書かれていましたねぇ。
    住民側としてはかなり複雑ですね。モデルルームとはいえ家電100万円分+
    100万円値引き、さらにはエアコンやカーテン、食器洗浄器にダイニングテーブル
    が付いてくるとは・・・
    困ったものです。

  40. 61 匿名さん

    先日とうとう!?うちにも紹介の紙とタオルをもって長谷工のかたが見えました。
    休日なのにMRはWBC野球と重なってお客様が少ないみたいです・・
    マンション(家)の購入は紹介でどうこうなるものなんですかねぇ?

    とうとう現金値引の広告が出ちゃいましたか。
    新板橋以降は乗り換え駅も無いし志村や西台を過ぎて
    高島平を考えるってのもなかなか・・・
    土地勘がないと高島平の良さは想像すら出来ないと思いますし。
    商圏が狭そうな感じがするなか頑張っているとは思うのですが・・
    早期完売してほしいですが値引きは複雑ですね・・。

  41. 62 07

    値引きの件、みなさんも気になっているようですね。
    このエリアは三田線沿線にくわえて、成増や和光も競合に
    なってしまうので、かなり苦戦を強いられてしまいますね…。
    個人的には賃貸になるよりは値引きしても分譲で完売を願います。

    ところでいつになったら住民の理事会は開かれるのでしょうか?
    やはり4月以降になるのかな?

  42. 63 10

    ついに値引きされてしまったんですね。
    07さんと同じく、値引きしてでも賃貸になるよりはマシかな・・・

    理事会なんてあるんですか?
    あと、このマンションには、3ヶ月点検みたいな物がありませんでしたね。
    実際に"3ヶ月点検の時に"みたいな事を言われた人がいたんですが、
    3ヶ月どころか6ヶ月が過ぎてしまいますけど、ないんでしょうか?
    他のマンションだと、ちゃんと点検する時期があるみたいですけどね。

  43. 64 匿名さん

    点検は4月だそうです。
    ウチもいつまで待っても定期点検がないのでメンテナンス依頼書を管理会社へ提出しました。
    そのときに名鉄から電話があり、4月に一斉点検をするのでそのときにやらせて欲しいと言ってまし
    た。

    管理組合を発足しないといけませんので、理事会は必須ですよね。
    管理組合のない今の状態は暫定ですから。

  44. 65 07

    こんにちは。
    モデルルーム事務所が撤去されて通り沿いの桜が
    ベランダから良く見えます。もう満開ですね。

    明日からついに4月ですね。
    今週は何軒か引越しがあったような…?

    だいぶ入居者もそろってきたようですし
    早く理事会をひらいて落ち着きたいものです。

  45. 66 匿名さん

    今日、6ヶ月検診の通知が来ましたね。
    みなさんはどれくらい提出しますか?

  46. 67 匿名さん

    セル住民の皆様、おはようございます。
    今月末にブライトの住民になることになりました。GW中引越し等でご迷惑をおかけするかも
    わかりませんが、よろしくお願いします。桜のシーズンに間に合わなかったのは残念ですが
    花火の前に引っ越せそうなのでよかったです。
    これから色々と教えてくださいませ。

  47. 68 匿名さん

    理事会が機能すれば、管理費の徴収状況で空き住戸はすべて判明しますね。
    なぜなら、空いている部屋は売主が負担しますからね。
    長谷工アーベストもがんばらないと、すぐに事実が明らかにしてくれます。
    私は販売状況がいまひとつで空き住戸が多いので、少し管理管理組合の立ち上げを
    遅らせているのかと思っています。
    通常なら一斉入居後、3ヶ月程度で総会やると思います。

  48. 69 匿名さん

    ま、そうでしょうね。

  49. 70 匿名さん

    >67さん
    部屋が埋まるのは嬉しいことなので、住民は
    引越し大歓迎ですよ。。がんばってくださいね。

    >66さん
    うちは3箇所ほどちょっとした不具合が
    入居後見つかったので提出します。


  50. 71 匿名さん

    2月に入居したものですが、土曜日に一通の封筒がとどきました。
    3月にどんな事があったとか、2・3・4月の管理費の請求などでしたが、
    もう1枚あり、旧区分所有者の未納分を払ってもらうかもよ?
    みたいな内容でした。すでに入居されている方でこのような
    ものが届いたかたはいらっしゃいますか?

  51. 72 匿名さん

    >71さん
    おはようございます!
    私は3月に入居したものです、
    うちにも土曜に旧区分者の未納金のお知らせが入ってました。
    とりあえず封筒に書いてある連絡先に問い合わせしてみたら
    「手違いで送ってしまったので破棄して下さい」とのことした。
    間違いとはいえ・・なんか気分悪いです。

  52. 73 匿名さん

    >72さん
    レスありがとうございます。少し安心しました。
    私は昨日の昼過ぎに電話したら、「調べて折り返し連絡します」
    と言ったきりなんの連絡もないです・・・。「いったいなんなの?」
    といった感じです。折り返しの連絡先を教えたので、新手の振り込め詐欺
    に引っかかったかと思いました。人の名前までしっかり入れて手違いは
    参りますね。

  53. 74 匿名さん

    引越しを開始しました。みなさん気さくにご挨拶してくれて感激です。
    これからよろしくお願いします。

  54. 75 匿名さん

    引越ししたのはいいのですが、洗面所の排水溝からドブの様なにおいがします・・・
    駐輪場の申し込みと併せて、週明けに管理会社に電話しないといけません(汗)。

  55. 76 匿名さん

    久々に除いてみたら、もうあまりどなたもいらっしゃいませね・・・。

    6ヶ月点検は皆さんいかがだったんでしょうか。
    ウチは特にはなかったんですけど、
    最近になって、床が妙にミシミシと音がなってへこむような気がするのは
    気のせいでしょうか・・・。

  56. 77 匿名さん

    分かったら教えてください。

    「スカパー!対応光ファイバーTV」へ加入して、
    地上波デジタルでTVを見てる方はいらっしゃいますでしょうか?
    いらっしゃったら費用がどの程度か教えてください。

    セルリアンのホームページを何気なくのぞいていたら、その記載があったのですが、
    ※印で「基本使用料は管理費に含まれます」という注書きがあったので、
    もしかしたらただで見れるのかもと淡い期待を抱いているのですが。

  57. 78 匿名さん

    >76さん

    こんにちは。床のミシミシの件、私もチョッと気になったので6ヶ月点検のときにフローリングの補修をしている方に聞いてみました。

    湿気があると フローリングの木材が伸びて組み合わさってる部分が擦れてミシミシ言うそうです。
    特に問題がある訳ではなくこの時期は仕方ないそうです。
    分かりづらいかもしれないですが私は納得しました

  58. 79 匿名さん

    >77さん

    こんにちは。
    ふつうの地上波デジタルもBSデジタル(NHKと民放)もチューナーがあればタダでみれます。
    スカパーは契約しているチャンネルのみの料金しか掛かりません。
    チューナーのレンタル料と基本料金はタダです(それが管理費に含まれますという意味かと)。

  59. 80 匿名さん

    79さん

    77です。
    ご回答、有難うございます。
    やはりタダなんですね。
    去年の10月頃のスカパーの説明会でその辺の説明があったのでしょうか?
    TVは地デジ対応なのでチューナーは要らないのと思うのですが、
    地デジが見えない(BSは見れる)のは設定が悪いのかもしれませんね。

  60. 81 76

    >78さん

    ありがとうございます。
    最近になってすごく気になって、やたらとミシミシ言うので少し不安になってました。

    この湿気の多い時期は仕方ないって事なんですね。
    そうすると、また冬に近くなると言わなくなるんでしょうかねぇ。

    教えて下さってありがとうございました。

  61. 82 匿名さん

    また今週もチラシが入ってました。
    販売戸数も全然減りません。
    新しい入居者は居るのに販売戸数が減らないなんて、あといくつあるんでしょうね。
    毎週毎週チラシ見るのも厳しいものがありますよ。

  62. 83 匿名さん

    毎日雨が続いて嫌ですねぇ・・・

    皆さんは、先日あった管理組合の会に行かれましたか?

    あと、最近マンション内をお掃除してくれるおじさん達を
    まったく見かけなくなった気がしているんですけど、
    たまたま私が会わないだけなんでしょうか?
    毎朝、1日1回以上必ず見かけていたのに、
    近頃お見かけしないのは気のせいでしょうか?

  63. 84 匿名さん

    皆様こんばんは。
    もうすぐ契約する入居者です。
    販売戸数ですが、私が営業担当者に確認したところ、20戸でした。
    私は板橋区に始めて住むのですが、
    実際に現地を歩き回り子育てにはいい環境と思い購入を決断しました。
    この物件は販売戦略がマッチしなかっただけで、そんなに悪くないと思います。
    なにはともあれ今後皆様とマンション生活をともにさせていただきますので、
    よろしくお願いいたします。

  64. 85 匿名さん

    83さん、
    私も出席しました。そーいえばアンケートの用紙がポストに入ってましたね!
    84さん、
    お待ちしてますね!
    入居して数ヶ月経ちますが快適に過ごしています。
    公園や公共施設もたくさんあり、子育てには環境良くとても満足してます♪

    完売まではまだまだってところですかね?
    いつまでモデルルームってあるものなんですか?あと数ヶ月で完成後1年経っちゃいますし・・

  65. 86 匿名さん

    84です。
    今日契約したのですが、残り19戸で3戸は登録済みの契約待ちだそうです。
    長谷工としては9月末までに完売を目標としているみたいですよ。
    コミットはしてくれませんでしたが、賃貸にするつもりは以前の実績からいってもなく、
    今後もするつもりはないそうです。
    公園や公共施設が充実していることには私も満足していますし、楽しみです!
    入居は来月末になりそうなので、よろしくお願いいたします。

  66. 87 匿名さん

    84さん、情報ありがとうございます。
    私が入ったころは売れては増えてでいつも20戸だったんですが(汗)
    最近では情報誌などでも17戸となってますし、やっとって感じですかね?
    (でもまたしばらく17戸だったりして・・)
    まあ、入居者さんみんなが快適なマンションライフになればいいんですがね!
    84さん、今後とも宜しくお願いします。

  67. 88 匿名さん

    今月に入って大分入居されているようですね。
    梅雨時期の引越しは大変でしょうが、みなさんがんばってください。
    うちも環境、住み心地ともに快適に生活しています。

    あとは夏の花火大会を観に来る人の目に留まってくれることを
    期待したいですね。(^−^)


  68. 89 匿名さん

    こんにちわ。
    気が付けばもうすぐ花火大会ですね、楽しみです!

    モデルルームにお客さんも来ているようですし、着実に売れていってくれればいいのですが。
    表面上は値引きしてませんが単独ではかなり値引きしているみたいで、羨ましいやら悔しいやら複雑な気分です・・・・。残り物には福があるですかね。

  69. 90 匿名さん

    最近、マナーの悪さが目につきますよね。共用の廊下なのにタバコを捨てたり、アイスの袋を捨てたりと
    せっかくの新築なのに気分があまり良くないですよね。あと、自転車置き場もせっかく無料で各戸分割り当てられているのに置き場以外の所に放置している自転車を多く見かけます。特に原付きの放置は一番悪質だと思います。一部の人たちのマナーの悪さがマンション全体のイメージを下げてしまうことはど〜なんでしょう?と思います。みんなのマンションです。みんなできれいにマナーを守りましょう。

  70. 91 匿名さん

    ↑同感ですね。
    今からこれじゃあ・・・

  71. 92 匿名さん

    たしかに原付止めてる人いますね。
    あとA棟の障害者用の駐車場にタクシーがよくとまっていますが、なんなんでしょうね。

  72. 93 匿名さん

    ホントですね。
    みんなで守っていかないと、
    今からこんなんじゃこれから先もっとひどくなってしまいますよね・・・。

    バス通りの車のマンションの入り口から、駐車場に行くまでの道に
    路駐というのか、そこによく車停まってますよね。
    一時的ではなく、夜から朝、日中ずっとだったりと。
    マンションの住人の方なんでしょうが、これが許されると、
    マンションの住人じゃない人までが
    勝手に止めたられたりすることにはならないんでしょうか。

    ルールやマナーって固いのかもしれませんけど、
    守っていかないと困るのは結局自分達ですよね。

  73. 94 匿名さん

    今日もいつものキューブが停まってましたね。

  74. 95 匿名さん

    購入を検討しているものです。
    最初から最後まで、掲示板読みましたが、やはり何が原因で売れ残っているのかわかりません。。
    見た目(設備等も含めて)は問題なさそうだし、住民の方からも地元の方からも悪い印象を受けません。
    売り出しの頃から注目していたわけではないので、2年前と今ではだいぶ購入者の見る目も変わってきていると思います。現在出ているマンションの中ではだいぶいい方だと思うのですが、決められないのはなぜだろう。もちろん一つにはアーベストのせいだと思うのですが、それだけでみなさんが購入をやめる物件でもないような。。
    うーん、悩ましいです。。

  75. 96 匿名さん

    入居者です。
    ここは、いろいろ見比べられる情報誌やネットなどでは訴求する要素が少ないようで・・
    高島平に土地勘があるとか、高島平がいいという人じゃないとなかなか・・ねぇ(苦笑)

    でも誰もが使う基本的なものは完備されていますし、十分快適ですよ。
    供用部分も使うかわからない華美なものも特にないので、維持のために後々管理費が上がることもないのではと思ってます!

    うちは、真南の日あたり・緑の多さ・区の公共施設の充実 など自分の力(お金)では変えることができない部分が満たされていると思い決断しました。
    今のところ、満足度100%ですよ。


  76. 97 匿名さん

    入居してみて一番良かったのは住民の皆様の雰囲気が良いことです。
    挨拶は普通にしてくれるし、荷物を持っているときは助けてくれたり。
    住み始めたときは設備や立地で多少の不満もありましたけど、今はおおむね快適です。

  77. 98 匿名さん

    95さん
    私も購入するときに色々検討しましたが、セルは決定的に駄目だと思えるとこはありませんでした。
    (逆にいいと思える点は、環境と100%駐車場完備ですかね。
    あと竣工済みだったので、目で見て確認できたのも大きかったです。)
    なんであとは、価格と環境と設備に対してご自身がどう判断されるかだと思います。
    私は最後まで悩んだのが駅に近いが、環境があまりよくない同程度の物件とセルを比べて、
    セルにしました。子供がいることが大きな判断材料でしたね。

  78. 99 匿名さん

    >95さん
    私もこれといった決定的な欠点はないと思います。
    私は住民ですが、住んでみてもその印象は変わりません。
    売れ残りの原因としては、ここだけの一押しポイントがないことだと思います。
    設備、立地、建物の造りをみても特筆すべきものはありません。
    セルリンアンは良くも悪くも普通のマンションです。
    これだけ多くのマンションが売り出されている中ではここを選択するのを
    躊躇する気持ちは良く分かります。

    とはいえ、私は十分満足しています。
    個人的には身の丈にあったマンションだと思っています。

    あえて一点言うのであれば、ベランダと廊下側の格子ですね。
    ベランダ側は格子じゃない階もありますが、すべてコンクリか曇りガラスにしてほしかったです。

  79. 100 匿名さん

    皆様、ご回答頂き、有り難う御座います!!
    やはり、私が受けた住民の方の印象は間違ってませんでした。

    私的には駅近物件だと思うのですが、あまりそういう印象を持っている方はいないようですね。
    やはりそれは今までの経験が影響するんでしょうね。

    現在少し気になっているところが、橋を渡ってからの暗さです。
    街灯が少ないように感じたので、今度夜散策してみます。
    あとガスタンクが爆発したら・・・・・。
    使用されてないというのは本当なんですかね?
    アーベストのおばさんに聞いてもわからないだろうなー。

  80. 101 匿名さん

    すみません、、100=95の者です。

    96~99の皆様、有り難う御座いました。

  81. 102 匿名さん

    6月末現在
    空室(未入居)・・・41戸(A27・B14)
    うち、
    契約済・未引越・・・8戸
    申込済・未契約・・・18戸
    未申込(販売中)・・・15戸

    だそうです、購入検討者さんも入居者さんもご参考まで・・・

  82. 103 匿名さん

    まだまだ空いてますね〜。だけど最近は廊下などでよく人とすれ違うように
    なったと思います。
    通路に停まってるタクシーはいったい何なんでしょうね?敷地内のいろんな所に
    停まってますね。あと建物の間の道から駐車場に出入りする人もいます。
    なんだか注意の張り紙も多くなってきた気もします。
    公共の場所で誰だかわからないならいいかもしれませんが、自分の家ですからね。
    客人が来た時にみっともないですよ。マナーぐらいは・・・。
    見てる人は見てますからねー。

  83. 104 匿名さん

    >102さん
    ホントのデータ???

  84. 105 匿名さん

    タクシーに原付の放置。。
    なんだかなぁーという感じです。
    管理組合も発足したのでこの辺の注意もしていきたいですね。

    104さん
    販売中のデータは本物じゃないですかね。
    今週のマンションズ(厳密には明日創刊)にセルリアンがでてましたが、
    確か15だったように思います。

  85. 106 匿名さん

    もうすぐ花火大会ですが、毎年この辺りはすごい人出となります。
    住民以外の人がマンション敷地内に入ってきてしまうのではないかと懸念しています。

  86. 107 匿名

    購入を考えている者ですが、住んでいる方々への質問です。昨年の花火の時は、マンション内に入って来る人等はいましたか?

  87. 108 匿名さん

    >107さん
    入居者です。
    昨年9月竣工ですので花火大会を迎えるのは今年が初めてです!
    管理会社のほうでは何か対策を考えているようですが、どうなるんですかねぇ〜
    何はともあれ、毎年見に行っている花火大会を今年からは特等席での観覧、楽しみにしています!!

  88. 109 匿名さん

    駐車場までの道はバス通りから裏道まで抜けられるので、入ってきそうですね。
    個人的には静かにしてもらえれば通り抜けしてもらう分には良いのではと思っています。

  89. 110 匿名

    マンションができて今年が初めての花火大会でしたね。勉強不足でした。それにしても、周りの環境もとても良くかなり惹かれてます。治安も良さそうだし…

  90. 111 匿名さん

    警察署もあるせいか、パトカーもけっこう通りますし安心感はありますね!
    ここ(高島平)は住んでみないと「生活しやすさ」はわかりづらいと思いますよ。
    107さんも是非!!いつかマンション内で挨拶できるような日を楽しみにしています。

  91. 112 107です。

    108さん、ありがとうございました。ここの掲示板読んで、ますます気に入ってしまいました。今月中に契約する方向で進めていきたいと考えています。

  92. 113 108

    >107さん
    契約から引越しと大変だと思いますが、いろいろ終わって落ち着いたら、
    きっとセルを選んでよかったと実感できると思いますよ。頑張ってくださいね!!

    結構お客さんを見かけるんですが、最近のモデルルームは盛況そうですか?

  93. 114 107

    今月始めにMRに行った時は奥まで席がうまっていて1番手前の席で話を聞きました。セールスマンも他の業者と比べてしつこくなく悪い印象は受けませんでしたよ。ただ、部屋は少ししか空いてなく(Aが4つ、Bが5つくらい)決めかねてしまいました。今はもうほとんど売れてしまったでしょうね?

  94. 115 108

    そーですか、お客さんは結構来ているみたいですね!
    107さんは色々見て検討したみたいですね、私は高島平が好きなのでココしかみてません。
    あまり選べないのも踏ん切りつきづらいですが、いっぱいあっても目移りして・・あのタイプにしとけばと思ったときもありました(汗)でも今は充分満足してますよ!!
    住宅情報ナビをみたらあとA6・B6残ってました。

  95. 116 匿名さん

    もうすぐ花火大会ですね〜。
    私も、住民じゃない人が敷地内に入って来ないか心配です。
    通り抜けならともかく、車を停めたり、駐車場内に入って来ないのか・・・など。
    管理会社が対策を考えてるとありますが、期待はできるんでしょうか。

    住民の方はどんな場所でどのようにして、花火を楽しむんですかね。
    今年が初めてだから予想もつかなくて、どうなってしまうのかと
    ちょっと不安になったりもします。
    地元民にとっては、この花火大会はかなり大きなイベントなんで、
    住んでる方みんなが楽しく気持ちよく見られる事を願ってます。


    >107さん
    ここのマンションはとても住みやすいですよ。
    "新河岸"とだけで見てしまうと、ちょっと不便な点もありますが
    "高島平"と思えばかなり快適です。
    長年高島平に住んでますが、新河岸に越してきても何も変わらず快適に暮らしてます♪

  96. 117 匿名さん

    私は、板橋の花火大会は初めてです。
    B棟のルーバルつきの部屋の方は最高でしょうね。
    あと共用廊下に面していない高層角部屋の方も北向きの部屋から見えることでしょう。
    羨ましいです。

  97. 118 匿名さん

    花火大会
    うちは小さい子供がいるので、廊下に出て見る程度になるかと思いますが楽しみです!!
    低層階に住んでるんですが上のほうの廊下に行って見るのはいいんですよね?

  98. 119 匿名さん

    118さん
    廊下は共用部分ですから、問題ないと思いますよ。

  99. 120 匿名

    A棟に入居予定者です。
    部屋の寸法を測ったところ、ここの全ての窓は既製品のカーテンはつかないようです。皆さんはどおされましたか?やっぱりオーダーメイドですか?値段高いですよね?

  100. 121 118

    >119さん
    ご回答ありがとうございます!
    あとは天気ですね。マンションに越して初めての花火大会、楽しみです!!

    >120さん
    うちは大きめの既製品で対応しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸