旧関東新築分譲マンション掲示板「Brilliaタワー品川シーサイドはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. Brilliaタワー品川シーサイドはどうでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-11-20 22:09:00

品川シーサイドフォレスト前、駅前再開発エリア。
ここは、未来に向かって育まれていく街。
 http://sumai.tatemono.com/mail/sea1117t/

駅近で魅力があるのですが品川シーサイドエリアの
開発ってどうなるのでしょう?
南側にも何が建つか分からないし。。。
定期借地権だし。。。
このマンションどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2004-11-21 03:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brilliaタワー品川シーサイドはどうでしょう?

  1. 2 匿名さん

    安いなりのマンションですね

  2. 3 匿名さん

    タワー、もうおなかいっぱい・・・

  3. 4 匿名さん

    立地としては良いのでは…

  4. 5 匿名さん

    南側には何が建つんでしょうか?一応一部上場の佐藤商事という会社が
    所有者になってますが。再開発区域になってますし、将来的にはオフィス
    ビルになるのかなぁ。ご存知の方いらっしゃいます?

  5. 6 匿名さん

    MR行きました。南側はまだ計画は出されていないとのことでした。
    準工業用地のようです。

  6. 7 匿名さん

    定期借地権ってどうなのかなぁ?長期53年賃貸契約みたいなもの?

  7. 8 匿名さん

    どなたか仮登録された方いらっしゃいますか?
    あまり人気ないのかな?

  8. 9 匿名さん

    見に行ってきました。確かに内装などは、安いだけのことはある、という
    感じですが、やっぱり値段が一番の魅力でしょう。最上階角部屋3LDKで
    4400万はなかなかないのでは?

  9. 10 匿名さん

    安くて魅力感じてるんだけど、売れ行きはどうですか?
    HPによると販売戸数21戸とあるけど、残り総数が21戸ってこと??

  10. 11 匿名

    買った。

  11. 12 匿名さん

    購入オメ。
    全体の売れ行きどうだった?

  12. 13 匿名

    第一期完売。
    第二期完売。
    第三期三月中旬残り10数戸。

  13. 14 匿名

    13を訂正。
    第一期完売。
    第二期一次完売。
    第二期二次三月中旬残り10数戸。

  14. 15 匿名さん

    ぼちぼちでんな。

  15. 16 匿名さん

    >>14
    >残り10数戸
    どの辺が残ってる??
    購入希望。

  16. 17 匿名さん

    全体残数が10数戸?
    それとも第二期二次で10数戸販売ってこと?

  17. 18 匿名さん

    全体残数が10数戸とすると、このように。

    総戸数187−地権者住戸16−残戸数10数戸=販売済戸数152戸〜160戸

    昨年末に売り出し開始の新築としては良い成績ですか? やっぱり安いのかな?

  18. 19 匿名さん

    この板盛り上がらないな〜。
    売れ行きはどうなんだろ?
    最近MR行ったひといる?

  19. 20 匿名さん

    ホントに。

    >『緊急報告』先着順受付開始(3,220万円〜)

    「緊急」とは??

  20. 21 匿名さん

    ブリリアタワーとしては、第2弾なので、東建としては、力を入れているマンションなのでは?
    借地権でお買得と思えますが。

  21. 22 匿名さん

    >>19
    あと4戸、3000万円台。
    MR結構混んでた。

  22. 23 匿名さん

    残総数が4戸なんだ。
    売れ行きいいね。
    何で「最終期」にならないんだろ?

  23. 24 匿名さん

    完売おめでとう!
    半年で170戸近く売り切りましたね。
    完成まで1年以上あるのになかなか優秀な成績だと思います。

  24. 25 匿名さん

    え、まだ売れ残ってる?
    キャンセル住戸2LDKが出たそうです。
    価格は品川区で2500万円台!いかがですか?!!

  25. 26 匿名さん

    .

  26. 27 “

    >>11
    定期借地権ってやっぱりいいのかな?
    感想を聞かせてください
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5955/
    ってもう遅いか。

  27. 28 匿名さん

    東京建物から耐震偽装関連の業者とは一切関係してませんっていう
    手紙がきました。これで安心していいものなのかな

  28. 29 匿名さん

    もうすぐ建築現場見学会。楽しみです

  29. 30 匿名さん

    いま20階を作ってますね。

  30. 31 匿名さん

    もう20階までできてるんですか?写真なんかないですよね

  31. 32 匿名さん

    ないと思いますよ。この間、シーサイドに行った時に自分でチェックしました。最終的には隣のホテ
    ルより高くなるみたいですね。今、ちょうど同じ高さぐらいなので。

  32. 33 匿名さん

    明日見に行ってきます

  33. 34 匿名さん

    今日見てきたら、22階までできてました。
    来月はインテリア商品販売会。楽しみです。

  34. 35 匿名さん

    もう22階まで!早いですね。インテリア販売会の
    お知らせ来たんですがフローリングのコーティング
    ってこんなに高いもんなんですかね

  35. 36 匿名さん

    ブリリアなんてクソマンションじゃん?
    こんなの買うヤツは所詮貧乏人だろ?

  36. 37 匿名さん


    買えんかった人でしょうか?みっともないww

  37. 38 匿名さん

    コーティング、たしかに高いですね。うちはフローリングも水廻りもしないことにしました。値段の割に効果はいまいちと聞いたもので・・・
    表札も高い気がするんですけど、こんなもんなんでしょうか?

  38. 39 匿名さん

    エレベーター大丈夫でしょうか?

  39. 40 匿名さん

    この板盛り上がらないな〜。

  40. 41 匿名さん

    フローリング自分でやったほうがいいですかね?

  41. 42 匿名さん

    そうですね。
    うちも、フローリングも水廻りもしないことにしました。

  42. 43 匿名さん

    うちはオプション無し。だって高いんだもの。

  43. 44 匿名さん

    ブリリアの評判ってどうなんですか?あまり掲示板とかに
    情報ないんですけど

  44. 45 匿名さん

    投資目的で買った人って結構いるのでしょうか?

  45. 46 匿名さん

    どうでしょう?MRで見るかぎり家族連れが多かったですが

  46. 47 匿名さん

    駐車場抽選会の案内が来ました!
    当たりますように!

  47. 48 匿名さん

    うちは駐車場いらないけど、ローンが悩みの種です、何にしよう

  48. 49 匿名さん

    この物件、一度検討しましたが、あまりの営業のヒドさに契約する気が失せました。
    いろいろ条件とかは悪くなかったけど・・・。
    営業の電話かけてくる事務所のバックヤードの声が聞こえてくるんだけど、いつもいつも
    「それでよー、ありえねーだろ。ケケケ」とか「その女、どうなの?」とか、他の営業の
    雑談がまる丸聞こえ。
    なんだか、小学校から電話掛かってきてるみたいでげんなり。
    今はもっとましになったのかな・・・。

  49. 50 匿名さん

    そうなんですか?この物件全く営業の電話はありませんでしたよ

  50. 51 匿名さん

    1階の店舗ってどうなるんだろ?コンビニはやだな〜

  51. 52 匿名さん

    歩いて1分以内に、サンクス、ローソン、ampmともう1店(名前忘れた。URの1階)。。。すでに、コンビニ過剰地帯ですからね〜

    客単価が高くて、客があんまり来ない店がいいな〜(陶器屋みたいな??)
    資産価値に好影響な店って何??

  52. 53 匿名さん

    青物横丁にあるアイトーのお店が引っ越してきたりするんですかね?

  53. 54 匿名さん

    それはない、という話ですけどね〜

  54. 55 匿名さん

    アイトーが入るのかと思ってました

  55. 56 匿名さん

    ハートンホテルの評判いいみたいですね。ただ、横断歩道に関する不満が多いようです。
    やっぱり、迂回するのは面倒なんですね。わかっていたことだけど・・・

  56. 57 匿名さん

    ハートンホテルのシーフードレストラン、美味しいみたいですよ。

    横断歩道に関する不満って、このマンションも一緒ですね。住民が皆、信号無視してたら問題になるでしょうね。

  57. 58 匿名さん

    何回か見に行ったけどたいして車もはしってないのでつい横ぎっちゃうね

  58. 59 匿名さん

    事故が起きる前に横断歩道を設置して欲しいですね〜。
    来月はインテリア販売会や管理説明会があるので楽しみです!

  59. 60 匿名さん

    楽天の一部が品川シーサイドにやって来ますね。
    三木谷さんもたまに来るのかね。

  60. 61 匿名さん

    マンション見てきました。かなり完成に近づいていました☆

  61. 62 匿名さん

    エントランスも形が見えてきましたね。

  62. 63 匿名さん

    週末のインテリア販売会いかがでした?

    うちは行かなかったのですが、
    1回目ではお目にかからなかったモノ、
    魅力的なモノはありましたか?
    客はどのくらいいた? 初回との違いは?

  63. 64 匿名さん

    インテリア販売会に行ってきました。

    置いてあるモノは1回目より少なく、
    会場の広さも以前の半分くらいでしたよ。
    お客さんも少なかったです。
    初回との違いは、粗品が紅茶になっていた事ぐらいです。

  64. 65 匿名さん

    買ったものはございましたか?

  65. 66 匿名さん

    カーテンとバルコニータイルを購入しました。

  66. 67 匿名さん

    バルコニータイル迷いますねー、高いですよねー

  67. 68 匿名さん

    販売会でもらった家具カタログに「カリモク」があったので、とりあえず翌日に新横浜のカリモクショールムで実物を見てから発注しました。15%OFFですからそんなに安くはないのですが、家具の現金問屋さん何件かにほしい型番を問い合わせしましたが新製品だったので手に入りませんでしたので東建さんに発注しました。
    エアコンも、秋葉原等(ヨドバシ含む)で耐重塩害対応(配管含む)の見積を取りましたがあまり値段が東建さんと変わらなかったので4台発注しました。
    職場が近くで、室外機がすぐ塩害で錆びるので耐重塩害対応にしてみました。

  68. 69 匿名さん

    マンション前に横断歩道を設置してほしければ、住民の署名を取って区議、都議、警察署(公安委員会)に陳情すればだいたい1年位で設置されると聞いています。横断歩道が2つ近く(100m以内)にありますので、住民全員に近い署名陳情でないと難しいかもしれませんね。

  69. 70 匿名さん

    引越の日程、決めなくちゃいけないらしいけど、
    まだ部屋も見てないし、そんな気分にならないんですけどーーー
    うちは、年末バタバタするのもやなので
    年明けにするかなー。そーすると幹司会社でなくてもいいから選択し広がるし。

    すぐ引っ越すパターンが多いのかな?

  70. 71 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  71. 72 匿名さん

    なくなるのは寂しいですね。内覧会がはじまってます

  72. 73 匿名さん

    ここ、なくなってないみたいですが。

    内覧会、どんな点を指摘しましたか?
    うちはいろいろありましたが、ベランダの隔てパネルから隣が丸見えでショックでした!
    パネル下も隙間があれだけ空いているとゴミやら枯れ葉やら、いくらでも飛んできそう。
    自分で塞ぐにしても、開きすぎです!あれは。

  73. 74 匿名さん

    パネルは確かに気になりました。でも住戸側のすきまを塞いでも外側からちょっと
    顔だせば隣見えちゃいますよね。下はもうすこしなんとかしてほしいですね

  74. 75 匿名さん

    パネルは確かに気になりました。でも住戸側のすきまを塞いでも外側からちょっと
    顔だせば隣見えちゃいますよね。下はもうすこしなんとかしてほしいです

  75. 76 匿名さん

    すいません、なんかエラーが出て連続になっちゃいました

  76. 77 匿名さん

    内覧会行ってきました。
    結構、指摘事項がありました。
    1番多かったのは、壁紙どうしの継ぎ目、窓枠と壁紙の継ぎ目に割れです。
    細かいようですが、結構ありました。
    戸棚類の取り付けが結構いいかげんで、戸棚の裏面(下から覗き込む)と
    ゆがみが出ていました。
    戸棚をどこで組み込んだかわかりませんが木屑が多かったです。
    一番ショックだったのは、網戸です網戸の網の緩みによる網切れは庇護に
    あたらないので、入居前に指摘しないと保障してもらえないそうです。(東京建物談)
    私のところは1箇所ありましたので交換、修理を要求しました。
    あとは、みなさん電気関係はチェックされましたか?
    あるコンセントで100V以下の電圧しかでませんでしたので指摘
    してきました。
    確認するときりがないのですが、引越し貧乏ですが新築賃貸に4回引越し
    をしているせいか、結構賃貸よりも仕上げが甘く、社内チェックをして
    いるのか不安になってしましました。
    再内覧のときに再度確認されることをお勧めします。

  77. 78 匿名さん

    専有部の指摘事項はさておき、
    共有部、共用廊下には何だか拍子抜けしました。
    エントランスからエレベーターに乗ったら・・・

    「ブリリアの洗練」は何処に〜
    ブリリアって皆こうなの? 物件によって差がありそうですね。

  78. 79 匿名さん

    エレベーターの内装はセンス無いですよね・・・
    部屋も含めて全体の内外装は自分はけっこう気に入ったんですけど
    ちらほらコストカット感が見受けられます。まあ価格も安いけど

  79. 80 匿名さん

    >77
    確かに仕上げは甘かった。
    クロスの継ぎ目の処理が汚い、カッターの跡がある。ついでに汚れも。
    戸棚は特に問題なかったですが、
    網戸のゆるみは見逃したかも。
    電気関係のチェックもしてません。
    舞い上がってしまいました。再内覧会でトライします。

    あと、共用部の内装って指摘できるのかな?
    あれは賃貸と比べてもどーかと思います。
    近くのUR賃貸タワーのほうがまだまし。

  80. 81 匿名さん

    >77
    社内チェックは、してないんじゃないですか?
    うちの場合、下足入れの棚下灯が設置されておらず、下足入れの中に放置されていました。
    こんなこと、なんでわざわざこっちが指摘しなくちゃいけないんでしょうか?

  81. 82 匿名さん

    77です
    社内チェックは確認しました。
    「社内チェックはしてますよね?」と聞いたところ「しています」と回答がありました。
    流石に社内チェック表は見せてもらえませんでしたが、社内チェックの結果がこれでは...
    とクレームは付けやすかったです。
    再内覧の時にでも、みなさんが「社内チェックしてるの??」って聞いてはいかがですか?
    再内覧で確認印を押してしまうと後戻りできません(クレームが瑕疵の範囲だけになる)ので
    十分に納得できるまで再クレームを出した方がよいですよ。
    確認印の後にエアコン等の設置が入ります、入居時に疵や割れ目を発見しても東京建物不動産
    の責任か、東京建物テクノの責任かで結局うやむやにされる予感がしています。
    私にとっては大きな買い物なので積極的に再クレームを出そうと思っています。
    (たぶん引渡しが遅れるなどの脅迫じみた東京建物に言い訳をされると思いますが....)
    私は、現在勤務先の社屋改築担当をしていまして、建築屋さんの言い訳には慣れっこになって
    しまっています。
    建築屋さんの言い訳に屈せずにクレームは大いに出した方がいいですよ(確認印前に!)
    確認印を押したら最後、いくら1ヶ月、3ヶ月、1年点検があっても瑕疵の範囲でなければ
    直してくれませんので要注意です。

  82. 83 匿名さん

    社内チェックを、「してません」と答える売り主はいません。
    問題は、どのレベルで、どのくらい厳しいチェックをしたかです。
    身内に甘いチェックが習慣化しているかもしれません。

    具体的に、誰がいつ何の検査したのか聞くのがいいと思います。
    回答できないと言われたら、チェックしていないと疑われても仕方ありませんが。

    納得するまで再クレーム&判を押さない、それは鉄則ですね。

  83. 84 匿名さん

    先日、キャンセル住戸4戸の案内がきました。
    こんな間際に4戸発生するのですね

  84. 85 匿名さん

    >84さん

    東京建物からの案内?

    いつ送られてきたんですか?
    先週内覧会だったのですが、その前ですか?

  85. 86 匿名さん

    77です。
    >83さん
     そのとおりですね。 私が少し甘かったと思いました。
     再内覧の時にでももっとしつこく聞くことにしました。

    >84さん
     是非、キャンセル住戸について教えてください。
     同僚がここに住みたがっています。
     (実は、同僚と一緒にMRに行ったのですが、銀座の物件待ちの間にこの物件がすべて決まって
      しまいましたので。)
     直接、東京建物に聞くように教えますが、お持ちの情報がありましたらお教えください。
     よろしくお願いいたします。

  86. 87 匿名さん

    yahoo不動産に3階の賃貸の情報が出てますね。
    1k、1DKで8万円台〜14万円台。
    けっこう良い値段ですね。

  87. 88 匿名さん

    この時期ってキャンセルでやすいんでしょうか?
    84さん以外にもDMって届いてますか?

  88. 89 匿名さん

    仕上げは酷かったですね。ボードの繋ぎ目が盛り上がってたり、クロスの下にゴミが入ってたり。クロスの繋ぎ目も目立ち、一部継ぎ接ぎのような張り方をしてありました。傷や汚れも多かったです。全ての部屋のクロスの張り直しが必要でした。床はワックスの中に髪の毛やゴミが入っていたり、足跡らしき物も残っててがっかりしましたね。
    食器棚や洗面所の棚にも汚れが目立ちました。「これから掃除をするんです」なんて言い訳してましたが、普通は内覧会の前にやるもんじゃないんですかね? 確認会もかなり厳しくチェックしようと思ってます。

  89. 90 匿名さん

    >89さん

    ひどい状態だったんですね。

    >「これから掃除をするんです」

    無謀な言い逃れですね〜。引越の時確認してくださいってことですか。

    次回も同じなら、内覧拒否して帰ったほうがいいかも。

  90. 91 匿名さん

    キャンセル住戸の案内DMは9月の終りごろに送付されてきました。
    タイプはA1、D、Fタイプ(2戸)で計4戸です。
    階数は20階、15階、13階、12階で2LDK、3LDK各々2戸ずつ。
    価格は3600から4500万円です。
    希望者は申し出て10月の3連休に希望する1部屋のみ内覧できたらしい。
    購入できるのは内覧順ではなく、問い合わせをして希望の部屋の内覧申込を早くした人が購入優先権がありました。
    旧価格の設定なので、かなりの希望者があったらしいです。
    多分、全て決定しているでしょう。

  91. 92 匿名さん

    それは結構お得ですね。
    今どき、その価格じゃ品川区の物件を買うのは無理です。

  92. 93 匿名さん

    ゴミ置き場をチェックしなかったのですが
    見た方いますか?
    臭気対策はどんなものなんでしょう。

  93. 94 匿名さん

    今日、東京建物から火災保険を必ず東京建物と契約する事という旨の書類が届きました。なぜ彼らと必ず契約しないといけないのでしょうか。法的根拠があるのでしょうか。 自分で選んだ火災保険に入るつもりだったので突然の通知に困惑しています。どの保険会社もそれほど大差は無いのですが、不動産会社からこのような指示を受け、従う必要があるのでしょうか?

  94. 95 匿名さん

    >94
    その書類、まだ受け取ってません。
    不動産会社と火災保険を契約しなければならないなんて話は聞いたことありませんね。
    確かローンを組む人は必ず火災保険に入るよう義務付けられてると思うけど。
    もう他と契約した人もいるだろうし。
    電話で直接問い合わせるのが早いかもしれませんね。

  95. 96 匿名さん

    内覧会第2ラウンドが始まってますね!

  96. 97 匿名さん

    本日確認会に行きました。結果は厭きれるばかりです。前回から変わったのは「掃除した」という程度で、下地処理の不具合や玄関タイルの凸凹等、工事の必要な箇所は放置したままでした。担当者を問い詰めると、「やってあるはずだが確認する」とのいいかげんな答え。はっきりいって時間の無駄でした。東京建物は客を素人だと思って馬鹿にしてるんでしょうね。

  97. 98 匿名さん

    そーんなことに〜。うちも沢山指摘したので心配になってきました。ということは再々内覧会ですか。もう引渡予定間近ですけど、次の確認は何日(週)後の約束ですか?
    デベとしては、いいかげんな対応のまま煙に巻いて、時間切れで買い主が降参するのを狙ってるんですかね。それとも単なるうっかりさん?

  98. 99 97

    二週間後に再確認です。たぶん次は時間が無いとか脅してくるんでしょうね。こちらも絶対に妥協する気はありませんが。
    うっかりではなく、明らかに費用のかかることには手を付けなかったという感じです。

  99. 100 匿名さん

    そりゃ確信犯だ!二度も行ってそんな対応だったらガッカリですね。
    素人をなめてるんでしょうね、彼ら。
    今度は、数日前に電話で念押ししてから再確認会に行くってのはどうでしょう。
    うるさい客には対応するところも多いらしいですよ。

  100. 101 匿名さん

    97さんのレスを見て心配だったのですが、確認会の仕上がりは割合良かったです。
    指摘事項はほぼ直っていました。クロスの処理、汚れが目立ったところなどは貼り替えてくれました。

  101. 102 匿名さん

    うちも全部ちゃんと直ってて一安心です。早く引越したい!

  102. 103 匿名さん

    ここの契約者サイトって、もう更新しないの?
    1か月経つんだけど〜最後の更新から・・・
    メンテしてくれよーー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸