政治・時事掲示板「猪瀬直樹さん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 猪瀬直樹さん

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-07-19 19:51:17

借用書慌てて作ったから、適当になりすぎちゃった♪



「政治・時事掲示板に移動しました。2013/12/16 管理担当」

[スレ作成日時]2013-11-26 22:52:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猪瀬直樹さん

  1. 163 匿名さん

    徳州会つぶしの飛ばっちりを受けたんでしょう。
    徳州会のパワーが強くなることを抑えようとする勢力によって 真っ先に徳州会が
    やられた。 そして、ついでにカネを借りたためにやられた。
    早く返せばよかったってことらしい。
    政治が絡むとダメですね。 あくまで、自分の領分をきちっと守備すればいい。
    猪瀬氏の場合も、そういう自分と関係のうすい組織には近付かないことでした。
    経済人も医療人もまず守備範囲からそうそう出たらダメ。

  2. 164 購入経験者さん

    猪瀬氏は確かに悪いことをしたがあそこまで絶え間なく叩かれ続けるのっておれじゃ耐えられないわ。
    猪瀬氏のアプリも出ててくそワロタwww

    https://play.google.com/store/apps/details?id=appinventor.ai_rabi_corp...

  3. 165 匿名さん

    確かに身辺に不用意だった。

    だが猪瀬つぶしは国民の損につながる。

    都合の悪い人間を葬るのは北朝鮮と変わらない。

  4. 166 匿名さん

    そう、5000万円なんか、お医者さんのアブク銭。庶民には関係ないよ。

    猪瀬知事は辞めたらアカン、逃げたらアカン。

    都知事と議員は報酬を返上して働いて、行政改革や公務員改革の花と散って頂戴!

  5. 167 匿名さん

    猪瀬直樹 都知事辞職へ!!!

    やっとで辞めるよψ(`∇´)ψ

  6. 168 匿名さん

    徳洲会がTPPに反対しているから、それで組織をつぶしたかった。
    たまたま、カネに関係する問題を起こしていることを嗅ぎ付けてまず関係者を殺った。
    そうしたら猪瀬氏などがイモずる式に出てきた・・・・・

    こういうことなんだが、この騒動は実に馬鹿バカしい。
    金額から言ったって、たったの5000万円だよ。 庶民には大金だが、大げさに騒ぐ
    額のカネでもない。

  7. 169 匿名さん

    そうだね。
    東京都、日本の将来が大きく揺れ動かざるを得ない話か。

  8. 170 匿名さん

    猪瀬氏もTPP賛成派ではなかっただろう?
    明確にしていない。 石原前知事はTPPに賛成していなかった。

  9. 171 匿名さん

    つまらん、これでみんな闇の中。
    検察も動かないだろう。

  10. 172 匿名さん

    いやだねぇ こういう陰謀めいた話。

    北朝鮮で肉親を処刑したニュースを聞いて、やっぱり共産主義は過酷で非情な思想
    だと思った。 
    朝鮮半島は李朝時代は儒教が生活の規範になっていた地域。両親、伯父、伯母、兄、
    先生は、どんな人格であれ敬っていた。それがこういう事態になる。
    どんな理由があるのか知らないが、やはり聞いていて不愉快だった。

    でも、日本だってこんな闇から闇へと見えない事態が起きる。政治って嫌だね。

  11. 173 匿名

    後釜選挙 下村のおっさん とか 小池のオバハンとか

    いろいろ名前が上っているが 例のハゲも出馬するらしいが

    ハゲはない まず無理

  12. 174 匿名さん

    徳洲会の内紛のトバッチリで、猪瀬さんもアウトか。

    日本の既得権の御三家は、農協と郵便局と医師会。
    既得権死守の闘いは凄まじい、カネ・政治・謀略・・・・・・・・

    へき地医療を支えながら大きくなった徳洲会は、日本医師会の天敵。
    徳洲会は、都市で頑張って僻地医療を支えているらしい。

    徳洲会での給料は普通、診療報酬は何処も同じ、
    徳洲会は全国展開のスケールメリットで、薬とか医療器具のコスト削減を図って大きくなった。

    医師会の膨大な政治献金に立ち向った徳洲会も、カネと政治力で医師会に及ばなかった。
    徳洲会の内紛騒ぎも、医師会関係のチョッカイも取り沙汰されているそうだ。

    これで、医師会の目の上のたんこぶが小さくなったのは確か。

  13. 175 匿名

    隙を見せたら 蹴り落とされる時代だから

    油断をしたら まず負け

  14. 176 匿名さん

    猪瀬さん、やっぱりシロウトだったのかなあ?

    医師会と徳洲会の戦争に、自ら足を踏み入れたようだがね、

    既得権がからんでいるので根は深い、検察関係もオッカナびっくりのようだ・・・・

    傍に、世間に通じた人を置いて無かったのだろう、400万票のおごり?・・・・・

  15. 177 マンション投資家さん

    ふ。

  16. 178 匿名

    猪瀬、目障りと辞めさせた役人。
    舛添で良かったのかねー?

  17. 179 銀行関係者さん

    だよね。

  18. 180 マンコミュファンさん

    東京はもうおしまいだわw馬鹿都民のせいでwww

  19. 181 周辺住民さん


    猪瀬でよかったじゃん。どんだけ自民はアホなんだ。

  20. 182 匿名

    汚職で辞めたお前は何も言う資格なし。笑



    猪瀬直樹氏 新国立に「声を大に『夢を奪うな』と言いたい」

    NEWS ポストセブン 7月18日(土)7時6分配信

     東京五輪のメイン会場となる新国立競技場建設を巡って迷走が続いている。総工費が膨らんだことへの批判が相次ぎ、17日に安倍晋三首相は「計画を白紙に戻す」と、建設計画見直しを正式に表明した。五輪招致を決めた猪瀬直樹・前都知事はこの事態をどう見ているのか。猪瀬氏が語る。

     * * *
     新国立競技場を巡る議論で何よりも検証されるべきは総工費の「不可解な推移」だ。2012年のデザイン決定時に1300億円だった整備費は、翌年にJSC(日本スポーツ振興センター)が試算し直すと3000億円に増えた。

     2014年5月にJSCは計画規模を2割縮小して1625億円としたが、同年末に施工予定のゼネコンが試算すると資材・人件費高騰を理由にまた3000億円に膨れあがった。資材高騰は3割程度なのに、なぜ整備費がほぼ倍に増えて「もとの試算と同じ額」になるのか。

     最終的に今年6月、ゼネコンとJSCが2500億円で合意したが、その経緯も内訳も不透明極まりない。

     ザハ・ハディド氏の案が良いか悪いかの議論ばかりが喧しいが、最大の問題は「3000億円ありき」であるかのような試算にある。

     私は2013年11月に都議会の所信表明で新国立競技場について、都民の便益となる周辺施設の整備については都で負担する考えがあり、その場合は「設計内容について専門機関による技術的な精査を受け、透明性を高めることが必要」と述べた。この専門機関が本体工事の透明性を高める役割も果たすはずだった。周辺整備のチェックという「のぞき窓」を通じて、東京都が本体工事も監視する仕組みだ。

     ところが私が都知事を辞任した後、専門機関の設置は立ち消えとなった。結果、中身が見えないまま計画は進み、今では誰が責任者なのかさえわからない。『昭和16年夏の敗戦』で描いた、誰も責任を取らない日本的な意思決定そのものだ。

     開閉式屋根の設置を五輪後に先送りするという話も言語道断だ。2012年にザハ案が採用された際、私は「屋根のある競技場」だったから肯定的に評価した。

     五輪は何よりも「アスリートファースト」であるべきだ。屋根がなければ選手が真夏の東京で直射日光を浴びることになる。ゲリラ豪雨にも対応できない。

     日本人は制約の中で工夫を重ねられる。本来、整備費を増やさずに屋根を取り付ける工夫ができるはずだ。

     もともと東京五輪招致は、2013年1月7日にIOC(国際オリンピック委員会)へ立候補ファイルを提出するところから始まった。

     各競技団体、外務省、文部科学省、財務省、宮内庁、東京都、官邸、JOCなどが従来の縦割りを取り払い、横串の刺さった「チームニッポン」を作り上げた。各国の委員の経歴や立ち位置、日本のODA(政府開発援助)の歴史など様々な情報を出し合って対策を練り、招致を進めた。

     それが2013年9月、ブエノスアイレスのIOC総会で結実した。開催が決まった時、私は「チームニッポンの勝利です」と述べた。心からそう思っていた。

     新国立競技場の整備費が3000億円に膨らむという報道が出たのはそのわずか1か月後である。誰がその情報をリークしたのか、今もわからない。何かがその時から動き出していた。

     五輪開催決定前の日本人は、夢を失っていた。新国立競技場を巡る問題は、せっかく手に入れた新たな夢を台無しにしている。

     声を大にして、「夢を奪うな」といいたい。

    ※週刊ポスト2015年7月31日号

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸