茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-08 15:55:54
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

  1. 1921 匿名さん

    言われなくてももう2つ目ww

  2. 1922 名無しさん

    ブリリアから見る初日の出は最高!!!

  3. 1923 検討板ユーザーさん

    低いから大したことないよ

  4. 1924 マンション検討中さん

    見晴らしは前橋の方がいいだろう
    高崎ブリリアはビルや新幹線など都会っぽさは味わえるが

  5. 1925 匿名さん

    ビルの多さは 高崎>前橋 だけど
    マンションばっかだW マンション以外は前橋と大差無いよなー

  6. 1926 eマンションさん

    景気よく駅前にタワマン2つぐらいぶち建ててほしいよな!
    けど見方によっちゃタワー21と栄町のが対になるか
    西口市役所がそうだけど栄町99mにこだわったのも駅前からタワー21と高さ揃えるためだったらやるなと思う笑

  7. 1927 eマンションさん

    揃えてるわけじゃないけど99mに決まってるから揃っちゃうんだよ

  8. 1928 マンション検討中さん

    新春マンション情報は??

  9. 1929 匿名さん

    https://www.decn.co.jp/?p=149250
    高崎駅東口栄町地区再開発/27年度着工・29年度完成へ、2棟総延べ7・5万平米

    だそうです。完成が2030年とか、もう近未来の話に近いですね。待ってられるでしょうか。。
    上の方と同じく違うタワマン情報やマンション情報見るのが現実的かも?

  10. 1930 ご近所さん

    しかも近未来にやっと完成するのがあのブサイク墓石団地(栄ナインティナイン)でしょ・・・
    いっそのこと203X年でもいいから設計からやり直せって感じ

  11. 1931 検討板ユーザーさん

    パース図は完成してるはずの芸術劇場もかなり地味に書かれてるし、図の色合いも薄くて余計に廃れて見えるんじゃないの?実際はもう少しスタイリッシュなデザインを期待

  12. 1932 周辺住民さん

    佐藤総合計画って良い設計事務所なんだけどねw
    月島タワマンのMID TOWER GRANDとかあるから、期待してたよ

  13. 1933 マンコミュファンさん

    27階でなくもっと高くすれば見栄え良くなりそう

  14. 1934 通りがかりさん

    354と面一にすりゃ良くなるよW
    あとオフィスとマンション同一建築面積にすればかなりスマート

  15. 1935 マンション検討中さん

    高崎は佐藤ごときにナメられてんだろうな
    糞デザインでも市側は出された案を鵜呑みするだけだろうし
    2030年には東口のあの悪しき住宅展示場も消えてくれてるかもしれないよね
    まあ、あそこにはNTTの財力で500mの電波塔でも建ててくれればいいや

  16. 1936 匿名さん

    宇都宮駅東口の野村の再開発も階段とか手すりは手抜きされてる感じだったし地方の再開発なんてどこもナメられてるだろ
    大宮の門街もデザイン糞ダさデブビルだし

  17. 1937 マンション検討中さん

    東口以外のマンション情報は?

  18. 1938 検討者さん

    タワマンて友人の家に遊びに行く程度が一番だよな。だって狭いし不便で部屋の床面からして割高にもほどがあるだろ。
    豊洲と台場のタワマンいくけど景色好きで買った友達いないよ。投資目的、親の税金対策が主だろうし。
    金利リスクもあるし果たしてこれから群馬の地で受け入れられるのかみもの。同じ金だすなら都内近郊だよ、人口劇的にへるぞー

  19. 1939 匿名さん

    お主ブリリアを知らんな
    てか高崎って立地悪くないぞ
    将来大阪にも一本で行けるし、軽井沢15分、東京45分、新潟1時間でどこ行くにも便利
    災害少なく中国の富裕層にでもアピールすりゃいい
    ちなみに安中榛名みたいな僻地に駅作るより伊香保近くに作ればと思ったけど高崎が伊香保への玄関にならなくなるから結果良かったと思う

  20. 1940 賃貸住まいさん

    高崎の開発が魅力的で駅周辺で爆発的に人口増にでもなればいいけど無理だろ?
    友達は、売って別の区のマンションに行くのほぼ確定。タワマンは富裕層で流動的にできない限り損するよ。ブリリアだからいいって決めつけるのはよくない。投資目的だからな。景色がいいとかいう層はきっと無理して永住決め込んだ人たちだと思うけど、これから大変だぞ。
    特に変動で組んでる人は先行き不透明、なにより20年後にひかえた大規模改修の負担。
    持ち続ければ損するから金持ちは資産価値あるうちに売って次へいくんだよな。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸