マンションなんでも質問「超高層マンションでの災害発生時の安全非難は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 超高層マンションでの災害発生時の安全非難は?

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2008-07-24 21:41:00

超高層マンション20階以上で、万一マンション火災やその他の災害が発生して、エレベータが全て止まった場合の逃避手段は非常階段・階段のようですが・・・安全な脱出は100%可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-06-24 23:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層マンションでの災害発生時の安全非難は?

  1. 55 匿名さん

    避難所は入れるかね〜?
    避難所は普通学校だね、一人二畳以下のスペースらしい。
    学校なんて普段生徒のスペースしか無い所で近所の御老人やら親兄弟一緒に避難する訳だからスペース足りないだろうな〜。
    そんなんで何世帯入れるのかなぁ。
    風邪も流行るし、ホコリっぽいしで避難所もかなりツライらしい。
    どこもプライバシーは無いのでトイレも大変らしい。
    避難所に耐えられなくて、車で寝泊まりしている人もいたね。

  2. 56 匿名さん

    学校は普通、一時避難所だよ。

    救援物資も、救援隊も避難所を起点とするから、
    孤立するよりはマシでしょ。

  3. 57 匿名さん

    超高層に限り、

    地震後、倒壊の危険がなければ、無理して非難しないほうがいいのでは?
    エレベーターが止まってるのに、階段では大変だよ。
    20階を階段で降りた事ないでしょう?脚つって転んで階段で余計、危険だよ。真面目な話。

    火事や倒壊の危険がある、一刻を争う場合の事を言ってるのでしょうか。

    それならば、脚つっても転んでも階段で死にも狂いで脱出しないといけないでしょう。
    「安全な」避難はありません。
    世界貿易センタービルでも人々は必死で階段おりたでしょう。何人脱出できたかは知らないのですが。

  4. 58 匿名さん

    その一時避難所の耐震性が今問題になってるね(冷汗)。

  5. 59 匿名さん

    そうそう。
    学校の耐震問題、かなりまずいでしょう。

    避難所以前に子供達が危険。

  6. 60 匿名さん

    >どこもプライバシーは無いのでトイレも大変らしい。

    「野グソ」って言葉知ってますか。まっ、恥や外聞、かなぐり捨てましょう。

  7. 61 匿名さん

    避難訓練で会社で29階から降りるのはどうにかできたけど、人ごみが多いととても歩きにくいことがわかった。
    マンションのエレベータ工事を忘れていて買い物を持って13階まで歩いて上ったときは、2度と歩いて昇りたくないと思った。高層とはいえない例だけど。

    本番ではすぐに避難すると混んでいるだろうし、後で貴重品を取りに行くのは大変だろう。
    揺れが収まるまで待ってから、必要なものを持ってゆっくる逃げるのが良いと思った。

    できれば一時避難所で暮らしたくはないし、非常食も無駄にしたくないので、食べたくないようなまずい乾パンではなく、そこそこ食べられるロングライフパンと缶詰のおかずとペットボトルの水を常備して、日常的に古いほうから食べて入れ替えている。

    最終的にはそのままでは住めなくて避難所暮らしになってしまうかもしれないけど、瓦礫状態の町の体育館で雑魚寝しながらおにぎりの配給をもらって暮らすのはつらそうだから、マンションさえ傾かなかったら、数日は自宅待機で待ちたい。

    どちらに居てもしばらくお風呂は無理か。
    ドライシャンプーも用意したほうがいいかな。

  8. 62 匿名さん

    ペットボトル何本くらいストックしてる?
    うちは10本。夫婦二人だけど頑張って3日もつかって感じかな。

    ペットボトル常備って言ってもな〜、買った帰りは重くって大変だし
    置いとくのもスペース取って邪魔くさいし、何かと大変よ。

  9. 63 匿名さん

    >62さん
    ネットスーパーで配達してもらうと楽ですよ。
    うちは常に500ミリを箱買いして古くならないように出かける時持って行って消費してる。
    お皿代わりのサランラップとウエットティッシュも災害用に常備してる。

    大混乱の中すぐに自治体が給水車とか出せるわけがないし。
    救援体制が出来るまで3日位かかるらしいです。62さん3日もつなら大丈夫ですね。
    食料は買い置きの缶ズメやコーンフレークやお菓子で細々しのぎます〜。
    ご飯くらいなら鍋とカセットコンロで炊けるし、オカカでもかけて食べます。

    マンションの自治会が役所と消防署に問い合わせた報告だと、想定では避難所は帰宅難民や家屋の倒壊した人で溢れるので、マンション等で自宅が倒壊しなければ自宅で過ごした方がいいらしい。
    避難所で給水や食料の配給が出来るようになったら貰いに行けばいいようです。

    61さんと同じように自分も知らない人ばかりの窮屈な避難所で寝食するのはかなりツライので、メドが立つまで自宅で過ごせるように懐中電灯とかラジオとか用意してます。
    自宅にいた方が隣近所知り合いばかりなので安心だし。
    鍋でご飯炊くの上手いので、炊きたてご飯お裾分けしよう。

  10. 64 匿名さん

    >自宅にいた方が隣近所知り合いばかりなので安心だし。
    >鍋でご飯炊くの上手いので、炊きたてご飯お裾分けしよう。

    キャンプみたいで楽しそう。あっ、不謹慎なこと言っちゃいましたね。ごめんなさい

  11. 65 63

    まさにキャンプで培った炊飯スキルです。(笑)

    キャンプは良いけど、緊急時に体育館にギュウズメの雑魚寝は嫌ですね。
    あっちでイライラ、こっちでゴソゴソ、そっちでギャアギャア。
    GWのキャンプサイトは楽しいけれどちょっとそんな感じ。
    下手すると難民キャンプ状態です。
    マナーの悪い客は水場もトイレもゴミタメのように汚しても平気なようで。

    夜はあちこちのテントから獣のような大いびき、ナイトサファリかと、、、。(笑)

  12. 66 52です

    そういえば、タワマンとかって、防災訓練はないのでしょうか?
    勤務先の高層ビルでも、現住居のマンションでも、階段での避難を含む防災訓練があるけど、タワマンではないのかな?
    それとも、階段使わずにエレベーター使って訓練とか?(苦笑)

    ん〜、訓練がないのは怖いかも。
    No61さんが書いてるように、高層階から多くの人が階段使って降りるのってかなり歩きにくくて、訓練でもけっこう怖いです。
    それなのに訓練なしだとすると、避難する時に本気で身の危険を感じそう…。

  13. 67 ビギナーさん

    勤務先の高層ビルとマンションだと、避難対象(老若男女)が全く異なりマンションの方が避難が難しいでしょうね。
    まあ、フロア面積がマンションは狭いので煙が逃げやすく、惨事に至る可能性はまずないでしょうけど。

  14. 68 匿名さん

    震災の備えとして、食料・飲料水3日分と云いますが
    高層MSのエレベーターが復旧するまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    水道水が使えるまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    それまで高層階住民は何をするべきなのでしょうか?

  15. 69 匿名さん

    >>68
    ご質問に答えられる人いないと思いますよ。
    このスレでは「災害」を想定していますが、起き得る災害の規模があらかじめわかるものなら苦労はしません(笑

    >高層MSのエレベーターが復旧するまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    非常停止だけの場合でも安全確認のため技術者が到着する時間しだいでしょう。広域の災害なら当然技術者が巡回してくるのに時間を要すると思います。
    非常用発電装置の容量によっては、非常時運転も可能かと思いますが、日常の利用は無理だと思います。

    >水道水が使えるまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    これも被害の状況によりますが、大きな災害時に復旧を期待しない準備が必要だと思いますね。

    >それまで高層階住民は何をするべきなのでしょうか?
    たぶん、68さんは家族の方と一度話し合いをして家庭内マニュアルを作っておく必要があると思います。
    災害の際は、全て自分の行動・自分の判断・自分の情報収集しだいだといえますから。

  16. 70 68

    69さま

    ご丁寧に、ご説明ありがとうございます。

    >家族の方と一度話し合いをして家庭内マニュアルを作っておく必要があると思います。

    貴重なアドバイスありがとうございます。

    因みに、高層MSお住まいの方は、対策や家族でマニュアルなど作られている方
    具体的にどんな備えをされていますか?

  17. 71 匿名さん

    >高層MSのエレベーターが復旧するまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    ご存知かもしれませんが、参考までに。
    エレベータが自動停止し人的復旧が必要な場合、病院などの公共建築物が優先されます。
    住居用のマンションはそれなりに後回し。故障対応の優先順位も同じくです。

    広域的な地震の際は.....、どうなんでしょうねぇ。

    >水道水が使えるまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    水道に関してはなんとも言えませんが、お風呂に水を溜めてトイレに使うといいって言いますよね。
    でも、水洗トイレって最新型でも1回8Lくらい必要なんです。それ以下だったら詰まるんです。
    先が詰まっているのに30階から流れてきたら.....、どうなるんでしょうねぇ。

    >それまで高層階住民は何をするべきなのでしょうか?
    とりあえず、食べ物がなければ避難して下さい。
    食料も水も重いです。エレベータが動かなければ、生きるために必要なものすら運べません。

  18. 72 匿名さん

    地震後、被害状況が把握できて
    広範囲に被害が出ている時は、避難所生活
    被害が局地的なら、食料と水がもつ限り避難せずに
    待つのが得策なんですかね?

    でも地震後、MS自体が安全と確認が出来ても
    ライフラインが止まった状態だと
    万が一、火災が起こっても火災報知機も鳴らないし、消火栓も使えないんですかね?
    それとも予備電源で機能するのでしょうか?
    ライフラインが復旧していない状況で、MS居残り危険?

    大地震の確率を考えると、危機管理は必要ですよね?

  19. 73 匿名さん

    免震MSでも高層階だと揺れの増幅幅が大きいですよね?
    それだけ横揺れすると、特に上水道管は破損しないのでしょうか?
    ライフラインが復旧して、水道などはかなり後の方にならないと復旧しないと思いますが
    復旧しても共有部分内の水道管に破損があると、実際使えるの様なるのは
    かなり時間を要するのでしょうか?
    それとも、それなりの構造になっているから問題ないのでしょうか?
    高層MSお住まいの方教えて下さい。

  20. 74 匿名さん

    阪神地域に住む者です。
    それぞれのご家庭の可処分所得が違うので一概には言えませんが
    山手に住む富裕層の方々は、指定避難所には行かず大阪のホテルで生活されていました。
    うちの会社の社長も、大阪市内にセカンドマンションや三重県や和歌山県にリゾートマンションがあり
    社長は仕事があるのでセカンドマンションへ、奥様とお子様はリゾートマンションにしばらくおられました。
    何事もお金があれば解決するんでしょうね。

  21. 75 69

    >>73
    実経験も専門知識もあるわけじゃありませんが、
    高層マンションは強化コンクリートなのに「しなる」わけで、中の水道管・排水管などのほうが揺れ(歪み?)には強いと思いますけど・・

    給排水ともにタワーの場合、複数の経路(縦に複数本)通っているはずなので、管破水ならお隣さんとかに水分けてもらうほうが早いでしょう。
    マンションまでの水道がダメージ受けても、大規模マンションなら館内に大型の貯水+水圧設備があるはずです。

  22. 76 匿名さん

    >>73

    地震の規模にもよるが、期待はできないのでは?
    耐震性に優れている原発であの被害!

    水道管が耐えられると期待はしない方が良いのでは?

  23. 77 匿名さん

    >貯水+水圧設備があるはずです。

    最近の主流は、直結増圧方式が多いのでは?
    高層MSは、貯水槽完備なのですか?

  24. 78 75

    詳しいわけじゃありませんが、
    直結増圧方式は、階数は10階程度・50戸程度までだったかと・・・

    貯水槽があっても大規模災害時にはすずめの涙ですけど。

  25. 79 匿名さん

    >>直結増圧方式は、階数は10階程度・50戸程度までだったかと・・・

    水道局によって違うけど
    超高層では、直結増圧は無いね!

  26. 80 78

    何度もすみません。
    「すずめの涙」と言いながら、普通の家庭の年間分くらいのタンクがうちのマンションの場合は地下にあります。
    本当の大災害時には、増圧ポンプなどが停止してても地下行けば、泳ぐことも可能です(笑

    注)うちのマンションは最上階にプール設備もあるので、普通より巨大な貯水なのかもしれません。

  27. 81 77

    >>78

    そう云えば、聞いた事あります!
    素人質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

  28. 82 匿名さん

    >>74
    >何事もお金があれば解決するんでしょうね。

    無理して、買って震災に遭ったら・・・
    背伸びは命取りって事ですよね?

  29. 83 匿名さん

    >>82
    74のレスを歪んで受け止められているようだが、

    新しい建築基準や高層建築物基準に沿ったもの、また避難所や災害対策拠点に近い物件は、多少背伸びしてでも、買うほうが後悔ないかもです。

    無論、セキュリティ的にも強い物件なら、日常の思わぬ犯罪からも身を守れます。

  30. 84 匿名さん

    地震などの災害時にはあまり役に立たないかもしれませんが、火災の避難経路を確保
    するという場合はこういった建て方もあるのでは?

    http://www.island-tower.com/skyclub/equip/security.html

    これなら一棟に火災が発生しても他の棟が無事ならば安全に避難できそうです。
    階段だけでなく、エレベータも状況によっては他の棟は動かせそうですし。


    まあ、欠点としてはスペースの割には戸数がかせげない点でしょうか。
    建築費も高そうですし・・・。

  31. 85 匿名さん

    >>84
    まじめにレスしますけど、
    「横の建物に逃げる」という事態は、そんなにないと思います。
    最近のマンションなら、建築基準によって「延焼」はまずありません。
    危険なのは、「爆発」と「煙に巻かれる」ことです。
    前者なら逃げられませんし、後者ならベランダ又は非常階段までたどり着けば大丈夫です。

    高層タワーのホバリングポートも、使うケースが私には想定できません。
    映画のような大火災??はないと思うのですが・・・・下への非常階段がなんらかの理由で使えないケースくらいかな。

  32. 86 マンション住民さん

    一般的な火事ならば、マンションで延焼のケースは極めて少ないでしょう。

    ただ超巨大地震の場合、周辺の火災に巻き込まれる可能性はあるでしょうね。

    場合によっては超高層ビルでも安心とはいえない火災旋風に巻き込まれるケースがあるかも。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%81%BD%E6%97%8B%E9%A2%A8

  33. 87 匿名さん

    >>85
    確かにタワーマンションではオール電化やスプリンクラーを装備していますから
    延焼の心配は少ないでしょうね。
    関東大震災のように火気をよく使う時間帯に発生すれば複数住戸から火災が発生
    する上にスプリンクラーが作動しない状態になれば延焼と同じ状況になるかも
    しれませんが、ここまで考えているとこの日本ではどこに住んでいいのか分からなく
    なりそうです。

    例に出ていたマンションはずいぶんと変わった形状ですが、少なくとも非常階段が
    3倍になるのはメリットかもしれませんね。渋滞しなくて良さそうです。
    ヘリポートはまず使わないでしょうね。地震などの大災害時はヘリなんて全然足りない
    でしょうから、他の用途が最優先でしょう。

  34. 88 匿名さん

    想定外の規模の地震と聞くと
    どの程度、現在の耐震基準を信頼していいのか心配になってしまう。

    今回の宮城の地震、都心で起きたら、どの程度の被害が出るのでしょう?

  35. 89 物件比較中さん

    >>86
    火災旋風っというのは詳しくは知らなかったのだけど、
    86のような空中廊下や空中庭園は、災害時(火災旋風や余震の続く地震など)には全く使えないのでは?
    少なくとも使用細則には、明記されてそうだ(笑

    86は九州の物件だよね。
    火山灰とかは日常の問題にならないのかねぇ...

  36. 90 匿名さん

    パラシュートを用意するべし。

  37. 91 匿名さん

    >90
    それは熟練がいる。
    戦闘機についてるようなエジェクション・シートがオプションのタワマンを作るべし。

  38. 92 匿名さん

    >>89
    スレ違いですが、九州在住ですが火山灰が問題になるのは鹿児島県くらいです。
    むしろ、中国からの黄砂がすごいです。最近は関東も影響を受けているようですね。

  39. 93 建築・消防さん

    火災の場合

    高層マンションの場合、15階建以上で特別避難階段が義務化になります。
    また、軒高が31メートルを超える場合、非常用エレベーターが義務化になります。
    これらは、はしご車がはしごを伸ばす限界の高さがこの辺りにあるためです。

    皆さんがおっしゃっているように、通常はエレベーターは避難時使用できませんが、
    非常用エレベーターの場合は、地震等で装置自体に変形や故障がない限り使用できます。
    建築基準法上、非常時には独立した防火区画内に設けることになっているため、
    火災でも使用可能で、消防隊が活動するときも非常用のエレベーターを使います。

    特別避難階段とは、以下の3パターンがあります。

    1)「耐火で囲われた避難階段」−「バルコニー付附室」−「屋内」
    2)「耐火で囲われた避難階段」−「自動または手動で開放できる窓などがある附室」−「屋内」
    3)「耐火で囲われた避難階段」−「機械排煙設備がある附室」−「屋内」

    これらは、それぞれ特定防火設備(俗にいう防火戸など)で仕切られていて、
    特に附室は、いずれの場合も万が一煙が流入した場合でもクリーンにすることができるため、
    通常の避難階段に比べ安全なようです。
    また、住んでいる部屋が火災になった場合、隣接する部屋に延焼することはほとんどありません。
    (少なくとも2時間は・・・)

    ただし、ベランダに燃えやすいものが煩雑に置いてあり、それに火がついた場合は、
    ベランダを伝って上の階に延焼することも考えられます。
    ベランダに「サンルーム」を作っていて、プラスチック製の壁が延焼した火災があったと思います。
    (このサンルーム自体も、つけ方によっては建築基準法違反ですが・・・)

    http://www7a.biglobe.ne.jp/~kenchiku_kijunhou/koudona_houtisiki/hinank...

  40. 94 匿名さん

    >>90
    >パラシュートを用意するべし。
    個人用の避難パラシュートを売ってるサイトがどっかにあった。
    このサイトに転載されて知ったんだけど。
    海外製で価格はウン十万でしたので安くはありませんでした。

    うちのマンション最上階の人も、笑いながらも真剣に購入検討してました。
    どのくらいの高さから使えるんだろう?

    実は私も興味深々なのです(笑

  41. 95 匿名さん

    >非常用エレベーターの場合は、地震等で装置自体に変形や故障がない限り使用できます。

    非常用エレベーターは、避難に使っていいもの?
    消火作業の為に使うもの?

  42. 96 匿名さん

    >>95
    一般的には、非常用エレベータは避難には使えませんよ。
    火事や地震の最中の非難に使えば、二次災害の危険性が高いからです。その店は他のEVと同じです。

    どちらかというと「非常用電源を確保した普通のEV」っと理解すれば良いと思います。

  43. 97 周辺住民さん

    地震の時はまず避難は無理ですね、家具と人間がシェイクされるそうですね!TVでの実験でみてビックリ!上の記事でのパラシュートも必要でしょうが、シェイクに備える設備も必要でしょうね!考えると高い眺望料金(マンション価格)の代償は大きいですね。

  44. 98 建築・消防さん

    地震の場合は、そのあとに来る余震などを考えると使うのは控えたほうが良いですね。

    しかし、火災の場合は、非常用エレベーター内で火災になったとか、
    非常用エレベーターを設置するための防火区画内で火災になったとかでなければ、
    避難に使うこともできます。

    「非常用」の定義は非常電源が設けられているっていうのが第一ですが、
    何のための非常電源かわかりますか?
    故障さえなければ避難にも使えます。

    ちなみに、特別避難階段の手前にある附室内に非常用エレベーターがある場合が多く、
    そこが、消防隊にとって一番安全な前進基地となるのです。
    消防隊はこの非常用エレベーターを使って高層階の消火活動に備えます。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%8...

  45. 99 物件比較中さん

    No.98 by 建築・消防さん>>
    非常用エレベーターは災害や火災などの消防隊などの救助用のエレベータで住民の使用も可能なのですね、これがあれば、火災などの場合は安心ですね、地震はおおせの通り余震があるので使わないほうが良いでしょうね、地震の場合は震度6以上で20階以上ではどの程度のゆれなのでしょうか?

  46. 100 匿名はん

    >>98
    非常用エレベーターを住民の避難に使ったら消火、救助作業に使えないのでは?
    特に高層MSの場合、避難住民も多いので

    防火管理の講習では絶対にエレベーターは使わない事と言われましたが
    本当に使っていいのですか?

  47. 101 ビギナーさん

    >>98
    >故障さえなければ避難にも使えます

    とありますが

    7月18日朝日新聞パレスホテル火災記事によると
    「日本エレベータ協会によると、火災の際にエレベーターを使うと中に炎が入ったり、電気回路の故障で閉じ込められたりする危険性があり、メーカー各社で「禁止」としている。
    消防署に提出する消防計画で、エレベーターを避難経路にすることは認めていない。」

    とありました。
    やはり避難に非常用エレベーターを使用するのは不適切なのではないですか?

  48. 102 建築・消防さん

    非常用エレベーターには、消防隊が所持するカギによって、
    1次消防と2次消防の切り替えができます。

    共通しているのは、そのカギを使った時には他の階にカゴがあっても、
    活動しようとしている消防隊がいる避難階(通常は1階)に一旦戻され、
    その後は、そのカギを刺している間は、
    他の階でいくら呼んでも止まらないということになります。

    1次と2次の違いは、1次はエレベーターの戸が壊れていて閉まらない時には動かせないが、
    2次に切り替えると、例え戸が開いている状態でもエレベーターを動かすことができます。
    したがって、消防隊は二次被害のおそれがあるため、2次消防にて運用することは極力しません。

    パレスホテル火災の記事は読みました。
    地上10階、地下3階ということはエレベーターは非常用ではないと思います。
    非常用でなければ、電気回路の故障や中に火が入ることは考えられます。
    (この建物の場合、地下3階ということは特別避難階段があったのではないでしょうか)

    非常用は、すでに説明しましたが、電気回路は常用や非常電源を含め耐火電線ですし、
    エレベーターは完全に他と独立した耐火の防火区画に設置されているため、
    その内部で火災が起こらない限り大丈夫です。

    このレスの最初に書いたように、非常用エレベーターで避難しようとして
    各階でボタンを押し万が一動いているけどなかなか来ないっていう場合は、
    消防隊が専用に使用しているかも知れません。

  49. 103 建築・消防さん

    訂正です。

    非常用エレベーターが何らかの理由すでに非常電源に切り替わったり、
    地震等で非常事態を感知した場合は、
    その時点で避難階に呼び戻され、各階のボタン操作は無視されるようです。
    (非常運転)

    失礼しました。

  50. 104 物件比較中さん

    皆さんの、防災アイデアがとても参考になります!パラシュートもあれば安心ですね!
    非常用エレベーターの使用方法などもとても現実的で的確なアドバイスですね

    今日も岩手で地震がありましたが、地震などは、確かにいつ起こるか想定できないので、日ごろから想定して準備していた方が安心ですね、又、購入する時にはぜひ耐震強度と耐震対策などのこともしっかり聞いておき想定しておくことが必要ですね、でも、地震の場合建物の中で人間と家具などがシェイクされるのは最悪でしょうね、怪我だけではすまないでしょう、シェイクされないようにはどうしたら良いでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸