マンションなんでも質問「超高層マンションでの災害発生時の安全非難は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 超高層マンションでの災害発生時の安全非難は?

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2008-07-24 21:41:00

超高層マンション20階以上で、万一マンション火災やその他の災害が発生して、エレベータが全て止まった場合の逃避手段は非常階段・階段のようですが・・・安全な脱出は100%可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-06-24 23:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層マンションでの災害発生時の安全非難は?

  1. 2 匿名さん

    物理的に不可能です。
    日本のはしご車が届く階数ご存知ですか?
    それを考えても不可能です。
    それ以外ではヘリ等での救出が想定されますが一台のヘリでの救出時間・人数等を考えて判断していただければ分かり易いかと・・・
    ま タワーマンションの営業は、その問題については触れないという事が鉄則になっております。

  2. 3 周辺住民さん

    50mまでですかね。。。ここはデベ評判です。

  3. 4 匿名さん

    だれだよ、デベ板にこんなスレ立てたのは。

  4. 5 匿名さん

    ちなみに
    高層ビルの避難時にあてにされるヘリコプターの現状。

    東京消防庁・・・6機
    横浜市安全管理局・・・2機

    こちら人気アトラクションとなっておりますので、
    ご搭乗まで「4時間待ち」となっております。

  5. 6 匿名はん

    >ご搭乗まで「4時間待ち」となっております。

    高層階からヘリ使うて脱出?4時間は待ってられへんな。
    まず助かりまへんわ、ご愁傷様でんな〜

  6. 7 いつか買いたいさん

    高層階の建物で災害が発生したら、まず、助からない、助けるすべも
    無いようですね(ビックリ)よくわかりました!日常的に慣れてしまい意外と考えない部分ですね。マンションは最上階へ行くほど値段も高いですが、比例して危険も非常に高くなるのですね。眺望をとるかいざ、災害時の命の安全・短時間での非難を取るかも購入の判断ですね。

  7. 8 購入検討中さん

    高層ビルからの脱出用パラシュートというものが最近売っているみたいですね。

    http://dpm.sakura.ne.jp/e213.html

  8. 9 匿名はん


    こんなもん買うてまで、高層マンションに住みとうないで。

  9. 10 いつか買いたいさん

    No.08 by 購入検討中さん >高層ビルからの脱出用パラシュートというものが最近売っているみたいですね。とありますが、本当に販売されているのでしょうか!?事実なら非常に現実的ですね、直下型大地震、都市部の災害、テロ、最悪は耐震偽装マンションやらを想定してでしょうか?でも
    パラシュートを買っても練習なしでは使えませんよね、練習用のマンションが必要ですね・・・本当に眺望も命がけですね。

  10. 11 匿名さん

    >>10
    8さんが書いてくれたリンクの一番下にお店のサイトが出ていますよ。
    ttp://www.rakuten.co.jp/risk/632390/632392/#645441
    248,000円であと1個だそうです。
    楽天に売っているし、とりあえず詐欺ではないかも?

  11. 12 いつか買いたいさん

    >No.11 by 匿名さん 
    あるんですね!!ビックリ!最低使用高度:約30m以上(約10階以上)重量:約3kg:使用者総重量:136kg以下:¥248000円ですね、136KgmまでOKのようですので親子3人はOKでしょうかね?高層マンションには、災害時の緊急必需品のTOPに入るでしょうね、他のものを持ち出しても高層から脱出できなければ、持ち出した物は無駄ですからね。素人には訓練が必要ですが・・・訓練はどこでできるのでしょうか?、

  12. 13 物件比較中さん

    スレ主がどこまで現実的に考えているか?理解しかねますが・・

    火災・・高層MSでの防火基準は普通のMSより高く、全焼どころか隣の部屋への延焼すら可能性低いです。注意は煙と爆発くらい?

    地震・・地震による高層MSの倒壊の可能性より、防震基準の緩い低層建物のほうが倒壊する可能性が高いです。
    もちろん一般的な人的被害は調べればわかりますが、二次災害としての火事の影響も前述のとおりです。

    その他の災害、テロとか、人工衛星落下、ミサイル攻撃、核攻撃、などなども想定してみますか?

    高層階ほど安全とか危険とかでなく、まずは高層MSの建物としてのリスクについて冷静に調べたほうがいいと思いますよ。

  13. 14 大学教授さん

    ライフラインが途絶えた時に住めなくなるのは、間違いないな。

  14. 15 匿名

    ライフラインが途絶えても住める場所ってどこ?

  15. 16 匿名さん

    ホームレスのおっちゃんに聞いた方がいいかもね?

  16. 17 匿名さん

    >>15『ライフラインが途絶えても住める場所ってどこ?』

    ・・・低層マンションまたは高層マンションの低層階。

    あんた、両手に30リットルの水抱えて階段で20階
    まで登れるの?

  17. 18 匿名はん

    >>14
    そんな時は、大学教授なら大学に寝泊りすればいい。

    ライフラインの話はよくでるけど、不便なだけだし、無理してそこで寝泊りしようという発想がわからん。
    寝床貸してくれる身近な知人や家族は1人も居ないから、そう考えるんだろう。

    想定されてるのが都心付近なら、ホテルはいくらでもあるんだし。

  18. 19 匿名さん

    >>18
    じゃあ今お前の家に上がりこむことに決めた。

  19. 20 匿名さん

    >>18
    営業しているホテルなんてないだろ。

  20. 21 匿名さん

    避難所へ行け!

  21. 22 いつか買いたいさん

    No.13 by 物件比較中さん >高層階ほど安全とか危険とかでなく、まずは高層MSの建物としてのリスクについて冷静に調べたほうがいいと思いますよ>そうですね、高層マンションのリスクをキッチリ考えて、納得してからの物件探しが必要ですね、アメリカの同時多発テロの時のビルからの脱出を拝見したら、階段での非難は並大抵ではできないようでしたね。めったには無いでしょうが、安全への考え準備は必要でしょうね、生命の危機になるリスクも知っていないと・・もちろん耐震偽装のマンションなどは対策を講じていると思いますが。

  22. 23 物件比較中さん

    高層タワーが地震でどうなるかはまだわからないですよね。
    神戸だとビルが地震後しばらくたってから道側に傾き倒れかけ
    になった報道写真をみましたが、あれはどうなったのでしょう。
    建物は案外無事でも、傾いてて気分が悪いとかで早々に売却
    して越していった方も多いです。
    ビー玉が床を転がる・・というやつです。

  23. 24 ご近所さん

    知り合いが神戸で震災に合い2度と高層マンションはご免と言ってました
    高層でも下の階なら非難できるが、高層階では逃げられず、絶えなくては
    ならず、辛かったそうです、ライフラインも無く、大変な思いだったようです、震災時は避難所へ行き、思ったそうです、高層の避難所など存在しないと確信したそうです。現在は大丈夫なマンションだったそうですが、経験上、2度と経験したくないとのことで、低層住宅に引越しされました。

  24. 25 不動産購入勉強中さん

    そういえば、避難所はグランドとか学校・体育館など公共の場所の低層階ですね!もし、災害発生なら高層階から避難所までも到達できない状態もありますね・・・怖い。

  25. 26 匿名さん

    9.11のツインタワーは高層の人が逃げ遅れて倒壊に巻き込まれましたね。
    低層階にいれば助かったに・・

  26. 27 いつか買いたいさん

    高層マンションに住む場合は眺望と引き換えに万一の火災・災害時の身の安全を犠牲にするしかないですね!どちらを取りますか??

  27. 28 匿名さん

    >>23=25=26=27
    ここで誰向けにアンチレスしてるんだろ...独り寂しい人かな..

    このスレは、既に存在し、又はこれからも建てられる高層マンションでの安全避難のスレでは?

    住みたくない人や低層生活しか経験無い人が発言するだけ、浮いちゃうますから、コロセウム行って遊んでくださいね?

  28. 29 匿名さん

    >超高層マンション20階以上で、万一マンション火災やその他の災害が発生して、エレベータが全て止まった場合の逃避手段は非常階段・階段のようですが・・・安全な脱出は100%可能なのでしょうか?

    と、スレ主さんは、お尋ねですが、

    結論からいうと、安全な脱出は100%不可能でしょう。

    しかし、いつ起きるか分からない火事や地震のことは、考えないようにしましょう。
    明日起きるかも知れないし、50年先かも知れないですし。
    来ないかも知れませんしね。

    それが、来るまでは、最高の眺望と下界の喧騒から離れた快適な生活を楽しむべきでしょう。
    災害時、水や食料を運ぶことなども考えないでもいいでしょう。

    購入検討なら、そんなこと考えるよりも、もっと魅力的で快適な超高層マンションでしか満喫できない生活のことを考えましょうね。

    何も心配することは、ありません。
    心配して無駄ですよ。

  29. 30 買い換え検討中

    >>18
    >寝床貸してくれる身近な知人や家族は1人も居ないから・・・

    災害時に・・・迷惑な話です。

    >想定されてるのが都心付近なら、ホテルはいくらでもあるんだし。

    バ カっぽくて良いですね。

  30. 31 匿名さん

    しかし、柏崎刈羽原発の例もあるが

    世界最大の原子力発電所の地震での被害を考えると
    我が国の地震の想定範囲って、不安になるよね

    柏崎刈羽原発の場所の地震加速度計

    同原発では既に、基礎となる岩盤のすぐ上に当たる1号機原子炉建屋の最下層、
    地下5階床上で、最大で想定の約2・5倍に相当する680ガルを観測していた

    高さが60メートル以下の建築では、構造設計で考えているのは400 ガル
    程度なので・・・
    一方、高さが60メートル以上の超高層建築では、構造設計で考えている
    のは400 ガル〜500ガル程度なので・・・

  31. 32 匿名はん

    大地震が起きれば高層階も低層階も被害
    が出るのは同じ、特に古いマンションに住んでる方は
    注意が必要です、今すぐに耐震2以上の新しいマンションを
    購入しましょう!それ以外に大地震から身を守る
    方法はありません。

  32. 33 匿名さん

    >>01
    >災害が発生して、エレベータが全て止まった場合の逃避手段は
    >非常階段・階段のようですが・・

    止まっていようが動いていようが、災害時の避難にエレベータは使えません。
    どんなに高層でも、避難ルートは階段やタラップです。

  33. 34 匿名はん

    超高層マンション20階以上ですが心配要りません。
    基本は階段ですが、最後は緊急脱出用パラシュートがありますので。

    唯一の心配事は飛び出す勇気と着地点です。
    火災なら上昇気流で遠くに行けそうです。
    10階程度の高さがあれば使用可能だそうなので
    皆さんも常備いかがですか?
    ttp://www.geosports.co.jp/evstfunc.htm

  34. 35 匿名さん

    >>34

    途中まで階段で降りちゃったら、使えないね。

  35. 36 匿名さん

    ついでに下階が火事になったら・・ニューヨークのテロを想像して怖くなっててしまう。

  36. 37 匿名さん

    大丈夫だ、ってお前が言うから信用したんじゃないか!
    イザという時に逃げられません、なんて話が違うぞ!どうしてくれるんだ!


    『安全非難』

  37. 38 匿名さん

    だれがうまいこといえとw

  38. 39 22階

    止まっていようが動いていようが、災害時の避難にエレベータは使えません。
    どんなに高層でも、避難ルートは階段やタラップです。

    と33さんが言っておられますが、その通りです。これ常識。

    20階であろうと30階であろうと階段で降りるのは当たり前ですね。
    大変だし、安全かどうかは分かりません。

    でも、無理して降りなくてもいいじゃない。
    そんないつ来るか分からない大規模な災害の心配なんて止めようよ。

  39. 40 匿名さん

    なんでみんな災害が起きると外に逃げようとするの?
    別にずっと部屋の中にいてもいいじゃん。(会社行くなら別だけど。)
    一週間分位の非常食とペットボトルの水を数ケース分、日頃から用意しておけば済むと思うが。

  40. 41 匿名くん

    No.39 by 22階さん>18階です、ですよね、いつくるか分からない災害の事を心配していても、空中に寝ているのだから仕方無いよね、でも、10月より緊急速報サービスが始まりますが、20秒・10秒ならエレベーターは止まるし、どこへも避難できないし、室内にいるしかないですね、その方が怖いけど安全かも。でも最近の災害速報の話はまんざらではないのでは?!心がまえだけでも!

  41. 42 匿名さん

    >>40
    飲み水は良いが、トイレは困るので、お風呂には水を
    必ずはっておく。

  42. 43 ご近所さん

    >No.42 by 匿名さん お風呂には水を必ずはっておく/これはお風呂のある所はしてたら、助かりますね。阪神大震災でもトイレの水には困ったようですね。

  43. 44 いつか買いたいさん

    つい最近中国の四川大地震がありましたが、あのくらいの規模の地震が日本であった場合 高層マンションでのシュミレーションをNHK?で放送していましたが、超!怖かったですね!確かに建物は揺れて(免震構造)いて壊れにくいですが、中に居る肝心な人間ははしから端までブッ飛んでいましたね、高い金出して眺望をとるか・安全を取るか 悩みますね

  44. 45 匿名さん

    シュミレーションは仮想にすぎない。
    現実にどうなるかは起こってみなけりゃ分からない。

  45. 46 匿名さん

    確かにどうなるかは分からないんだけど、免震構造のマンション買ったとある人が、
    「免震構造だから、ゆれても大丈夫!」とか妄信してたのには参った。

    たとえ揺れはゆっくりでも、振幅が激しいと中にいる人は家具と一緒にぶっ飛んで、
    中でシェイクされてグチャグチャになっちゃうる可能性があるといっても、
    「あなた阿呆でしょ!揺れはゆっくりなのだから、人間や家具が飛ぶなんてありえない!」
    とか言って、どうしても信じてくれなかった。
    家具がぶっ飛ぶのは阪神大震災等でも十分実績あるのに、免震構造だから大丈夫だと。

    勿論多くの人はこういう危険性があるのは知ってると思うんだけど、
    知らないばかりか聞き入れようとしない人たちは、もうどうしようもないね。

  46. 47 ビギナーさん

    免震じゃ無いけど高層どころか10階でもすごかった。
    重くてごつい汎用機まで横転するありさま。(オフィス)
    でもさ、家具とシェイクされてグチャグチャになってるなかでも、死ぬところまでいった人っていなかった。

  47. 48 購入検討中さん

    No.46 by 匿名さん>まさにその通り!!そのような無知!な人が被災されるのですね、超高い金額を払わされて、超怖い思いをして、被災するのでしょうかね?今の日本でそのような理屈がわからない方がおられる事にビックリです、そのような方たちがお集まりになるのでしょうが・・
    ●本当です!建物は壊れなくても、人間や室内の家具はぶっ飛びます!ゆっくりの揺れでもエネルギーが違います!マンションが耐震偽装物件なら最悪・・お祈りしかありませんね。わからない方は想定したり、想像したりができない方が多いようですのでその場面にならないと恐怖もなければ
    用心もしないでしょうね

  48. 49 匿名さん

    超高層マンションに住めない人の、
    悲しい性が書かれてますね。
    地面に近い場所で頑張ってください。

  49. 50 匿名さん

    職場は超高層。
    地震が恐いので低層のオフィスに移動したいとは言えないし言う気もない。

    住居も超高層。
    眺めが良くて生活も便利で快適、引っ越そうとは思わない。
    今まで地震で何かが落ちたり倒れたりした事は一度も無い。
    水と簡易トイレ非常食は常備。
    地震の際は近隣と協力出来るよう、自治会理事会で防災対策を常に検討している。
    マンションの防災備蓄は年々充実。
    近隣とのコミュニケーションも年々充実。
    同じマンションに阪神で被災した方も住んでいます。

    未曾有の地震ではどこにいても怖い。
    職場にいる時に地震が来て家族と離れていても、自分が戻るまで近隣の方々と助けあって凌いでくれるだろうと安心感が有る。
    高層でも低層でも自助協力の体制が大切。
    地震が恐くて高層マンションに住めない人ってどんな所に住んでいるのかな、自分は完璧な防災対策してる?
    戸建ても低層も造り次第で危険は一杯ですよ。

  50. 51 匿名さん

    高層でも低層でも、避難所暮らしじゃ一緒だよ。

    余震が続く中、高層階に住み続ける
    おつもりじゃないですよね?

  51. 52 匿名さん

    高層階に住む人の災害対策としては、とにかく体(特に下半身)を鍛える、ではないでしょうか。
    毎日エレベーターではなく階段を昇り降りして鍛えれば、もしもの時もスムーズに避難できると思います。

    私はかつて勤め先での避難訓練で、25階から階段で地上まで降りましたが、はっきりいって2度とやりたくないと思いました。
    降りている時もつらくて休み休みでやっとたどり着きましたが、降りた後もかなりの時間足がガクガクして大変。
    勤務時間内なのと自社ビルではなかったので、全員強制参加というわけではなく、2回しか経験しませんでしたが、本当に大変でした。

    それなのに、その後、夫の転勤に伴って転職した先も高層ビル…。
    ここでも避難訓練があり、20階以上を自力で降りる羽目になりました。

    その後、出産と新たな転勤に伴い勤めをやめ、高層階からの避難訓練をすることはなくなりましたが、体力に自信のない私は、絶対に高層階に住むのはやめようと決意。
    現在マンションの5階を購入し、マンション内での避難訓練も、子供と一緒に足が震えることなく階段を降りて参加しています。

    どちらのビルも、屋上にヘリポートはあったようなのですが、皆が一斉に避難する時には普通使えないでしょうし、高層階に住むなら、いざという時の為の体力は必要ですよ〜。
    それか、そんな災害が起こったらその時はその時、と割り切れてる人か…。

    ジムで体を鍛え、職場までジョギングや自転車で行く、そんなエグゼクティブなシングルorディンクス夫婦、なんかだと、都心のタワマンの高層階に住むのに真にふさわしいのかも(笑)

  52. 53 匿名さん

    関東大震災のときは治安がメチャメチャに乱れた。
    免震タワマンの高層階なら、最初の大揺れをしのぐ準備さえしておけばなんとかなるのでは。
    むしろ、非常食をかじって、買い置きしていたペット・ボトルの水を飲んでりゃ、下界の喧騒に巻き込まれず安心かも。
    高層階までエッチラオッチラ登ってくる暴徒もいないでしょう。

  53. 54 匿名さん

    >>53

    構わんけど・・・
    電気も水もない所で
    何日そうやってるつもり?

    おれは非難するよ。

  54. 55 匿名さん

    避難所は入れるかね〜?
    避難所は普通学校だね、一人二畳以下のスペースらしい。
    学校なんて普段生徒のスペースしか無い所で近所の御老人やら親兄弟一緒に避難する訳だからスペース足りないだろうな〜。
    そんなんで何世帯入れるのかなぁ。
    風邪も流行るし、ホコリっぽいしで避難所もかなりツライらしい。
    どこもプライバシーは無いのでトイレも大変らしい。
    避難所に耐えられなくて、車で寝泊まりしている人もいたね。

  55. 56 匿名さん

    学校は普通、一時避難所だよ。

    救援物資も、救援隊も避難所を起点とするから、
    孤立するよりはマシでしょ。

  56. 57 匿名さん

    超高層に限り、

    地震後、倒壊の危険がなければ、無理して非難しないほうがいいのでは?
    エレベーターが止まってるのに、階段では大変だよ。
    20階を階段で降りた事ないでしょう?脚つって転んで階段で余計、危険だよ。真面目な話。

    火事や倒壊の危険がある、一刻を争う場合の事を言ってるのでしょうか。

    それならば、脚つっても転んでも階段で死にも狂いで脱出しないといけないでしょう。
    「安全な」避難はありません。
    世界貿易センタービルでも人々は必死で階段おりたでしょう。何人脱出できたかは知らないのですが。

  57. 58 匿名さん

    その一時避難所の耐震性が今問題になってるね(冷汗)。

  58. 59 匿名さん

    そうそう。
    学校の耐震問題、かなりまずいでしょう。

    避難所以前に子供達が危険。

  59. 60 匿名さん

    >どこもプライバシーは無いのでトイレも大変らしい。

    「野グソ」って言葉知ってますか。まっ、恥や外聞、かなぐり捨てましょう。

  60. 61 匿名さん

    避難訓練で会社で29階から降りるのはどうにかできたけど、人ごみが多いととても歩きにくいことがわかった。
    マンションのエレベータ工事を忘れていて買い物を持って13階まで歩いて上ったときは、2度と歩いて昇りたくないと思った。高層とはいえない例だけど。

    本番ではすぐに避難すると混んでいるだろうし、後で貴重品を取りに行くのは大変だろう。
    揺れが収まるまで待ってから、必要なものを持ってゆっくる逃げるのが良いと思った。

    できれば一時避難所で暮らしたくはないし、非常食も無駄にしたくないので、食べたくないようなまずい乾パンではなく、そこそこ食べられるロングライフパンと缶詰のおかずとペットボトルの水を常備して、日常的に古いほうから食べて入れ替えている。

    最終的にはそのままでは住めなくて避難所暮らしになってしまうかもしれないけど、瓦礫状態の町の体育館で雑魚寝しながらおにぎりの配給をもらって暮らすのはつらそうだから、マンションさえ傾かなかったら、数日は自宅待機で待ちたい。

    どちらに居てもしばらくお風呂は無理か。
    ドライシャンプーも用意したほうがいいかな。

  61. 62 匿名さん

    ペットボトル何本くらいストックしてる?
    うちは10本。夫婦二人だけど頑張って3日もつかって感じかな。

    ペットボトル常備って言ってもな〜、買った帰りは重くって大変だし
    置いとくのもスペース取って邪魔くさいし、何かと大変よ。

  62. 63 匿名さん

    >62さん
    ネットスーパーで配達してもらうと楽ですよ。
    うちは常に500ミリを箱買いして古くならないように出かける時持って行って消費してる。
    お皿代わりのサランラップとウエットティッシュも災害用に常備してる。

    大混乱の中すぐに自治体が給水車とか出せるわけがないし。
    救援体制が出来るまで3日位かかるらしいです。62さん3日もつなら大丈夫ですね。
    食料は買い置きの缶ズメやコーンフレークやお菓子で細々しのぎます〜。
    ご飯くらいなら鍋とカセットコンロで炊けるし、オカカでもかけて食べます。

    マンションの自治会が役所と消防署に問い合わせた報告だと、想定では避難所は帰宅難民や家屋の倒壊した人で溢れるので、マンション等で自宅が倒壊しなければ自宅で過ごした方がいいらしい。
    避難所で給水や食料の配給が出来るようになったら貰いに行けばいいようです。

    61さんと同じように自分も知らない人ばかりの窮屈な避難所で寝食するのはかなりツライので、メドが立つまで自宅で過ごせるように懐中電灯とかラジオとか用意してます。
    自宅にいた方が隣近所知り合いばかりなので安心だし。
    鍋でご飯炊くの上手いので、炊きたてご飯お裾分けしよう。

  63. 64 匿名さん

    >自宅にいた方が隣近所知り合いばかりなので安心だし。
    >鍋でご飯炊くの上手いので、炊きたてご飯お裾分けしよう。

    キャンプみたいで楽しそう。あっ、不謹慎なこと言っちゃいましたね。ごめんなさい

  64. 65 63

    まさにキャンプで培った炊飯スキルです。(笑)

    キャンプは良いけど、緊急時に体育館にギュウズメの雑魚寝は嫌ですね。
    あっちでイライラ、こっちでゴソゴソ、そっちでギャアギャア。
    GWのキャンプサイトは楽しいけれどちょっとそんな感じ。
    下手すると難民キャンプ状態です。
    マナーの悪い客は水場もトイレもゴミタメのように汚しても平気なようで。

    夜はあちこちのテントから獣のような大いびき、ナイトサファリかと、、、。(笑)

  65. 66 52です

    そういえば、タワマンとかって、防災訓練はないのでしょうか?
    勤務先の高層ビルでも、現住居のマンションでも、階段での避難を含む防災訓練があるけど、タワマンではないのかな?
    それとも、階段使わずにエレベーター使って訓練とか?(苦笑)

    ん〜、訓練がないのは怖いかも。
    No61さんが書いてるように、高層階から多くの人が階段使って降りるのってかなり歩きにくくて、訓練でもけっこう怖いです。
    それなのに訓練なしだとすると、避難する時に本気で身の危険を感じそう…。

  66. 67 ビギナーさん

    勤務先の高層ビルとマンションだと、避難対象(老若男女)が全く異なりマンションの方が避難が難しいでしょうね。
    まあ、フロア面積がマンションは狭いので煙が逃げやすく、惨事に至る可能性はまずないでしょうけど。

  67. 68 匿名さん

    震災の備えとして、食料・飲料水3日分と云いますが
    高層MSのエレベーターが復旧するまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    水道水が使えるまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    それまで高層階住民は何をするべきなのでしょうか?

  68. 69 匿名さん

    >>68
    ご質問に答えられる人いないと思いますよ。
    このスレでは「災害」を想定していますが、起き得る災害の規模があらかじめわかるものなら苦労はしません(笑

    >高層MSのエレベーターが復旧するまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    非常停止だけの場合でも安全確認のため技術者が到着する時間しだいでしょう。広域の災害なら当然技術者が巡回してくるのに時間を要すると思います。
    非常用発電装置の容量によっては、非常時運転も可能かと思いますが、日常の利用は無理だと思います。

    >水道水が使えるまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    これも被害の状況によりますが、大きな災害時に復旧を期待しない準備が必要だと思いますね。

    >それまで高層階住民は何をするべきなのでしょうか?
    たぶん、68さんは家族の方と一度話し合いをして家庭内マニュアルを作っておく必要があると思います。
    災害の際は、全て自分の行動・自分の判断・自分の情報収集しだいだといえますから。

  69. 70 68

    69さま

    ご丁寧に、ご説明ありがとうございます。

    >家族の方と一度話し合いをして家庭内マニュアルを作っておく必要があると思います。

    貴重なアドバイスありがとうございます。

    因みに、高層MSお住まいの方は、対策や家族でマニュアルなど作られている方
    具体的にどんな備えをされていますか?

  70. 71 匿名さん

    >高層MSのエレベーターが復旧するまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    ご存知かもしれませんが、参考までに。
    エレベータが自動停止し人的復旧が必要な場合、病院などの公共建築物が優先されます。
    住居用のマンションはそれなりに後回し。故障対応の優先順位も同じくです。

    広域的な地震の際は.....、どうなんでしょうねぇ。

    >水道水が使えるまでにどの程度掛かるのでしょうか?
    水道に関してはなんとも言えませんが、お風呂に水を溜めてトイレに使うといいって言いますよね。
    でも、水洗トイレって最新型でも1回8Lくらい必要なんです。それ以下だったら詰まるんです。
    先が詰まっているのに30階から流れてきたら.....、どうなるんでしょうねぇ。

    >それまで高層階住民は何をするべきなのでしょうか?
    とりあえず、食べ物がなければ避難して下さい。
    食料も水も重いです。エレベータが動かなければ、生きるために必要なものすら運べません。

  71. 72 匿名さん

    地震後、被害状況が把握できて
    広範囲に被害が出ている時は、避難所生活
    被害が局地的なら、食料と水がもつ限り避難せずに
    待つのが得策なんですかね?

    でも地震後、MS自体が安全と確認が出来ても
    ライフラインが止まった状態だと
    万が一、火災が起こっても火災報知機も鳴らないし、消火栓も使えないんですかね?
    それとも予備電源で機能するのでしょうか?
    ライフラインが復旧していない状況で、MS居残り危険?

    大地震の確率を考えると、危機管理は必要ですよね?

  72. 73 匿名さん

    免震MSでも高層階だと揺れの増幅幅が大きいですよね?
    それだけ横揺れすると、特に上水道管は破損しないのでしょうか?
    ライフラインが復旧して、水道などはかなり後の方にならないと復旧しないと思いますが
    復旧しても共有部分内の水道管に破損があると、実際使えるの様なるのは
    かなり時間を要するのでしょうか?
    それとも、それなりの構造になっているから問題ないのでしょうか?
    高層MSお住まいの方教えて下さい。

  73. 74 匿名さん

    阪神地域に住む者です。
    それぞれのご家庭の可処分所得が違うので一概には言えませんが
    山手に住む富裕層の方々は、指定避難所には行かず大阪のホテルで生活されていました。
    うちの会社の社長も、大阪市内にセカンドマンションや三重県や和歌山県にリゾートマンションがあり
    社長は仕事があるのでセカンドマンションへ、奥様とお子様はリゾートマンションにしばらくおられました。
    何事もお金があれば解決するんでしょうね。

  74. 75 69

    >>73
    実経験も専門知識もあるわけじゃありませんが、
    高層マンションは強化コンクリートなのに「しなる」わけで、中の水道管・排水管などのほうが揺れ(歪み?)には強いと思いますけど・・

    給排水ともにタワーの場合、複数の経路(縦に複数本)通っているはずなので、管破水ならお隣さんとかに水分けてもらうほうが早いでしょう。
    マンションまでの水道がダメージ受けても、大規模マンションなら館内に大型の貯水+水圧設備があるはずです。

  75. 76 匿名さん

    >>73

    地震の規模にもよるが、期待はできないのでは?
    耐震性に優れている原発であの被害!

    水道管が耐えられると期待はしない方が良いのでは?

  76. 77 匿名さん

    >貯水+水圧設備があるはずです。

    最近の主流は、直結増圧方式が多いのでは?
    高層MSは、貯水槽完備なのですか?

  77. 78 75

    詳しいわけじゃありませんが、
    直結増圧方式は、階数は10階程度・50戸程度までだったかと・・・

    貯水槽があっても大規模災害時にはすずめの涙ですけど。

  78. 79 匿名さん

    >>直結増圧方式は、階数は10階程度・50戸程度までだったかと・・・

    水道局によって違うけど
    超高層では、直結増圧は無いね!

  79. 80 78

    何度もすみません。
    「すずめの涙」と言いながら、普通の家庭の年間分くらいのタンクがうちのマンションの場合は地下にあります。
    本当の大災害時には、増圧ポンプなどが停止してても地下行けば、泳ぐことも可能です(笑

    注)うちのマンションは最上階にプール設備もあるので、普通より巨大な貯水なのかもしれません。

  80. 81 77

    >>78

    そう云えば、聞いた事あります!
    素人質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

  81. 82 匿名さん

    >>74
    >何事もお金があれば解決するんでしょうね。

    無理して、買って震災に遭ったら・・・
    背伸びは命取りって事ですよね?

  82. 83 匿名さん

    >>82
    74のレスを歪んで受け止められているようだが、

    新しい建築基準や高層建築物基準に沿ったもの、また避難所や災害対策拠点に近い物件は、多少背伸びしてでも、買うほうが後悔ないかもです。

    無論、セキュリティ的にも強い物件なら、日常の思わぬ犯罪からも身を守れます。

  83. 84 匿名さん

    地震などの災害時にはあまり役に立たないかもしれませんが、火災の避難経路を確保
    するという場合はこういった建て方もあるのでは?

    http://www.island-tower.com/skyclub/equip/security.html

    これなら一棟に火災が発生しても他の棟が無事ならば安全に避難できそうです。
    階段だけでなく、エレベータも状況によっては他の棟は動かせそうですし。


    まあ、欠点としてはスペースの割には戸数がかせげない点でしょうか。
    建築費も高そうですし・・・。

  84. 85 匿名さん

    >>84
    まじめにレスしますけど、
    「横の建物に逃げる」という事態は、そんなにないと思います。
    最近のマンションなら、建築基準によって「延焼」はまずありません。
    危険なのは、「爆発」と「煙に巻かれる」ことです。
    前者なら逃げられませんし、後者ならベランダ又は非常階段までたどり着けば大丈夫です。

    高層タワーのホバリングポートも、使うケースが私には想定できません。
    映画のような大火災??はないと思うのですが・・・・下への非常階段がなんらかの理由で使えないケースくらいかな。

  85. 86 マンション住民さん

    一般的な火事ならば、マンションで延焼のケースは極めて少ないでしょう。

    ただ超巨大地震の場合、周辺の火災に巻き込まれる可能性はあるでしょうね。

    場合によっては超高層ビルでも安心とはいえない火災旋風に巻き込まれるケースがあるかも。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%81%BD%E6%97%8B%E9%A2%A8

  86. 87 匿名さん

    >>85
    確かにタワーマンションではオール電化やスプリンクラーを装備していますから
    延焼の心配は少ないでしょうね。
    関東大震災のように火気をよく使う時間帯に発生すれば複数住戸から火災が発生
    する上にスプリンクラーが作動しない状態になれば延焼と同じ状況になるかも
    しれませんが、ここまで考えているとこの日本ではどこに住んでいいのか分からなく
    なりそうです。

    例に出ていたマンションはずいぶんと変わった形状ですが、少なくとも非常階段が
    3倍になるのはメリットかもしれませんね。渋滞しなくて良さそうです。
    ヘリポートはまず使わないでしょうね。地震などの大災害時はヘリなんて全然足りない
    でしょうから、他の用途が最優先でしょう。

  87. 88 匿名さん

    想定外の規模の地震と聞くと
    どの程度、現在の耐震基準を信頼していいのか心配になってしまう。

    今回の宮城の地震、都心で起きたら、どの程度の被害が出るのでしょう?

  88. 89 物件比較中さん

    >>86
    火災旋風っというのは詳しくは知らなかったのだけど、
    86のような空中廊下や空中庭園は、災害時(火災旋風や余震の続く地震など)には全く使えないのでは?
    少なくとも使用細則には、明記されてそうだ(笑

    86は九州の物件だよね。
    火山灰とかは日常の問題にならないのかねぇ...

  89. 90 匿名さん

    パラシュートを用意するべし。

  90. 91 匿名さん

    >90
    それは熟練がいる。
    戦闘機についてるようなエジェクション・シートがオプションのタワマンを作るべし。

  91. 92 匿名さん

    >>89
    スレ違いですが、九州在住ですが火山灰が問題になるのは鹿児島県くらいです。
    むしろ、中国からの黄砂がすごいです。最近は関東も影響を受けているようですね。

  92. 93 建築・消防さん

    火災の場合

    高層マンションの場合、15階建以上で特別避難階段が義務化になります。
    また、軒高が31メートルを超える場合、非常用エレベーターが義務化になります。
    これらは、はしご車がはしごを伸ばす限界の高さがこの辺りにあるためです。

    皆さんがおっしゃっているように、通常はエレベーターは避難時使用できませんが、
    非常用エレベーターの場合は、地震等で装置自体に変形や故障がない限り使用できます。
    建築基準法上、非常時には独立した防火区画内に設けることになっているため、
    火災でも使用可能で、消防隊が活動するときも非常用のエレベーターを使います。

    特別避難階段とは、以下の3パターンがあります。

    1)「耐火で囲われた避難階段」−「バルコニー付附室」−「屋内」
    2)「耐火で囲われた避難階段」−「自動または手動で開放できる窓などがある附室」−「屋内」
    3)「耐火で囲われた避難階段」−「機械排煙設備がある附室」−「屋内」

    これらは、それぞれ特定防火設備(俗にいう防火戸など)で仕切られていて、
    特に附室は、いずれの場合も万が一煙が流入した場合でもクリーンにすることができるため、
    通常の避難階段に比べ安全なようです。
    また、住んでいる部屋が火災になった場合、隣接する部屋に延焼することはほとんどありません。
    (少なくとも2時間は・・・)

    ただし、ベランダに燃えやすいものが煩雑に置いてあり、それに火がついた場合は、
    ベランダを伝って上の階に延焼することも考えられます。
    ベランダに「サンルーム」を作っていて、プラスチック製の壁が延焼した火災があったと思います。
    (このサンルーム自体も、つけ方によっては建築基準法違反ですが・・・)

    http://www7a.biglobe.ne.jp/~kenchiku_kijunhou/koudona_houtisiki/hinank...

  93. 94 匿名さん

    >>90
    >パラシュートを用意するべし。
    個人用の避難パラシュートを売ってるサイトがどっかにあった。
    このサイトに転載されて知ったんだけど。
    海外製で価格はウン十万でしたので安くはありませんでした。

    うちのマンション最上階の人も、笑いながらも真剣に購入検討してました。
    どのくらいの高さから使えるんだろう?

    実は私も興味深々なのです(笑

  94. 95 匿名さん

    >非常用エレベーターの場合は、地震等で装置自体に変形や故障がない限り使用できます。

    非常用エレベーターは、避難に使っていいもの?
    消火作業の為に使うもの?

  95. 96 匿名さん

    >>95
    一般的には、非常用エレベータは避難には使えませんよ。
    火事や地震の最中の非難に使えば、二次災害の危険性が高いからです。その店は他のEVと同じです。

    どちらかというと「非常用電源を確保した普通のEV」っと理解すれば良いと思います。

  96. 97 周辺住民さん

    地震の時はまず避難は無理ですね、家具と人間がシェイクされるそうですね!TVでの実験でみてビックリ!上の記事でのパラシュートも必要でしょうが、シェイクに備える設備も必要でしょうね!考えると高い眺望料金(マンション価格)の代償は大きいですね。

  97. 98 建築・消防さん

    地震の場合は、そのあとに来る余震などを考えると使うのは控えたほうが良いですね。

    しかし、火災の場合は、非常用エレベーター内で火災になったとか、
    非常用エレベーターを設置するための防火区画内で火災になったとかでなければ、
    避難に使うこともできます。

    「非常用」の定義は非常電源が設けられているっていうのが第一ですが、
    何のための非常電源かわかりますか?
    故障さえなければ避難にも使えます。

    ちなみに、特別避難階段の手前にある附室内に非常用エレベーターがある場合が多く、
    そこが、消防隊にとって一番安全な前進基地となるのです。
    消防隊はこの非常用エレベーターを使って高層階の消火活動に備えます。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%8...

  98. 99 物件比較中さん

    No.98 by 建築・消防さん>>
    非常用エレベーターは災害や火災などの消防隊などの救助用のエレベータで住民の使用も可能なのですね、これがあれば、火災などの場合は安心ですね、地震はおおせの通り余震があるので使わないほうが良いでしょうね、地震の場合は震度6以上で20階以上ではどの程度のゆれなのでしょうか?

  99. 100 匿名はん

    >>98
    非常用エレベーターを住民の避難に使ったら消火、救助作業に使えないのでは?
    特に高層MSの場合、避難住民も多いので

    防火管理の講習では絶対にエレベーターは使わない事と言われましたが
    本当に使っていいのですか?

  100. 101 ビギナーさん

    >>98
    >故障さえなければ避難にも使えます

    とありますが

    7月18日朝日新聞パレスホテル火災記事によると
    「日本エレベータ協会によると、火災の際にエレベーターを使うと中に炎が入ったり、電気回路の故障で閉じ込められたりする危険性があり、メーカー各社で「禁止」としている。
    消防署に提出する消防計画で、エレベーターを避難経路にすることは認めていない。」

    とありました。
    やはり避難に非常用エレベーターを使用するのは不適切なのではないですか?

  101. 102 建築・消防さん

    非常用エレベーターには、消防隊が所持するカギによって、
    1次消防と2次消防の切り替えができます。

    共通しているのは、そのカギを使った時には他の階にカゴがあっても、
    活動しようとしている消防隊がいる避難階(通常は1階)に一旦戻され、
    その後は、そのカギを刺している間は、
    他の階でいくら呼んでも止まらないということになります。

    1次と2次の違いは、1次はエレベーターの戸が壊れていて閉まらない時には動かせないが、
    2次に切り替えると、例え戸が開いている状態でもエレベーターを動かすことができます。
    したがって、消防隊は二次被害のおそれがあるため、2次消防にて運用することは極力しません。

    パレスホテル火災の記事は読みました。
    地上10階、地下3階ということはエレベーターは非常用ではないと思います。
    非常用でなければ、電気回路の故障や中に火が入ることは考えられます。
    (この建物の場合、地下3階ということは特別避難階段があったのではないでしょうか)

    非常用は、すでに説明しましたが、電気回路は常用や非常電源を含め耐火電線ですし、
    エレベーターは完全に他と独立した耐火の防火区画に設置されているため、
    その内部で火災が起こらない限り大丈夫です。

    このレスの最初に書いたように、非常用エレベーターで避難しようとして
    各階でボタンを押し万が一動いているけどなかなか来ないっていう場合は、
    消防隊が専用に使用しているかも知れません。

  102. 103 建築・消防さん

    訂正です。

    非常用エレベーターが何らかの理由すでに非常電源に切り替わったり、
    地震等で非常事態を感知した場合は、
    その時点で避難階に呼び戻され、各階のボタン操作は無視されるようです。
    (非常運転)

    失礼しました。

  103. 104 物件比較中さん

    皆さんの、防災アイデアがとても参考になります!パラシュートもあれば安心ですね!
    非常用エレベーターの使用方法などもとても現実的で的確なアドバイスですね

    今日も岩手で地震がありましたが、地震などは、確かにいつ起こるか想定できないので、日ごろから想定して準備していた方が安心ですね、又、購入する時にはぜひ耐震強度と耐震対策などのこともしっかり聞いておき想定しておくことが必要ですね、でも、地震の場合建物の中で人間と家具などがシェイクされるのは最悪でしょうね、怪我だけではすまないでしょう、シェイクされないようにはどうしたら良いでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸