注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 07:43:11

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1541 名無しさん

    もっと頭を使わないと

    BESSの検討客は人間力のある賢い人多いですよ。
    他のメーカーのように据え膳下げ膳でなく、自ら主体性持って生きていこうとする方々ですから。

  2. 1542 ユーザー

    >>1541 名無しさん

    賢い人多いとか笑

    こう言う人がBESSユーザーの評価を
    下げてるんですね。

    根拠のない投稿は控えてください。
    見てて痛いです。


  3. 1543 評判気になるさん

    最近カントリーの人気が
    落ちてきてるみたいですね。

    国産材で建てて住んでる方
    いらっしゃいますか?

  4. 1544 通りがかりさん

    >>1541 名無しさん

    賢いかは分かりませんが(自分は少なくとも賢くはないので)アクティブな人やちょっとした不便を克服しようと考え挑戦する人がハマる商品ですよね、BESSの商品は。言わんとしてることはわかります。

  5. 1545 評判気になるさん

    >>1540 名無しさん
    無知な人は発言しない方がいいですよ。

  6. 1546 匿名さん

    カナダ材と国産杉材は全く雰囲気違います。
    カナダ材の落ち着いた色合いを求める人は国産杉には全く魅力は感じないでしょうね。

    カナダ材の表情に惚れて買う人が多いのでは?カナダ材は残すべきでした。

    潜在的な顧客を失った感はあります。

  7. 1547 匿名さん

    >>1545 評判気になるさん

    すみません、自分も無知なんですが、入浴中に窓を開けても外から見えない、見られない良い方法があるのであればご教授願います。

  8. 1548 評判気になるさん

    >>1541 名無しさん
    ギャハハハハ 読んでて恥ずかしいわ

  9. 1549 匿名さん

    >>1547 匿名さん

    >>1536

  10. 1550 匿名さん

    >>1549 匿名さん

    ロールスクリーン調べてみます。ありがとうございます。

  11. 1551 名無しさん

    うちは入浴中は開けませんが、それ以外は換気のために開けておくので縦滑りに変更しています。防犯用の柵もそこだけ付けました。ログにはどうかと思ったのですが。

  12. 1552 戸建て検討中さん

    カナダ材、国産杉の件ですが、たしかbessのカントリーログハウスは室内を塗料で塗ってますよね?
    なのでそれほど色合いの変化はないのでは?
    むしろ素材はカナダパインより国産杉の方がいいのかなと思うんですが。間違ってたらすいません。

  13. 1553 評判気になるさん

    >>1547 匿名さん

    https://www.ykkap.co.jp/consumer/mado_textbook/open/

    風呂場を立てすべりにしてんの
    Bess以外で見たときないです。

  14. 1554 通りがかりさん

    >>1553 評判気になるさん

    色々な種類の窓があるんですね。

    確かに浴室にたてすべり窓は見たことないです。

    常識的に考えたら浴室は横すべり窓を付けるもので当然そうなると思ってた、、、しかし出来上がったら縦すべり窓が付いてた。
    自分事と捉えると開ける、開けないじゃなくてこれは納得しがたいですね。
    なんとか取り替え出来れば良いのですがログの開口を加工するのは容易でないのだろうなと想像します。
    やるなら現在の開口に合わせた特注ということになりますか。
    その販社の担当者、設計者の適当さが垣間見える事案ですね。

  15. 1555 評判気になるさん

    >>1552 戸建て検討中さん

    国産杉の方が価格は高い見たいですが、
    質は悪いとBESSの方がおっしゃっていました。 今はG-LOGが人気らしいです。

  16. 1556 通りがかりさん

    >>1552 戸建て検討中さん

    国産杉とパインのログのサンプル見比べてみたけど
    国産杉の方が少し暗い色です。
    室内用と塗料も木材によって変えているそうですよ。
    多摩や木更津見てきたけど、
    以前のモデルのような明るさがないです。
    好みの問題だと思いますが、一度見てきては?

  17. 1557 匿名さん

    杉は経年変化で黒くなります。パイン材は焦げ茶になります。
    元々そういう特性だから仕方ありませんが、それを考慮して内部はナチュラル系の塗料でスタートした方が無難です。
    濃い色にするのは相当な年数が経ってからでも問題ないと思います。

    以前ラインナップにあった国産杉のRログの内部をクリア塗装で仕上げたのを見ましたが良かったです。

  18. 1558 匿名さん

    >杉は経年変化で黒くなります。
    それはカビだろ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/
    紫外線が当たらなければ何時までも木肌色に近い。
    http://www.hc-miura.com/files/images/akuarai_mini.jpg
    上程度。

  19. 1559 匿名さん
  20. 1560 名無しさん

    Rログ懐かC~!

  21. 1561 匿名さん

    写真の窓下のカビと杉のログ材と何か関係あるの?

  22. 1562 通りがかりさん

    また出てきましたね。
    住んでもいないアンチが…
    知らないのにエセ情報を投下…
    ヤキモチなんですかね。

  23. 1563 通りがかりさん

    何のためのネガキャンなのかな?って、思います。嫌いなら見に来なきゃ良いのにね。

  24. 1564 匿名さん

    >1561
    >杉は経年変化で黒くなります。
    >1557が適当な事を言ってるから黒くなるのはカビだと教えて上げました。
    写真だと色が分かりやすいでしょ。

  25. 1565 匿名さん

    アルミサッシが結露して窓枠の木にカビが発生した。
    だから?

    ログ壁の時間と共に色が濃くなっていくのと、どんな関係が???

  26. 1566 評判気になるさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  27. 1567 通りがかりさん

    何か(ここではBESS)を否定することで自分の存在を肯定しようとする人はどこにでもいます。
    日常で誰にも相手にされない人が顔の見えないこういう場で強気になり注目されようとするものです。
    またBESSを欲しくても買えない人は沢山います。そういう人の中には買えない自分を納得させる別の材料が必要だったりします。
    不特定多数が出入りできる場なので仕方がありません。
    本当にBESSに興味がある方はインスタグラムを覗くことをお薦めします。#BESSの家

  28. 1568 匿名さん

    >1565
    >ログ壁の時間と共に色が濃くなっていくのと、どんな関係が???
    >1557
    >杉は経年変化で黒くなります。
    色が濃くなるでなく、黒くなるとレスしてるから黒くなるのはカビと教えて上げた。
    >1558参照。
    黒と濃いでは違うから写真を2枚用意しましたが何か気になる?

  29. 1571 匿名さん

    >>1567 通りがかりさん

    >>1567 通りがかりさん
    素材の汚さを隠すのに、内壁や床を汚い色で塗りたくってるような家なんかいらねーわ。
    ログハウスだとかほざくなら、ノッチをきちんと入れろっての。
    工法無視してんじゃねーっての。

  30. 1572 通りがかりさん

    >>1571 匿名さん

    よしよし(´・ω・`)

  31. 1573 名無しさん

    ログハウス(英: log house)とは、
    基本的にはログ(丸太)または角材を構造材として水平方向に井桁のように重ねて積み上げ、交差部にはノッチを使い組み上げた家屋・建築物。日本の建築基準法では丸太組工法と呼ばれる。
    地震の多い日本では、さらに通しボルトやダボを入れることで耐震性を確保する。奈良正倉院の校倉造りは、丸太組工法と同様の構造で組まれており、日本最古のログハウスと呼ばれることがある。

  32. 1574 名無しさん

    ログハウスの特徴として、湿度の調整がとても優れており、また木の断熱性の高さから夏は涼しくて冬は温かいということが挙げられる。
    また、コンクリートなどに比べて感触が良く、木の温もりを感じることができるなどの特徴もある。
    ログハウスによく使われる樹種としては、ベイスギ、ベイマツ、トウヒ、フィンランドパインなどが代表的である。

  33. 1575 名無しさん

    ログに《欠き込み》(=ノッチ)を入れて交差させながら積み上げて壁面を構成する工法。 ノッチには様々な形状(サドルノッチ、ウェッジノッチ、ラウンドノッチなど)がある。

    セトルダウン対策
    横に積んだ木材が乾燥と荷重によって数年かかって縮み下がる「セトルダウン」(または「セトリング」)と呼ばれる現象が伴うので、 窓・ドアなどの建具を予め将来起こるべきセトリング幅を見越して「寸足らず」に作っておく必要がある。
    この場合 上部の隙間は「トリムボード」と呼ばれる 装飾を兼ねる板材をあてがって隠しておく。また、階段もセトリングに対応できるようにしておかなければならない。

  34. 1576 名無しさん

    ハンドカットとマシンカット
    太い丸太の皮を手で剥き、チェーンソーを使ってカットした手作り感覚のログハウスを「ハンドカット・ログハウス」(またはハンドヒューン)、機械加工で均一な大きさにカットした丸太または成形された木材を使ったログハウスを「マシンカット・ログハウス」と呼ぶ。
    マシンカット・ログハウスには丸太のみならず長方形の角材を使用したものも多く、一般に「角ログ」などと呼ばれ、これもログハウスとして扱われている。
    マシンカットログハウスはフィンランドが発祥の地といわれており、北欧ではごく一般的に見られ、カラフルに塗色されることが多い。見た目がすっきりしており、設計自由度も高く家具の納まりが良い、単価が安いなどのメリットがあり、現在日本でも最も多く普及している。

  35. 1577 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 1578 匿名さん

    結露した窓枠のカビを見せられてもねぇw

  37. 1579 通りがかりさん

    >>1559 匿名さん

    この写真は黒カビを見せたいだけなのでしょうけど、杉の暗さを示すものではないですしね。言葉尻を拾ってるだけでしょうけど。

    BESSの住宅とは全く関係ないですから参考になりませんね。

  38. 1580 通りがかりさん

    >>1571 匿名さん

    昔は知りませんがBESSの現在のログハウスモデルはノッチありますよ?

    建築基準法に照らすと丸太組工法というもので、工法を無視してるという指摘が当てはまらないように思いますが。

    恐らくログハウスではない別モデルを見て勘違いなさってると察します。

  39. 1581 匿名さん

    >>1580 通りがかりさん
    ログの一辺が6mを越える場合は、中間にノッチを入れるって知ってる?

  40. 1582 名無しさん

    >>1581 匿名さん

    ログハウス建築の法律ですか?

    ただし書きで、許容応力度計算において構造耐力上安全であることが 確かめられた場合はこの限りではない。とあります。
    建具、開口部大きさ、二階、屋根の重さ、風圧、積雪等考慮した、構造計算はシビアに行っているようですよ?
    現在BESSの商品として販売建築を国から許可されているのは構造耐力上安全と認められている基準を満たしているからではないですか?

  41. 1583 通りがかりさん

    ログハウスの定義の話か、法律の話か。

    ここは個人の思い込みやこうあるべきという固定観念をひけらかす場ではない。

  42. 1584 匿名さん

    >>1581
    絶対じゃないぞ
    絶対と言い切るなら他社のログも駄目なんですけど?

  43. 1585 通りがかりさん

    先日BESS展示場行ってきましたがカンブリアの後から大変な反響があるようです。
    そこで検討されてる方、残念ながらこのスレを見てもあまり参考になりません。
    実際にBESSの家に住んでる人はここに来てもBESSユーザーかどうかよく分からない方に荒らされて来なくなります。
    住んでる方の住み心地等を知りたい方はブログやインスタグラムでBESSを検索してみると良いかと思います。
    有意義に暮らしてる方が多いですが、中には厳しい意見を赤裸々に書いてる方もいらっしゃいます。
    それも1つの真実なのだろうとおもいます。
    自分が大金を払って建てる家の事なので積極的に情報を収集し、納得した上で決めることを強くすすめます。
    私はいまだ情報集めてるまっ最中です。
    妥協できる部分と出来ない部分を精査してます。

  44. 1586 通りがかりさん

    この冬のエアコン事情について

    ①薪ストーブ
    ②石油ストーブ
    ③エアコン

    寝る前は24°くらいで就寝します
    朝起きると17°?19°です。
    ちなみに埼玉です。



  45. 1587 評判気になるさん

    >>1586 通りがかりさん
    エアコンなの?
    ストーブなの?
    なんなの?

  46. 1588 通りがかりさん

    >>1587 評判気になるさん

    時と場合で使い分けています。

    どれ使ってもあまり朝まで下がりません。

  47. 1589 通りがかりさん

    >>1588 通りがかりさん

    建物は現在のラインナップでワンダー、程々、カントリー、ジーログ、ドームなどありますが、何に住まわれてるのでしょう?



  48. 1590 通りがかりさん

    >>1589 通りがかりさん

    カントリーです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸