マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-28 18:45:21
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート9をつくりました。

今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。

パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355874/

[スレ作成日時]2013-10-08 20:22:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート9

  1. 697 匿名さん

    IHとガス両方使いましたが、IHは色々制約が多いですよ。

    ・天ぷらの温度検知機能がガスより劣り火事の危険性が高い。
    ・オールメタルでも鍋を選ぶ。通常タイプならなおさら。
    ・底のみが熱くなるので、火が通りにくい割に焦げ付きやすい。
    ・子供がガスや火の扱いに不慣れになる。
    ・電磁波問題や、故障、劣化による感電や漏電の心配。
    (ガスは漏れ検知の仕組みが確立されているので安心。)

  2. 698 匿名さん

    >697
    ・料理が不味い
    が抜けてますよ(笑)

  3. 699 匿名さん

    可燃性、毒性のある危険物が家庭にあるのに「安心」と言える人の感覚は、正直いって理解できない。「問題は少ないと思っている」であれば、まだ話はわかる。

  4. 700 匿名さん

    697は、ただの偏見で使ったことがないのがかわいそうなくらいです。全て間違えてます

  5. 701 匿名

    タワーマンションなら、乾式壁で、湿式壁より耐火性が落ちるから、IHを選ばざるを得ないのでは?
    ガスのタワーマンションは火事が怖いです。IHでも火事になるときはなるけど、確率的にガスより少しまし。
    ちょっとしたボヤでもスプリンクラーが働けば、下の階まで、水浸し・・・・。
    普通のマンションなら、ガスかな?

  6. 702 匿名さん

    普通のマンションならガスって、なぜ?

  7. 703 匿名さん

    >>701
    マンション火災の原因で圧倒的に一番多いのはタバコの不始末(戸建ての場合は放火が一番多い)だから、
    ガス禁止する前にタワーマンションではタバコを禁止にしないといけない。

    そもそもガスの配管コストが高いから安いタワーマンションでガスは難しいんだよね。
    高級タワーマンションはほぼガス採用しているけど。

  8. 704 匿名さん

    危険物・毒物であるガスの漏えい事故は、都市ガスだけでも1年で660件発生しているようです。

  9. 705 匿名

    703さんへ
    701です。おっしゃる通り、たばこは第一位ですから、どのマンションでも禁煙にしてほしいくらいです。
    私の住んでいる地域では同じ事業主でタワー(全て開放式廊下。スプリンクラーなし。)を建て、先の物件はガス(竣工済み)、後の物件は電化(建築中)です。逆の順ならこのご時世(電力事情)、よくわかるんですけどね。
    あくまで個人的にな意見としてですが、着火による火災のもらい火が怖いから、タワー(乾式壁)は電気のほうが火事という面だけでは「まし」かな、と。高齢社会ですし・・。はしごが届くような高さの普通のマンションで湿式なら、ガスでもいいかな、と。(ガス・電気とこだわっていると選択しが狭まるので・・)。ガスのマンションを買っても、火事を出しそうな年になる前にガスからIHに変更できるように、一応電気工事だけはしておきます。併用は光熱費がかなり上がりますが、火事防止のために。実家の親の家も使い方が覚えられる年齢のうちにIH・オール電化にしました。仏壇のろうそくも電気タイプに変えました。これってやっぱり時代に逆行してますでしょうかね?・・・。


  10. 706 匿名さん

    オール電化でなくても良いけど、コンロくらいはIHに変えるべき。

  11. 707 匿名

    盗電君はこういうのを知ってるかい。

    海洋インバースダム
    http://www.kensetsunews.com/?p=21057

    夜間電力を利用して夜排水して昼間電気を使うんだよ。

    今日(11月10日)の読売新聞地方版のわかるサイエンスにも掲載されていたけどね。そのコラムの中で火力発電を止めたり動かしたりするのは無駄だとさ。

    着々とガスを家庭で燃やす必要のない環境が近づいている。

  12. 708 匿名さん

    この発電が可能になれば、オール電化マンションの光熱費が安くなるね。色々、あちこちで発電して欲しいものだよ。

  13. 709 匿名さん

    なんかスレタイとズレまくりな気がする。IHの使い勝手なんてマンション選びにどうでも良くて。オール電化マンションの今後の話でしょ? 今現在どうなのか? 今後は増えてマジョリティになるのか?増える根拠がIHの優位性と電気代と、安全性だけって真剣に言ってるとしたら、ただの自己満足じゃん。マンション選びなんて、トレードオフなんだから各家庭で価値観はバラバラ。デベは価値観バラバラの中、ニーズのデータは持っている。つまり、オール電化の現状はニーズが少ない。あるならもっと大規模に販売するだろう。要は電化マンションの将来を決めるデベでもない電化派が、自分達だけの価値観を優位性有るように主張したとこで、デベの経営者でもない人間が寝言言うてるだけって事。あんたらが何か言うたところで現実は何も変わらんよ。例えコスト上昇とか言い訳しようが、大量販売出来るならコストは下がる。コスト上昇とか関係なしに、シンプルにニーズがないって何故認められないかね?そもそもデベでもないのに、コスト上昇で電化マンションを販売しないって何故言い切れるんだよ。妄想はなはなだしい。お前らはデベの経営者でもないのに、何市場の中心みたいに上から目線なんだよ。

  14. 710 匿名

    なるほど。709さんは、デベの方なのですね。
    ここのスレは素人出入り禁止なのですね。すみませんでした。

  15. 711 匿名さん

    結局、光熱費が安いか高いかだから。

  16. 712 匿名さん

    オール電化は売れないのは原発も大きいけど、やっぱりみんな不便だって気づいたんじゃない?

    ハイブリッド車は好調に売れてるけど、不便な電気自動車は全然売れないのと似てるかも。

  17. 713 匿名さん

    いつも非ユーザーの文句ばかり(笑)

  18. 714 匿名さん

    中古車市場に溢れかえっているハイブリッド車、売れるの?

  19. 715 匿名さん

    >709
    過去レスちゃんと読め!

  20. 716 匿名さん

    なんで極小のユーザーの意見が正しいんだよ?お前らマーケットとか、経済学わかってるのか? 日本とアメリカだけでiPhoneが売れてるのを、アップル最強って思ってるのと同じだろ。本当に馬鹿だね。アップルとGoogleの株価と時価総額知ってるのか?マーケットは既に答えを出してるんだよ。貴方達、極小匿名ユーザーの価値観より、マーケットの方が客観的だし正常だよね。低学歴、低収入世帯が高値で掴まされたからって、マーケット無視するなよ。話逸らさず、マーケット以外の客観的事実だしてよ。価値観の押し付けなんて良いからさ。馬鹿だから、非ユーザーのとかスレタイと関係ない発言するんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸