マンションなんでも質問「マンションと一戸建て 選択のポイントは 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションと一戸建て 選択のポイントは

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-23 12:26:58

議論が空回りしがちなので別の切り口で。

マンションにするか、一戸建てにするか、その選択のポイントはどこになると思いますか?

もちろん、マンションでも一戸建てでも自由に選択できる状況であること、が大前提です。

【マンションなんでも質問板に移動しました 2013/10/30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-30 21:42:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと一戸建て 選択のポイントは

  1. 104 匿名さん

    便利さと安全性ならマンション。
    所有感と自然とのふれあいなら戸建て。

  2. 105 匿名さん

    都心の高級な戸建てなら両方手に入るよ。 ウン億円いるけど。
    安全第一なら警察署か交番の隣に家建てたら? 警察の意地で泥棒は入れんだろ。(笑)

  3. 109 匿名さん

    お金で解決できる、は議論を実態から遠ざけると思います。

    デメリットとして、狭いマンションも、階段のある一戸建ても、存在しなくなる。

    そんな議論をして喜ぶのはニートだけです。

  4. 110 匿名さん

    今までのまとめ

    立地
    セキュリティ

    他には?

  5. 111 匿名さん

    立地とセキュリティでいいんじゃないの?

  6. 112 匿名さん

    マンションでFAですね。

  7. 113 匿名さん

    戸建てだけど第一のポイントが立地と言うのは賛成
    でも、ここで言う立地は駅近とかの交通利便性のことではなく
    住宅がどのようなエリアに位置しているかと言う立地環境のこと
    水害や地盤の心配のない緩やかな高台の上で
    緑豊かで閑静な第1種低層住居専用地域という立地は譲れなかった
    結局、城南で都心ターミナルから10分圏の駅から徒歩10分の今の場所になった
    今の時期は家々の庭の垣根から金木犀の甘い香りが住宅街を包んで潤いを感じる

    不特定多数が行き来する駅前の商業地域やら環境上の不安がつきものの
    工業系エリアや低地や埋立地は真っ先に検討対象から外した

  8. 114 匿名

    >113
    あなたのレスは客観性に欠ける
    始めから結論ありきで書き込みしてる
    誘導と言っても良いかも知れない

  9. 115 匿名

    このスレは金次第で済むことは
    書き込んではいけない
    by>62

  10. 116 匿名さん

    主観的なことを書いたらいけないスレなの?
    自分は立地環境を重視したといっているだけ

  11. 118 匿名さん

    セキュリティ微妙? ってか知恵袋の方が役にたつ書き込みがあるなんてマンコミの存在意義はあるのかな?
    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1313357443

  12. 120 匿名さん

    金で出来る事は書いていけないと言い張ったレスは全て排除されました。
    存分にお金掛かっても良いので議論して下さいよ。

  13. 121 匿名さん

    限られた予算で検討する人が99%だと思います。
    四千万の人も八千万の人も二億の人もいるだろうけど。
    予算無制限という前提をしたがるのは、むしろ予算が全くない人だけだと思います。

  14. 122 匿名さん

    ↑ それなら予算別のスレも有りますよ、いってみたら。

  15. 123 匿名さん

    >>113
    同感です。
    全くと言って良いほど、同じ考えです。

  16. 124 匿名さん

    何を良い立地とするかは別として、一番のポイントは「立地」ってことみたいですね。

    閑静な住宅街を良い立地とみる→一戸建て

    駅前を良い立地とみる→マンション

    ってことですか?



    もっとも、閑静でない場所にも一戸建てはあるし、駅遠にもマンションはあるけど、理想としては。

  17. 125 匿名さん

    私のとこは建売り一戸建てもマンションも2200万くらいから買えるんでマンションを買うメリットなんて少ないのにマンションの需要も供給もある。私も今はマンション住まいです。(一戸建てから買い替えました。)

    地方都市ですが、マンションに住んでる人は私達のようなファミリーもいますが、都市部でリタイヤされた方が多いんで(学校が近い所はファミリーの比率が上がるような気がしますが)、結構静かですし、感じのいい人が多いんです。地元民は良くも悪くもってとこがあるんで。

    車所有率がとても高い地域なんで、立地にメリットが少ないんですが、マンションの方が楽ですね。でも、販売価格が一緒ならお金はマンションのがかかりますよ。

    あと、田舎にはマンションへの憧れというか、少なくとも都市部のような一戸建て>マンションっていう図式じゃないとこがあるような気がします。圧倒的にマンションのが少ないし。むしろ逆にマンションに住んでる方がすごいねーって感じがある。じゃないと、同じ価格で一戸建てのが駐車場も数台取れて、床面積も広くてって勝ち目ないし。

  18. 129 匿名さん

    マンションが楽だってのは単純にあるよね。

  19. 130 サラリーマンさん

    > 金で出来る事は書いていけないと言い張ったレスは全て排除されました。
    > 存分にお金掛かっても良いので議論して下さいよ。

    まじですか
    じゃあ、ターミナル駅の周辺2000坪程度買い取って、マンション並みの戸建を建てるでいいですか?

    ゴミゴミもしてないし、駅近だし、眺望も最高。

  20. 131 匿名さん

    管理やセキュリティも清掃業者と警備会社
    24時間ゴミ捨てはごみ処理業者でマンション並になるね

  21. 132 匿名さん

    生涯でかかるお金でしょ。マンションは一戸建てより、数千万円多くお金がかかり、退職貧乏に陥ってしまう可能性が高い。但しマンション住まいでも半年に一度くらい90円のはま寿司を孫におごれるとは思う。

  22. 133 匿名さん

    マンション、戸建てどちら選ぶなんかは、住む地域である程度制約されて来るよね。
    都心で一戸建ては高価で数も多くは無いだろうし、多くはマンションになるんでしょうね。
    また地方都市やその近郊なら駅の近くでも、マンション戸建て混在するから値段の問題かな。
    同じくらいの費用負担なら地方や郊外の方が選びがいは有りますね、奥さんは楽しいかも。

  23. 135 匿名さん

    一戸建てでマンション並みのセキュリティとか机上の空論でしょ。

  24. 137 匿名さん

    >一戸建てでマンション並みのセキュリティとか机上の空論でしょ。

    セコムかアルソックに聞いたら良いよ、素人判断では何とも言えないね。

    あと、チュウショウ作文は通報しといた。

  25. 138 匿名さん

    金額に上限が無いなら、駅前に鉄筋コンクリート5階建て程度の戸建てで、下の階をテナント、中間を賃貸マンションにして最上階に住むのが良い。
    テナント料と家賃で建設費を返済し、自宅のセキュリティーも他人の管理費で賄える。
    当然マンションと同等以上のセキュリティーが構築できる。
    しかも、一生不労所得で生活できる。
    まあ、戸建てって言うか、自分で賃貸マンション建てるって事なんだけど。

  26. 139 匿名さん

    札幌です。
    冬の除雪が面倒なのでマンションです。

  27. 140 匿名

    >138
    最近、相続税対策でそれ流行りだよな
    土地持ちじゃないと厳しいけど
    土地あっても家賃には税金掛かり、建物のローンもあるしで手残りはすくなそう

  28. 142 匿名さん

    一戸建てでマンション並みのセキュリティつけたら、大物政治家か、組長さんみたいな家になると思う。

    玄関までに何度もセキュリティカメラくぐらせるのはマンションだからできること。
    一戸建てでも物理的にはできるけど・・・・ね。

  29. 143 匿名

    芸能人も大御所は一戸建て マンションはセカンドH

    庶民は家族で35年ローンのセカンドハウス暮らしかな

  30. 144 匿名さん

    >142  防犯ですか?
    マンションも戸建てもカメラやセンサーの数はほぼ同じ、料金は戸建てが2割高くらい。
    想像してないで、セコムで聞きなさい、おたく大袈裟ですよ。  

    田舎は泥棒いないらしい、ドロボウ恐いなら住んだらいいよ。

  31. 145 匿名さん

    一戸建てで、玄関に行くまでにセキュリティカメラで2回も足留め、更に玄関にもセキュリティカメラ、そんな一戸建てが存在するの??

    仕事で何億もするお屋敷の一戸建てに伺うこともあるけど、そんなセキュリティの一戸建てなんて見たことない。
    せいぜいセキュリティカメラは門に一ヶ所ある程度でしょ。

    物理的できることと、実際にできることは違うよ。
    セキュリティでは、どんなに頑張っても一戸建てはマンションの足下にも及びませんよ。

  32. 147 匿名さん

    想像じゃないよ。

    いわゆる「お屋敷」を何軒も訪問してるよ。仕事で。

    玄関に入るまでに、セキュリティカメラで3回もチェックして足留めさせる、なんて一戸建てには無理でしょ??

    どこにそんな一戸建てが存在するよ??



    (マンションだとエントランスで2回、玄関で1回、計3のセキュリティチェックが新築では普通。
    一戸建てで玄関に入るまでに3回もセキュリティチェックをかけるのは、異常でしょ。
    いや、やろうと思えばできるけどさ。そんな家ないよ。)

  33. 149 匿名さん

    戸建てだと門の所にインターホンとカメラで使用人が人物チェックして玄関の前でもう一度かな
    やーさんの家でそんな風にしてるの見た

  34. 150 匿名さん

    セキュリティでは一戸建て完敗だな。

  35. 151 購入経験者さん

    ・「東京」の都心に通うDINKSでないサラリーマン(一部の高給企業を除く部長どまり)
    ・遺産相続も親の大きな支援も期待できない家庭
    ・子ども2人で大学まで進学予定
    ・「駅徒歩圏」「住環境良し」「教育環境良し」「通勤1時間以内」の地域
    ・中程度クラス(外観や間取りやロケーションが良い)以上の新築物件
    ・居住スペース70㎡以上の南向き

    以上を満たすには「マンション」しかない。

  36. 152 匿名さん

    中学、高校、大学、まで考えると。
    余り通学が不便だと可哀想だよね。特に女の子は。

  37. 153 匿名さん

    大学はどこに行くことになるか分からないけどね。
    ただ、地方だと自宅通学はほぼ不可能だね。

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸