注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜のヤマカ木材について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜のヤマカ木材について教えてください

広告を掲載

やすお [更新日時] 2024-05-07 13:19:39

岐阜のヤマカ木材について教えてください

[スレ作成日時]2013-09-27 20:46:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岐阜のヤマカ木材について教えてください

  1. 451 通りがかりさん

    坪いくら?

  2. 452 匿名さん

    2月の電気代は政府の補助も入ったのもあって、1.2 万でした

  3. 453 e戸建てファンさん

    オンリーホームってヤマカ木材さんの子会社か、何かでしょうか?

  4. 454 名無しさん

    電気代1月請求分、オール電化でエアコン三台24時間稼働
    38坪、八万円でした。

    12月請求分は五万で、かなり高くなっています。

  5. 455 マンコミュファンさん

    Ua値やC値は?

  6. 456 口コミ知りたいさん

    どちらも測定してませんよ!

  7. 457 評判気になるさん

    立派な展示場できたね

  8. 458 匿名さん

    うちはヤマカが持ってた土地の立地がとても良かったのでヤマカで建てましたが、外壁の工法が打ち合わせと違ったり、建てたあとに追加料金でお願いしていた材料が使われていないのが発覚して足場組み直してやり直したり、基礎に謎の穴が空いてて、こちらが指摘するまでそのまま放置だし、こっちがなにかと気づいて言わないと向こうからは何も言ってくれない最悪な工務店という印象です
    知り合いがヤマカで建てたいって言ってたら全力で止めると思います
    アフターとかも対応悪い

  9. 459 検討者さん

    そもそもうちが建てた時に関わった営業や設計士はとっくに辞めてる
    みんなこんな家造る所に勤めたくないんだろーね

  10. 460 eマンションさん

    ヘスタホームよりは良いよな?

  11. 461 マンコミュファンさん

    そうね

  12. 462 匿名さん

    なりすまし投稿はウンザリですね。

  13. 463 e戸建てファンさん

    確かに担当何人か辞めてる。若い社員だけで大丈夫か?

  14. 464 匿名さん

    ほんと同業者ノ口コミ凄いですな同業者ですがそれだけでは残念ながら成長はないと思う。やはり成長するには誹謗中傷よりまず自分丿努力どれだけして居るか何事もまずは自分自身が本命だと思います。

  15. 465 匿名さん

    どちらにしてもやり済まし口コミは当てになりませんまずは自分の目で確かめて大切な予算を考えいくらでどの位の家が建つのか動いてください。大事なお金なのですから

  16. 466 通りがかりさん

    とにかく対応が悪い
    新築で虫食いがあり、外壁のセメント剥がれ
    文句言ったら弁護士から連絡あるしまつ
    ヤマカ木材で頼んで後悔でしかない

  17. 467 戸建て検討中さん

    怖すぎるんですが、最近の話でしょうか?
    その後虫食いは大丈夫でしたか?

  18. 468 匿名さん

    虫食いってシロアリ?

  19. 469 マンション検討中さん

    >>98 名無しさん

    1年になります。住心地は自然素材重視で納得です随分前は同業者のなりすまし投稿でにぎやかでしたね。私はあまりお金をかけられなかったので3社周り決めました。先ずは予算を決めて自分で納得して決めると良いと思う。口コミは良くも悪くも当てになりません自分で決めて下さい高い買い物なのですから。

  20. 470 評判気になるさん

    5月電気代は3400円だった。電気代高騰している昨今、この金額は助かる。

  21. 471 匿名さん

    久しぶりの投稿です。住んで10年。金がなかったので自然素材重視のヤマカ木材で決めてまー正解だと納得している。投稿見ていると金も出さないで文句ばかりそれは間違いだと思いますよどれだけの予算でどの位の家が建つかそれが大事です。金を掛ければどんな家でも建てます。まずは予算でどんな家ヲ建てられるのか?良く考える事です。

  22. 472 e戸建てファンさん

    「自然素材」て単語使って長文で褒め称えてる文章全部同一人物くさいw

  23. 473 匿名さん

    大切な自分のの家なのだから口コミは信用出来ませんやはり自分で余算に合わせ自分でで決める事です。金を出せばドンナ家でも建てます。余算に合わせて剣闘してみます

  24. 474 デベにお勤めさん

    会社の人?日本語勉強したほうが・・・

  25. 475 e戸建てファンさん

    こわい

  26. 476 名無しさん

    ヤマカさんは、まずは樹脂窓を標準にしてください。
    自分は変更を希望しましたが、LIXIL以外は選べず、サーモスLアルゴンガス入が精一杯でした。

    こな業界、完全に取り残されますよ。

  27. 477 匿名さん

    樹脂窓は長期間利用すると曲がるかもしれないからアルミと複合が良いと言われた

  28. 478 名無しさん

    >>218 通りがかりさん

    わたくしも同感です。見ているとお客様なりすましか同業者の叩きばかりですな他社の様子は気になるが叩き投稿だけでは成長は出来ない。やはり売れる会社はそれなりに色々努力しているのでは。

  29. 479 検討者さん

    営業トークに釣られて、後悔するのは施主ですよ。

    アルミ複合を大量仕入して、安く済ませてるから切り替えれないんです。
    樹脂じゃないと内部結露、断熱不足で電気使用料増、終いには室内温度差でヒートショックも起こり得ます。

    勉強してください。

    我が家は、窓の変更が出来なくて後悔しています。

  30. 480 マンコミュファンさん

    >>98随分前は同業者サイトから大変でしたな。今から何年前になるのでしたか
    。どんな会社でも地道な努力はいつかは報われる。


  31. 481 名無しさん

    娘夫婦が建てました。娘夫婦が購入したその分譲地の一画は、陽当たりがあまり見込めない区画です。
    娘に、なんでそこを?と聞きましたが、南側に建つ家もヤマカが建てるので、そこはちゃん陽があたるよう考慮して建ててくれるとのこと。
    しかし、結果的に南側の家は境界線まで民法ギリギリの500mmまで後退されておりました。
    営業さん、設計部長と話し合うものの、若い営業の男の子は自分の非を認めたのですが、設計部長は早々に文句があるなら法律的にという意味でしょう、顧問弁護士が書いた書面を出してきました。
    内容的には簡単に言うと、文句があるなら法的処置を取れば?です。
    結局、言った言わないの部分ですから証拠がなく、顧問弁護士に万一裁判になっても勝てると言われたのでしょう。
    けれど、その若い男の子の営業さんは立派でした。
    自分の非を認めていました。
    それに比べて設計部長の言い分はとても聞き続けられるものではありませんでした。
    なので、後日社長も同席させて再度話し合いをしましたが同じでした。
    この時も、唯一営業さんが非を認めていました。
    腹が立ち、なんでこんな若い子が自分の立場が危ぶまれるのを分かってて正直に話してるのに、私と同じような年代の貴方達がそんな風なんだ、と言いましたが恥じる事もせず。
    他にもたくさん言いましたが、全く謝罪もこちらの言ってる事を理解する気配もありませんでした。
    担当の設計士とも話をしました。洗濯物を乾かせると言ったじゃないかと。そうしたら設計士は、
    私は下着を見られたくないので、南側に干してません、と。もう何をいわんやです。
    こちらも弁護士に相談しましたが勝てないそうです。
    どうりで最初から強気だったのですね。
    ちなみに、ヤマカ側は当時違うと言っていましてが、その営業さんは恐らく辞職させられ途中から来なくなりました。
    娘達が新居で生活し始めてからも一波乱ありました。
    1箇所、設計図面と窓の位置が違う。
    あと驚くべきは、洗濯の干物の金具が均等についておらず、物干し竿をかけようとしたところスルーと斜めに落ちていった事です。
    多少弁護しますと、窓の位置と物干し金具の位置を除けば、それなりに手抜きも無く雑な作りでもありませんでした。
    とにかく、月々家賃並みで家が買えるよ、という謳い文句で若い世代をターゲットに御商売を展開しているようですが、私はこの企業の在り方が非常に悲しいです。
    関係者が見ておられたら、今一度内省して頂きたい。
    皆さん、特に若い方にはお勧めしません。

  32. 482 匿名さん

    ここに限らず不動産屋やハウスメーカーなんて嘘つきばかり
    言うことを信じたらだめ

  33. 483 匿名さん

    言った言わない難しいですね。それぞれ自分の都合で考えるので。どれくらいの予算でどの位の家が持てるのかその事を良く計算しながら決めたいですね。

  34. 484 匿名さん

    私も同感です。先ずは自分の出せる予算無理をしてはいけません。その予算でどの位の家が持てるのか。金を掛ければどの様な豪邸も建つ。金もかけずに文句ばかりはダメです。いくらの予算でどの位の家が持てるのか良く調べる事が大事だと思う。

  35. 485 匿名さん

    私も同感です同業者成りすまし投稿は当てになりませんたいせつな自分のお金自分で根気良く探してどれだけの予算でどんな建物が建つのか自分で決める事が大事です

  36. 486 匿名さん

    同じような投稿

  37. 487 匿名さん

    色んな口コミ同業者が多いですな当てになりません予算を決めて自分で決めて下さい。

  38. 488 匿名さん

    同じことはばかり言ってるけど会社の人が書いてるのか?

  39. 489 匿名さん

    関係するものでは有りません。ただしヤマカの自然素材で決めて7年たちました。予算が無かったのでヤマカ木材で決めましたが後悔は無しです!関係者と言われるかも知れないが価格に対して納得したので決めました。大事なのは自分で確かめて決める事です。

  40. 490 匿名さん

    >
    本当同感です数年前はヤマカ木材が凄く伸び出した頃ですね。同業者やお客成りすましやらで同情したくなるね。しかし業績を見ると毎年伸ばして居ますね。やはり本当に家を考えている人は自分で確かめて決めるのは当然だと思う。他社の誹謗中傷だけでは会社の成長はあり得ない。

  41. 491 匿名さん

    全く同感自分の家は自分で探して。私も自分で決めた。金の事もあるし人のそれぞれだと思う。

  42. 492 坪単価比較中さん

    同じような投稿を繰り返しているのは何なんだろ

  43. 493 検討者さん

    自然素材重視の家を検討中同じ投稿と言われるかも知れないがやはり予算と最後は自分で選んだ会社で建てるつもりです。

  44. 494 マンコミュファンさん

    日記にでもかいてたら?

  45. 495 鬼越銀二

    ウッドショックはコロナ禍の物流停滞やロシア・ウクライナ紛争など複合的な要因によって引き起こされたとされているが、現在では木材価格は下落傾向にあるものの、輸入木材は減少傾向にあることから、ウッドショックは今後、一定期間、継続するものと考えられる。御社はこの様な問題に対し、我々一般消費者に向けた対策をどう行うのだろうか?

  46. 496 検討板ユーザーさん

    ヤマカ木材は人の入れ替わりが激しく、担当者がコロコロと変わる!だから、あまり、信用ならない、親族のみ、永遠と変わらずいるが、訳のわからない役職がついている。

  47. 497 匿名さん

    自然素材の家を検討中。同業者と思われる投稿凄いですね。愛知と岐阜の展示場全部見て回ります。沢山あるので楽しみです。平屋か2階かまだ決めてないのですがとにかく自然素材重視。

  48. 498 検討板ユーザーさん

    なんかわかりやすい書き込みだな。
    ステマ法が施行されたし、会社の人や会社からの見返りがある人がそれを伏せての投稿は罰せられるけど大丈夫?

  49. 499 匿名さん

    同業他社の誹謗中傷ばかりは楽しそうですね

  50. 500 通りがかりさん

    ここダメだぞ!
    一年点検とか言ってすぐ直す手配します言って、全く連絡もなしで知らん顔やからな!
    マジ対応悪いからオススメしない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸