分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコートFujisawaSST(フジサワ サスティナブル・スマートタウン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコートFujisawaSST(フジサワ サスティナブル・スマートタウン)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2022-05-22 14:33:23

計画世帯約1000世帯の複合大規模プロジェクトなんだそうですね。
太陽光パネル、エネファーム、蓄電池が全戸にあるようですよー。
どうでしょうか。

ファインコートFujisawaSST
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1243/index.html
所在地:神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目4176番12(地番)
交 通:東海道本線 藤沢駅 バス5分バス停から徒歩4分
    東海道本線 辻堂駅 徒歩23分、小田急電鉄江ノ島線 本鵠沼駅 徒歩14分
売 主:三井不動産レジデンシャル
施 工:三井ホーム株式会社、株式会社エステーホーム、西武建設株式会社

[スレ作成日時]2013-09-11 14:40:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインコートFujisawaSST(フジサワ サスティナブル・スマートタウン)

  1. 142 匿名さん

    藤沢SST とかのイメージ先行でモデルハウス見学者は多かったと思いますが、現地を見て、環境を見て夢が冷めた人が多い様な気がします。
    個人情報流出事件は結局逃げ切ったとの経営判断でしょうかね、、、スマートとは程遠い結末に笑えます。

  2. 143 匿名はん

    なんやかんや言っても、結構赤い薔薇がつきましたなぁ~

  3. 144 匿名さん

    >143さん
    販売を開始したんですか?

  4. 145 匿名はん

    ぇ......昨日が、希望区画〆切日でしょうに。価格帯もほぼ決まってますし、購入希望の方はスケジュール通りに動くだけです。

  5. 146 匿名

    ファインコートの次回販売分の公園通り沿いはいくら位になるでしょう?
    日当たりがいいので、パナホームの同じ区画だと約6500万なので、それ位でしょうか、、、

    パナホームは倍率5倍〜10倍近くあるようですが、ファインコートはそれ程でもないみたいですね。

    総合的に見てパナホームの方が良かったので、うちはパナ1本にしようかと思っています。

    ファインコートシリーズでももう少し高級感がある物件なら良かったのですが、こちらの物件は違うみたいですね。

  6. 147 匿名さん

    約6500万円位とかサラッと言える方が羨ましいです。

  7. 148 匿名

    エネファームの発電効率にどうしても確信が持てず今回は見送ろうかと思っています。みなさんはどう思われますか?

  8. 149 匿名さん

    公園通りの南道路は日当たりがいいし、敷地も広いので、一番人気ですよね。

    金額も一番高いので、実際に申込みまでいくのはどの程度かはわかりませんが、倍率は一番高いでしょう。

    次の販売区画がどこになるかは営業マンに聞けばいいと思います。

  9. 150 匿名さん

    ストレージが充実しているのが良さそうです。
    季節ものや色々な外のものも収納できて、便利に暮らせそうですね。

    タンクレスのトイレなのに、手洗いがあの位置ってどうなんでしょうか。
    プランによっては違うのかな。

  10. 151 入居予定さん

    うちはパナの区画で決まりました。
    これから忙しいなります。
    1期、2期で町の中心部分の区画を販売するので、
    買えて良かったです。

  11. 152 ご近所さん

    興味深く覗いていましたが最近めっきり投稿が減りましたね。
    販売順調なのか、空騒ぎだったのか、、、今日も元気に米軍機が南の空へ飛んで行きます。

  12. 153 匿名さん

    >>152

    あ、そっか。
    藤沢だからちょうど飛行ルートですか。
    うちの上も時々通るなあ、たぶんそっちに行ってるんだと思います。

    複合大規模。
    数が多いだけに順調に売れても全部売れるには時間がかかるんじゃないですか。

  13. 154 匿名さん

    今買うのって、リスク大きいよね。

  14. 156 匿名

    タウンマネージメントフィーはいくらで決まったのでしょうか?
    マンションでもないのに管理費がとられると言うことで、購入を躊躇しています。
    今後値上がりもありえるのでしょうか?

    次回のパナホームの建築条件付きの土地かファインコートで考えています。

    一次はスケジュールがタイトで買い替えが間に合いませんでした。

    パナの方は倍率がかなり高かったそうで、次回もどうなるか、、、ファインコートの方は希望住宅をみなさん買えたんでしょうか?

  15. 157 入居予定さん

    月一万、あるぞっく二千七百(一年後にやめてよし)。
    とりあえず、八年やって、継続は住民達が決める、でしたっけ?
    未来のご近所さん?

  16. 158 匿名さん

    FSSTって蓄電池の設置が義務なのでしょうか?

  17. 159 匿名さん

    蓄電池は必須の設備(義務)だと思います。

  18. 160 匿名さん

    蓄電するってことは、蓄電池が満杯にならない限り売電しないっていうことですよね。
    せっかく売電単価が高いのに、そのメリットを享受できないのですね?
    そうなると、投資のモトがとれないように思うのですが・・・。

  19. 161 匿名さん

    いつ充電するか、モードがあります。
    基本的には、夜充電で、昼間放電です。
    詳しくは営業に聞くか、パナソニックのHPに載っています。

  20. 162 匿名さん

    エコキュートかエネファームっていうのも、どちらもいい設備だと思わないし、
    パナソニック製品を売って儲けるシステムのようですね。

  21. 164 匿名さん

    162さん
    当然じゃないですか。パナ工場跡地ですから。土地を売って儲け、設備を売って儲ける…良い商売してますね。

  22. 165 周辺住民さん

    昨日、見学してきました。
    年初に行った時は、だだっ広い土の現場に孤立した建築中の**がある感じでしたが、現在ではしっかり街ができつつあります。とても、綺麗な街並みでした。
    1期は様子見だった人も再参入しそうで、2期は益々競争率が激しそうです。

  23. 166 匿名さん

    綺麗な街並みができているとのこと、どなたかお暇な方、写真などのせていただけると嬉しいです。
    湘南T-SITEという商業施設がお洒落なんじゃないかなと思うんですけど、もうできてるんでしょうか?
    もう一方の東南方向の商業施設予定地には何ができるんでしょう?
    線路と道路を越えればショッピングモールがあって何かと便利でしょうけど、
    日常の買い物は近いにこしたことはないのでスーパーができたらいいですね。

  24. 167 入居予定さん

    写真は手元にないためアップできませんが、参考情報です。
    東南の商業施設は、コンビニを予定してましが、近くにコンビニもあるなどのこともあり、何になるかはっきりしていないようです。
    ちなみに、スーパーとしては、湘南道路の反対側にヨークマートがあり、モールフィル内にサンワがあり、また、ヨークマートの横にセブンイレブンがありますよ。

  25. 168 匿名さん

    近くにコンビニもスーパーもある立地でしたら、商業施設は何か別なものになる可能性がありますね。
    (自分としては近ければ近いほど良いので、スーパーが入ってもらえればたいへん助かります)
    ウェルネススクエアと言う福祉・健康・教育施設はもう建てられているのですか?
    高齢者向け施設と保育園・学習塾が一緒になっているなんて面白いですよね。

  26. 169 周辺住民さん

    敷地内から一歩も出ずに生活するなら兎も角、あの慢性渋滞の県道と、踏切を渡らなきゃ行けない古びたショピングモールに価値を感じる皆さんが不思議です、、、。
    老婆心ながら夏場の30号線側の騒音と渋滞にも覚悟が必要ですよ。
    敷地周囲の新築物件に住まわれている方々の購入価格をリサーチしてみたら如何ですか?

  27. 170 購入検討中さん

    住まいに対する価値感はみんな違うからねぇ。
    SSTに住んでもいないのに、こんな匿名の掲示板でネガティブ意見を書き連ねてもねぇ。
    省エネ機器フル装備だから家
    自体はソコソコの値段だけど、ここは街を買うとおもえば、凄く安いよね。

  28. 171 入居予定さん

    >169
    今、住んでいる街を好きではないなら
    気に入ったところへ転居すした方がよいよ。
    上の方が書かれたように、価値観は色々なので
    老婆心不要です。

  29. 172 匿名さん

    生活環境が充実していますね。海が好きな人もすぐ行ける環境にあるので
    ここの物件の位置はちょうど良いかもしれませんね。特に海沿いの物件は
    確かにすぐ海が近いことはメリットですが買い物などのスーパー、学校、他
    少なかったり塩害や日によっては洗濯物など磯の匂いとかつく時もあります。

    それに渋滞は起きるかもしれませんが通勤するのに駅まで歩ける範囲ですし
    車で通勤するのなら早めに家をでれば解決できます。そして買い物などは
    物件からすぐの位置に大規模なショッピングセンター他複数スーパーが
    充実しているので問題はないと思っています。

  30. 173 匿名さん

    >172
    結局買物を含め生活は不便なんですか、便利なんですか? やや意味不明です。

  31. 174 入居済み住民さん

    >173
    生活は便利ですよ。
    でも、そんなことより湘南の中心に住めること、私はこれが一番魅力に感じているポイントです。
    江ノ島という日本が誇る観光・ビーチスポットに自転車で行ける感覚。子供と楽しく暮らせる充実感。美味しいお店の数々。親が遊びに来れば箱根に連れて行きやすい距離感だし、伊豆方面へのドライブだって週末の軽いお出かけ気分です。
    神奈川県にこれほど心を満たしてくれる場所はあるでしょうか。感じ方は人それぞれでしょうが、私はこの湘南のシンボリックな街に住んでいる誇りを感じています。

  32. 175 購入検討中さん

    自転車で江ノ島、最高ですよね。公園も近くにありそうですし、江の水へはたくさん行きたいので年パスを購入したい。夫婦で江ノ電デート、お金をかけないで楽しめそうです。価値観は人それぞれ、私たちは住み替えを検討中。入居された方、いろんな情報お願いします。朝の通勤渋滞情報や動物病院いかがでしょうか?

  33. 176 入居予定さん

    もともと、この近くに住んでいて、近く入居します。
    本鵠沼までは、警察署よりのゲートから大人の足で10分でした。パナの一期の方は、このゲートから遠いので、もう少しかかります。
    バス停も近いですし、将来はタウン敷地内に新しいバス停が出来るかもしれないとのことです。
    また、茅ヶ崎から関越入口までの圏央道が、近く開通しますので、新湘南バイパス経由で東名、中央、関越とのアクセスもバツグンです。

  34. 177 匿名さん

    周辺環境に挙げられている施設はスーパー三和、湘南モールフィル、ヨークマート、MrMaxが徒歩6-8分圏内なので買い物環境は便利なのだろうと予想します。
    特に湘南モールフィルは衣料品、家電、トイザラス、書店、手芸店、カフェ、飲食店、幼児教育などが入る大きなショッピングセンターなのでここに行けば大抵の用事は済まされそうですね。

  35. 178 購入検討中さん

    徒歩圏10分強で本鵠沼や大型モール、買い物や外出は便利だと思います。成田行きのバスもあるみたいだしOK。考えていた金額より少々高額、車が1台かも?、気になることはありますが環境と安心の値段と理解。通勤時間のバスは何分くらいあれば藤沢や辻堂へ着きますか?

  36. 179 入居済み住民さん

    >178さん

    当方、入居して約3週間経つ者です。
    朝は長久保というバス停から藤沢駅経由で通勤していますが、だいたい10分〜15分で着きます。
    辻堂駅まではバスで行ったことがないので、そのうち確認してみます。

  37. 180 購入検討中さん

    長久保から10分~15分、ありがとうございます。検討中なので太陽光発電は興味津々、実際に住んだ感想や全体の雰囲気いかがでしょう?住んでみて気づかれたこと等あったら教えてほしいです。

  38. 181 匿名さん

    バスについてありがとうございました。
    それくらいで着いてしまうのですか。
    道が混んでしまうのではないかな…と心配しておりましたが
    それくらいで済むという事はほとんど住宅もない、と考えていいのでしょうか。

  39. 182 匿名さん

    いくつかの代表間取りをみてみましたが、収納がとても充実していていいですね。
    特にこの周辺だと、海関係の趣味がある人も多いのではないでしょうか?
    玄関付近にも大型の収納があり、使いやすいのかな?
    ステップアップスタディスペースは、子供には人気がありそうですね。
    勉強などをするにしても、1人ではないけど、リビングとは少し離れた
    孤立した程よい空間が落ち着くのではないでしょうか?

  40. 183 匿名さん

    http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-31.html

    こう言うエネファームを使ったことも無い人の書き込みは当てにならないですね。みんなも是非読んで笑ってやってください。

  41. 184 匿名さん

    主観的である部分はあるものの
    書いてあることは間違っていないと
    思うのですが、
    どこが笑えるのですかね?

  42. 185 匿名さん

    間違ってないからいいとかってあり得ないから。

  43. 186 匿名さん

    リンク先の内容は、エネファームは家庭で使う場合
    高効率のハマッタタイミングで使うのが難しいから
    良いと思えない、と言う趣旨かと思うのですが?
    内容的にエネファームを褒めてませんよ。

    それとも、エネファームは良いものなのに
    こんな無知なヤツがいるから笑ってということですか?

  44. 187 匿名さん

    >エネファームは良いものなのにこんな無知なヤツがいるから笑ってということですか?
    当然そうに決まってるだろ。

  45. 188 匿名さん

    へぇーそうですか…色々な考えかたがあるからね。
    ここでも読んでいっぱい笑ってやって下さい。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18355/1
    三井は、エネファーム付きだから選びたい放題だ。
    良かったね。

  46. 189 購入検討中さん

    相模トラフ地震の津波はまだシミュレーションされてないですけど、大丈夫なのかしら?

  47. 190 入居予定さん

    相模トラフのプレート移動による関東大震災(M7.9)のとき鵠沼海岸に6mの津波が押し寄せました。鵠沼海岸の小田急の線路あたりまで津波がきたようです。SSTは海抜9〜10メートルですし、海岸からも程よく距離があることより、津波は減衰しますので、関東大震災より大きい地震でもまず大丈夫でしょう。SST内の一部の区画では、東日本大震災でも、液状化しなかったTDLと同じ工法で地盤改良をしてあります。ライフラインが止まってもそこはスマートタウンたる所以。何日間は陸の孤島となっても持ちこたえられる筈です。

  48. 191 匿名さん

    ここの物件で個人情報をダダ漏れされたものだけど、
    何の決着もつけないまま、被害者リストにDMを未だに送りつけてくる神経はすごいよね。
    文句を言うのも疲れるので放置しているけど、このデベロッパー名前は一流だけど大丈夫なの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸