注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:53:24

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 8001 匿名さん

    窓を開けられないオフィスビルも有る。
    労働安全衛生法が有るから空気質は確保出来てる。

  2. 8002 匿名さん

    なぜビルと住居を同じに考えるかな

  3. 8003 匿名さん

    労働安全衛生法にはホコリ、ダニ、カビなどの下に溜まる空気の汚れを排出しなければならないというような記述でもあるのか?

  4. 8004 匿名さん

    窓開けないに否定的な皆様どう思われますか?
    https://wellnesthome.jp/661/

  5. 8005 匿名さん

    >8002
    何故、別にするの?

  6. 8006 匿名さん

    >8003
    下に溜まる空気汚れに対しての調べてないが記載は不明。
    空気に対する基準は当然有る。

  7. 8007 匿名さん

    [高気密高断熱は息苦しい?」は条件により一理有る。
    https://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php

  8. 8008 匿名さん

    >>8004 匿名さん

    窓開けずに過ごせる家が理想的だと思っている派ですが…
    綺麗な空気を取り込む事しか考えておらず、下に溜まる汚れた空気を排出しにくい換気システムでは窓開け換気が必要だと思います
    床断熱のメーカーでは第一種の熱交換が無意味になるため窓開けなくても良い家は実質不可能でしょう

  9. 8009 匿名さん

    エアコンの風で床近くのホコリ、ダニ、カビをまき上げた方が綺麗と思ってるの?
    https://www.duskin.jp/item/mop/housedust/counterplan.html
    >いきなり掃除機をかけると、掃除機の動きや排気で、床に落ちたハウスダストが舞い上がってしまいます。
    >また、モップをかけるときに窓を開けたりエアコンをつけると風の動きでハウスダストが舞い上がるので注意しましょう。

  10. 8010 匿名さん

    >>8009 匿名さん
    高高住宅では風向下に向けなくても大丈夫ですよ。
    というか、エアコン使ったら床のホコリが巻き上がるのが心配になるような家なら、床暖にしたところで問題解決してないと思いますが…

  11. 8011 匿名さん

    布団をたたんだり、服を脱いだり、子供が廊下を歩くだけでホコリなんて舞い上がる。
    我が家は住宅密集地でも工場地域でもないし、比較的外気はキレイなほうだと思うし、窓あけ換気必須。ロスガードは常に電源オフ。

  12. 8012 匿名さん

    >>8011 匿名さん
    面白い実験がありましたよ
    https://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php

  13. 8013 匿名さん

    >8007で紹介済。

  14. 8014 匿名さん

    >8012
    フムフム
    二酸化炭素濃度かぁ
    今まであまり考えてなかったなぁ

  15. 8015 匿名さん

    換気の主目的です。
    酸素の補給なら換気量はもっと少なくても良い。

  16. 8016 匿名さん

    >>8011 匿名さん

    窓開け換気についても上の記事に書かれてますよ?

  17. 8017 匿名さん

    たまにはロスガードの電源入れてみよっかな。

  18. 8018 匿名さん

    >>8017 匿名さん

    自分が使って無くても設置時に動作確認はしているでしょうし、長時間動かしていないダクト内はどうなってるか分かりませんよ。

  19. 8019 e戸建てファンさん

    >>8017 匿名さん

    この人、施主じゃないよ。
    ロスガードを止める意味を理解してない。
    施主なら分かりますよね?(笑)

  20. 8020 匿名さん

    >>8019 e戸建てファンさん

    24時間換気の風が冷たいと言って止めちゃう人がいるくらいだから、窓開け換気するから必要ないと言って停止させる人もいるかもしれない(笑)
    長期間外出するからと止める人もいそう…

    でも、ロスガード代+1/4坪単価もかかっているのに使わないのは勿体ない。
    窓開け換気と床暖の相性も最悪だし、本当に施主なら何故一条にしたのか理解不能だ。

  21. 8021 匿名さん

    >8020
    私は食洗機や浴室乾燥機をつけたけど使わないんだから、ロスガード使わなくても変じゃないと思うが。
    一条を選んだ理由は、安くて明朗会計だからって親戚に薦められたから。他のメーカーはどんぶり勘定だし高すぎたからね。
    どーしても一条がっていうふうなとくに深いこだわりはありません。

  22. 8022 匿名さん

    >>8021 匿名さん
    一条はかなり丼勘定だよ。
    風呂一坪と部屋の真ん中の一坪ではかかる費用違うのに坪単価いくらって計算自体が丼勘定。
    壁面積が多くても少なくても、洗面台どの大きさ選んでも、標準設備抜いても一律価格の丼勘定。
    値下げでお得感出すメーカーより潔くて良いけど。

    貴方自体が細かい事は気にしないみたいなので合ってたんだろうね。

  23. 8023 匿名さん

    大手メーカーは最初から総額いくらって見積書出すけど、一条やタマホームは例えば坪○万×施工面積って価格出してくれるから検討する人からみたらわかりやすいね。

  24. 8024 匿名さん

    >>8023 匿名さん

    そこから増額当たり前だから怖いよね

  25. 8025 匿名さん

    怖く無いだろ。
    例えばオプションのさらぽかを採用すると1.5万/坪の増額、分かりやすいから予算と相談すれば良い。

  26. 8026 匿名さん

    >>8025 匿名さん

    そこは良いけど、増額しなきゃ建ててももらえないのが

  27. 8027 匿名さん

    予算が不足ならオプションを止めるか坪数は減らせば良い、、簡単な理屈です。

  28. 8028 匿名さん

    >>8021 匿名さん
    一条を選んだ人の中で、ロスガードを止める事の意味を理解できてない人がいるのが不思議だ(笑)
    説明書きを貼られてると思うのだが…。

  29. 8029 匿名さん

    >>8028 匿名さん

    性能に興味ない人は自分ちが何種換気か知らないし、換気口どこか知らないよ。
    勧められたまま一条で建てたと書いてるから詳しく知らなかったもありえるけど、そういう人はこんな掲示板に興味ないだろうから、ここにいるのが不思議(笑)

  30. 8030 匿名さん

    >勧められたまま一条で建てた
    少ないね、タマは安いだけで建てて何も知らない人は多そう。

  31. 8031 匿名さん

    >>8029 匿名さん
    いやいや、よく見えるとこに説明書きが貼られてるんだよ(笑)
    施主じゃない、あんたには分からんよ。

  32. 8032 匿名さん

    >>8031 匿名さん
    ごめん最初の一文は第3種の家の人のことだ(笑)
    0.5畳使うロスガード本体の存在知らない人は流石にいないと思うわ。
    でも、はなから窓開け換気するつもりだったら、ロスガード使わないから必要ないと思って、いくら目立つところにあっても読まない可能性あるでしょ。

    目の前に書いてある事も読まない人に出会ってないなら幸せだね。

  33. 8033 匿名さん

    >>8023 匿名さん
    タマの坪単価なんて何の参考にもならないよ

    広告どおりなら25万でしょ?
    実際は50万ぐらいで広さで変わる

  34. 8034 匿名さん

    >>8032 匿名さん

    頭の中がお花畑だね!

  35. 8035 匿名さん

    >8033
    何年前の話だよ?
    タマホームは最初から坪単価50万前後って営業が言ってきたよ。

  36. 8036 通りがかり

    >>8035 匿名さん
    大安心で色々オプション付けて平均の着地地点がその辺りになるそうです。
    シリーズは違うでしょうが安いので30万?
    それにオプションなどをつけて40万ちょいくらいから建つそうです。

  37. 8037 通りがかりさん

    大安心でオプションそこそこすると坪55万。
    半年前の話ね

  38. 8038 匿名さん

    4年ほど前のようですが
    今でも >>6621 にあるような見積りなのでしょうか

    -------------
    6621:名無しさん
    [2018-10-12 19:58:48]
    タマの実質坪単価は床面積次第

    30坪で1800万円 坪単価60万円
    35坪で1900万円 坪単価54万円
    40坪で2000万円 坪単価50万円
    60坪で2500万円 坪単価42万円

    そもそもタマの見積りの住宅本体価格は無意味

    このスレの過去ログ
    >>1303 から >>1314
    読めば笑える

    住宅本体が970万で総額は2400万
    なんだこりゃw
    -------------

  39. 8039 匿名さん

    タマホーム大安心シリーズ?
    60坪2500万ならかなり魅力的やね。

  40. 8040 通りがかりさん

    途中の過程だったり中間マージンでタマは稼いでるだの文句言ってる?人がいるけど総額で見ても結局他の大手と比べたら安い。
    どこに不満を言いたいのか?

  41. 8041 匿名さん

    30坪前後なら中価格帯高高住宅メーカーと大差無いのね。

  42. 8042 匿名さん

    高高住宅は良い住宅とは思えない。

  43. 8043 匿名さん

    スカスカだけど、安いしタマホームが好きです。

  44. 8044 通りがかり

    そもそもタマホームは安いのが売りだから安い以外メリットはない。色々求めすぎ。
    トップグレードの大安心でオプション沢山つけて50万台なら破格でしょ。
    大手の積水、積水、ミサワ辺りでオプションそこそこやったら簡単に100万は超えるから。

  45. 8045 匿名さん

    >>8044 通りがかりさん

    オプションってどういう物付けるんですか?

  46. 8046 匿名さん

    例えば床暖房や水回りなどのグレードアップ

  47. 8047 匿名さん

    >>8046 匿名さん
    グレードアップって食洗機とか付ける事?
    上位クラスのキッチンに変更って事?

  48. 8048 匿名さん

    どんな物がオプションかブログなどで見てきました。
    収納や窓の大きさなど仕方なく増えるオプションも多いんですね。

  49. 8049 通りがかりさん

    タマホーム
    安くは無いがお値段以上の家だと思います。
    最高級とかでは無いですが。


    一条
    かなり良い家だと思いますが
    値段は割高かと思います。
    対応は素晴らしいですし、アフターもかなりしっかりしている。
    ですが
    地場の工務店でその金額を出せば更に良い家ができます。

    安くて良い物、高いが全て高いクオリティなど
    何を優先するかで変わりますね。
    何処の家でも住めば都

    あくまで個人の意見です。

  50. 8050 通りがかり

    >>8045 匿名さん
    タマで言えば水回りや窓、フローリング、建具関連でしょうね。
    基本的に最低ラインの仕様で40万位からを謳ってる。
    我が家はミサワですがオプション金額も桁違いになります。
    例えば屋根形状は寄棟で軒張り出し延長、軒天ウッド調、遮熱システム瓦、遮熱剤追加とかで屋根のみ追加100数十万とか外壁タイルとかでそこそこの選ぶとサイディングからプラス200万以上、蔵付けたら200万以上、フローリング挽板にしたらプラス100万以上とか額が桁違い。
    それに比べたらタマなんて安いと思う。
    同じ感覚でそこそこオプション追加したらミサワでも簡単に100万超える。
    タマでは水周りやフローリング、サイディング変更とかしても55万位、安いと思うよ。
    ただ金額なりのものしか出来上がらないのは確か。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸