住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. こんな条件でもローン審査が通った!part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 02:47:48
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こんな条件でもローン審査が通った!part2

  1. 4501 名無しさん

    以下の条件で、
    先週の木曜日にフラット35sの仮審査が通りました。

    希望総借入額 2600万円

    旦那 年齢 43歳
       年収 320万
    勤続年数 1年8ヶ月
       職種 IT
    cic等信用情報問題なし
       クレジットカードなどの借入一切なし
       手付金 50万円

    旦那1本で事前審査は通りました。
    本審査は、それぞれの属性が少しずつですが弱いため、本審査は通るか不安です(*_*)

    上記の内容と、妻(私)との収入合算で、2800万円借入希望をりそな銀行に出し、そちらも事前審査は通っています。本審査は出していません。

    来週の月曜日までに結果を出すようにしていただけるとの話ですが、毎日不安で仕方ないです。
    こういった住宅ローンは初めてのため、こちらを拝見させていただいていました。
    また、結果が出たら投稿させていただきます。
    こんなに審査というのは精神的にやられるものなのですね(*_*)

  2. 4502 匿名さん

    >>4497 新築戸建検討者さん
    金融機関から嫌がらせされてるパターンですね。全銀協が10年と1番長いですが、それを超えてローンが通らない場合は大抵、破産手続など納得いかない金融機関が足跡を残します。その場合、ほぼ何年経っても住宅ローンだけは通りません。
    時効の援用を弁護士に依頼し、1年後に以前債権債務が無かった金融機関で通ると思います。

    でも破産2回してリボが150万あるってスゴいですね。。

  3. 4503 匿名さん

    >>4501 名無しさん

    全然大丈夫だと思います!

  4. 4504 名無しさん

    >>4503 匿名さん

    そのように願っています。
    結果が出ましたら改めて投稿させていただきます。

  5. 4505 匿名さん

    >>4495 初心者さん
    よっぽど属性が良くない限り難しいでしょうね。

  6. 4506 匿名さん

    >>4497 新築戸建検討者さん
    カード、オートローンは組めても住宅ローンだけはその性質上組めない場合があります。金融機関が懲らしめる意味で前の住所で記録を残してあるため、戸籍の附票を求められます。この場合、破産された債権者が複数あれば個人でそれを特定し、削除依頼することはほぼ不可能だと思います。

  7. 4507 ろうきん審査済

    >>4500 住宅ローンくみたい(>_<)さん

    残念でしたね。
    前向きに頑張って下さい。
    同じ「異動」でも、私は任意整理は
    してなかったので、その違いかもしれません。

  8. 4508 ろうきん審査済

    >>4497 新築戸建検討者さん

    過去の経歴もそうですが、
    35年後の年齢が関係してると思います
    46歳から35年だと完済が81歳になるので
    厳しい返済になりそうですよね。
    実際、返済額は4000万超えてくるので
    月々の金額10万以上かと思います。
    65歳まで働いたとして、
    その後、15年って考えるとかなり
    厳しそうですけど、、、
    金額を下げたりしてみてはどうですか?

  9. 4509 匿名さん

    >>4497 新築戸建検討者さん
    社内ブラックの可能性がありますね。もしくは保証会社ブラック。
    銀行独自の保証会社を持っている金融機関が狙い目です。金額、完済年齢に関しては返済率に収まっていれば問題ないでしょう。
    禊期間経過してるので考えられるのは前に記載した同一系列の金融機関もしくは保証会社のブラック。

    リボは完済し、完済証明を予め用意した方が印象いいでしょう。リボが150万は印象よくないです。借り癖ある人ってイメージです。

    頑張ってください。

  10. 4510 名無しさん

    4501で投稿した者です。

    先ほど、昨日投稿した属性などで本審査承認の連絡が来ましたので、報告させていただきます。
    まだ、融資実行まで気は抜けませんが、ひとまず安心しました。

    これからが長い道のりですが、今までのように計画的にやりくりして確実に返していきたいです。
    病気や不慮の事故などで返せなくなることがないようにしたいです。

    同じような属性の方など、参考にしていただけたら幸いです。
    皆さまの審査が、無事通るよう願っています。


  11. 4511 匿名さん

    >>4510 名無しさん
    おめでとうございます!

  12. 4512 名無しさん

    >>4511 匿名さん


    ありがとうございます!
    長いローンの始まりですが、気を抜かず仕事を継続し備えを大事に頑張ります。

    おめでとうと言っていただき、大変嬉しいです。

  13. 4513 名無しさん

    おそれいります。
    新築一戸建て、3200万借入希望。
    クレジットカード3枚 残り合計90万
    車ローン 残クレ 残り330万
    看護師 勤続5年 年収450万
    cic 1年10ヶ月前にAが二個、Pが二個有り。
    それ以降は8ヶ月前に一個Aがあります。
    それ以外は一応$です。
    地銀2社は返済比率で落ちたとHMが
    言ってました。もう1社がろうきんで
    返事待ちですが、ろうきんから昨日電話
    があり、「クレジットカードの残り90万を本審査までに払えますか?」と聞かれ、払えますとお伝えし、「車のローンはろうきんの方で借り換えという形でどうですか?」と聞かれ、お願いしますとお答え致しました。また、「年齢がお若いので、40年ローンという形でもいいと思います」と言われ、それでお願いしますと
    お伝えしました。最後に「この内容で検討してみます。」と言われ、電話を終えました。
    やはり、ろうきんでも厳しいでしょうか?
    または、この電話連絡は少しでも望みが
    あるということでしょうか?
    皆様のご意見宜しくお願いします。

  14. 4514 匿名さん

    >>4513 名無しさん

    もちろん計算上は土台に載るというところでしょう。が、あまり楽観視できるものではありません。クレ返済済みなら問題なく通過すると思います。

  15. 4515 新築戸建検討者

    >>4499 名無しさん
    コメントありがとうございます。
    ①80までの33年ローンで出しました。
    ②信用情報は5?10年で消えても官報はずっと残るんですね。破産した友人が破産後7年で住宅ローン通ってるのはなんでなんだろう…頭金の金額ですかね。その友人は4000万で300万頭金入れてました。

    とりあえず過去の住所から再度個信調べてみます!
    ありがとうございました!



  16. 4516 新築戸建検討者

    >>4502 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    金融機関の嫌がらせは僕も考えました。
    その可能性高いと思います。
    再度昔の住所から個信調べてみてその状況で弁護士に援用依頼してみようと思います。
    ありがとうございました!


  17. 4517 新築戸建検討者

    >>4506 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    やっぱり金融機関の懲らしめですね!
    まぁー自業自得ですね。
    でも、やれることはやってみたいと思います。
    弁護士に時効の援用について相談してみようと思います。
    ありがとうございました!


  18. 4518 新築戸建検討者

    >>4508 ろうきん審査済さん
    コメントありがとうございます。
    33年ローンで出しました。
    一応、役員に上がって年収が1000万に上がるので住所ローンの特別控除の13年間が終わったら一気に返済していこうと思ってました。それまでしっかり貯金しようと思ってます。今回は気に入った家があったのでそこ限定で動いてるので減額はとりあえず考えてないです。やれることやってみてダメなら諦めようと思います。ありがとうございました!

  19. 4519 新築戸建検討者

    >>4509 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    一応、以前迷惑かけた金融機関、保証会社は避けてみずほとアルヒに出したんですけどね。どこか深いところで繋がってたらわからないですけど。。
    一応、銀行・カード・証券会社・買い物・電気などいま生活のほとんどのサービスを楽天に統一してます。
    楽天は保証会社を通さないということと、これまで信用を積み上げてきてるのでまずは再度以前の住所から個信調べてみてその状況によって楽天で再度チャレンジしてみようと思ってます。とりあえず楽天の事前は通ったので。まぁー楽天の事前は全く期待できるものではないですけどね。リボは昨日完済しました。色々頑張ってみます。ありがとうございました!


  20. 4520 評判気になるさん

    障害者の住宅ローン審査についてお教えください。

    29歳 年収500万程でメーカーに勤務しております。今回、3800万円のマンションの購入を検討しております。*頭金400万円検討中

    住宅ローンを組む際に、障害者手帳が団信の審査で大きなマイナスポイントになることを知り絶望しております。(構音障害4級という障害です)

    団信のないフラット35でもお借入は難しいのでしょうか。毎日ストレスで眠れなく相談させていただきました。ご意見いただければ嬉しいです。

  21. 4521 名無しさん

    >>4520 評判気になるさん
    団信に加入されなければ問題無いと思いますよ。

  22. 4522 匿名さん

    >>4520 評判気になるさん
    私もそこそこ重度の糖尿病ですが、団信は一応チャレンジしてみました。
    団信はダメでしたが、団信とローンの審査は全くの別物なので問題なく承認受けました。
    ご安心ください。フラットなら通ります。団信入らなければ0.2金利が下がりますので
    収入保証や他の保険などで担保すれば充分だと思います。

  23. 4523 匿名さん

    >>4520 評判気になるさん
    少し高い気はしますが年齢も若く、これからの収入アップも見込め、安定されてるようですので問題なく通過すると思います。

    週末は爆睡してください!

  24. 4524 名無しさん

    >>4513 名無しさん

    引続きで、ろうきんから仮審査の結果が
    出ました。条件付きですが、3200万で
    承認頂きました。これをみて皆様のお役に
    立てたらと思い、結果まで報告させていただきます。

  25. 4525 口コミ知りたいさん

    フラット35 にて本審査中です。

    私は自営業で申告が100万程度(借入も多い)ので
    妻単独
    勤続1年未満のため見込み年収420万
    借入希望額3,800万円
    個信問題なし
    その他借入等ありません。

    窓口はクレディセゾンになります。

    新築戸建てを希望しておりますが
    4月30日←事前審査留保
    5月10日←留保のまま本審査へ
    5月18日←在籍確認の電話
    5月30日←追加書類

    コロナの影響+妻単独で追加書類が多いため
    1ヶ月かかっています。

    留保&追加書類と金融機関は何とか通そうと頑張ってくれていますが機構が…´д` ;

    長すぎる緊張生活で諦めムードが漂う中でも
    毎日が気が気ではありません^^;

    皆様の投稿を見て勉強させてもらっていますが、
    なんとか…あやからせてもらいたいです(><)

  26. 4526 匿名さん

    >>4525 口コミ知りたいさん
    ご家庭の事情はあるのでしょうが、自分なら転職間もない奥さまにローン組んでもらって、仕事が手につかないっていう状況は考えられないです。考えが古くさくて申し訳ございません。

  27. 4527 評判気になるさん

    障害者の住宅ローンで質問しました者です。

    皆さんお優しいコメントありがとうございます。再来週、不動産屋にてマンション購入を希望しローンの審査に挑戦してみようと思います。

    また、なにか進展がありましたら報告や相談をさせていただけましたら嬉しいです。

    ここにいる皆様にも素敵な家の取得やローンが通過しますようにお祈りしています。

  28. 4528 マンション比較中さん

    借入希望額4000万で審査通過
    個人情報CICにてaが9個ありました。
    新生銀行〇
    フラット35アルヒ〇
    地元信金〇
    住信SBI×
    じぶん銀行×
    ソニー×
    イオン×
    楽天×

  29. 4529 住宅検討中さん

    >>4528 マンション比較中さん
    参考になります。年収はどのくらいで、現在借り入れはなかったんですか?

  30. 4530 名無しさん

    >>4528 マンション比較中さん

    おめでとうございます!年収と頭金はどれくらい入れたのですか??

  31. 4531 名無しさん

    借金が多く、二社ほど断られましたが、ついに通り、買えます!みなさん、あきらめないで頑張ろう!

    借金 夫500弱 私300弱
    年収 夫650 私560
    住宅ローン希望5800
    mcj通りました。

  32. 4532 検討板ユーザーさん

    >>4531 名無しさん
    おめでとうございます!
    借金がそれだけあって、その借入が額通過するのはすごいですね! 

  33. 4533 マンション検討中さん

    自営業者で1500万の借り入れに対し頭金300万で中古マンションを購入しようとしています。
    現状フラット35の事前審査は安定の留保です。
    自営業で申告上の収入は230前後。
    そこに青色申告控除で見られる収入が160に。まずここが理不尽です。
    青色申告控除は面倒な青色申告をしたというご褒美的な控除です。それを踏まえて収入が算出されるのはかなり理不尽です。
    1200万の借り入れに対し、230万で算出すれば返済比率が30%以下となりますが、160万の場合はギリギリ~超えます。
    一応、物件は交渉で100万値下げして頂いて1100万で本審査は通せるようにはなりましたが、通るかどうかはかなり微妙な所です。。。
    今のコロナなご時世、どこかの正社員も自営業もいつどうなるかはもはや解りません。
    いい加減自営業者に対する収入が安定しないといった偏見は辞めて頂きたい。。。
    ヘタすると自営業の方が安定してます。
    自営業者は未だ、賃貸物件でさえ、良い物件は契約しにくい状態です。。。
    (結果的に好みの賃貸に契約時に2年分の家賃をまとめて支払うと交渉してもダメで、それならもう買ってやると思い現状なのですが・・・)

  34. 4534 名無しさん

    初めまして!
    わたしもここを見て、毎日凹んだり自信を持てたり、、、、
    昨日仮審査を申し込んできました!

    消費者金融から借入やらありましたが完済し
    車のローン残り100万も一括返済
    銀行のカードローンと携帯の分割金は残っています。
    個信を開示しようと考えたけど
    みて凹むより
    とりあえず、仮審査を受けようと試みました。

    ここをみていたら
    年収が高い方ばかりで
    私の所は低すぎて恥ずかしいためかきませんが
    木曜日には結果がきます。
    毎日不安です、、、、

  35. 4535 匿名さん

    >>4534 名無しさん
    いい結果くるといいですね!

  36. 4536 匿名さん

    はじめまして。
    通った!の掲示板での質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    ・40歳 公務員
    ・税込年収800万 勤続22年
    ・カードローン残250万(延滞なし)
    ・現在クレジットカード1枚保有(キャッシング枠15万)
    ・数年前(5年以内)にクレジットカード2ヶ月程延滞し強制解約経験あり。
    ・クレジットカード、数日の延滞何度かあり。
    ・カーリース利用中(3年前に契約し、残り5年。月々35000円程支払い)

    ・頭金なし。
    ・職場の共済貸付で1500万程まで借入可能。(抵当権なし・個信見ない・退職金担保)

    個信がひどいのは重々承知し反省しております。
    土地建物込みで4000万から4500万の物件を検討しているのですが、ローンが通る可能性はあるでしょうか。

  37. 4537 元メガバンク勤務

    年収、属性がいいので返済率、借入金額などは全く問題がないのですが、クレジットカード強制解約のみかなり問題になります。

    通常、信用情報機関に登録されるクレジットカードの契約情報は、主にCIC(一部銀行系などはKSCにも)、もしくはCICとJICCの重複登録になります。

    CICやKSCには「強制解約」の項目はありませんので、強制解約自体が問題になるのではなく、強制解約に至った原因がどのように登録されているのかがポイントになります。

    多くの場合は、支払履歴に、未納や一部入金のマーカーが付けられて、その直後にカード契約の完了となりますから、外から見て「解約させられたんだな」と察しはつきます。
    異動がついていればアウトです。

    また、JICCには「カード強制規約」の項目がありますが、実際にこの項目で登録されるかどうかは、それぞれのカード会社の判断になります。

    これらの記録は契約終了から5年間残りますが、個品ローンやカード契約くらいなら時間の経過とともに審査を通す事例もあるでしょうが、住宅ローンとなると条件は格段に厳しくなり、わたくしであれば審査がボーダー上と判断し、残念ながら否決扱いにします。

    CICに本人情報の開示を受けて、過去のネガ情報が残っているようであれば、
    比較的通りやすい地銀orろうきんでチャレンジし、難しいようであればお待ち頂くしかないかと思います。

  38. 4538 匿名さん

    >>4537 元メガバンク勤務さん

    個信について丁寧に教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。
    CICの開示を検討してみます。

    ろうきんでは入職時から財形貯蓄をしているので(時々払い戻しはしていますが...)、一度相談をしてみようかと思っていました。
    給与口座をろうきんへ変更・公共料金の引き落とし・住宅ローンを給与天引きに設定してもらうことを提案したら、審査にプラスに働くことはありますでしょうか。
    不躾に質問ばかり申し訳ありません。

  39. 4539 元メガバンク勤務

    >>4538 匿名さん
    もの凄くプラスに働きます。ただし反映まで2カ月くらいかかりますので、審査を急がれる場合には相談時に変更する旨、お伝えくださいませ。

  40. 4540 マンション検討中さん

    質問失礼します。

    住宅ローンについて
    携帯代(本体代も残高あり)が毎月毎月16日の引き落とし日残高不足→振り込み用紙きて数日後、半月遅れで払ってます。利用停止等は無いです。

    4/16日引き落としを5/1-5日に払ってる形です

    このように毎月毎月半月延滞でしたら異動はつきますでしょうか。

    教えていただければ幸いです。

  41. 4541 元メガバンク勤務

    >>4540 マンション検討中さん
    割賦について15日間を過ぎた支払い延滞はA扱いとみなし、CICに報告しておりました。この辺りは変わってないと思います。メガバンクではその方の属性によりますが、常習とみなし即否決してました。
    携帯代も期日に払えない人が、長期の住宅ローンなど払える訳がないということです。
    もし一発勝負で住宅ローンを検討されるようであればCIC開示してください。

    携帯の通信料のみの延滞は問題ありませんが、携帯代に紐づいたメルペイ、PayPay、交通系ICなどさまざまな金融機関が絡んでおり、携帯代の延滞による住宅ローンの否決が増えておりますのでお気をつけくださいませ。

  42. 4542 ローン組みたい

    はじめまして。
    4年前に任意整理し、特に過払金などは無く今年完済。
    なんとか住宅ローンを組みたいと思いますが、可能性あるでしょうか?
    やはり5年目である来年まで待つべきでしょうか?ろうきんなど可能性があれば、事前審査を受けたいと思います。

  43. 4543 元メガバンク勤務

    >>4542 ローン組みたいさん
    勘違いされている方も多いですが、任意整理後5年ではなく、任意整理から完済後5年です。
    もちろん上場企業で自己資金最低10%、返済率25 %以下、年収800万以上などの属性で緩和されることはあります。厳しいですが緩いとされている、ろうきんでも事前審査もさせてもらえないと思います。

  44. 4544 マンション掲示板さん

    今年28歳で去年年収900万円ぐらいです。
    海外に行く時、ソフトバンク携帯で解約できないでした。
    異動があり、去年返済済でしたが、今年はまだ5年経ってないでしたが住宅ローンは不可能でしょうか。

  45. 4545 元メガバンク勤務

    >>4544 マンション掲示板さん
    こちらも同様に完済後になりますので、あと4年は厳しいです。ただし金額が軽微であり、年収も高いので3年くらいで借りれる可能性はあります。

    クレジットカードやオートローンが通ったとしても
    住宅ローンだけは通りません。
    それだけ異動が付くということは厳しい処置であることをご認識くださいませ。

  46. 4546 検討者さん

    33歳公務員、年収は600ほどです。
    既に解約しているカードで、3年以上前のAが4つほどあります。異動はありません。
    頭金500で3500ほど借りたいのですが、いかがでしょうか。

  47. 4547 名無しさん

    >>4543 元メガバンク勤務さん
    任意整理完済後5年経過しなければ喪明けしないなら破産したほうが賢明ですね。

  48. 4548 元メガバンク勤務

    >>4547 名無しさん
    破産の場合、属性が良くても7から10年は難しいです。
    破産した方をいろいろと見てきましたが、官報に載ることで知られ、エゴサーチすると一定期間出ますので、仕事につけない、面接で落とされるといったことは公にできないですが、大手企業ではございます。考えかた次第ですが、ご自分でしっかり返済され再起された方がよろしいかと思います。
    破産された人の約1割は、また破産されるそうです。国の救済制度ではありますが、あまりその発想はされない方がよろしいかと思います。

  49. 4549 通りがかりさん

    >>4546 検討者さん

    異動もなく遅延だけでしかも完済して3年以上経って解約してるなら公務員なら余裕で労金借りれるよ。地方銀行、信用金庫でもいけそう。

  50. 4550 匿名さん

    >>4539 元メガバンク勤務さん
    お返事ありがとうございます。
    プラスに働くのであればその点も踏まえて相談してみようと思います。
    もう一つ質問よろしいでしょうか。
    公務員の共済貸付は、金融機関で住宅ローンを組む際に自己資金扱いになると聞いたことがあるのですが、そのあたりはご存知でしょうか。
    何度も質問を申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸