住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-20 06:52:46
【一般スレ】住宅ローンの変動金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

テンプレは前スレを参照して下さい。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339501/

[スレ作成日時]2013-08-18 09:35:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7

  1. 1 匿名さん

    結局、ここの変動の多くは程度余裕なんだよ。
    それなりの金は持ってる。

    だから、殆ど居もしないギリ変とか引き合いに出した
    固定ちゃんのコジキ書き込み連発には興醒め。

  2. 2 匿名さん

    その手の話はもういいよ。
    変動スレでしょ?
    メガバンクに追随して地銀も変動下げて欲しい。

  3. 3 匿名さん

    増税前の最後の囲い込み、って感じだよな。

    2、3年後には0.25くらいは上がるかな。

  4. 4 匿名さん

    2、3年後じゃないと地銀は下がらない?

  5. 5 匿名さん

    優遇後0.675%になってたりして。

  6. 6 匿名さん

    メガバンクと同じ金利であれば、首都圏では地銀は不利になりますよね?

  7. 7 匿名さん

    物価上昇目標が軌道に乗り始めたら長期金利上昇、政策金利上昇って流れでしょうね。
    2年先ぐらいからかな。

  8. 8 匿名さん

    金利上げの前に消費税上げや量的緩和縮小があるし、先は長そうですね。
    最速で5年ってとこでは?
    現実的には、そこまで景気が失速しないというのも考えにくい。

  9. 9 住民でない人さん

    一部金融機関の金利引き下げが発表されると、金利先高観が終了し、ユーザーの選択は変動金利
    や固定期間選択型へ流れた。
    同時に、「金利が上がらないなら、ゆっくり検討しよう」との意識が広がり、成約数も停滞しているようだ。
    http://www.hokuyonp.com/2013/08/23/

  10. 10 匿名さん


    増税より怖い金利上昇 住宅購入「駆け込む」前に

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNMSFK08042_08072013000000/

  11. 11 匿名さん

    最近の消費税増税しないと金利がー、の報道は辟易するな。

    去年の法案成立前もそうだったけど、国民はこうやって騙されて消費税は上げないとまずいみたいだから仕方ないって思わされちゃうんだろうな。

  12. 12 匿名さん

    増税しなきゃ、どーやって借金返すの?
    埋蔵金もなかったし…

  13. 13 匿名さん

    増税する前に歳出減らす努力は一切しないのは何故?

  14. 14 匿名さん

    消費税上げると景気が悪くなって税収は下がるというのが
    3%から5%に上げた時の教訓なのですが。
    そんなことももう忘れているのでしょうか?

    この国は財務省のエゴのために存在するわけではありません。

  15. 15 匿名さん

    望んではいませんが、事実、財務省のエゴが通ります。
    選挙にも行かないバカが半分くらい占める
    国ですから仕方ないですね。

    国民は食い物です。

  16. 16 匿名さん

    別に増税がうれしいわけではないが、歳出を減らせば増税不要と大見得を切って政権を取った結果があれだぞ?
    今でも無駄はあるだろうし当然無駄を減らす努力は必要だが、その程度は遡れば国鉄民営化からずっと続けているし、十分と言うことは永遠に無いのではないかな。

  17. 17 匿名さん

    消費税の税率上げて、景気の腰を折って、
    何が嬉しいのでしょうか?
    世界の流れでは、景気を底上げして、
    税収アップを狙うのがスタンダードなのでは。
    自分に都合のいいときだけ、グローバルスタンダードを
    振りかざして、この話は国際公約だって、
    財務省は詭弁屋ばかり。

  18. 18 匿名さん

    新聞が一斉に増税しないと大変だ!って騒ぐ所が怪しい。小泉劇場と同じ。

    消費税上げて法人税減税の穴埋めになるだけで税収増にはならない。ましてや自民党は10年で200兆円の公共事業をやると言ってる。

    ようするに一般庶民から金を巻き上げて財界が潤うようになるだけ。

  19. 19 匿名さん

    悲しいけど増税です。
    官僚は安泰ですから。

  20. 20 匿名さん

    増税しないで社会保障費をどうするのか教えて欲しい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸