マンションなんでも質問「ソファーの置いてある広いロビーの使いみちって???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ソファーの置いてある広いロビーの使いみちって???

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 16:09:21

マンションのエントランス内に、ソファーが置いてある広いロビーがあります。
静かに本でも読んでいるのならまだしも、そのスペースで連日特定の子供達が宿題したり(消しゴムくず散らかしっぱなし)、お菓子を食べたり(菓子くずや空き袋散乱)、ゲーム音を響かせながらゲームをしたり(しかも盗電しながら)、鬼ごっこをしたりしています。しかもだらしのない格好でソファーに寝そべったり、靴を履いたままテーブルの上に足をのせてたりで来客時に恥ずかしい思いもしました。自分達で資産価値を傷つけて、廻りの住人達に迷惑をかけているのに開き直る親達に情けない思いで一杯です。住人の中には常識の通用しない人間もいるのでこういったスペースの使いみちについても規約を作る必要があるかもしれませんね。
皆さんのマンションでは、どうでしょうか?こういった問題の解決策を教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-26 09:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソファーの置いてある広いロビーの使いみちって???

  1. 501 匿名さん

    ソファーの置いてある広いロビーの使いみち

    ・・・う〜ん、
    センスのよい空間なら、お客さんが来たときに
    第一印象がよいってことぐらいかな。

    ただ、しつらえが良くても、住民の「たまり場」になっていたら
    そのメリットも何もなくなっちゃうんだろうけれど。

    しかし、設備と使用法がそぐわない、って要するに
    デベの想定していた客層と購入者が合っていなかったってこと?

  2. 502 入居予定さん

    ママさん達や子供の溜まり場にならずに、さりげなく、品良く使う住民層ならしっくりくるんだろうねぇ

  3. 503 マンコミュファンさん

    うちには最上階にバーラウンジがあり、1Fは2階吹き抜け(居室レス)のロビーにソファありますが・・・

    たまにそこに居住者が座って寛いでるのを見ると、「あぁこのMSで良かった」と思います。

    そういう「余裕」が必要なのです。

  4. 504 匿名さん

    >しかし、設備と使用法がそぐわない、って要するにデベの
    >想定していた客層と購入者が合っていなかったってこと?
     
    デベは売りたいだけ。
    客も、狭いロビーより広くて綺麗な方がいいから、買う前は悪い印象持たない。

    でも実際には、いろんな住民がいるだろうし、子供が多ければそうなってしまうのは想像が付く。

    素敵なエントランスには憧れるけど、現実それでは遠慮したい。。。

    コンシェルジュがいるところなら注意してくれるのかな?
    子供の盗電は注意しても、住民(ママたち)の井戸端会議は注意できないだろうね。

  5. 505 匿名さん

    DSを充電するっていったって、大した電気量じゃないから、どうでもいいような気がする。せいぜい30分とかそこらだろうし、コンセントも1個しかないのならそんなに使うことできないだろうし。そこのロビーについてる電球1個とか、エレベータ一1往復とかの方がよほど何倍も電気くってるはず。 電気の使用権も、ソファや机、ロビー空間といった備品やサービス、ホスピタリティの1つでいいじゃない。

  6. 506 匿名さん

    こういう家の子供や奥さんが・・・なんだろうな

  7. 507 匿名さん

    うちのMSのロビーソファ、座ってる人はを今まで一度も見たことない。
    多分、座ってたとしてもタクシー待ちとかの短時間なんだと思う。

    が、しかし、先日、MSの補修工事だったんだが、暇そうにした工事の業者たちが数名でデーンとソファに座ってたむろして喋ってた。
    休憩してたんだと思うが、思いっきしペンキだらけで汚れた作業服で・・・。

    ゲッ、作業服のままロビーで溜まってくっちゃべってんなよ!って思った。
    前を通るのが怖かったので、駐車場用の裏口から出てしまったよ・・・。

  8. 508 匿名さん

    >>505
    あんた自身もやっているのか、子供がやっているのか判らんが、
    もしそうなら、あんた一族みなオバカだな…
    どうしょうもないオバカだな

    たいしたことがない・どうでもいい気がする?〜
    だったら何をしてもいいんかい?
    1円盗むも盗電も同一行為、犯罪だ!オオバカもの!
    そういう非常識なオバカは**よ。
    何か反論あるかオバカさん。

  9. 509 マンション住民さん

    >>505
    電気料うんぬんの問題じゃないですよ!
    じゃあ電気料少なかったら公衆便所で携帯の充電してもいいんですか?
    微々たる電気料でも盗電は盗電です。
    子供のうちからこういった事をしっかり躾けないでどうすんの!

  10. 510 マンコミュファンさん

    >>508
    505ではないが、反論あるか?ということなので反論しておくと
    >もしそうなら、あんた一族みなオバカだな…
    >どうしょうもないオバカだな
    このような発言するひとこそ...大の付くうましかだと思う。

    そんだけ(笑

  11. 511 匿名さん

    505と510は、別人です。

    が、同じレベルの脳です。

    彼らの親が、大莫迦なので、当然彼らも大莫迦です。

    505や510のレスを見ても分かるでしょう。

    知性の欠けらも無い「子供」でしょう?

  12. 512 510

    知性の欠けらも無い「子供」ですが・・・・・509や510のようなヒステリーな大人にはなりたくないなぁ...そんだけ。

  13. 513 匿名さん

    >電気の使用権も、ソファや机、ロビー空間といった備品やサービス、ホスピタリティの1つでいいじゃない。
    >>505の主張はここだと思うが。

  14. 514 匿名さん

    >>513
    『電気の使用権も、ソファや机、ロビー空間といった備品や
     サービス、ホスピタリティの1つでいいじゃない。』

    ・・・これは勝手な拡大解釈ですね。

    ソファ

    ロビー空間
    サービス
    ホスピタリティ

    いずれも共用施設として入居者の用に供されるものです。

    共用部のコンセントもこういった不特定の入居者の利用する
    共用施設のサービスにのみ、その使途が限定されるはずです。

    共用施設の電気を個人的に利用する「電気の使用権」は
    いかなる入居者にもありません。
    これは、個人的に利用された電力に相当する電気代の徴収方法が
    定められていないことからもわかることです。

    「みんなのものはオレのもの」を放置すると、次は
    共同玄関の前に自転車を駐輪したりするようになります。
    みんなの玄関=オレ「だけ」の玄関
    と勘違いするようになります。

  15. 515 匿名さん

    そして、エントランスで生協の共同購入、
    ベビーカー並べて井戸端会議、
    子供のボール遊び...なんてことになるのね。 _|‾|○

  16. 516 匿名さん

    >>514
    共用施設(ロビー)のコンセント利用が「個人的に利用」に当たり、
    共用施設(ロビー)のソファー、空間利用が個人的利用に当たらない
    その線引き、主張がよく分からんのだが説明たのむ。

  17. 517 匿名さん

    >>514 はマナーの話しならまあそんな所かなとは思うけど
    法的根拠は全くないと思う。論理展開もおかしいし。

  18. 518 匿名さん

    うちのマンションは、管理人さんの掃除や月に1度のフロアークリーニングで掃除機や床洗浄機を使うとき、補修のときに業者が電動器具を使うときなどにおいてのみ、ロビーのコンセントを使っています。

  19. 519 匿名さん

    常識ではそういう時の為にあるコンセントなんだよ
    子供のゲーム用コンセントじゃないっての
    一部の親は常識が無いようだけど

  20. 520 匿名さん

    しったか君が間違った法知識を披露して混乱させたみたいですが、
    一般認識としてロビーのコンセントは掃除機などを使うためのものだから
    一般入居者はゲーム機や携帯の充電に勝手に使っちゃだめよ。
    マナーとして。(場合によっては規約などで明確になっている場合もあるでしょうが)
    ってことでいいと思いますよ。

  21. 521 匿名さん

    うちのマンションは、ほとんどのコンセントにはかぎ付きのカバーが付いていて、掃除時などはそこから取っているのだが、ロビーのコンセントとネットワーク端子のところは、なぜかオープンになっている。これは使っていいということか?

  22. 522 匿名さん

    ネット端子まであるならそんな感じがしますね。
    管理員に一言聞いてみては如何でしょうか。

  23. 523 匿名さん

    >>520
    『しったか君が間違った法知識を披露して混乱させたみたいですが、』

    ・・・514ですが、あれのどこが「法知識」なんでしょうか?

    まあ、それは、置くとして、私が言いたいのは、
    自分の住戸でできることは自分の住戸でするべきでは?
    ということです。

    ロビーでくつろぐのは、ロビーでしかできないことでしょう?
    共用施設が予定している本来の使用方法に沿っていれば
    問題ないと思います。

    一方で、コンセントを使いたいならば、自分の家のコンセントを
    使えば済む話です。

    そういうところの「公私の区別」がつかない人が増えているのかな?
    自分の中に「公私の区別」がない人が、
    「カバーがなければ使っていいのか?」などと言うのでしょうね。

    物理的に使える状態にあれば使っていいのか?という考え方も
    情けないものがありますね。

    理事会や管理会社の手を煩わせる前に、
    もう少し自分の頭で考えましょう。

  24. 524 匿名さん

    >共用部のコンセントもこういった不特定の入居者の利用する
    >共用施設のサービスにのみ、その使途が限定されるはずです。

    の具体例が

    >管理人さんの掃除や月に1度のフロアークリーニングで掃除機や床洗浄
    >機を使うとき、補修のときに業者が電動器具を使うときなどにおいての
    >み、ロビーのコンセントを使っています

    だよね?

    >一般認識としてロビーのコンセントは掃除機などを使うためのものだから
    >一般入居者はゲーム機や携帯の充電に勝手に使っちゃだめよ。

    これも、おなじことだよね。

    当たり前のマナーだよね。
    子供にも最低限の公共マナーぐらい守らせないと・・・。

  25. 525 理事

    「ホスタビリティ」という言葉が出てきたので、???だったが意図はわかった。
    (ホスタビリティ=訪問者を丁重にもてなすこと。またはその精神。)

    MSの中の共有物、特にここでは「電源コンセント」の扱いだが、それほど目くじら立てて荒立てることではなかろう。
    苛立ちのある人は、使われることより「子供が・・」「その親の躾けが・・」が問題なのでは?

    予め取り決めされてないものなら、一言管理員などに声掛けて使う分にはokだろう。
    大抵の管理員はことわりがあれば、許容するだろうし、そのくらいの許容がないMSは、ちと息苦しいかも。

  26. 526 マンション住人

    ???
    ホスピタリティですよね???

    一応正しい用語で参りましょう。

  27. 527 匿名さん

    玄関ロビーではありませんが、
    うちのMSの1階ラウンジ(といっても机が数脚並んでるだけですが)では
    モバイルPC利用者などに向けてコンセントが用意されています。

    ソファーでモバイルPC使ったり充電したりするのはそのMSの共用部の
    間取りによっても意見が分かれる所だと思いますが、世の中いろいろですから
    自分の常識(思いこみ)だけで他人を非難するのは正しい大人の行為ではない
    ように思います。人の意見にも耳を貸しましょう。

  28. 528 匿名さん

    うーん、私も気になりましたが、まあ、いいじゃないですか。

    そんな所で、ツッコミは。

    言わんとするところは分かるので。

    ただ、「無断」で盗電は、いけません。子供でも。
    その電気代は、その親が払いますか。
    大小の問題ではありません。

    523さんも言ってましたが、少しは自分で考えましょう。
    521さん。

  29. 529 匿名さん

    >うちのMSの1階ラウンジ(といっても机が数脚並んでるだけですが)では
    >モバイルPC利用者などに向けてコンセントが用意されています。

    原則、部屋には入れないような面会者との相談で、PCとか必要なとき用ってことなのでは?
    もしくは、住民同士の何かの相談などでラウンジを使う場合、とか。
    そんな感じの用途で、そのへんは良識に任せているのでしょうね。
    ただ、よく量販店のマッサージチェア売り場なんかでも見かけるような、いっつも同じ人がずーっと使い続けてる・・・・だと問題アリかな。
    見苦しいってのもあるけど。

  30. 530 入居予定さん

    ここで、難しい日本語をご案内しておこう!

    やっかみ:「やっかみ」という言葉がある。これは「妬み」(ねたみ)や「羨み」(うらやみ)と同じような意味を持つ言葉で、相手の成功や優れた点を見て、たまらなく嫌な気持ちになり、何かしてやりたいような心境になることを云う。だからこの言葉には、自分の中にある劣等感をことさら刺激され、相手を妬み、羨やみ、時には怨(うらみ)、というような心理状況に陥ることがある。

    まっ、なんだ、自分(だけ)の物じゃないけど、他人にもフリーに使われるとシャクに障るってやつだな。

    >大小の問題ではありません。
    っていったって、問題視するにも程度ってもんがあるっしょ。
    子供がゲーム機の電源で共有部のコンセント使ってるぐらいで「盗電」とか「電気代」とか言い出す時点で、自分の「やっかみ」に気が付かないと...

  31. 531 入居予定さん

    は?
    本当にこんな親いるの?荒らし?

  32. 532 匿名さん

    やっかみとは思わないけどなぁ。
    共有物の使い方の認識、公共マナーの認識などなど・・・の違いでしょ?
    もしくは、共有のコンセント使って、自分の電気代浮かそうとしてる?みたいなセコイ住人がいるとみっともない、マンション全体の住人レベルが下がって見える・・・だからやめて欲しい・・・とか。

  33. 533 528

    >>530さん、

    有難うございました。
    「やっかみ」という意味、ひとつ勉強になりました。

    それと、これとどう関係あるのでしょうか?

    私が頭悪くて、理解力がないのか、
    あなたの頭が、南斗水鳥拳のようにズレているのか、
    どっちでしょう?

  34. 534 地元不動産業者さん

    528>>523さんも言ってましたが、少しは自分で考えましょう。

  35. 535 匿名はん

    ここで言われてるお ば かな大人や子供はほんの一部。
    大抵の人はちゃんとした常識を持っていると思いますよ。
    盛り上げたいからおもしろおかしく書きたてているだけでしょう。
    私のマンションではロービーで井戸端会議をする主婦も、子供を遊ばせながらママ友でロビーを占領するような方も、盗電しながらゲームする子供達もいません。皆スマートに車待ちや、待ち合わせなどに使うだけです。
    当たり前の事なのです。

  36. 536 匿名さん

    >>535
    貴殿が通勤者なら、今一度「日中のマンションの状況」を確認されたほうが良い。
    昼間のマンションのロビーには、予想外にたむろする子連れ主婦がいる。

  37. 537 535匿名はん

    私は専業主婦ですよ。
    536さんのマンションはそうなのですか?
    マンションによるのでしょうか?
    普通に考えるとカフェや子供広場では無いので日常的に占領したり、子供を遊ばせる所ではないと思います。
    たむろする主婦や、子供がロビーのソファでゲームしながら盗電なんてネタかと思ってしまいました。
    マンションのロビーと言うのは車待ちや待ち合わせなどに使うところかと・・・。

  38. 538 536

    >>537
    うちのMSもちょっと洒落た大人のMSだと思ってた。
    最初は確かにそういう価値観が似ている購入者ばかりだったが、経年とともに賃借者やオーナー入換えもあり、また居住者にも子供が増え、程度はまだ軽いとはいえ、日中に「井戸端会議」「子供が走り回る」などの意見を多く聞くようになった。

    どのMSでも他人事ではないので、早めに対策(ルール明示など)を行うに越したことはない。

    っという意味。

  39. 539 535匿名さん

    なるほど、そういうケースも将来考えられますね。
    うちは駅前で子供向けの施設があるわけでもないせいか、子供のいる家庭ばかりではなく、老夫婦や子育てを終えた夫婦、独身、子供のいない夫婦など色々な人が住んでいるせいかのんびりした雰囲気です。

    ロビーや共用施設のルール明示・・・確かにそういう問題のあるマンションには良い方法ですね。

  40. 540 入居済み住民さん

    子供は、元気に公園で遊ばせるべきですよー。
    天気のいい日に、ロビーにしゃがみこんで黙々とゲームを
    やっている姿・・・・・。
    これでいいのか、ニッポン!

  41. 541 匿名さん

    ロビーのコンセントというコンセントに
    「個人的利用禁止」って張り紙がしてある
    マンションなんてイヤだな。

  42. 542 匿名はん

    >541
    そこまでしないとわからん非常識な住人層のマンションの方がいやだよ〜^^;

  43. 543 匿名さん

    不思議なもんだよね..

    子供の共用コンセントを微笑んで許せる気風のMSでは起きない。
    そういうのが起きるMSに限って、細かく拘る大人がいる。

    ような気がする。やっぱ購入層の価値感は偏るのかも。

  44. 544 匿名さん

    マンションのエントランスロビーで子供が盗電しながらたむろってゲームしてたり、主婦達のたまり場になってるようなマンションがいいなんて人いないでしょう

  45. 545 入居済み住民さん

    ロビーに、子供じみたクリスマスの飾り付けするのもヤメテ欲しいんだよな〜

  46. 547 マンション住民さん

    寒いからロビーのエアコンをガンガン効かせて、ソファーにふんぞり返ってゲームに興じる小学生達。
    いい加減にして欲しいー!

  47. 548 分譲2軒目

    以前のマンションはロビーがあり、使い道は
    自宅に入れたくない訪問者が来たら、そこで会う。

    今、住んでるとこは ロビーと呼べる程大きくなく ソファーなども置いてません。

  48. 549 マンション住民さん

    寒いし、外で変質者に悪戯されるのが怖いのでロビーやエントランスは子供達の遊び場になってます。
    用途のない広いロビーって無駄だし無法地帯になって住人にも不愉快な思いさせるので、いっそのこと防音にしてプレイルームにしてしまえばいいのでは?

  49. 550 購入検討中さん


    は!?
    こういう親が多いマンションは大変だろうな・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸