注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-31 12:24:54

住友林業とタマホームについて 引き続き、議論しましょう。

前スレ
パート6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/345018/

[スレ作成日時]2013-08-07 21:38:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.7

  1. 131 匿名さん

    我が家は大工さんに直接頼んで工事失敗されて懲りて、HMでやり直しました。

  2. 132 匿名さん

    家丸ごとの話ですか?
    HMから派遣されてる大工の話なんですけど・・・

  3. 133 匿名さん


    タマは、営業が大工作業までやっているって聞きますが本当ですか?
    タマの場合、営業、設計、デザイン、外構、大工全てを素人の営業がやっている。タマルールって、本当に凄いですね。
    だから、タマで建てる家は当たり外れがなく全てが掘っ建て小屋なんですね。妙に納得です
    ちなみに、ローコスト4兄弟のアイダ、アイフル、レオは、営業と大工は別ですよ

  4. 136 匿名さん

    まるごとではない。改築工事でした。HM派遣大工さんと知り合いになるのは難しいのでは。

  5. 137 匿名さん

    大工は通常1~2ヶ月は現場にいます。
    上棟の時には紹介もされるはず(現場へ行ければですが)
    差し入れはなくても良いですが、大工も人間です。
    何かされれば何かしてあげたくなるし、気持ちよく仕事ができます。
    そこで仲良くなって、苦労話やお願い事などの話が出るんです。
    気持ちよく仕事をしてもらって、願い事も聞いてもらえればお得です。
    尚、人と話すのを煩わしく思う大工もいますので、予め確認しましょう。

  6. 138 匿名さん

    そう思っていたのですが、住林相談したら、不公平になるから絶対にしないでくださいと止められました。大工さんとの会話は
    なせ急いでるのですか?と聞かれましたが、全然急いでなかったのに…決算のためでした。
    夜9時過ぎても灯りがついていました。最初~四人の大工さんで決算に間に合いましが、大工さんごめんなさい。 シッカリした家を建てていただきました。

  7. 139 匿名さん

    友達がアイフルホーム建て大満足しています。

  8. 140 匿名さん

    >138
    決算から外れると困るほどの物件だったんでしょうね。
    最初から大工が4人も入るとは結構坪数も大きかったんでしょう。
    木工事の工期は少なくとも3分の1には短縮されたはず。
    引渡しが早かったというメリットも有るでしょうが、1、2階で
    仕上げ(収め方)が違うところはなかったでしょうか?
    並べて見比べることはできませんが、手が変わるとままある話です。

  9. 143 匿名

    あんまり大人数でやってほしくはないよね…

  10. 145 匿名さん

    アイフルは本当の話。
    築45年を建て替えて凄い喜んでます。

  11. 146 匿名さん

    長男 タマホーム
    頑張ってますね。
    次男 アイフルホーム
    サラ金とおもってました。
    三男 レオハウス
    聞いたことあるような…
    四男 アイダ設計
    全く知らない。

  12. 147 匿名さん

    135 秀光ビルドより↑だからと言って自作自演やめて。

  13. 148 匿名さん

    タマルール?そんなものあるか。
    それじゃ今みたいに、誰でも採用できないじゃん。

  14. 150 匿名さん

    引き渡しのメリットは感謝しています。ただ外構が半年間かかり、車が駐車出来ず住めたのは半年後でした。仕上げは答ありがとうございます!大工さんが上下違うためだったんですね。全部引戸なんですが、一階は小指でも明け閉めできるのに、二階は明け閉めが重くて参ってます。二階全部の引戸です。軽くしようとシリコンスプレーを振りかけたら床がツルツルになり、転びました。次回点検時に相談します。

  15. 156 匿名さん

    あるわけないだろ。
    売らなきゃクビになる。

  16. 166 匿名さん

    タマに1票いれます。

  17. 167 匿名さん

    タマホームと住友林業が合併すれば仲良しになれるのに。悲しい

  18. 173 匿名さん

    やはり タマでしょ。
    本体価格オプション入れても 坪50万 安過ぎない?
    実物はもっと安物くさいけどね。

  19. 181 匿名さん

    おっと、関取のcmしてるからって豚小屋呼ばわりは止めとけよ。

  20. 182 匿名さん

    最近タマホームが近所に建ちましたが、クーラーの管が壁の外にヅラヅラ何で壁の中に入らないの?ローコストだからですか?

  21. 183 購入検討中さん

    さすがにクーラーの管は壁の中に入れないだろ

    施主がケチって量販店でクーラー付けるとカバーもない

  22. 184 匿名さん

    中に入れたら壊れた時に高くつきそうだな

  23. 185 匿名さん

    お金があるなら住友林業一択
    お金が無いならタマ一択
    このスレ無駄じゃね?

  24. 186 匿名さん

    >182
    エアコンは何十年も持つわけがないので、どこでどんな家を建てようが
    隠蔽配管だとエアコンの取替の際には壁をめくることになりますよ。
    上の人達が言ってるのはそんなことに無駄にお金をかけるのは無駄ということです。
    壁にヅラヅラというのも、なるべく道路側に出さなくても良いように
    室外機を北側とかに集中させるという配慮がされてると思います。
    北側に住んでる方からは丸見えで熱風も来ますから嫌味も書きたくなりますね?
    室外機も壁の中に入れられれば本当にスッキリするんですが中途半端ですよね。

  25. 187 匿名さん

    エアコン隠蔽配管なんて断熱ロスの上に見てくれだけで実利の無いまさに住友林業に相応しい仕様。

  26. 188 匿名さん

    後々のことを考えたら隠蔽配管は嫌だね。住友林業でも隠蔽配管は選ばない人が多いでしょ。

  27. 189 匿名さん

    見てくれのためと室外機を一箇所にまとめて設置するために1台以外は全部隠蔽配管にした。
    そのおかげで雨水タンクと倉庫を置くスペースが確保することが出来たから良かった。
    隠蔽配管だと室内のエアコンが外壁側じゃなくても取り付けられるのも良かった。
    問題が起きたら住友林業のサポート使って容赦なく対応させるつもり。

  28. 190 匿名さん

    容赦なく有料コースですね

  29. 191 コンクリ命

    隠蔽配管は常識でしょう。
    後々、管理料が発生しても野暮ったいものは嫌です。
    金が掛かったとしてもダサいものだけは勘弁です。

    ぶつ切り外壁にみっともない配管。
    ダサダサの極みですね。

  30. 192 匿名さん

    ダサい家を建てたくせに何を言ってるんだ(笑)

  31. 193 コンクリ命

    相変わらず、たまーーーにレスすると、あっという間の即レス。
    こんな腐ったスレに常駐している貴方の性根に敬服します。

    他にやることないのーーー?

  32. 194 匿名さん

    あんたもね。ダサい家で後悔してんのかな?かわいそうに

  33. 195 コンクリ命

    3分即レス流石です。
    貴方をストーキングの王様と名付けましょう。
    今後もその無駄な執着心を絶やさず生きて下さい。

    このレスも消されることでしょうから、内容を貴方の胸に刻みこんでおいて下さい。
    それでは、さようなら。また気が向いたらレスするかもしれません。

    その時の貴方の即レスを楽しみにしています。

  34. 197 匿名さん

    コンクリの家には壁内部に空間がないので隠蔽配管は無理では?
    事実の隠蔽はできるかも知れないが・・・

    隠蔽配管じゃないと室内機を壁側にしか付けられないなんてことはない、
    ただ、排水を考える必要があるため、天井取り付けタイプ(高額)以外は
    どこかに配管のしわ寄せがいくはずなんだが・・・

  35. 200 匿名さん

    建てた後の方がスレ見るの面白い
    嘘と真実のやりとりが笑える

  36. 201 匿名さん

    コンクリの家には壁空間が云々って・・・
    コワッ(゜ロ゜;

    流石、ストーキングの王様。

    こんなスレでストーキング行為をする大人の人って・・・

  37. 202 匿名さん

    コンクリはいろんなスレで荒らしながら自慢してるから常連はロム含めてどんな家か知ってるでしょう。
    文から期待した分、写真をみてがっかり。とんだ思い込み野郎だよ。
    しかもしょぼいの指摘されるとコテハンやめて匿名で書き込みするから嫌われるんだよ。

  38. 204 匿名さん

    コンクリより足長の方がまだいい。
    コンクリはたけひろと友達なんじゃないかな。すごく似てるし仲が良さそう。

  39. 206 匿名

    へぇ。その人に指摘されると真実になるんだ

  40. 207 匿名さん

    ---------ここまで自作自演-----------

  41. 209 匿名さん

    結局荒らしてたのはコンクリか。
    住友林業でもタマホームでも建てられなかったからと言って比較させないようにするなんて幼稚だな。

  42. 210 たけひろ

    すみませんが、たけひろ、足長坊主、コンクリ命は皆別人ですよ。
    私が指摘します。

  43. 211 匿名さん

    足長は違うと思うけどコンクリとたけひろは同じでしょ。
    今日もタントでお出かけー!

  44. 214 たけひろ

    >213
    Sって誰?
    足長ファンの方〜教えて下さいよ。

  45. 216 たけひろ

    タマホームと住友林業はどちらがお勧めかって本題に戻りましょう。

    >215
    誰かと勘違いしてるみたいですね。勘違いしてあると意味不明の書き込みになります。
    ちなみに私はスレンダーですが?

    タマホームと住友林業ならあなたはどちらがお勧めなんですか?

  46. 219 たけひろ

    私も、タマホームが良いと思います。

    私の場合、今のままではお金を借りる事が無理なので建築計画が出来ないのですが…

    ただ、借入ができたとしても住友林業で建てる事は不可能なので、選択肢がありませんが…

  47. 220 そのうちマイスター

    住友林業とタマホーム、あんまり二択で比較できるHMではない様な気がしますが。

    お金があったら住友、予算が足りなければタマホームってゆうと怒られるのかな(^^)
    住友林業のベテランの営業さんはビルダー、大工の知り合いも多く、クレームの多い
    少ないのデータ(感覚的なもの)があるのでこの地域ならこの大工が安全とかわかります。
    ただし営業に誰に施工させるとゆう権限はないので、ハヅレはありますがいい営業なら
    フォローは期待出来ます。

    一方タマホームですが、今まさに事業の拡大中で営業さんに頼んでも約束してもらえる
    事って少ない気がします。施主が知識をつけてがんばれば安くていい家になるのでは
    ないでしょうか。

  48. 225 たけひろ

    住友林業とタマホームなら、大して特徴が無いって言う特徴が、非常に酷似していると思います。
    価格の差だけならタマホームが良いと思います。

  49. 227 匿名さん

    銀行融資が受けられない底辺のアメーバ以下の人間の話なんかだれも聞かないよ(笑)

  50. 228 匿名さん

    両者に差はある。
    価格に見合う内容かで判断ですね。

  51. 229 匿名さん

    そもそも論ですが、
    金があったらタマは対象外でしょ
    タマが出てくる自体、住林は身分不相応!
    無理せずタマで決まりだね。
    俺は勘弁だけど

  52. 230 匿名さん

    このスレには差別意識がありますね。
    何様だ!と言いたい。














    俺様だ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸