注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 20:39:23

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:営業
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 794 マッキー

    最近、木造在来工法で家を建てたものです。
    HMや地元工務店など色々検討中に、セルコの内覧会にも行った事があります。
    営業マンの応対や感じは良かったのですが、その方が乗ってる車が高級外車で、ちょっとひいてしまいました。
    なので、建築費+αが大きそうな会社だな・・・という印象です。
    高断熱には惹かれましたが、特に輸入住宅好きでもないし、全体的にあまり好みではなかったので、その1度きりでした。

    この度、うちの家の前にセルコの家が建つことになり、どんな感じで建つのか興味津々でしたが、なんか凄い事になっていて、この梅雨時期に床→壁→屋根の順に出来るみたいで、床は断熱材敷いているにもかかわらず壁が建ってからは一切養生なしで雨ざらし状態。
    床の施行から1週間になりますが、まだ屋根が出来上がってないので、ずっと雨ざらしになってます。
    大丈夫なのでしょうか??
    他人の家ですが、それでも何だか心配になってきました。

  2. 795 あきゃん

    >反セルコさん

     ・・・似たようなもんですね・・・・投げっぱなしという点において。
     「あまりにも御社の営業マンが酷い」と訴えたところで、「解体後に打ち合わせ期間が2ヶ月入ってもしょうがないです」「あやまるしかないでしょ?(謝罪と感じられない態度)」・・セルコホーム本社の取締役が来てこれでした。

     結果、今年の10月には完成する予定だった我が家の計画は破綻となり、現在 建築してくれる施工業者と打ち合わせの日々となりました。何で言えないんだろう、「この度は大変ご不便を差し上げて申し訳ありません。これ以上同じ事の無いように精一杯努力いたします」この言葉が聞ければまだセルコホームで建てる可能性はあったと思うのですが、「解体時期は適切でした(=仮住まいが2ヶ月程度伸びたところで大したことじゃないだろ?)。」なんて言われたら、セルコホームでの進展は不可になりました。これからは訴訟に近い状態になると思います。

     >>玄武さん セルコホーム大好きでいいことだと思いますが・・・・仮住まい2ヶ月以上かかるとわかった上で我が家を解体され、その家に住む高齢者が仮住まい期間を2ヶ月以上伸ばされた。本当に命にかかわる問題なんだぞ?何でスケジュール調整がセルコホームの担当者はできないんだ?無能なのか?
     セルコホームの取締役は、これを良しとしていた。こっちが怒気を荒げて怒っているのに。「えへへへ、誤ってるじゃないですか。解体したものはどうしようもないでしょ?責任取れと言われてもねぇ・・・・」→「当社 セルコホームでは建設しないほうがいいと思います。というか無理ですよ、おたくの担当になれるものがいません!!」
     と、言われました。玄武さんに聞きたい。こんなことを言われたら貴方ならどうします?
      
     ・・・というよりも、住んでいたある程度快適な住居を着工前 2ヶ月以上前にぶっ壊すのがセルコホームなのか?「これから新居の打ち合わせするけど、まずは住んでいる家をぶっ壊せ!!」「相手の同意があればぶっ壊して不自由な思いをさせても問題はない」がセルコホームの標準ですか?
     ・・・貴方に聞くまでもなかった。これがセルコホームの標準だった。「施主に負担を多くかけても大した問題ではない。相手が同意してれば問題ない。」←「着工まで2ヶ月余計にかかるなんて同意してない」「10月完成予定が2月完成予定なんて聞いてない」・・・と訴訟ですね。

     こんな目にあった私からのセルコホームの感想。セルコホームは人の生活なんて考えてもいない。迷惑?口先だけ。本当に丁寧なのは口先だけ。言ってることは慇懃無礼。会社として過ちは過ちとして認めて、改良を続けていく・・・だったら良かったんだが、セルコホームは過ちは過ちとしてすすめ、改良しない。謝らない。結果、お客さんがいなくなるんだろうね。
     
     少なくとも、私はお客さんから反セルコホームになりました。こんな会社で建てないほうがいい。やめとけw
     

  3. 796 匿名

    >>795 あきゃんさん

    >>795 あきゃんさん
    私も似たようなトラブルになり大変お気持ちが分かります。
    雨ざらししないよう約束の誓約書にハンコを押しておいてあっさり雨ざらしにして怒りました。向こうは問題ないの一点張り。問題ないじゃなくてお客の希望なのに約束事を守らないおかしな会社で会社全員がそうなんですよ。お客の都合や希望はどうでもよくて自分たちの自己流の仕事ができればいいんです。でお金さえ儲ければいいんです。つけたい照明もたくさんありました。シャンデリアや階段にお花の照明。シャンデリアは電気代食うからやめろ、階段にお花の照明はタンスを運ぶのにつけれないからやめろ。そう言われました。夢見てたシャンデリアはつけれませんでした。
    シャンデリアは電気代が掛かって苦情がきたから一切お客にシャンデリアすすめないほうこうらしいです。他の輸入住宅なら当たり前なのに。
    ベランダも雨漏り起こしたことあるみたいでベランダはつけるなと強く言いますね。とにかく苦情が出た件は今後一切させないごう慢な会社ですね。セルコ石川って。もう社員はそのままで金沢になったけど。
    アフターの人が春に辞められました。
    その方は一生懸命補修しにきてくれようとしましたが営業はいつも返事遅くて電話もうでないです。
    いつも自分ばかりにしわよせがくるのが嫌になって辞められたんでないですかね。

  4. 801 あきゃん

    玄武さんに聞きたい。

     現状住んでいて快適な住居を解体しました。でも新築の着工まであと打ち合わせが2ヶ月必要です。結果、新築の完成まで5ヶ月伸びます。仮住まいも5ヶ月伸びます。

     こう、セルコホームから言われたらどう思いますか?

     というより、住居解体までしておいて、「打ち合わせがあと2ヶ月必要でした」「完成時期が半年遅れます」

     こんな事実が突きつけられて貴方は営業担当者を笑顔で許せますか?

  5. 804 玄武

    ここのスレは、セルコホームの評判を語る場なので、良かった情報があれば、悪かった情報もあるでしょう。

    だから、悪かった情報も今からセルコホームを選ぶ人の一助になる事でしょう。

    私の場合、9月着工なので、建て始める前の情報しか私は出せません。

    んで、今のところセルコ金沢の営業さん、設計さん、支店長さん、インテリアコーディネーターさん、

    みんな、メチャクチャ頑張ってくださってます。
    これは私が感じた、これも一つの情報です。
    それ以上でも以下でもありません。

    捉え方は自由です。
    私の情報を見て、参考になる人もいらっしゃるかもしれませんし、ならない人もいらっしゃるでしょう。
    このスレを見てるって事は、家の購入を考えている大人でしょうから、その辺は言わずもがなですがね〜(^_^)

    私は自分の行動に自信を持ってますので、セルコホームを選んだ自分に、なんらブレる事はありません。




  6. 822 検討者さん

    第1種、カビ? 虫? 営業マンが言ったんですかね?
    ひどい無知な方ですね…。
    だから、ご自分でも、勉強しなければダメです。

    勉強しないと、後で、無知なクレーマーになっちゃいます…。
    どの住宅メーカーのクチコミを見ても、大概文句言ってる方は、勉強不足では?と思われるコメントが非常に多いです。

  7. 824 通りがかりさん

    823さん、そのとおり。
    営業マンの言葉が足らないのかもしれませんが、高気密高断熱は空調しなければ夏暑く冬寒くなるのは必然ですよね。
    逆に無駄を恐れずきちんと空調していれば相当快適で結果的に省エネになるはずです。

  8. 825 建ててる者

    ただいま施工中です。営業の方、打ち合わせくらいまでは連絡スムーズにとれ速やかに対応してもらえてたのですが、現場進みだすとかかわりが一気に減り、現場監督にバトンタッチという感じで、現場監督に聞くのですが対応が遅く、、、 現場については現場監督に言うのが通常なのでしょうが、対応遅くて困ってます。営業の人は、施工始まったら現場監督まかせになるものなのでしょうか?なんだか、契約したら営業の仕事は終わりだから、もう知らないよーというような感じで不安です。現場も片付いてないのですが、もう少し片付いてほしいと意見するのはおかしいことでしょうか?もめたくないのでまだ勇気が出ないのですが、みなさんは意見したりしていましたか?

  9. 829 820検討者さん

    >>826 さん

    >>822 さんが無知と言ったのは営業さんに対してだと解釈していました。

    第1種でも第3種でも良いのですが、
    夏暑くて冬寒く、湿度が高すぎて家の中にカビが生えるのは嫌だなと思いました。
    換気システムを買うのではなく、家を買うので、
    セルコホームで建てた際に >>817 さんのようになってしまうのか、
    なった場合、どの部屋がカビが生えるのか、対処できるのか考えたいと思いました。

    第1種の虫に関しては、サイクロン式給気フードのようなものを取り付ければ
    軽減されるかな?と考えています。
    ただ、セルコホームは標準が第3種ですよね?
    第3種だと、冬は冷たい風が直接ではないにせよ、入ってきてしまうのかな?とも思っています。
    家づくりって大変ですね。。。

  10. 830 検討者さん

    勿論、営業さんに対してですよ。
    私は、全てをメーカーに任すと、後からいろんなトラブルが発生するて思われるので、選択の余地があるものくらいは、勉強し、ご自分でも納得すべきって事を言いたかったまでです。

    私自信、無知と言われようがなんとも思いませんので大丈夫(^_^)

  11. 831 通りがかりさん

    >>804 玄武さん
    以前同じセルコだと言っていた者です。
    皆さん親切なのですが、
    情報の共有があまりできていない会社だという
    風に感じました。
    なので、変更した点は必ず営業と設計と監督
    に自ら伝えたほうがいいと思います。
    設計に伝えたから大丈夫だろうと思っていても
    現場に伝わっていないことがいくつかありました。
    そしてやはり基本かもしれませんが、変更のきくうちに隅から隅まで測ったほうがいいと思います。

    とにかく情報共有に関しては難ありなので
    何度も何度も確認されるといいとおもいます。

    それと、細かな変更があった場合は必ず伝えてくれとも言ったほうがいいです。
    向こうは良かれと思ってしてくれているのですがこちらとしては不要だったり、、、
    親切でしてくれた事は咎め辛いので、、
    ただ、やはり必要か必要でないかはこちらの判断ですし、必ず小さな事でも確認して下さいと念を押しておいたほうが良いかと思います。


  12. 835 あきゃん

    No831さんとNo832さんの会話を見て思ったこと。

     No831さんはセルコホームの設計に対して「あれ、これおかしくない?」って思い、設計に伝えても営業担当や現場監督にちゃんと伝わらなかった。社内連絡できてないんじゃない?という意見、忠信。
     
     が、832さんの返した返答は「社内連絡何一つ問題ありません!」

     ・・・そこまで完璧ならこの掲示板わざわざ見に来る必要がないんじゃ・・・。

     

  13. 855 通りがかりさん

    セルコで建てて満足している一人です。
    社内連絡がうまくいってない・・伝達が伝わらない、
    とありましたが、私は、メールで残るように、営業さん宛でも、設計さん宛でも、ccで皆さん入れ込んで見落とされないようにしました。
    小さいことでも、何でも質問確認しました。
    大きな間違いも、未然に防げました。

    なので、満足しています。

  14. 860 あきゃん

    >>859さん

     何故なんでしょうか・・・今年の9月完成予定で今年の4月後半で旧屋の解体工事をされました。が、あまりにも営業担当の家の間取りに関する説明・対応がひどくて、営業担当を変えてくれと言ったら、新しい営業担当から出てきたスケジュールは9月から来年の2月に変更されてました。何でこんなに時期がずれたんですか?とセルコホームに問い合わせましたが、ちゃんとした回答はしてくれません。
     私に提示されていた新家屋の完成時期は9月でした。が、新しい担当から出てきた完成予定日は来年の2月でした。何で?と、聞きましたが説明はありません。「出来る限り納期に合わせるように努力します」という言葉すらありませんでした。「現時点での状態では着工開始まであと打ち合わせが2ヶ月は必要です」と言われましたが、「着工まで2ヶ月必要なら何で旧家屋を解体したんですか?早すぎるんじゃないですか?」と言ったところ、開き直って「謝るしか無いじゃないですか!(開き直り)」「あとは法律によって解決しましょう」…・そんな感じで裁判沙汰。
     
     営業所はセルコホーム横浜。9月に完成するよというスケジュール表は提示されてました。・・・・今月じゃないか;ー;

  15. 864 通りがかりさん

    えー。
    うちも横浜ですが、対応も素晴らしかったです。

    営業さん、設計さん、監督さん、現場の方々、皆さんに感謝しています。

  16. 866 評判気になるさん

    横浜の営業さんって地元?転勤者?
    転勤者であればそのうち転勤だから適当な対応だったのではないかと思います

  17. 878 名無しさん

    一つ言いたい!
    現役営業マンです!
    あなた方余りにも当事者意識なさすぎ!!
    自分が建てる家くらい自分の責任で判断したら?!
    建てた後にグズグズ言い過ぎ!
    自分が決めて契約したのならば自己責任!!
    後になって後悔だとか、あれが悪いとか、もう少し自己管理してくださいよ

  18. 881 e戸建てファンさん

    注文住宅の購入って一般庶民の中で最も難しい買い物かもしれません。
    モデルハウスとカタログみて図面と仕様書と見積もりで契約するのですから。
    まあ、ココで対応云々言ってる様な人には向かないのでしょうね。まして、ローコストなセルコだとモンスタークレーマーみたいなのも一定数いそうだしね。
    当事者意識が無いって本当に図星だね!
    お互い協力関係と信頼関係が無ければ良い家なんか建たないし、直ぐに営業かえろ、上司を出せって、何様なんだよ!客が偉いなんて事は無く、立場は、イーブンなんだよ!!

  19. 885 名無しさん

    >>878 名無しさん
    どこの営業マンさんですか?参考にしたいので具体的に教えて下さいね!

  20. 886 名無しさん

    某ブログでセルコ建築中で婚礼タンスが入らない出来上がりで設計の時点で何度も婚礼タンスが入るようにして下さいねと言っていたのに入らないって、、とかなり落ち込んでた方見たことがありました。キッチンのタイルも一度貼られた時点で打ち合わせのとき言ってた貼り方じゃなくてやり直しになって2回目でもまた違う貼り方にされて。どうも営業マンが職人さんたちにきちんと伝達しない人みたいでした。
    それで信用できないから担当変えてもらったそうです。これでもクレーマーだとか何様扱いですか?きちんと信頼関係築こうとしないのセルコ側でしょ。
    これでも施設主が悪いんですか?
    きちんと対応できない人は変えられて当たり前だよ。何千万も払うお客に対する態度なのそれ?セルコの営業って傲慢な人多いね!
    立場がイーブンなわけないし。
    施設主が満足いく家が建つよう責任もってフォローするのがセルコの仕事だろうが。セルコのミスをなんでも自己責任にするなよ。

    なんかお客も減ってるみたいだけど調べたら昨年の新築着工は過去最高ってみたけど?他のメーカーは増えてるんじゃないの?特に大手。
    殺伐したお客対セルコ営業みたになってる掲示板ここだけだよね!
    こんな言い合いになって責任のなすり付け合いなんか見たら益々他の新規のお客さん減ってしまうよ?
    セルコはローコストだからクレマーみたいのがいるも間違い。ローコストですとか言ってて詳しい見積りみてオプションのてんこもりでないと希望の家にならいし大手並みの坪70万超え。これで対応が大手並みじゃないから不満が出るんだって。騙し騙しでこの見積りは来週でーっとかいって引き伸ばしてどんどん見積り追加させようとばかり。
    そんなこともわからないからだめなんだよね中小企業って。
    もっとセルコの名前に責任もって書いたらいいのに。
    どの地域のどこはだめなセルコだけどあとはみんないいですとかそんなこと絶対ないしどこも同じものだと思う。

    県内一位のメーカー掲示板みたらお客からボロクソに書いてあるけど営業マンの反論なんて一つもないしこれでも業績伸ばしてダントツ一位だったそうですからね。
    セルコさんもそういうメーカーさんに勝ちたいなら見習ったほうがいいですよ。
    建築業界は将来大手上位3社しか残らないのでは?と言われてるみたいですからね!セルコさん頑張ってくださいね!
    てかセルコって大卒の社員いるの?二級建築士とか専門卒、短大卒とかそんなのばかりいたな。ひどいと専門中退とかね。私大卒だから話全然なんか噛み合わなかった。本当スピード遅いしイライラした!
    大手で建てた子たちはみな一級建築士だったみたい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸