なんでも雑談「トヨタの車」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. トヨタの車

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 08:24:39
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

好きなトヨタ車、良いところ、悪いところ、トヨタらしさなど
諸々のスレ。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-31 08:14:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタの車

  1. 41 匿名さん


    米国IIHS(道路安全保険協会)は8月8日、トヨタの北米専用ブランド、サイオンの『tC』を、最高の衝突安全性を備えた「2013トップセーフティピック+」に指定すると発表した。
    http://response.jp/article/2013/08/13/204213.html

  2. 42 ご近所さん

    マツダのデザインは飽きるよね
    最初は新鮮に見えるが、そのうち飽きが来る

    その点、トヨタ、日産は飽きが来ないデザインですよ 中庸だけどね...
    大人のデザインと言うべきか.....

    マツダ、ホンダ辺りは餓鬼のデザインだね

    単純な人が買うんだろうね.....www


  3. 43 シコ店長

    >その点、トヨタ、日産は飽きが来ないデザインですよ 
    全く理解できない。
    そもそもトヨタ、日産も訴えるデザインでないため、飽きが来ないと思われる。
    それを大人のデザインと表現するとは・・・・爆笑

  4. 44 匿名

    内装はトヨタがいい
    見た目は日産のほうが好きだが

  5. 45 匿名さん

    >>41
    スモールオーバーラップはgoodじゃないじゃん
    シビックにも劣る
    まあ、一夜漬けテストでpoorを返上したのはめでたいが

  6. 46 匿名さん

    マツダはねぇ。
    CX-5、アテンザ、新型アクセラが全部同じ顔…。
    韓国人デザイナーだもんな。

  7. 47 匿名さん

    >CX-5、アテンザ、新型アクセラが全部同じ顔…。
    韓国デザイナーは関係ないだろう。
    それにわざと同じ顔にしているのを知らないのか?笑
    BMWも同じだよ。WW

  8. 48 匿名さん

    >47
    BMWはキドニーグリルとリングポジション(昔は丸形4灯)だけだろ。共通なのは。
    1、3、5と全然顔付き違うぜ。
    まあ、マツダが昨今のアウディの金太郎飴デザインのようにならないことを祈るわ。

  9. 49 マツダ海苔

    写真と現物で見る印象の違いはあるね。
    マツダデザインは日本人にはちょっとクドいんだよ。あれで損してる。
    マツダは欧州で売れまくってるから国内需要はさほど重視してないのでは?

  10. 50 匿名さん

    マツダはロドスタとロータリーだけ作ってくれたらいいよ。他はいらない。

  11. 51 入居済み住民さん

    そだね。

  12. 52 匿名さん

    今は車は持たない方がおしゃれで都会的
    トヨタとか安物車に乗って、何?あの田舎者は・・・と後ろ指指されたくないです

  13. 53 匿名さん

    ↑いつも苛つく話し方する人だね。

  14. 54 匿名さん

    一般論として、日本の大部分は、車なしではかなり不便な生活になるのは事実だと思います。
    そう言う意味で、車を持たないのがオシャレと言うのは理解できない。田舎でそんな先進的なこと言っても、変な目で見られるだけ。
    トヨタ車で田舎者と後ろ指指される所なんてあるのでしょうか。考えすぎでは?

  15. 55 匿名

    田舎は一人に一台クルマ持ってるよ
    駅から1km離れていても歩く都会の人はすごいと思うよ

  16. 56 匿名さん

    他人を否定して悦に入りたい年頃なんです。

  17. 57 匿名さん

    そりゃあ車の必要のないマンションは7000万
    車の必要なマンションは2500万ですから
    おしゃれ以前に所得差の問題なんでは?

  18. 58 匿名さん

    7000万のマンション買える人は車所有なんて余裕ですが。

  19. 59 匿名さん

    余裕でも持つかどうかは別問題
    駅近マンションって3割くらいしか駐車場ありませんよ

  20. 60 匿名さん

    ほーら、駅近マンション厨が出てくるから。

  21. 61 匿名

    7000万の駅近マンションの
    その3割も高級車じゃないと恥ずかしいんだよね

  22. 62 匿名さん

    つまり3割の田舎者は今まで乗ってた車を持ってくるけれど
    7割の都会人は最初っから持たないってことですね

  23. 63 匿名

    SF映画で描かれる未来は、自動運転の世界。
    俺も自動運転の車で楽に移動したい。

  24. 64 匿名さん

    電車は自分で運転しなくていいですよ
    タクシーも
    高速バスなんてどうですか
    酒飲みながら

  25. 65 匿名

    所有することが優越感を感じるんじゃないの?
    金持ちは自分のセンチュリーを運転手付きでのるとか

  26. 66 匿名さん

    7000万円のマンションで?

  27. 67 匿名

    ワクワクする車がないんだよね。
    最近のトヨタ車って。
    ヴッツプラッツファンカーゴの頃は良かったのに(1999年頃)
    アクア買う気しないもんなあ。

  28. 68 匿名さん

    ヴッツプラッツファンカーゴでワクワクする人の気持ちはちょっと理解できません

  29. 69 匿名

    低燃費だったりシートが全部床に収納できたり車選びが楽しかった!

  30. 70 匿名

    >>64
    ドアツードアでプライベート空間による移動を実現したい。
    自家用車には、プライベート空間と移動の自由がある。両方とも人間の基本的な欲求。
    バイクや自転車も馬も同じく。
    スピードと快適さの違いか。
    電車やバスもいいが、人間の本能がある限り、個人の乗り物は形を変えてもなくならないよ。

  31. 71 匿名さん

    >>65
    自分で運転しないんだったら車なんて要らない。
    電車やバスに乗ってるのと同じじゃん?
    つまんないよ。

    >>67
    気持ちわかります。
    いわゆる高級車ではできない遊びの部分があるんだよね。
    私はちっちゃくてピュンピュン走る車が好き。

  32. 72 匿名さん

    ファンカーゴの時は、なんか面白い車がでたぞって感じだっもんね。
    今は全部、エコカーばっか。
    何でかね。

  33. 73 匿名さん

    でも、ガソリン高いし、エコカー次の買い換えは、いっちゃうかも。

  34. 74 マツダ海苔

    最近のデザインは洗練されてる。
    http://www.youtube.com/watch?v=SfMKtfTLFOk
    ガンダム顔にしか見えないが。

  35. 75 匿名

    昔はセリカとかスープラとかソアラとかカッコよかったな

  36. 76 シコ店長

    この際、デザインを一般公募にしたら、どうか?
    今のは酷すぎる。

  37. 77 匿名さん

    初代セリカクーペを当時のイメージのまま再販すればいい。

  38. 78 匿名

    新型クラウンの黒は重厚感があってかっこいいよ
    ピンクは酷いけど

  39. 79 匿名さん

    100チェイサーツアVみたいなのが出たら即買いする。

  40. 80 匿名さん

    なぜ2000GTを復刻させないのだ。

  41. 81 匿名

    >>80
    ピンクのクラウンで喜んでるようじゃ無理だよ。

  42. 82 サラリーマンさん

    セリカGTハイブリッド。これなら乗ってやらんこともない。

  43. 83 匿名さん

    自動ブレーキ、誤作動で急制動…隣の車に反応か

    「トヨタ リコール クラウン レクサス タンクローリー」の記事をお探しですか?最新関連記事が 10+ 件 あります。
    衝突の危険があると自動でブレーキをかける衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)が誤作動を起こす不具合があったとして、トヨタと三菱自動車が今月に入って相次いでリコールを届け出た。

    ドライバーの意図に反してブレーキがかかるため、後続車両に追突される事故も起きていた。

    トヨタがリコールしたのは、同社の高級車ブランド「レクサス」の「IS350」やクラウンなど4車種で計約2万台。いずれも昨年末以降に発売されたばかりの新型車だった。

    この不具合を巡っては今年5月、東京都葛飾区の首都高速道路で追突事故が発生。時速約30キロで走行していたところ、自動ブレーキが作動して10キロ未満に減速、2トントラックに追突された。これ以外にも、4月下旬以降、「いきなりブレーキが作動した」などのトラブルが5件起きていたという。

    国土交通省などによると、原因は電波の乱反射を解析する機器の設定ミス。自動ブレーキは、レーダーから前方に電波を発して、前方車両との距離、速度を検知するが、電波の乱反射で並走車両を前方にいる車両と誤って認識し、衝突の恐れがないのに自動ブレーキが作動して急制動がかかってしまう恐れがあるという。首都高での事故では、右隣の車線を走行中のタンクローリーの車体で電波が乱反射したという。

    (2013年6月29日 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20130629-OYT8T00266.htm


    自動ブレーキの誤動作で追突事故、運転者とシステムの協調が課題2013/07/29 19:26

    2013年5月、東京都内の首都高速道路を走行していた乗用車が突然減速し、すぐ後方のトラックに追突されるという事故が発生した。乗用車が急減速した原因は、いわゆる「自動ブレーキ機能」の誤動作だ。安全性を高めるはずの機能が、思わぬ事故を招いてしまう形となった。

    今回の事故で急減速した乗用車は、トヨタ自動車の「クラウン」(2012年12月発売)だ。この車両は、「プリクラッシュセーフティシステム」(PCS)と呼ばれる自動ブレーキ機能を備えていた。
    PCSはクラウンのメーカーオプションである「アドバンストパッケージ」に含まれる安全機能の1つで、前方車両や進路上の障害物に衝突しそうな場合、運転者の衝突回避行動を支援するものである。

    時速10km未満に急減速 クラウンのPCSは、2段階で動作する。まず、前方車両や障害物との距離が比較的近い、または自車両の走行速度が前方車両を大幅に上回っているといった理由で衝突の可能性が出てきた段階では、PCSの制御システムは警報ブザー(聴覚)とディスプレイ表示(視覚)によって運転者に衝突回避の行動を促す。

    前方車両や障害物との距離がさらに縮まって衝突の可能性が高まったら、制御システムは警報ブザーやディスプレイ表示による注意喚起を継続しつつ、ブレーキ制御による衝突回避支援を開始する。運転者がブレーキを操作している(ペダルを踏み込んでいる)場合は踏力を補助し、運転者がブレーキを操作していない(ブレーキペダルを踏み込んでいない)場合は自動で制動する。

    前方車両や障害物の検出には、周波数が76GHz帯のミリ波レーダを用いている。具体的には、自車両の前方に向けてミリ波を発信し、前方車両や障害物に当たって反射してきたミリ波を受信する。
    そして、発信から受信までの時間や周波数の変化量などに基づいて、前方車両や障害物との距離や自車両と前方車両の相対速度を算出している。

    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20130729/295001/?ref=RL3


    高いお金を出して追突しない安全な車を買ったら、追突される危険を買ってしまったでござる。

  44. 84 匿名さん

    リコール出してるし別にいいんじゃね?

  45. 85 匿名

    リトラクタブル型ライトはもう作らないんだろうか
    最近のライトは細目つり目で可愛くないんだよなぁ

  46. 86 匿名さん

    リトラクタブル型ライトは法規的に作られなくなりました。
    世界的にみても最新のモデルに無いでしょ?

    しかし、トヨタのデザインはダメですなぁ…
    新型クラウンは斜め後ろから見たときには、おっ!?っと思ったけど
    正面見たら、アウディーのグリルをパクッたオコチャマデザイン… (-_-;)

  47. 87 匿名さん

    デザインならマツダに任せておけ。
    コラボしたらええのににな。

  48. 88 匿名さん

    デザインって思い込みも多いじゃないか?
    ベンツやBMWのエンブレムが付いていればその車は良いデザインって思い込んでいる人もいる。

  49. 89 匿名さん

    そういうのをブランド力って言うんでしょ?

  50. 90 匿名さん

    ツダは多少デザイン良くてもブランド力ゼロだから、買ったらツダ地獄突入。
    アテンザがトヨタ日産あたりで売ってたら買いたい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸