住宅設備・建材・工法掲示板「ソファって必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソファって必要?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-20 20:34:00

リビングにソファって必要だと思いますか?

[スレ作成日時]2013-07-30 15:34:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソファって必要?

  1. 221 主婦さん

    なんか、いつものパターンで2人でバトルしているようですね。

    もっと気持ちに余裕を持ちたいものですねwww

  2. 222 匿名さん

    ソファは本革か合成皮革か布張りかなんてことは、
    この掲示板には相応しくない話。
    それぞれのメリット、デメリットは検索したら分かる。

    純日本家屋でないのに、ソファを置かないのなら、
    狭い賃貸でもいいのではないかと思う。

    ソファやテレビを置く場所や向き、窓や照明の位置など
    よく考えずに間取りを決めたりすると、動線に支障が出て
    ソファが邪魔に感じたり、最悪使わなくなる場合もある。

    ソファを置くと部屋が狭くなるという人もいるが、
    そもそも部屋が狭いか、間取りとソファの仕様が
    合っていないのが原因で、ソファのせいじゃない。

  3. 223 サラリーマンさん

    >ソファは本革か合成皮革か布張りかなんてことは、この掲示板には相応しくない話。
    ソファの形状、サイズ、素材はその使用目的(用途)ともに重要な論点でしょ。 ダメなソファ(ソファセット)のせいで存在否定されたんじゃ可哀そう。本格的なものを使ってもらい、家具職人のワザを堪能してほしいな。

  4. 224 匿名さん

    >223 サラリーマンさん
    >本格的なものを使ってもらい、家具職人のワザを堪能してほしいな。

    家具職人のワザを堪能したいので、そのお勧めのお品を教えてください。
    コピペOKですので写真付き及び価格までお願いします。

  5. 225 匿名さん

    223ではないけど家具やの高いソファーはオーダーメイドだからネットでは見られないよ。海外製ならあるのかもしれないけどね。

  6. 226 匿名さん

    フランスベッドで扱ってる物でも全然違いますよ。

  7. 227 匿名さん

    私はいろいろ座り比べましたが、いいソファーは長時間座るのが楽です。あと、立ち上がるのが楽ですね。
    安い沈み込むようなソファーは立ち上がりにくいし、長時間座ると疲れます。
    家具屋さんは1時間ぐらい座ってみてしっくりくる物がいいですよと言ってました。
    布地の見本もたくさんあって自分の家に合わせて選べるので良かったです。

  8. 228 匿名

    ニトリの69000円の電動リクライニングソファーが死ぬほど欲しかったが、いまになれば買わなくて正解だった。
    家族みんなでプロレスして楽しいし。

  9. 229 匿名さん

    居間で家族が使うソファーと、来客用ソファー(応接セット)は分けて考えましょう。

  10. 230 サラリーマンさん

    >224

    リッツウェルのものでは?
    >>128
    2人掛け(レザー)で50万ぐらい。
    オットマン(L)で20万ぐらい。
    サイドテーブルが10万ぐらい。
    片肘ソファ1人掛けやコーナーソファもあるので、いろいろ組み合わせできます。
    セットとしては、例えば2人掛け×2+オットマン(L)で計120万ぐらいになります。

    ファブリックは安いですが、お勧めはレザーです。
    ハウスメーカー割引があるかもしれないので営業に聞いてみてください。
    それと225さんも書いてますが、家と同じでネットで買うもんじゃありません。ショールームなどで現物を確認してください。

  11. 231 匿名さん

    いいファブリックは意外に高いですよ。

  12. 232 匿名さん

    好みの問題だからどちらでも。自分はハウスダストアレルギーなんで、布は避けて、ソファ下も掃除がしやすい脚付タイプにしました。
    ソファ否定派にとっては場所を取ること以上に掃除や埃をデメリットに感じる人もいるでしょうね。

  13. 233 匿名さん

    ソファーで120万とか
    世帯収入いくらよ?
    家の値段はいくらよ?

    どんな層だよ

  14. 234 匿名さん

    ネットで聞かずBBやアルフやカッシーナでも行ってアンケートでも取ってきたら?

  15. 235 匿名さん

    え?うちは年収1400ぐらいだけどソファーに120万全然オッケーだよ。
    しょっちゅう買い換えるわけじゃないし気に入ったならいいんじゃないかな。

  16. 236 匿名

    うちのは19800円のだけど、皮じゃなくてファブリックだけど、色んな汁がついても安いから気にならない。
    ベッドだとスプリングがギシギシするから、うちら夫婦は専らソファーでです。
    かなり怪しいシミがついてますが、普通に客に座らせますよ。

  17. 237 購入検討中さん

    >>233
    あなたはどの層で、
    どんなタイプ・サイズの、
    どんあ価格設定でのソファをお考え?

  18. 238 匿名さん

    >>236
    19800円のソファを買う層がどんな層かはよく分かった。

  19. 239 匿名さん

    イチキュッパがファブリックとか言うなよw
    布と言え布と

  20. 240 匿名さん

    イラネ
    ラグ引いてデカイクッション置いておけばいいだろ

    汚いとか言ってる奴は掃除しとけよ

  21. 241 匿名さん

    ソファーの下はルンバが掃除するから何の問題もない

  22. 242 匿名さん

    >241
    232だが、ルンバが入れる高さって重要だよね。家具屋もルンバが入れるかどうかを聞いてくる客が多いといってた。

  23. 243 匿名さん

    >>240

    デカいクッションみたいなのがいいならマレンコでも買ってみ。

  24. 244 匿名さん

    ウチの1歳半の子は家に帰ったらすぐにソファーにちょこんと座ります。
    この子が将来、家を建てたらソファーを必要とするかどうか。

    自分は実家で超安物のソファーで育ったもんだから、今は安物のソファーで落ち着いて生活しています。
    ソファーなしだと背もたれは壁?

  25. 245 匿名

    ソファ要るかいらないかは個人の生活スタイルの問題。

    高級ソファが一概に良いわけではないだろうけど、座り心地がいいかどうかも個人の好みの問題。


    欧州の・・・なんてこというんだったら、そもそもなんでフローリングにするのかが疑問。
    ソファなしでゴロ寝したい人には畳がいいんじゃないの?

  26. 246 匿名さん

    欧米コンプレックスでフローリング否定は極論だね
    欧米文化は日本風にアレンジされ入ってきてる
    一方ソファーは舶来物なら良いと言うコンプレックスから来てるのだろう
    お陰様でサイズが全然合わないものをゴキゲンになって座っているわけだ
    これは滑稽

    小金持ちが見栄を張りたいがためにベンツを買っていた一昔前の慣習のようだ

    自己満足の世界でしかないが
    国産で良い物があるのに海外製にこだわる奴はその傾向が強そうなイメージだな

  27. 247 匿名さん

    また国産信者か。
    しばらく舶来物妄信してるヤツ出てきてませんけど?

    どっちがコンプレックスだよw

  28. 248 匿名さん

    >小金持ちが見栄を張りたいがためにベンツを買っていた一昔前の慣習のようだ

    今でも庶民には無理。ベンツのフラグシップモデルがいくらか知ってる?国産メーカーでも国内で開発され続けるのはミニバンと軽。ソファだったらどういう例えになるんでしょうね。

    国産ソファで80万超だったけど、イタリア製だと納品に3か月以上も時間がかかるとのことでやめた。買い慣れていないとこんなものだろうとも思ったね。庶民ならがんばった方でしょ。

  29. 249 匿名さん

    ソファ入る入らないの境目って何畳のリビングなんだろうね
    ウチは10畳リビング+DKで計23.5畳の空間だけどL字のコーナーソファ置きましたよ

  30. 250 匿名さん

    サイズを気にする人って相当小柄なんだろうな。150台? 今時180以上の人は珍しくないし、国産のソファが特別小さくできてるとも思えないけど。
    それに自己満足のなにが悪いんだ?私も国粋主義者だから車、時計、家電など大抵のものは国産に決めているし家具もそうだけど、あくまで自己満足だよ。

  31. 251 匿名さん

    ソファにかけられる金額の中で好きな座り心地のものにすれば良い。
    他人の家に行って家具の値段なんか気にしない。
    自己満足で良いと思う。

  32. 252 匿名さん

    新築時、自分の部屋(7.4帖)に家で余ったソファー(2.5人掛け)を仕方なく引き取りましたが、自分としては殆ど使っていないな〜、親が私の洗濯した物を置いたり、チョットした棚感覚。、

  33. 253 匿名さん

    そうだね ソファーは物置だと理解しないとね。

  34. 254 匿名さん

    生活レベルが低い人たちにはソファーは必要ないようですね

  35. 255 匿名さん

    ソファで生活レベル云々をいうつもりは無いけど
    フローリングにするなら座るとこいると思うんだけど…?
    カーペット敷いたりして直座りなら最初から畳リビングにすればいいと思うのは同意
    入らない理由を探す意味が分からない

  36. 256 匿名さん

    昔っから応接間にはソファが欠かせないよ。 

  37. 257 匿名さん

    畳部屋には畳が傷むし不似合いなのでデスクやデスクチェアは置けないね。

  38. 258 購入経験者さん

    うちは、キッチンとリビングダイニングと和室続きで24畳と、そんなに広くないですが、
    テレビの左右に180のソファを一台ずつ
    その間に180×180?のラグ敷いて
    ソファと床ゴロゴロのどちらも楽しんでます。
    ここ読むと、ソファ2台とかあり得ないみたいですねf^_^;

  39. 259 匿名さん

    うちも2台あります。みんな座りたがるからね。
    だからソファーの上に物があるなんて許せませんね。

  40. 260 匿名

    いづれ洋服置き場になるのは明白

  41. 261 積水の営業マンの方へ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  42. 262 入居済み住民さん

    ソファでi padやらテレビ鑑賞、私には必須アイテムです…

    馬場家具のBreraという革ソファがオススメです。
    日本製で、サイズもオーダー出来るのに輸入ソファに比べたらお安い。

    我が家はlepice経由で購入しました。

  43. 263 匿名さん

    なんでソファが洋服置き場になるのか理解
    出来ないな。
    だって、洋服はリビングに設けてあるフック
    に掛けるし、ソファは座って寛いだり、
    横になってゴロゴロする場所だから洋服なんて
    置かないよ。
    うちはソファで寛ぎたい派だから大きなコーナー
    ソファを置いているよ。

  44. 264 匿名さん

    結論
    ソファは必要
    糸冬 了

  45. 265 匿名さん

    いるいる~ 絶対です。
    どの時点で洋服が居間に集まるのかわからない~
    洗濯物を取り込んだ後かな?
    一階には洗濯物干さないし、帰ってきたらコート類はシューズクローズにしまうしカバンなどは寝室にまず入って置くしお風呂の準備してすぐ来るからね。
    床にゴロゴロもいいけど椅子いるよー
    特に我が家はダイニングテーブルなるものが無くてソファーでの食事が多いです。
    むしろそちらをなくすって言う手はいかがでしょう?
    キッチンカウンターだけはありますよ。

  46. 266 建築中

    うちの場合です。
    今新築中ですが、今のところ置かない予定です!

    以前に二人がけの布のソファーを置いてましたが、旦那が横になり、肘掛けを枕にして、いつも占領して昼寝をしたりしてました。結局私は、いつもその下で座布団で体育座りというさみしい結果になりました。

    そのうち肘掛けが、旦那の頭から出たと思われる油ジミが出来て、とっても不快に…。

    その後子供が生まれ、しばらくは子供のベッド代わりにもしていましたが、やがて必要なくなり、もともと部屋も狭かったので、廃棄しました。

    あと、知人宅の新居におじゃました時に、ソファー&テーブルセットがリビングの真ん中にドーン!とおいてあり、めちゃくちゃ狭かった。カニ歩きしないと通れないほどでした。それが記憶に残っていまして、あまりいいイメージがないのです。おそらく、新居が出来た喜びで、ハリキリすぎて広さに合わない物を買ってしまった様子。

    今回新築するにあたり、思いついたのはリビングと隣合わせの和室を20cmほど小上がりにし、テレビを見る時などは腰掛けて見られるようにしました。母によると、年をとると椅子に腰掛ける方がラクだそうです。(床に直接座ってしまうと、立つときに大変なのだそうです)
    ゴロゴロしたいときは、和室で。やっぱり畳は気持ちいい。

    じゃあリビング、イラネーじゃん、って気もしましたが、家全体のイメージや来客などのこともあり、最低限の広さにしています。

    まだ家が出来上がっていないのですが、一人がけのソファーなら置いてもいいかなーとも思います。

  47. 267 匿名さん

    ソファー置かないなら置かないで
    なんらかの座る寝るの手段が必要よ
    デカイクッションあたりならいいのかな

  48. 268 匿名さん

    どう過ごすかだね。
    狭いリビングでもそこに合わせたものなら良いんじゃない?でも・・・小上がり畳は作った人たち曰く、要らんかったと反省している人が多いですからご注意を。
    一人掛けソファー贅沢で良いですね。揃えずにみんあが好きな一人掛けってのも素敵です。お客様用にもぜひ準備してください。

  49. 269 匿名さん

    ソファーもインテリア小物と一緒かな~違うのは大きさだけ
    うちは小物感覚なので別に使ってないよ
    でもね。なかったらなかったで寂しいかな

  50. 270 匿名さん

    >266
    二人掛けのソファを置いて狭いと思うような場所には、一人掛けのソファでも邪魔になると思うよ。

    ソファは広すぎるぐらいの空間に置いた方が使いやすい。最低15畳~20畳は必要なんじゃないかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸