分譲一戸建て・建売住宅掲示板「エメラルドガーデン池田五月丘ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. エメラルドガーデン池田五月丘ってどう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2016-06-09 22:38:49

公園も近いエメラルドガーデン池田五月丘について
情報交換しましょう。
日比谷花壇がプロデュースしたガーデンはどうでしょうか。
いろいろ意見交換しましょう。

所在地:大阪府池田市五月丘5丁目7番2他
交 通:阪急宝塚線「池田」駅徒歩16分
総区画数:31 区画 (モデルハウス区画含む)
売 主:フジ住宅株式会社
宅地面積:136.91m²~154.02m²

物件URL:http://www.fuji-ie.com/bukken/5723/

[スレ作成日時]2013-06-24 17:43:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エメラルドガーデン池田五月丘ってどう?

  1. 1 匿名さん

    日比谷花壇の庭って素敵ですね。どんな感じになるのか楽しみです。
    自然豊かで環境が良さそうですね。
    駅からちょっと歩くのですが、バス利用などはどうでしょうか?

  2. 2 ウォンバット

    阪急池田駅までは下り坂なので、行きは徒歩、帰りはバス(阪急電車の池田駅着に合わせてのダイヤ)。
    最終は23:35池田駅発なので、夜遅くてもバスが便利かと思います。

    コンビニはセブンイレブンがあります。
    飲食店がないのがちょっと・・・ですね。

  3. 3 匿名さん

    上物の坪単価はハウスメーカーより安い設定だけど、土地の単価が高い。また、外構費、付帯工事費で約300万も高く感じる。
    トータルでは、そんなにお買い得な物件にはならないかも。ただ、この場所、校区が気に言っていれば、多少高くとも仕方ないのかも。

  4. 4 匿名さん

    日比谷花壇の植栽って、そんなに魅力的なのですか?
    教えて下さい。外構費に見合うものなのでしょうか?

  5. 5 匿名さん

    飲食店が少ないのは少しネックかも。
    帰りが遅くなった時や、ちょっと来客なんて時もあると便利だから。
    駅との距離ももう少し近くてもいいかな~とは思いますね。

  6. 6 匿名さん

    確かにそうですね。ただ、バス停からは近いですね。
    駅から、歩いていけば、17、8分はかかりますかね。

  7. 7 匿名さん

    日比谷花壇は有名ですし、ガーデンもきっと素敵なのでは。
    楽しみだなあと思っていましたが、費用のことまで思いつきませんでした。
    けっこうかかるかもしれませんね。
    でもきちんと手入れされるでしょうし、目の保養にもなるのでは。
    維持費もかかるでしょうけど、手入れしない庭なら無いほうがマシですね。

  8. 8 匿名さん

    日比谷花壇は、とても有名ですね。
    名前を見ただけで、うわっ素敵かもと思いましたから
    割と同じ感覚の方が多いかと思います。
    楽しみですよね。

  9. 9 匿名さん

    日比谷花壇なんてありがたがるのは田舎のオバチャンぐらい。もっとセンスよくリーズナブルな花屋はたくさんあります。

  10. 10 物件比較中さん

    モデルハウスは安いのだろうけど自由設計が利かないのが悩みますね。。
    それで選ばない人もいると思うので手に入りやすいのかもしれませんが。

    ちなみにモデルハウスはどの区画ですか??
    うちとしては道路に囲まれているこの敷地の中でベストは内側の私道沿いにして外部道路に接していない家だと思っています。
    それで角が良いとなるともう限られますね;;

  11. 11 匿名さん

    小学校と公園の間にあるんですね。
    義務教育中のお子さんがいるご家庭にはなかなか良さそうな立地です。
    道幅も広くて安心ですね。
    建売プランの方は玄関広め、リビングを最大限に広げている
    なかなか斬新な間取りだと思いました。ウッドデッキも使いやすそうです。

  12. 12 購入検討中さん

    池田五月丘を、自分で確認した( ..)φメモですが。。。
    (パンフレット・チラシにない情報を)

    ●現地(池田市五月丘)
    元どこかの寮か社宅だったそうです。(工場とかではないので土地は安心)
    ややひな壇(階段状)の土地になっているので、お隣、前後を考慮して
    区画を選択しないと、日当たり等の影響が大きい。
    (建っていないので日陰のイメージしにくい)

    風致地区なので、敷地の20%(だったかな?)の植樹(緑)が必須らしい。
    なので、木や草を植えないといけないそうです。

    庭については日当たりよりも、イメージしにくく全く想像できませんでした。

    バス通り側は、車・五月丘小学校(プールが近い)の「音」があることが前提になっています。
    静かなのは区画の真ん中より北側と東側(の北半分)、北外周。ただし日当たりは・・・

    モデルルームが一番低い位置(南西)にある。
    が、角地なので日当たりは◎。コンビニ至近。

    ●交通
    阪急池田駅までは1km以上の距離がありますが、阪急バス(特に帰りは上り坂なので必須)は、
    5-10分毎にあるので、便利です。(22時頃以降は20分毎)
    下り(阪急池田駅行)は、五月丘小学校前からは10,20,10,20分毎になります。
    (1つ手前の五月丘バス停で市役所経由の便が30分毎にあるので)

    ちなみに、阪急池田駅からタクシーならぎりぎり1メータの距離です。
    池田駅に乗り入れているタクシー(阪急タクシー、池田タクシー、日の丸ハイヤー、近畿交通)は
    1メーターでも全く問題なし。
    通常時(平日夜・晴)は、タクシー>乗客数なので、待ち時間なし。
    聞くところによると、忘年会シーズンの金曜日や、雨の日は、タクシーが出払うので
    待ち時間が5-10分発生する模様。

    阪急石橋駅もバス1本なので意外と便利です。大阪空港(伊丹空港)までもバスで行けちゃいます。
    (ただし伊丹空港へのバスは少ない)

    タイムズのカーシェアリングあり。(五月丘交番の裏。徒歩5分)
    15分200円(最低30分以上)なので、ちょっとした買い物や送迎に使える。欲を言うともう少しこっちにあると便利。

    池田市民(五月丘とかの方)は、基本的に自転車=電動アシストがデフォらしいです。

    阪急池田駅前のレンタサイクルにも電動アシストありましたので、借りてこの付近を
    散策するとよく分かります。
    電動アシストでないと、かなり厳しい。電動だと楽ちん!

    ●飲食
    コンビニ(セブンイレブン)があります。24時間open。
    徒歩5分圏内に、飲食店は皆無です。
    毎週火曜と金曜の9-14時くらいは行商のトラックがやってきます。(小学校の東側の団地内105と108の間)
    意外と種類が豊富で、野菜・魚・果物・うどん・そば・豆腐・パンなど揃っています。

    飲食なら池田駅前で済ませて、バスorタクシーでの帰宅がよろしいかと。
    駅前は、和食、洋食、中華、居酒屋などお店が豊富。

    ●子育て(公立)
    幼稚園・・・徒歩12分他
    保育所・・・徒歩5-6分他
    小学校・・・目の前 ←←これが一番のウリだとおもいます!
    中学校・・・徒歩10分
    (教育大付属小も位置的に可)

    ●買い物
    (徒歩可能)池田駅前・・・ダイエー、阪急オアシス、サカエマチ商店街
    (車必須)池田、川西、伊丹、箕面・・・池田イズミヤ(24時まで)、川西西友(24時間)、visora、川西阪急・モザイク、ダイエー川西、イオンSC(伊丹)など

    ●その他
    図書館・・・徒歩5-6分と近い。自習室あります。
    体育館・・・徒歩3-4分と近い。プールや各種教室あります。
    テニスコート・・・無い(遠い)

    ●肝心のお家お値段ですが
    total4500~5500万円くらいするみたいです。
    アイタタタタ・・・

    3980円とかにならないかなぁ(゜-゜)

  13. 13 匿名さん

    八角の間取りや多角形の部屋などがありますが、使い勝手はどうでしょうか。
    外観はとってもおしゃれでいいなって思ったのですが、
    部屋として使いにくいと嫌だなって思ったのです。
    特にリビングが気になってます。広々使えた方がいいのかな。

  14. 14 入居済み住民さん

    13>
    多角形の家は設計時に「耐震等級3不可、構造上雨漏りのする可能性がある」と言われます。
    使い勝手より建築構造的に無理があるのではないでしょうか。

  15. 15 購入検討中さん

    ここ、外周(東側、北側)は完売していますが、なぜでしょうか。
    中央付近の南向きが残っています。。。

  16. 16 匿名さん

    中は5000万円超えてるからでは?
    もしくは中は値段以外は条件がいいので、売れる、と見込んで、外から売るようにしてるとか?

  17. 17 匿名さん

    現在はどのあたりが販売されているのでしょう
    南向きはまだ残っているのでしょうか?
    残っていたとしても価格は高めなんでしょうね

    日比谷花壇のガーデンプロデュースというのは好きな木が選べるようですが
    季節ごとに二種類づつ選べるんでしょうか?
    庭のどのあたりに植えることになるのかなどはアドバイスしてくれるのかな?

    ゆとりの庭つきとはいってますが期待したほどスペースは広くないですね
    家の中が広いのが第一ですが、木を植えるスペースもなさそうなプランもあるようですね

  18. 18 匿名さん

    数回に期間を分けて販売しているからです。外周は最初の方に売り出されていました。
    高台で景色が良いので人気があったと思いますよ。
    事務所がある南向き道路側が最後の販売期間に売り出されたようです。

    風致地区ですから、建蔽率などの制限も多く大きな家は無理でしょう。
    土地価格が相場よりお高いですが・・・高い立地の区画は景色も良いでしょうし、バス停も近くて良いですね。


  19. 19 匿名さん

    モデルルームの8角形のリビングにはほとんど家具は置かないのでしょうね。
    置いたとしても、中心部にソファーやテーブルを配置する程度かな?
    建売プラン1の2階フリースペースは、子供の遊ぶ場所としては、とても良い感じになりそうだと思いました。
    ステップフロアのように、2階部分よりは、少しフロアが上がった位置にあるのでしょうか?
    こういう造りって、子供の好奇心がそそられますよね。

  20. 20 匿名さん

    >>12

    詳しいご案内ありがとうございます。
    いろいろとシミュレーションして、実際に生活したらという想像が膨らみました。

    北側と東側が静かな環境なんですね。
    でも15さんによるともう売れているようですね。

    緑が多い環境というのは理由があったんですね。
    風致地区だと敷地の何%かの植樹が必須ということなんですね。
    自分では気が付かずに営業さんに聞けなかったり、自分では調べきれないことばかりで、
    いろいろ勉強になりました。

  21. 21 ママさん

    バスの本数が多いのはいいですね。
    もう少し徒歩圏内に色々とお店があるといいんですが・・・。

    八角形のお部屋はちょっと使いづらそうです。
    みなさん、何に使うんでしょうか?

  22. 22 購入検討者

    久しぶりに通ったら、素敵なお家がたくさん建ちましたね。

    購入検討中ですが、道路に面した南向きはうるさいのでは?近くの建売に比べてかなり高いのでは?と悩み中です。
    立地や建築面など住んでみられてのご感想をお聞きしたいです。気を付けるべきことも。
    宜しくお願い致します。

  23. 23 匿名さん

    駅は若干遠いなぁと思うけど戸建てだから仕方がないんだなぁ。

    ただ周りが小学校と公園に囲まれておりますから
    子どもがいる人だといいなって感じる環境だと思います。

    道路に面したところはうるさいかもって私も思います。
    その分、若干値付けに変化が出てくるのかなぁとも期待です。
    ただし、全体的に高めな感じは否めないです

  24. 24 購入検討者

    早速のご回答有難うございます。

    やはり高いですよね・・・随分動きがない様なので待てば安くなるのか?と期待しています。

    有難うございました。

  25. 25 購入検討中ですが。。

    裏が五月山 ハザードマップも 多少の危険区域のようですが その点はどうでしょうか?池田周辺に詳しい方のご意見を聞きたいです。

  26. 26 匿名さん

    吹き抜けのあるリビングは、広々感じそうでいいなって思いますが、
    冷暖房費用はかかりそうで、少し心配です。
    リビングダイニングは広々していた方がいいなって思いますが、
    どういったプランがいいのかいろいろ悩みますね。

  27. 27 近隣住人

    ハザードマップでは、あの分譲地は災害区域に入ってなかったと思いますよ。
    あの場所からちょっと離れた東側が区域に入ってた様な気が・・・
    今回、すごい雨が降った時どうだったんでしょうね。。

  28. 28 周辺住民さん

    先月、2度ほど豪雨がありましたが特に何かあった様子はありませんでしたよ。
    五月山の地質は崩れにくいようですが、昨今の豪雨では今後も危険でないとは言い切れないと思います。
    絶対に大丈夫な土地なんてないかもしれませんが危険の少ない土地はあります。
    山を背にして緑が多く眺望もよいゆえのリスクもあります。
    肝が小さい方には向いていないのでは?
    豪雨の度にビクビクしなくてはなりせんよ。


  29. 29 匿名さん

    28さん詳しくありがとうございます。 特に何もないとの事、良かったなと思いつつまあそうなんだろうなとも思いました。

    リビング、吹き抜けで光熱費が確かにかかりそうかも。断熱がしっかりしていたり、気密性の高い建物だとあまりかかりにくいとは言いますので
    建物の性能次第という風に考えられるのでは?

  30. 30 匿名さん

    リビングの吹き抜けは気持ち良さそうですね。
    光熱費はある程度かかっても仕方ないかと思います。
    気分良く暮らすために、どこまでコストをかけるかということですよね。

  31. 31 ご近所さん [男性 50代]

    ここは五月丘断層があるのをみんな知らないのかね?
    裏の五月山だって去年の広島のようになりかねませんよ
    自分の息子にだってよう薦めませんよ

  32. 32 買いたいけど買えない人

    >>31
    役所に問い合わせ確認したところ、この断層が原因で起こる地震は、今後かなり確率が低いとのことでした。日本で断層がないところを探すのは、難しいですよね。

  33. 33 買いたいけど買えない人

    >>25
    危険区域か何かに入っています。詳しくは確認していませんが、警戒区域か危険区域か何かです。

  34. 34 匿名さん

    断層があるんですか。地盤の硬さなども気になりますね。
    そういったことを問い合わせするなら市役所の何課になるのでしょう?
    高い買い物なのでリスクを納得するまで調べたいところですが…。
    こちらの住宅地、今は自由設計の方が多いんでしょうか。建売ってまだやってますか?

  35. 35 周辺住民さん [女性 30代]

    分譲地の目の前に断層がありますよ。私は学校の南側に住んでいますが
    断層が怖くて引っ越そうか悩んでいます。

    市役所では、何課か分からくても電話して聞きたい内容を
    伝えたら担当課に繋いで貰えますよ。

  36. 36 匿名さん

    32さんが書いておられる通りなんじゃないかなーと思います。
    日本に住んでいる限り
    どこでも正直可能性がある話だから。
    中に通っているのならまだ気になるけれど。
    でも気になる人はもちろんものすごく気になる事だから
    調べつくしてみてどちらにしても納得がいくようにした方が良いと思います。

  37. 37 購入者

    広島の土砂災害以来、住んでいて不安になったこともありましたが・・・

    本当に暮らしやすいです。バス停も近いし、セブンイレブンや郵便局も近いです。
    何より自然の素晴らしいこと。虫の声、ツバメやウグイスの鳴き声。山から吹き降ろす涼やかな風。空気も駅前とは比べ物にならないくらい綺麗です。

    私はリスク(災害)を考慮しても、ここに家を持てたことを喜んでいます。
    猪名川花火も綺麗に見えました。桜の季節は五月山公園、池田城のお祭りが情緒豊かで最高です。裏の植物園も庭代わりに散歩。体育館へのジム通い。図書館や児童会館も近く、文化的でとても心豊かに穏やかに過ごせる土地柄だと感じています。
    全てが徒歩5分以内です。

    自分の身は自分で守る。災害への備えと心構えをきちんと持っておられる方であれば、過度に心配しなくても良いのでは?というのが私の感想です。夜は虫の声に癒され、朝は鳥の鳴き声で癒され。素敵な環境ですよ。

  38. 38 匿名さん [男性]


    100%社員だな。

  39. 39 周辺住民さん

    同じ五月丘に住んでおりますが、冬の寒さには驚かされます。道が凍る事もあります。恐らく床暖房は必須。
    マンションの上階でも、五月丘の寒さは別格です。
    何より、ここの住人、よくフジ住宅と、もめてます。
    犬の散歩がてらに偵察してるのですが。

    人種差別をして、パートさんに訴えられるような会社だから、ま、何かしらあるんでしょうね。
    土砂災害危険区域が全国的に広げられていますが、ここは入ってないのかな?
    それから、猪や猿が出ます。
    土砂災害の危険云々より、そちらの方がよっぽど身近な危険かと。
    しかしながら、ヘイトの件含め、噂の良い会社ではありませんし、一部上場とはいえ、岸和田が本社の会社で家を建てたいと思うのは、大阪の人間でも???ですので、他都道府県の方なら尚更ではないでしょうか。

  40. 40 匿名さん

    もう既にお住まいの方たちがいらっしゃるので、
    それでどういう雰囲気なのかなーというのがわかりやすくなっているのは
    現状ではとても良いことだと思います。

    ご近所さんが最初からわかっているといいますか。

    あとは公式サイトにモデルケースが出ていますが
    あれは最低限の額ですよね?
    実際はどれくらいなんでしょう。

  41. 41 住んでます

    >>40

    久しぶりにこのページ見ました。
    多分、いろいろ希望を伝えていくとローン手数料や登録費用含め、グロスで5000万くらいになるのではと思います。

    確かに施工管理が甘くて、地盤沈下や擁壁の損傷で色々あるみたいですが、アフターケアは今のところきちんとはやってくれてますよ。

  42. 42 匿名

    どこも、建坪率60%ですかね

  43. 43 匿名さん

    >>41
    40さんではありませんが、参考になりました。
    ただ、地盤沈下や擁壁の損傷というのが気になったのですが、住んでいて心配になるようなことではないのですか?
    アフターケアで補える程度のことなのでしょうか。

    間取りのページを見ていて、外観は明るい感じのデザインで、開放感のある間取りが多いなと思いました。

  44. 44 匿名さん

    JIOと、JHSの地盤保証ってやつがありますね
    何事も、ともかく作る人次第ですよねー。

    家作る、業者さんですけですけど。バイトみたいな人いるんですか?

  45. 45 匿名さん

    施工面まではわかりませんが…
    施工は自社でするのですか?それとも下請けが?
    いずれにしたって、現場監督が正しく行っていれば大丈夫なわけなので
    監督さんの技量によるところになりそうに思います。

  46. 46 匿名さん [男性 30代]

    フジ住宅と今井光郎氏の研究会
    ぐぐってみ!(笑)

  47. 47 匿名さん

    断層は先般の熊本地震でもそうだが、日本はどこでいつ起きるか分からない。だいたい五月山断層より上町の方が怖い。
    地盤調査と耐震設計で現時点でのリスクを少しでも減らす対策を取るしかないでしょう。環境も良さそうだし、検討の
    一つとしております。施工販売のフジが信頼性おけるか、そこだけかな?

  48. 48 物件比較中さん

    紹介カードが欲しいならmixiのコミュニティがオススメです。
    コミュニティ検索からフジ住宅で検索するとコミュニティにたどり着きますよ。

    ブログ等で大々的に紹介カードあげますとうたってるサイトはフジ住宅も目を付けてるのでその方からもらった紹介カードは使えない場合が多いらしいです。

  49. 49 匿名さん

    mixiのコミュニティーは辞めた方が良いですよ。
    というか10万の小遣い稼ぎとお肉目当てだったとしたら、よくないかと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸