マンションなんでも質問「警備会社に鍵を預けてますか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 警備会社に鍵を預けてますか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-09 09:07:14

新築マンションを最近購入したものですが、鍵を一本、管理会社経由で警備会社に預けました。実は先日、家族の者が外出する際、操作を誤り、警報を鳴らしてしまいました。すぐに訂正して外出した後、警備会社の担当者が留守の部屋に入り点検をして、報告書をポストに入れて帰りました。契約どおりに来てもらったのは良いのですが、警備会社とはいえ、留守宅に他人が入り込んだ事自体、あまりいい感じがしません。一応大手の警備会社なので大丈夫とは思うのですが、例えば入室は2人で行うものだと思っていたのですが、実際は1人で入室している等、気になる部分もあります。そこで警備会社に鍵を預けるべきかどうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2007-09-19 22:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

警備会社に鍵を預けてますか。

  1. 62 匿名さん
  2. 63 匿名さん

    >>59
    >非常時であって、通常入って頂くわけじゃございませんことよ。

    何も知らないんでございますこと。
    今年の夏は暑過ぎて火災検知器の誤報が多発して、非常でもないのに警備員が呼ばれた事案が多かったのですよ。

    >なんだそりゃ?
    警備員の業務も知らないんでございますか。
    鍵を預けた後、箱に入れてると言われただけで信じてしまうとは楽ですこと。

  3. 64 匿名さん

    なるほど、58=63は警備員さんでしたか。
    >警備員は忙しくて何日も自宅に帰らずに、
    >仮眠だけで働き続ける人も多い。
    >当然、靴下から下着から制服まで何日も着替えはしてない。
    >で、外回りまでして働いている。御苦労様だけどね。
    真実だと認めます。

  4. 65 匿名さん

    大手警備会社のアルバイト経験者。
    アルバイトでも正社員と同じに一流企業や銀行で警備をします。
    キツくて給料が安いので二度とやりません。

  5. 66 入居済み住民さん

    預けた鍵はマンション、警備会社のどちらに有るんでしょう?
    どういう順序で鍵が使われるんでしょうか?
    どういう保管状態になっているんでしょうか?
    判らないことだらけです 一般論でも良いのですが経験者がいたらお願いします バイトの方とか…

  6. 67 匿名さん

    >>66
    私の知ってるのは、大規模マンションで全戸が個別防犯装置付きですが、
    防犯センターの奥に専用の壁掛けキー収納庫があり、管理会社や管理員や理事でも開けることができません。
    発報時は、契約警備会社からスタッフが来て、そのセンターと連絡とってから開錠してました。
    あいにく専有部への入室条件や費用については覚えていません。

  7. 68 匿名さん

    鍵の収納庫は、手順通り開けないと…。って仕掛けがあるので厳重ですよ。
    持ち出した鍵は警備員が持ち歩きますけどもね。
    専有部への入室条件は、マンション側と警備会社側で取り交わした契約書次第です。

  8. 69 入居済み住民さん

    ありがとうございます かなり厳重ですね
    そうですよね 警備会社も信用がかかっているし。
    私のマンションでは営業の人が口頭でで案内しただけで、文書では残ってないですね 鍵を預ける同意書は書いた記憶があります 疑えばきりがないけど
    同意した以上従うしかないですね

  9. 70 匿名さん

    略だとしても鍵のありかやを開ける手順をこんなところで語るなんて危ないですよ。悪意のある人だっていますよ。
    この警備会社の場合は、とかこのデベの場合はとか書かないでくださいね。もっとぼかしてください。

  10. 71 匿名さん

    >>70
    セキュリティが高いとされるMSの防犯センターで
    セキュリティが最高のはずの警備会社の収納庫に
      ドロ
    が入ったら洒落にならんわな(大笑

    そんな手間隙かけるより、狙った専有部の鍵開けるほうが早いってば!
    ディプルキーでもxx分で開くらしいからね? 
    二重化して時間が倍になるだけ。

  11. 72 匿名さん

    >>70

    こういうこと言う人に限ってオートロックだからセキュリティ万全と
    思ってるんだよね。

  12. 73 匿名さん

    >>71
    セキュリティに万全なんてないから言ってるのですよ。
    あえて情報をばらまく必要はないでしょ。
    もうこれ以上は投稿しませんので、こちらへのレスも結構です。

  13. 74 匿名さん

    73です
    ごめんなさい、>>72あてでした

  14. 75 匿名さん

    まぁ難しい問題だが・・
     a、犯罪手順などを公開すると、必ずまねる人がでる
     b、犯罪手順などを公開しないと、それへの対策が行えない
    でしょ?
    aもbも理解できる。
    だから、公開すべき、すべきでないっというのも意見分かれるかもね?

    私は、対策をうち側(理事会側)なので、なるべく犯罪手順や事例など参考にする情報は交換したいほうですが・・。

    注)だからといって、特定のMSの特殊な情報や個別情報は公開しちゃいかんけど。

  15. 76 購入経験者さん

    オートロックに安心して玄関に施錠しない人もいるんですね
    鍵を預ける以前の問題ですね 夜はタイマー等で明かりをつけるように
    した方が良いのかな
     http://www.securityhouse.net/blog/archives/cat10/

  16. 77 入居予定さん

    スレ主さんのご家族様は警報を訂正して外出されたそうですが、訂正というのは警備会社への連絡とか誤報である旨の通知(誤報通知ボタンとか)が含まれた行為でしたか?
    機械警備は誤報がつきものですので、間違いでならしてしまった旨をすぐ電話なりの連絡をしておけば、留守中に無駄に踏み込まれることはないはずです。

    私の会社はセコムや綜合警備などの機械警備がついてますが、ちょっとしたミスで警報を鳴らしてしまうこともありました。庶務担当してたときはよく電話警備会社にかけてましたよ。
    もちろん数社しか知らないので、鳴ったら必ず来るというところもあるかもです。

    警備員さんだって無駄に来ないで済むほうがいいでしょうしね^^
    鍵を預ける際に口頭だけだったということなので、その辺の方法などは知らされてないのかもしれないですね。そうだったらずいぶん不親切ですが・・・

    私の入居予定のマンションは、任意で鍵を預けなくてもよいが、その場合は警備は玄関前からの確認のみになるという説明でした。

  17. 78 ご近所さん

    先日近くのマンションで出火警報ベル 10分以内位で消防車、20分過ぎに
    警備会社車両がきました 警備会社は2K離れた所に会社があります
    誤報で出火はしていませんでした うーん、でも警備会社って来るの
    遅いわ 火災だと来ても何もできないだろうけど
     
    来たのは1名の警備員でした。 ベルを止めたのは警備会社みたいです
    説明会でも来るのに時間がかかるって言ってました 火災では役立たないし、泥棒、強盗対策かな? でも泥棒とか捕まえる訳でもなさそうだし。

  18. 79 入居済み住民さん

    私は独身なので、鍵を信用のおける友人に昨日預けました。
    うちのマンションは鍵を預けるなんていう発想もなかったですよ。
    鍵を預けるって、怖くないですか?

    書き込みの中でありましたが、契約時にも鍵を預けるということを話していなかったとしたら、それって問題ですよね?鍵を預けるって分かっていたら、買わなかったかもしれないでしょう?そのまますんなり受け止められたんですか?

  19. 80 購入経験者さん

    鍵を警備会社に預けるのは、マンション管理規約で決められています
    鍵を預けるのは共用部の一部、専用部を防犯防災で警備会社に警備を委託する
    条件ですね 鍵を預けなければ泥棒が入って警報が警備会社に行っても、玄関先までしか面倒見無いよと言うことです

    鍵をもらう段階で言われたと思いますけどね 前に言われていてもあまり
    気にしなかったと思いますよ 警報なれば警備会社から電話が
    あります 出ればこないでしょうが出なければ警備員がきますね
    その時は出火、ガス漏れなんだから仕方ないですよ
    安心のための警備システムが不安を煽る なんか変ですね

  20. 81 セキュリティ

    私のマンションは、緊急通報が自宅内各所についていまして、鍵を預けるだけでなく、万一一人の時に自宅で不調で倒れた場合等も、通報できるシステムになっております。
    又このセキュリティ費用も毎月管理費等と共にお支払いするようになっております。

    セキュリティはお金で買う時代、そのシステムにおいて鍵を預けることは当然のように思っており、違和感もありませんでした。
    戸建てでも、こういったシステムを導入されているお宅が、この先(今も?)増えていくのでしょうね。

  21. 82 銀行関係者さん

    警備会社に鍵を預ける不安は、なかなか拭えませんよね。

    参考までに
    銀行での貸金庫の鍵の保管方法をご紹介します。

    貸金庫の鍵は、お客様ご自身がもつ本人用鍵の他に
    確かに、銀行が保管する副鍵の存在もあります。

    しかし、貸金庫契約をして引き渡す際に
    副鍵については、
    正鍵と同じ本物かどうかを確認してもらってから
    専用の厚紙の小さい袋に入れて面前で封をしてもらい
    糊付け部分全てにお客様ご自身に届出印で
    割り印を押してもらいます。
    ちゃんと閉じてるかも、しっかり目視してもらいます。
    こうしておけば、銀行側にとっても
    「勝手に開けられたかも」と疑われずに済みます。

    そうはいっても、お客様にとっては、
    「知らない間に勝手に破って悪い銀行員が開けてないか?」と
    不安を感じることも残るかと思います。
    そういう申し出があれば、本人かどうか確認した上で
    今日現在の副鍵を状態をお見せしたりする事も可能は可能です。

    勿論、銀行内部は、不正防止策がしつこいくらいにありますから
    何事も必ず複数人で確認して、更に3人目の検印者が点検します。

    預かった副鍵は、本人が「うっかり正鍵を置いてきたから開けてよ」
    とか頼んできて、気軽に貸し出しするようにはなっていません。
    銀行で副鍵を開けるのは、本人が死んでしまって、遺族の誰もが
    鍵のありかを分からない時に、相続人全員の同意を書面で得て
    相続人立会いのもとでやっと有り得ることです。

    副鍵がいれてある場所の鍵も、複数の別の権限を持つ人と協力しないと
    単独でこっそり持ち出すことは不可能になっています。
    更に、全く別の部署の人が月一回やってきて
    これもまた複数の目で、ちゃんと契約数分あるか等を再点検してます。

    マンションと貸金庫は違うけど、
    双方にとって何重にも「不正が無いこと」が安心できる策が必要です。

    せめて、警備会社へは、鍵を封印くらいしてから渡したいですね。

    このくらいに複数で封印された在庫数を
    定期的に確認してくれないなら、不安は消せなくないですか?

  22. 83 セキュリティ

    No.82さんの銀行の貸し金庫の合鍵の受け渡しと同様で、
    マンションの鍵の受け渡しは、警備会社の方と管理員さん双方立会いで、
    >副鍵については、
    >正鍵と同じ本物かどうかを確認してもらってから
    >「専用の厚紙の小さい袋に入れて面前で封をしてもらい
    >糊付け部分全てにお客様ご自身に届出印で
    >割り印を押してもらいます。
    >ちゃんと閉じてるかも、しっかり目視してもらいます。
    緊急時の連絡先等記載契約書類と共に
    上記手順でお渡ししております。

    後の保管については知る術もありませんが。

  23. 84 入居予定さん

    我家は何の躊躇もなく>>83さんが書いておられる要領で警備会社に
    鍵を預けました。
    鍵の保管は、管理人室ではなく警備会社内との事。

    >>76さん
    そうなんですよね‥私も多々あり、そのつど青ざめとります。
    オートロックにセキュリティーの高さは期待できませんものね‥

  24. 85 匿名さん

    どんな名目でも、鍵を全くの他人に預けてしまう事に大きな心配と不安が
    残る。
    鍵を全くの他人に預けておく行為=問題が起こる「可能性」を与えてしまう行為なので、ほとんど起こる可能性の無い非常事態のために
    日々、「誰か第三者に自宅の鍵を握られている」不安と心配の方が苦痛だ。

    現実的に、誰よりも法を遵守すべき警察官、他人の生命・財産を守るはずの警察官がストーカーの末殺人に及ぶ、痴漢行為をする、万引きをする等が発生している点から、100%信頼しきれない事がわかる。
    と言う事は、我々も「自らの身・財産は自らで守る」意味からも
    何らかの対策が必要だ。
    その一つが、「鍵を第三者に預けない!」という事にもつながる。
    鍵を預けるとの行為が、何よりも全てを無防備にする点で恐ろしいものがある!

  25. 86 近所をよく知る人

    正義感の欠如した警察官の事件や諸外国なみの凶暴な事件が増えましたね。
    確かに、わが身わが資産は自分で守るというのも間違っていません。

    でも、なんだか不幸な方向に突っ走っていませんか?

    ...誰も信用・信頼できない環境での生活って...

  26. 87 匿名さん

    >でも、なんだか不幸な方向に突っ走っていませんか?
    >...誰も信用・信頼できない環境での生活って...

    それが現実であるならば、その起こるかもしれない危険への対策は
    必要ではないでしょうか?
    「鍵を預ける」行為が、唯一最終の手段であるならば考えますが、
    別にそうでもない・・・。
    また、ほとんど起こりえない「危険」、起こったとしても後の祭り状態の可能性が高い(窃盗ならば逃げてしまっている、火災ならば到着時には火の手は回り
    尽くしている)ものである以上、鍵を預けること事態が無意味であり、むしろ
    「鍵を預ける」行為の方が極めて大きな危険に日々さらされていると言えましょう!

  27. 88 サラリーマンさん

    >>87
    あなたの考えは否定しません。
    でも、高級なマンションには多いだよねぇ..専有部セキュリティ契約。

    私もそのサービスがMSにあれば、躊躇わずに預けます。

  28. 89 父はもと警備員

    このスレで誰かも仰ってましたが、親族以外の人に家の鍵を預けるのは心配です。
    私個人としては自分の家族・家・財産は自分で守れるよう、細心の注意を払いたいです。
    警備会社に対して絶対の信用がおけ、万が一のトラブルにスタッフが対処してくれる方が安心・・という方にはとても良いサービスでしょう。
    というわけで、預けたい人は預ければいいし、そうでない方は預けなければいい話・・ではないでしょうかね?

  29. 90 入居済み住民さん

    親族よりも友人のほうが信用が置けます。
    そんな友人を持てたことに誇りを持っています。
    と同時に、バツイチで寂しいもんだなとも思います。
    家族のある人が正直うらやましいですね。
    鍵は本当に信頼できる人にしか預けられません。
    同居家族があれば絶対に預けませんね。

  30. 91 匿名さん

    超高級賃貸や議員宿舎・VIP用社宅でも、管理人や警備会社が持ってますよね。合鍵は。防犯上は問題ないでしょう?

    プライバシーを尊重するから?オープンに出来ないのはどうして?携帯をロックするような夫婦では本当の夫婦ではありませんね。

  31. 92 匿名さん

    危険対策の一環として、警備会社は信用しない。
    管理人も近隣住民も警察も信用しない。
    家族と財産は自分で守る。

    と言うことでしょう。

    集合住宅には、向いて無いようにも思えますけどねw

  32. 93 匿名さん

    危険対策の一環として、警備会社を信用して利用する。
    管理人も近隣住民も警察も利用するのが普通ですね。
    わざわざ自分の家族を実験台にするほど、自分に自信はありません。

  33. 94 とくめい

    本当の夫婦ってなんだよ・・と思わずつっこみ。
    俺も基本的に89と同意。
    預けたくない理由をいろいろ勝手に詮索して中傷する人間って、
    俺はそっちのが人として信じられんな。
    ちなみに俺は預けない派。だからって預ける派に対して
    疑問に思ったり批判するつもりもなし。
    それぞれの考え方でチョイスすればいいんでない?

  34. 95 匿名さん

    >預けたくない理由をいろいろ勝手に詮索して中傷する人間って、
    >俺はそっちのが人として信じられんな

    このおっさん、何か勘違いしているんじゃないか?!
    預けたくない理由を言って人を中傷できるのか?
    というより、このスレでは「そこで警備会社に鍵を預けるべきかどうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。」という問いかけになっているから、
    必然的に結論とそれを支える理由が必要になるはず。
    つまり、必要派と不必要派の理由が出尽くしてこそ、このスレ主への回答が
    出揃う。

    俺はこのおっさんが、どうしてこういう考え方を持てるのか信じられんな。

  35. 96 匿名ちゃん

    ↑あわてないあわてない、ひとやすみひとやすみ

  36. 97 契約済みさん

    気になっている件のスレがありましたので使わせて頂きます。

     セキュリティ完備のタワーマンションなどを買われた方で、警備会社に鍵を預けるシステムになっている所に住まれているか購入された方にお聞きします。

     皆様、不安もなく預けられていますか?知人が、殆どの方が鍵を預けてもシリンダー交換をしていると言うのですが、どうなんでしょうか?

     高級賃貸に住んでいる友人は、内緒で猫を飼っていたのですが、1年の間に3回も管理人に勝手に入られて普通なら気がついてない所を猫が逃げ出していたのでわかった次第です。文句を言っても誤魔化したり動物を飼っているから確認したとか言う始末で、悪気が全然ないとの事でした。

     こんな事、許されないと思うし怖いですよね。

    大手の警備会社にしても以前会社で使っていて派遣される人間はとんでもない人ばかりでした。

     皆様のご意見をお聞きしたいです。

  37. 98 購入経験者さん

    >>97
    鍵は
    警備会社のBOXに預けるのであって、
    管理室にBOXがあったとしても管理人に預けるのではありません。

    当然ながら、
    警備会社の社員が非常時に鍵を使用するのであって、
    管理人が独断で鍵を使用することはできません。

    つまり、警備会社抜きで管理人に勝手に入られることは有り得ません。
    それをやったら住居侵入になります。
    逆に、管理人さんに住人が頼んで鍵を開けてもらうこともできません。(住人が鍵を無くした時などに)

    まぁ私自身は、警備会社も警備員も信頼はしてませんがね。

  38. 99 匿名さん

    一戸建て買ってセコムとか付けないで住めば。

  39. 100 匿名さん

    一戸建てじゃ空き巣さんが勝手に入ってくれるよ。
    セコムとか付けても付けなくても。

  40. 101 匿名さん

    空き巣が入ったらあきらめるんでしょ?
    だったら別にいいじゃん。

  41. 102 匿名さん

    たとえば留守中に火災などが発生した場合、
    カギが無ければ間違いなくドアは破壊されます。
    たとえカギを預けていても消防隊の到着が早ければ、
    同様にカギを探している事態ではありませんね。

    まして誤報だった場合にはどのように責任追及するのかが
    大変難しくなります。
    個人的には、預けるリスクより
    預けないリスクのほうが大きいと思います。

  42. 103 匿名さん

    >個人的には、預けるリスクより預けないリスクのほうが大きいと思います。

    起こるか起こらないか全くわからない事案のために
    (というより、むしろ、一生のうちで起こらない可能性の方が圧倒的に大きいのだが)、
    命や財産を守る最後の砦である鍵を、
    たとえ警備会社と言え、全くの他人に預けるというリスクの方があまりにも大きすぎる!


    万が一…万が一、そういう事態になったら、すべて保険でカバーしてもらうつもり。
    そのための保険だ。

    だから、鍵の預かりは拒否した!

  43. 104 匿名さん

    どれほどの保険に加入しておられるかは存じませんが、
    一般的な火災保険はあなたの原因で出火した火災であっても、
    隣家や隣戸への延焼の被害について保証いたしません。

    あなたが隣戸の住人でない事を祈るばかりです。

  44. 105 匿名さん

    去年の夏は猛暑だったので、
    火災報知器の誤報が多かったのだそうです。
    当然ながら、有りもしない火事の通報で
    警備員が勝手に鍵を開けて入ったお家も多かったでしょうね。

    警備員は警察じゃないので信号順守速度順守でしか、
    マンションに駆け付けることはできません。
    消防署員の到着の方が早ければ、悠長に鍵待ちなどせずにドア壊しでしょう。
    鍵を預けてようと預けてなかろうとね。

  45. 106 匿名さん

    消防隊はむやみやたらにドアは破壊しません。
    人命に影響する事態である、
    火元が確認出来ている、
    延焼の恐れがある、
    煙による被害がある、
    などの場合はこじ開け、切断、破壊などで
    消火活動を開始しますが、

    誤報も良くあることなので、
    現場を確認後、上記緊急の事由がなく誤報と判断した場合は
    速やかに誤報の箇所を確認します。

    この時にカギがないと
    消防隊も出動した手前
    中々撤収する事が出来ずに
    周辺住人や同一マンション内の方々に
    多大な迷惑を掛ける事になります。

    常時在宅されているお宅なら
    預けないほうが安全でしょうが、
    不在が多いなら預ける方法も
    ありなのかと思います。

  46. 107 匿名さん

    鍵を預けていて警報が鳴ったとしても、先に緊急連絡先の電話に連絡してから
    部屋に入室しないのでしょうか?
    でなければこんな物騒な世の中、鍵を預けるなんて出来ないですよね。

  47. 108 契約済みさん

    107さん

     緊急連絡先に電話してもその時に電話に出ないと勝手に入られますよ。その為の鍵の預かりです。そして、部屋を確認した後、調査確認書という紙を置いて行きます。犯罪の様子が感じられた時は警察を呼んでくれます。

     問題は警備員の質ですね。白雉に近い者も結構いますから、鍵を渡すのは不安ですね。

  48. 109 匿名さん

    鍵を警備会社に渡さない人は、都合で賃貸に出すときも警備会社に渡さないんでしょうか?

  49. 110 匿名さん

    現実的な話で、警備会社に鍵を預けたことが原因で、警備会社の人間が犯罪を犯したとか事例はあるのですが? ご存知の方は教えてください。

    皆さん脳内で、発生確率の少ない犯罪を気にしすぎているだけではないでしょうか?

    警備会社に鍵を預けて犯罪被害に合う確率と、鍵を預けることで非常時に備えるメリットと比較すると、鍵を預ける方がメリットの方が上回るから、鍵を預けるシステムがあるのではないのですか?

  50. 111 匿名さん

    >104
    火災時、鍵を預かっている警備会社の者が来る前に、すでに消防が到着しており
    消火作業に入っている!
    消防がいちいち鍵の到着を待って消火するのか???消防の判断であらゆるものの取り壊しが
    行われるものであり、それが作業に付随する当然の責務。

    >あなたが隣戸の住人でない事を祈るばかりです。
    こちらこそ、あなたが隣戸どころか同じ棟の住人でないことを心より祈るばかりです。
    ・・・きっと、鍵を預けざるをえず、どうしようもない状態なのだろうね。
    だから、そうしても鍵預けを肯定せざるをえない・・・可哀そう。

  51. 112 購入検討中さん

    火災はともかく警備員が泥棒を捕まえたっていう例はどれくらいあるんでしょうかね。
    泥棒を諦めさせる効果: 防犯
    泥棒に入ったがベルが鳴ったので逃げる:未遂

    抑止効果はある程度はあるだろうなぁと思いますが、
    泥棒に入られて警備員が駆け付けて捕まえた事例はあまり聞きません。
    たとえば在宅中に強盗に入られて脅かされている時に警備員が来て助かったとか。
    私なんかは一番この効果を期待しているんですけど。
    世田谷強盗団が捕まりましたけど、在宅中でも平気で入ってくるのが多くてこれは
    本当に怖い。

    また空巣は平均10分以内で犯行を完了するそうですので10分以内に駆け付けて
    くれないのでは事実上無力のような気もします。
    #防犯ベルが付いているATMを丸ごと盗む泥棒まで出てきてます。

  52. 113 購入検討中さん

    112です。ちょっと調べてみたら警備員はあくまで異常があるかないか確認だけしか
    行わず、自宅への到着も20分前後が目安なので強盗対策には役に立ちそうにないですね。

  53. 114 購入検討中さん

    後、抑止効果ですが最近は警備会社のシールを貼っている家を特に狙う泥棒が居るそうです。
    理由は盗られて困る物を持っている。警備会社の料金を払う余裕がある。からだそうです。
    うーん。

  54. 115 匿名さん

    繰り返しになりますが、

    現実的な話で、警備会社に鍵を預けたことが原因で、警備会社の人間が犯罪を犯したとか事例はあるのですが? ご存知の方は教えてください。

    皆さん脳内で、発生確率の少ない犯罪を気にしすぎているだけではないでしょうか?

  55. 116 匿名さん

    事例があったとしても、表には出てこないと思いますよ。
    公表することは誰の利益にもなりませんから。

    警備会社には天下りで警察OBが役員で入るのが普通だし、
    マンション住人は事件のあった事実でマンション資産価値を下げたくはない。

    結局、公の事件にはせずに内々で処理するでしょう。

  56. 117 ビギナーさん

    詳細が発表されてないのですが2004年度の警備員の逮捕件数は660件くらい。
    個人宅警備はよくわかりませんが、担当警備対象での窃盗による逮捕は
    たまにあります。

  57. 118 ビギナーさん

    http://blog.livedoor.jp/bouhan_s/archives/51022072.html
    内部犯行がメインで現行犯逮捕などはまず無いので、こんな風に手口まで
    報道されるのはまれです。大体がそれなりに処理されます。

  58. 119 匿名さん

    封筒に入れて封印してお渡ししたらいいでしょ? 知恵を出し合いましょうよ

  59. 120 ビギナーさん

    封筒の封印はよほど特殊なある程度の物でないと簡単に開け閉めできますよ。
    詳しくは書きませんが。

  60. 121 匿名さん

    >118さん
    のご指摘により、鍵を預けておく事の危険性がはっきりしたようだ!
    火災などの起こる頻度よりも、むしろ、こうした危険の方が大きいのではないだろうか?!
    また、こういう事態は、ただの一度でも起こるべきではない。

    加えて、もし、不審侵入者(警備員)が屋内で家人と鉢合わせした場合、殺人に発展する可能性も十分に考えられる。

    やはり、鍵を預けることは、極めて重大なリスクを負うことになることは間違いない!

  61. 122 匿名さん

    あっそ

  62. 123 匿名さん

    ・・・納得。。。

  63. 124 匿名さん

    >>118
    >>121

    あなたの脳内だけで、犯罪発生確率が高いと気にしすぎているだけではないでしょうか?

    確たる証拠もないし。どうなんですかね。

  64. 125 匿名さん

    120
    じゃあ封かんでもいいでしょ
    なんで簡単に躱される幼稚な反論するの?

  65. 126 匿名さん

    封に入れようと封緘しようと、
    定期的に在庫点検をやらなければ、
    紛失や未開封の確認はできません。
    定期的に住人側で点検するマンションなどあるんですかね。

  66. 127 匿名さん

    あるんですかねじゃなくて、したらいいの。
    フロアごとに束ねるなど工夫したら1分もかかりません。

  67. 128 匿名さん

    オイオイ、大規模マンションでは1分じゃ済みませんよ。
    フロアごとに封筒を束ねたら、個別の確認はできないし。

    したらいいのと、言うは易く行うは難し。机上の空論。

  68. 129 匿名さん

    >>128
    うちは250戸ですが1分どころか10秒で終わりますよ?鍵の確認は。
    毎月やってますが特に負担にはなりません。
    そのマンションに応じた工夫をしてみることです。

    それと警備の有無にかかわらす鍵の掛け忘れ・かぎ壊し・家庭内の犯行もあるんですから、
    ダブルロック・貴重品はさらに家庭用金庫に入れるなど工夫しましょう。
    これは戸建もマンションも同じことです。

  69. 130 マンション住民さん

    >>118
    >>121

    あなたたちの脳内だけで、警備会社による犯罪発生確率が高いと気にしすぎているだけではないでしょうか?


    警備会社による犯罪発生確率より、空き巣によるかぎ壊しとか、宅配便を装った強盗の方が確率が高そうな気がしますが。

    どうなんでしょう?

  70. 131 匿名さん

    >空き巣によるかぎ壊しとか、宅配便を装った強盗の方が確率が高そうな気がしますが。

    何を寝言いっているんだ!これらはすべて鍵の預かりとは全く無関係だ!
    鍵を壊されている以上、預かった鍵がなくとも誰でも簡単に入室できる。
    強盗は、家人が家にいることが前提だから、これも預かった鍵は必要ない。

    >警備会社による犯罪発生確率が高いと気にしすぎているだけではないでしょうか?
    高かろうが低かろうが、預けた鍵で警備員による犯罪が現実に起こっていること自体が
    重大なのだ!

    鍵を預けることは、新たな重大な危険を抱え込むことにつながっている。

  71. 132 ビギナーさん

    >あなたの脳内だけで、犯罪発生確率が高いと気にしすぎているだけではないでしょうか?
    >>130さん
    どうも誤解があるようですが、私は確率が高いなどとは言っていません。
    第一何を分母として比較対象すべきなのかすら定義が難しいでしょう。
    ただ絶対数で現すところのゼロではないと言っているだけです。

    また個人・集合住宅への機械警備システムの是非も問題にしていません。
    過去に警備会社の警備対象への窃盗事例があるかという質問に対しあると答えただけに過ぎず、
    そもそも確率が何パーセントだったら高いと感じるかは人それぞれでしょう。

    >>131さんのようにゼロで無いことが既に問題だという人もいれば、まぁ良く分からないけど
    多分大丈夫という人がいても良いんじゃないかと思いますよ。
    最終的に自分自身に対する責任を負うのは自分自身ですから。

    セキュリティというのは原則手間とのトレードオフなのです。
    人を介せば当然バックドアが開く可能性があります。それは通常ゼロに出来ません。
    また警備会社の警備対象への窃盗というのは昔からの課題なんですね。

    警備業法・警備業務検定などは警備員の窃盗が続発したことにへの対策の一環として
    警察の指導の下行われました。

  72. 133 ビギナーさん

    警備をお願いしている警備員だから期待される事はわかりますが、警備員に限らず第三者を
    介すればどんな場合でもリスクはあります。

    キャッシュカード偽造問題ですが、当初は銀行も政府も誰もそんな事は起きえないという
    姿勢でした。それゆえ留守宅からキャッシュカードの情報だけを盗まれたという場合は
    個人への補償は全く行われませんでした。

    しかしとあるゴルフ場の支配人が内定調査の上窃盗団にゴルフ場のロッカの合い鍵を貸し出し
    ていたことで逮捕されました。それを最大のポイントとしてこの事件は動き出しました。
    捜査の末に技術的にキャッシュカードの口座情報・暗証番号だけ盗む事が出来る事が立証され
    ました。
    今ではどんな方もこの顛末はご存じでしょう。
    しかし報道後に国民全員が銀行側がシステムを改良するまで誰もキャッシュカードを使わなかったか
    というとそうではありません。
    要は本人が納得さえすればそれでよいのです。

  73. 134 ビギナーさん

    >>125
    封筒の話が出たので封筒のセキュリティについてコメントをしたまでで
    そういうのが知恵を出しあうという事じゃないですか。

    後、残念ながらどのような封緘を想定しているのかわかりませんが
    およそ市販の封筒に通常の封緘では全くセキュリティはありません。
    封緘された封筒から権利書を抜き取り、実印を転写して他人の土地を登記する
    地面師がいるくらいですから。

    その為企業によっては重要書類用金庫を使って専門の警備員が書類を運びます。
    これは本当にセキュリティが高い。しかしコストも高い。

    安心かつ実用的な運用方法というのは人それぞれなので、お好みでやれば
    良いんじゃないでしょうか。

  74. 135 サラリーマンさん

    ある程度、常識の範囲内で考えずに「全てに可能性はある」と言い出してたら、きりがない。

    警備のための警備が信用できないなら、警察官やら隣人や管理人などなども疑うべき???(笑

    そもそも家の中にどんだけの現金や貴金属置いてるんだか・・・

  75. 136 ビギナーさん

    >>135さん
    そうです。
    盗られた際に諦められるかどうかは別として、盗られる物が100万しかないのに
    警備費に月10万かける人はまずいないでしょう。
    でもいたとしてもそれは本人の自由です。

    結局可能性がゼロなんてものは無いので、人それぞれなんです。

  76. 137 匿名さん

    >そもそも家の中にどんだけの現金や貴金属置いてるんだか・・・
    人が中にいれば、襲われる可能性も十分にあるんだよ!たとえば、婦女暴行とか。
    それに、単純に言っても、全くの赤の他人が家の中を見られる、知られるだけでも気分悪いよ!
    盗聴器取り付けられて、プライバシー筒抜けもある。

    また、
    >133のように
    キャッシュカードと同列に議論するのが間違っている。・・・論点、ボ ケ 過ぎ!!

  77. 138 匿名さん

    >>134
    あんたは知恵をださないで、およそありえない地面士や企業の警備を持ち出して、揚げ足とってるだけじゃん

  78. 139 ビギナーさん

    キャッシュカードが論点なのではなく、
    まさかゴルフ場の支配人がそんな事をするわけがない
    まさかキャッシュカードの情報だけとられるわけがない
    という二つのまさかが盲点であり、100%信用の置ける物は無いと言う事です。

  79. 140 ビギナーさん

    いやいや、だからどう言えば良いのかな。(笑

    封緘された封筒なんてのはおよそ手慣れた泥棒なら
    あけた事すら全く分からず開けられますよ。

    で、ご自身が安心だと思うならそれで良いのではないですかね。

  80. 141 匿名さん

    140は答えに窮して嘘まで突き出しました
    どこの泥棒が舐めた切手を元に戻せるのですか?
    どうせここ出かけない性質だからと逃げるでしょうけど(笑

  81. 142 ビギナーさん

    封緘って切手の事ですか?切手は残念ながら一番簡単です。
    まぁ手口を書くのは逃げというなら逃げますが、ご自身で調べたら
    良いでしょう。
    何を書いても疑うという姿勢は良い事だと思いますよ。(笑
    地域警察署の防犯課あたりだったら教えてくれるかも知れません。

  82. 143 匿名さん

    134が今の時代に権利証を盗んで名義を変えるような地面師がいると思っているなら、
    かなりおめでたい。漫画の見すぎ(笑

  83. 144 ビギナーさん

    まぁ2005年以降は難しいでしょうねぇ。

  84. 145 匿名さん

    なんだ 案外簡単に認めたね
    嘘はすぐばれるから(笑
    まあがんばってね

  85. 146 匿名さん

    >>118
    >>121
    >>131
    >>132

    あなた方の脳内だけで、警備会社への鍵保管を原因とする犯罪発生ありと、心配しているようです。
    確たる証拠もないし。どうなんですかね。

    警備会社を使うメリットと比べて、問題になるリスクなんですかね?

    自分は、銀行の貸金庫も便利に使ってますが、銀行でも合鍵があるらしいけど、だから銀行の貸金庫が危ないといって、貸金庫利用やめるかな?ということです。

    リスクの計算を冷静にしているのかな?

  86. 147 住まいに詳しい人

    >>145
    封緘を戻せるほど手先の器用な泥棒なら、普通に鍵を開けますからね(笑)
    反論がちょっとズレてますよね。単に揚げ足を取りたいだけでしょう。

    それにここは専門家の先生も結構見てらっしゃいますから、
    いい加減なことを書くとすぐにばれます。ドラマや漫画には嘘が多いから、
    わかった気になって知ったかぶりすると恥をかきます。

  87. 148 マンション住民さん

    144は最近あちこちの板で揚げ足取りをしている荒らし君ですよ。

    揚げ足取りだけが彼の本質。嘘つきのチキン野郎ですよ。

  88. 149 匿名さん

    えっっっ?!
    鍵を預けるのは当然なのでは?
    なにかあった時に来てもらっても中に入れなかったら意味ないのでは?
    もし、鍵を預けるのが嫌ならそもそもホームセキュリティーなんて導入しなきゃいいのに・・・
    (うちはセコムです)

  89. 150 匿名さん

    >鍵を預けるのは当然なのでは?
    >なにかあった時に来てもらっても中に入れなかったら意味ないのでは?

    だからね〜、おっさん!一体何を聞いているんや?ひょっとして文章読解力ゼロかいな?!
    鍵を預けた場合の弊害について皆、話し合ってるんや・・・、ったく。
    つまりやな〜、鍵を預けることで、「悪用されたらどなすんねん!」ってことが話の中心や!
    「鍵、預けるん、心配や〜」っていう尤もな声があるんや。

    なあ、おっさん、余計な話に加わらんと、早よ寝〜って!

  90. 151 匿名さん

    149さん。あなたは正常です。安心してください。

    ここは1異常に心配性で、ありもしない犯罪を心配して、脳内だけで、リスク管理している人間があつまっているスレです。

    はっきりいって、管理会社に鍵を預けてもなんの問題もありませんよ。

  91. 152 teisei

    はっきりいって、警備会社に鍵を預けてもなんの問題もありませんよ。

  92. 155 住まいに詳しい人

    >>154
    そんなことはわざわざ書かなくてもわかっている。
    銀行も警察も、最近では裁判官も同じ。
    わかったうえで預けて、デメリットを潰す対策を取れば良いこと。

    鍵を出したらイコール危険って、なんてまあ単純な思考回路なんだよ(笑)

  93. 156 匿名さん

    警備会社の人が合鍵を使って家に入って犯罪を犯す確率やリスクを心配している人も
    いるようだけど、身内や家族が起こす事件のほうが確率だけ考えれば多いと思うのは
    私だけでしょうか?

    ただ盗まれたものが無かったとしても他人に家を覗かれるよりは身内ののうがまだ
    マシだけどね。

    すみません、皆さんの熱いカキコみてフっと思ってしまいました。
    突っ込まないでくださいね・・・

  94. 157 匿名さん

    >155 デメリットを潰す対策を取れば良いこと。
    じゃあ、お前が具体策を提示してみろよ!
    提示できなくて、抽象論だけ垂れていても何の解決にもならないし、依然として154さんが
    暴露している危険性に何の反論になっていない。

    >鍵を出したらイコール危険って、なんてまあ単純な思考回路なんだよ(笑)
    内部を体験した154さんが、「イコール危険!」ってはっきり示しているじゃないか!
    なんてまあ、呑み込みの足らない思考回路してんだよ!**

  95. 158 契約済みさん

    97です。私が古いスレを引っ張り出して反響のすごさに驚きました。

    こんなにも興味を持っている人が多いのに、どうして半年以上もスレが止まっていたのか不思議です。こんな事なら新たにスレを作った方が良かったと思いました。

      というのは、今回一番聞きたかったのは、完全警備のマンションを購入して鍵を預けるのが義務づけられている為、鍵を渡す替わりにシリンダー交換をして別の鍵にしている人やしたらどうなるかの意見をお聞きしたかったのです。

     私も会社を経営しており以前5000万円程の被害があり、確証はないですが、防犯ビデオには犯人は映っておらず(カメラにカバーをされたのかも)警備員が勝手にうろうろしているのしか解らず問題なしの報告をされましたので信用できません。

      今一度、鍵交換の件でレスお願いします。

  96. 159 匿名さん

    >158さんのご報告から、
    鍵を渡しても、なんの役にも立たなかった具体例が出てきた。
    154さんの内部からの生の声も無視できない。

    >脳内だけで、リスク管理している人間があつまっているスレ
    脳内だけで、リスクや不備が全くないと否定してしまっている哀れな人間も参加しているスレだ。

  97. 160 匿名さん

    >完全警備のマンションを購入して鍵を預けるのが義務づけられている為、鍵を渡す替わりにシリン
    >ダー交換をして別の鍵にしている人やしたらどうなるかの意見をお聞きしたかったのです。

    鍵は渡さないと拒否している人と実質的に同じというだけです。
    警備会社に鍵を預ける際に覚え書きを取り交わしていると思いますが、納得しなければ鍵を渡さなければいいだけの話。

    より安全性を高めるため、強度の高いキーシリンダーに変更することはよくありますが、意図的に
    違う鍵を渡して警備会社をごまかすくらいなら、はじめから鍵は渡さないと意思表示したほうがいいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2