住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブの問題点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブの問題点

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-25 06:53:26

薪ストーブを設置された方
設置を検討されている方
機種選びからご近所付き合い迄
気をつけるべきことがあれば教えてください

[スレ作成日時]2013-06-17 21:50:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

薪ストーブの問題点

  1. 102 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  2. 103 匿名さん

    あれあれ、こりゃまたゴッソリ削除されてしまいましたね。
    2時間ほどで薪スト本体と煙突掃除が終了です。
    掃除の結果、煤の付着もあまりなく使用してる薪や燃焼に問題なさそうです。
    はやく寒くならないかな。

  3. 104 匿名

    纏めて全部消しただけじゃないか
    管理人の手抜だね

  4. 105 匿名さん

    そもそも、それだけ荒れるのが薪ストの話題なんだから。
    公共の福祉クソ食らえな奴が住宅地で薪燃やすんだから、摩擦は起こるわな。。。

  5. 106 匿名さん

    >105
    また削除対象になっちゃいますよ。

  6. 107 匿名

    通報するからだ

  7. 108 匿名さん

    なぜこのスレだけ?
    圧力がか かったな。

    じゃあ客観的事実だけ書いてやろう。 うちの住宅街で薪ストーブを入れた家が数件あったが、回覧板の腰の低い使用禁止依頼文で1件を除いて使用をやめてくれた。翌年の初冬、例の1件が薪ストーブを使って早々に消防車が3台来た。そこからその家の子供は家の周辺の子供たちから距離を置かれるようになった。

    これがうちの住宅街でここ2~3年で起こった事。

  8. 109 匿名さん

    >108
    あら、それで解決できたなら良かったじゃないの。
    では、ここで迷惑って喚いてるひとはそういった知恵も力もない無能者ってことになるね。

  9. 110 匿名さん

    放射能より、ゴミやきダイオキシンのほうがずっと問題が大きい。

  10. 111 匿名さん

    >108
    また、そんな作り話ばかり書くから消されるんだよ。

  11. 112 匿名さん

    108ですが事実って言ってるだろ?
    まぁ、周囲に薪ストーブ使用者がいないのに、新築で舞い上がって薪ストーブを入れたきゃ入れればいいさ。

  12. 113 匿名さん

    >108
    >薪ストーブを入れたきゃ入れればいいさ

    という捨て台詞はくなら書き込まなきゃいいのに。

  13. 114 匿名さん

    「薪ストーブの家に消防車3台来た。」 という時の結末を教えてほしいな。
    1.薪ストーブの家に放水した。
    2.薪ストーブの住人は裁判にかけられ罰金を払った。
    3.薪ストーブの住人は村八分にされた。
    4.消防署へ通報した人は迷惑条例で罰金を払った。
    5.その他

  14. 115 匿名さん

    通報されたら通報された人間が消防と対処するんだろう。消防もいちいち出動が面倒だから誤解を招かないよう近隣とも上手くやってくれぐらい要請することだろう。

  15. 116 匿名さん

    放水はしないでしょ(笑)
    通報のあった場所にくれば、煙突の煙が目に入って、一応そこの住人から話を聞くことになると思います。

  16. 117 匿名さん

    うちの近所の実例(私は108では無いです)では、消防署が来た後、署員の人がなにやら薪ストの御宅のご主人と話をしているのが遠巻きに確認できた。(近所中が大注目で、皆遠巻きに見てた)

    話の内容までは聞き取れなかったが、事実としてその後、その御宅の薪スト使用は激減。(ゼロではないが)
    おそらく >115さんの言うような会話があったものと思われる。

  17. 118 匿名さん

    >108>117 の例で薪スト否定派の皆さんの問題は解決ですね。
    めでたし、めでたし・・・です。

    では、この先は楽しい薪ストを語るスレといたしましょう。

  18. 119 匿名さん

    いや、問題は、このスレにも登場する、周辺住民がどれだけ嫌な思いをしようと、何と言われようと、薪を燃やし続けて、むしろ周囲の迷惑を楽しんでるような発言をする困ったちゃんの類が近所にいたら。。。の対処じゃない?
    雑誌やTVの影響で、ここ最近、おしゃれだとか、ライフスタイルだとか薀蓄たれて、薪燃やして悦に入る人が増えてるのでは?

  19. 120 匿名さん

    まったくそのとおり。そもそもスレタイからしても118の投稿は異常

  20. 121 匿名さん

    皆さん頑張って1日三回くらい通報すればいいんじゃない。

  21. 122 匿名さん

    そんなに木を燃やして周りに迷惑かけたいなら、薪ストなんてケチくさい事言わずに、家全部燃やしちゃえばいいのに。
    本人も周囲もスッキリするんじゃ?

  22. 123 匿名

    いまだに東日本産の薪を使っている家ってあるのかしら?

    確かに福島県周辺の林業は大変なのは分かりますけど・・・・、
    やはり「食べて応援」と同じで、
    「焚いて応援」っていうことしかないのかな?

    食べないで農家へ補償、
    焚かないで林業家へ補償などしていたら、
    賠償金だけで国が潰れちゃうかもですからね。
    福島県や隣接県などの東日本の人達って薪の調達どうしてるんだろう。

  23. 124 匿名さん

    狭い日本とはいえ意外と広い。
    東日本だって基準値以下の薪なんて山ほど流通してるでしょう。
    意外と日本は森林大国でもある。
    やっぱ焚いて応援でしょう。
    3.11以降はもちろんだが、それ以前から暖房用薪の生産量って増えてるんじゃないかな?
    どっかに統計ないかな?

  24. 125 匿名さん

    なんだ焚いて応援って。こんなユーザー(サプライヤー)レベルだから揶揄される。

  25. 126 匿名さん

    ↑こんなアンチレベル??

  26. 127 匿名さん

    福島産、東日本産の薪を積極的に焚いて応援しよう。


    これがレベル高いのですか?

  27. 128 匿名さん

    どっちもどっち・・でしょう。

  28. 129 匿名さん

    問題は基準値がいい加減な事。
    もっと問題なのは大半が調査などされていない(詳細レベルでは現実無理)。

    その辺の裏山で取ったり道の駅で売ってる薪などは完全に問題外。
    でもそれが主流だったりする。
    まともに買うと高いから。

  29. 130 匿名さん

    高く買って応援!!

  30. 131 匿名さん

    薪ストーブを使っているけど、
    常時、燃料がないと消えるので面倒。

    朝まで持たせるなら太いの薪を割らずに入れないと持たない。

    しかも煤がガラスにつくと取るのが大変。
    灰の回収や処分も面倒。

    それでも欲しいなら燃料が簡単に入手できる環境か、
    まずは考えた方が良いと思う。

  31. 132 購入経験者さん

    No.131 匿名さん

    それは使い方誤っていますよ。そういう使い方だと煙が臭いや煤が発生して近所迷惑になると思うなぁ。

    ガラスが煤けるのは薪の乾燥が甘いから。割って2年くらい乾燥させないとダメですよ。

    乾燥不足の薪だと空気を送り込んで燃やさないと燻るから、そうなるのです。良質な薪であれば、適切な太さの薪を組み合わせて入れれば、朝まで熾き火が残りますよ。

  32. 133 匿名

    >問題は基準値がいい加減な事。
    >もっと問題なのは大半が調査などされていない

    確かに。
    食材はいつまでたってもストロンチウムが公表されていない。
    薪だって最近はほとんど計ってないだろうし、
    ガイガーカウンターで空間線量を計って、
    「全く問題ありません」なんてレベルだと思う。

    あと温度の話だけど、
    杉などの針葉樹は1000℃を超えることもあるそうです。
    セシウムの沸点は余裕で超えてますから、
    気化したセシウムが煙突から出て行ってるのでしょうか。

    でも・・・、

    「食べて応援!!」

    「焚いて応援!!」

    「頑張ろう東日本!!」

  33. 134 匿名さん

    薪スト業者は所詮売りっ放し。
    薪なんて何使ってようが基本OK。
    高い薪でも卸せた日にはなおラッキー。
    都市部で商売しようなんて薪スト業者は大半がそう。
    で、この蒸し暑い夏場にまでしゃしゃり出てきて情報操作。

  34. 135 匿名さん

    平地の都市部でせっせと薪スト売り込んでる輩は確かにあまり考えずに、売れれば良い、オシャレでしょ、後は知らん、な感じが多い気がする。
    売り込む奴が悪いのか、コロッと買うやつが悪いのか、、、

  35. 136 匿名さん

    >売り込む奴が悪いのか、コロッと買うやつが悪いのか

    なんか東日本の農家に言っているように聞こえます。
    農家の人だって好き好んで出荷しているわけではありません。
    林業の方だって好き好んで薪を出荷しているわけではありません。
    みんな生活があるのです。

    「食べて応援!!」
    「焚いて応援!!」
    「風評被害撲滅!!」

    私は東日本を応援します。

  36. 137 購入検討中さん

    薪ストーブは、現代の24時間換気の時代では室内まで臭いが侵入しますし、洗濯物も汚れます。絶対にお勧めしません。冷静に考えてください。中国のPM2.5と同じですよ。それに薪代の高いこと!ご近所から嫌われます!間違いなく迷惑はかかります!田舎ならOKかもしれませんが、広い意味では公害を撒き散らすのです!空気を汚すので、アメリカでは薪ストーブ禁止条例の町があります!

  37. 138 匿名さん

    >137アメリカでは薪ストーブ禁止条例の町があります!
    またぶり返す、それは何十か前のレスで禁止じゃなかったと結論が出てたよ。

  38. 139 匿名さん

    例のコロラドでは、空気汚染の基準値で認定されたストーブ以外はNGだった。これは正しい処置。
    日本は長野とかで一部地域では機種認定を行なっている。
    都市部はむしろ無法地帯。本来薪ストーブは必需品じゃないからね。 これが最悪。趣味の問題と言い張って薪燃やしまくる。。。

  39. 140 匿名さん

    >中国のPM2.5と同じですよ。

    確かに東京都の今年の2月と3月は昨年と比べても「降下物量」が多かったです。
    http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html
    3月はセシウム合算で64Bq/m2も降下したようです。

    測定場所は新宿区の百人町で、
    6階建てビルの屋上なので20m以上の高さとのことです。
    今年は「煙霧」もすごかったですが、
    それらを全て薪ストーブの責任にするのはいかがなものでしょうか。

    北京市民だってマスクをして我慢しています。
    「絆」の名のもとにみんなで団結しましょう。

  40. 141 匿名さん

    >それらを全て薪ストーブの責任にするのはいかがなものでしょうか。

    ごめん、何処を読んでも、誰の書き込みを見ても、東京のPM2.5が全て薪ストーブの責任だとか、そんなこと書いてない。

  41. 142 入居済み住民さん

    137さん

    <中国のPM2.5と同じですよ

    何がどう同じなんでしょうか?
    根拠を示してください。

    <アメリカでは薪ストーブ禁止条例の町があります

    何処ですか?
    その条例を提示願います。


    どうもイメージだけで批判されているように思えます。
    皆が納得する論理を展開してください。

  42. 143 匿名さん

    >東京のPM2.5が全て薪ストーブの責任だとか、そんなこと書いてない。

    本当ですか?
    それではセシウム「降下物量」も薪ストーブの責任だとは思っていないのですね。

    そうであるならば、
    「食べて応援!!」
    「焚いて応援!!」
    「風評被害撲滅!!」
    に賛同してくれますか?

  43. 144 匿名さん

    >143
    141だが、俺は137じゃない。
    純粋に読み返して、誰もそんなことを書いていないから、書いてない、と述べた。
    つまり曲解や誇大解釈は良くないよ、という事だ。
    それらはスレが荒れる原因だからね。

  44. 145 匿名さん

    おらの様な広大な山林を持ってないヤツは薪ストーブを使っちゃいかんよ。

  45. 146 匿名

    <<中国のPM2.5と同じですよ
    <何がどう同じなんでしょうか?根拠を示してください。

    横から失礼します。
    PM2.5は粒径2.5ミクロン以下の非常に微細な物質ですが、
    高性能マスクで防御することができます。
    ですから北京の市民はみな高性能マスクを着用して生活しています。

    一方、放射能は埃や土粒子に付着して再浮遊してるので粒径が大きく、
    高性能でないマスクでも防御することができます。

    「食べて応援!!」が出来るのですから、
    「吸い込んで応援!!」も可能でしょう。
    ましてマスクで防御が可能ならなおさらです。

    それができないで何が「絆」ですか。

  46. 147 匿名さん

    近所中に疎まれながら薪を燃やしたくない。
    薪ストーブ設置した人の何割が燃やすのをを断念してるのか調査してみたら驚くべき数字が出そうですね。

  47. 148 匿名さん

    日本では野焼きの規制があるのに薪ストーブの規制がないのが問題。
    テレビで見て憧れだけで付ける人も多いので、煤煙による近隣住民とのトラブルも絶えない。
    年金暮らしになって、貧しくて薪を入手できず、ゴミを燃やして暖をとる家も出てくる。
    低温炭化で火事になる家が増える。

  48. 149 匿名さん

    ここまで、心ない業者の思惑通り。
    社会問題化する頃には、業者は次の情弱ユーザーをカモにする商売に鞍替え。

  49. 150 匿名さん

    もう社会問題化してますよ。
    うちの地域の町内会の集会では必ず議題に上ります。
    薪ストーブユーザーの一人ははとうとう町内会を脱退しました。
    しかし、町内会も黙っていないので、ゴミを集積所に出すなと通達した。

    冬場はその御宅は多分、暖炉でゴミを燃やしてるはず。
    夏場は隣の町のゴミ集積所に出してるらしい。
    どっちにしても定年後に近隣と揉めまくってるそのお方は不幸に違いない。

    他の2軒は石油タンクを設置してファンヒーター使用をアピールしていますが、早朝にこっそり燃やしてるうわさもあります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸