住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブの問題点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブの問題点

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-25 06:53:26

薪ストーブを設置された方
設置を検討されている方
機種選びからご近所付き合い迄
気をつけるべきことがあれば教えてください

[スレ作成日時]2013-06-17 21:50:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

薪ストーブの問題点

  1. 1 匿名さん

    類似スレがあるのに糞暑い中、無駄なスレ立てするなよ。

  2. 3 匿名さん

    住宅密集地では使わないこと

  3. 4 入居済み住民さん

    >機種選びからご近所付き合い迄
    薪ストーブ設置したら、まともなご近所付き合いは出来ないでしょうね。
    「薪ストーブ推奨地域」的な場所なら別でしょうけど。

  4. 5 匿名さん

    ご近所にたどり着くまでに遭難しないように注意かな。真冬はあまり出歩かない方が良いよ。

  5. 6 匿名さん

    野焼きをしても誰も文句を言わないような農村地帯だと問題ないね。
    そういう地域に限って誰も薪ストーブなんて使わない。我が家は全館空調だし。

  6. 7 匿名さん

    私は薪ストーブに憧れますねどね

  7. 8 匿名さん

    >7
    憧れだけが良いです。
    田舎暮らしの隣人がストーブ小屋を作って楽しんでますが、3年目になり、泣きが入り始めました。
    小屋でも1年の薪の消費量は4トントラック1杯です、森林組合から雑木を購入してチェーンソーで玉切り、薪割りに1か月かかてます、乾燥させなくてはなりませんので大変です。
    都会ですと出来た薪を購入するのでしょうがかなり高いです、金持ちの趣味です。

  8. 9 匿名さん

    薪1トンで5万円。ひと冬で20万円。普通の家の冷暖房費の3倍は掛ることになるな。

  9. 10 匿名

    住宅街ですとクレーム入る可能性あります

    クレームで工事妨害、時間指定された、煙で壁が汚れたと苦情の3件が知り合いでいます

  10. 11 匿名さん

    LEDとか リアルな炎とか書いてあるの選んどけばいいんじゃね

  11. 12 匿名さん

    問題点は特にないけど、薪割りがちょっと大変くらいかな。 今は使ってない、あと半年が待ち遠しい。

  12. 14 匿名さん

    >落葉後、春の芽吹き前に伐採した原木しか使わない。
    当たり前の話、薪のためではない、冬でないと雑木の下は藪になってる、雑木も葉を付けてるので厄介。
    冬以外に伐採した薪は無いですよ。
    薪も乾燥させ過ぎますと火持ちが悪くなります、何事も程々が良いです。

  13. 15 匿名さん

    近所の人が可哀想
    洗濯物を外に干せない
    子供がいじめられたりしなきゃいいけど・・
    子供会とか入るなら、嫌われる元になる薪ストーブなんて・・

    みんな男は薪ストーブにあこがれるけど、現実問題無理だから諦めているんですよ。

  14. 17 匿名さん

    最近は男の憧れってのに反して奧さま主導ので導入するケースも多いようだ。
    ウチの薪ストを見た女房の友人は旦那に相談することなく機種選びから煙突・炉台工事手配をひとりでやっちゃってたよ。
    こんな楽しいことは旦那にさせられないとか・・・
    未だに旦那は薪ストに指一本触らせてもらえないらしい。
    これまた別の奥さんだが、新築時に入れた薪ストが対流式のタイプでストーブクッキングにはむいてなかった。
    この奥さんたった1ヶ月で輻射式に買い替えてた。
    買い替え費用に50万円くらいかかったらしいが、旦那も美味しい料理がたべられるなら安いもんだってさ。

  15. 18 匿名さん

    地域どこよ?
    身近な2例で汎化しない。

  16. 19 匿名さん

    本当にお願いします。
    薪ストーブはやめてください。
    お願いです。
    お願いです。
    お願いです。
    洗濯物は部屋干しで何とかなりますが、
    蒲団が干せないのはつらいです…
    お願いです。
    お願いです。
    今年こそ怒りが爆発しそうで怖いです。主人が。
    想像できますか?
    こんなに苦しんでいる人がいることを。
    お願いです。
    住宅地での薪ストーブは絶対にやめろ

  17. 20 匿名さん

    昔は野焼きはする炊事はカマドで薪、風呂も薪でしかも松葉を焚き付けに使うのでそこらじゅう煙だらけ。田舎と言えども**は今の住宅地と変わらないくらい家が密集していた分けで。

    だけど薪ストーブくらい我慢しろとは言わない。でも現代人は神経質過ぎるとは思うよ。

  18. 21 匿名さん

    集 落 って差別用語なのか?

  19. 22 匿名さん

    衛生状態に天地の差が有る、未開発国に戻れと言ってるのか?

  20. 23 匿名さん

    やはり、美しい炎はクリーンバーン燃焼方式で、ダンパー調節で楽しむのがいいですね。

  21. 24 入居済み住民さん

    田舎の私の家の近くにも薪ストーブの家が2件あります。

    一件は山側、一件は川沿い

    その家の両隣には家はありません。

    こういう条件なら良いとおもいますが、住宅密集地は絶対に避けるべきでしょうね

  22. 26 匿名さん

    一人で連投している変な人が居ますね。
    薪ストーブに親でも殺されたのでしょうか(笑)

  23. 27 匿名

    縁起でもない言い方ですね。品のない人ですこと。

  24. 28 匿名さん

    薪ストを使わない今時はとても良いインテリアです。
    トップに観葉植物を3鉢、エンゼルトランペット・ベンジャミンにポトス・・・
    ありきたりですが。
    あと、ピカピカに磨いた前面ガラスの奥の炉内には、娘が小さかった頃に履いてた靴を飾ったりしてます。
    可愛いですよ。

  25. 29 匿名さん

    ウチは延べ床約30坪を薪ストーブで暖房しようと思っていますが、
    この位の床面積で薪ストーブを使ってらっしゃる方の機種が知りたいです。

  26. 34 匿名さん

    モラルの問題ですね。
    業者が悪いように思います。
    特に木の香りを売りにしてるような工務店のモデルハウスには薪ストーブがあることが多い。
    それをそのまま自分の土地に再現して、クレームで大変な目にあう。
    近所(新興住宅地)では消防車がきたこともありました。

  27. 35 匿名さん

    寒冷地、行政自体が積極的なところ(長野など)以外では、住民にも行政的にも歓迎されないということ。

  28. 36 匿名さん

    山小屋ならいいけど。住宅街では絶対にやめてください。
    HMがなんと言っても駄目です。

  29. 38 匿名さん

      
    うちの近所も消防車呼ばれてたな。

    薪ストーブのいわゆる悩み相談で、解決策としては

    レベル①回覧板で回してもらう(>2 みたいなやつ)
    レベル②匿名で手紙を入れてしたてに出て懇願する
    レベル③火事として通報する

    みたいなことを書いてあるのを見たことがある。この掲示板だったかも?

  30. 39 匿名さん

    地震がきたらどうすんの?まさに近所迷惑。

  31. 41 匿名さん

    今年の冬はまだ暗い早朝にこっそり燃やさないで下さい。
    回覧板であれほど注意されてるのに。
    臭いで分かるんですからね!!

  32. 42 匿名さん

    臭いがした瞬間に
    「物が燃えた臭いがします」
    と電話すればよい。

  33. 45 匿名さん

    スレッドが立ってから頭の寒い人がずっと粘着していますね。
    薪ストーブの炎で温めてあげたいです(笑)

  34. 47 匿名さん

    でも私も気持ちわかる。

  35. 51 匿名さん

    心を病んでいる方は巣に帰りましょう。

  36. 53 匿名さん

    病んでるから無神経で平気なんだよ。それがわからないから皆好意的だとか都合良く解釈しかしない。

  37. 54 匿名さん

    住宅地だろうと風呂を沸かすのに薪だった時代があった。
    夕方になるとあちこちから薪の燃える煙とにおいがしてきて、
    ああ、もう夕方なんだなと実感したものだったし、それが嫌な
    臭いとも思ったことも無かった。

    今では薪は使うことは無いが、薪ストーブを容赦なく嫌って
    いる人って、そんな時代は経験していないのだろうか?

  38. 56 匿名さん

    あまり相手をしない方が良いと思います。
    薪ストーブを親のかたきのように思っている人ですから。
    しかも複数人を装う誰かさん(笑)

  39. 57 匿名さん

    結論は出ています。ドのつく田舎、寒冷地、豪邸街以外での使用はただの勘違いの変人。

  40. 58 匿名さん

    >>57
    素早い喰いつきですね。
    薪ストーブのことを考えるストレスでガンにならないでね(笑)

  41. 60 匿名さん

    みんなの心配はぶっちゃけ放射能でしょ?
    私も使っている薪の産地が少し心配です。
    これは感じ方が人それぞれだから、
    他人に強制できるものではないですけどね。

    宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川の木材なら・・・ちょっと。
    でも2年4ヶ月以上乾燥させている薪なら事故前の薪だから安心かも。
    十分乾燥していて臭いや煙も極少のはずだし。

    あれ?でもその薪も薪小屋とはいえ、
    屋外で暴露していたんだろうし・・・やはり心配ですぅ~。

    でも待てよ、
    セシウムさんの沸点は671℃、
    ストロンちゃんの沸点は1382℃、
    プルトくんの沸点は3228℃です。
    薪ストーブの燃焼温度はせいぜい400℃ですから、
    放射能が気化して煙突から排気される心配はないということになるね。
    なーんだ心配して損しちゃいました。

    ん?でも気化しなくても煤に乗っかって煙突から排気されちゃうのか?
    あっちゃ~、全然安心できていないぃ~。

    よし、そこは「食べて応援」っていう言葉があるくらいだから、
    「焚いて応援」ってことで大目に見てもらおうか?
    こういう時のために「絆」という言葉があるんだと思うし、
    北九州市や大阪市だって「焚いて応援」してたよね?

    余談ですが、
    昨日は雨の中、五反田の閑静な住宅街を散歩してきまして、
    高級住宅街だったからか薪ストーブの煙突が多かったです。
    あんな密集した都会の住宅地でですよ?

    よし、みんなで「焚いて応援!!」


  42. 61 匿名さん

    400℃では燃えないだろ?
    400℃の炎などないでしょう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸