分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)

広告を掲載

  • 掲示板
南口住民さん [更新日時] 2015-06-10 13:56:05

まだまだ発展途上の流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。いろいろ情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2013-06-03 14:34:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)

  1. 601 南口住民さん

    図書館の新設予定は今のところないと思います。
    この前オープンしたばかりのおおたかの森小・中学校のこども図書館は、最近借りれる図書が少ないくらい人気です。
    図書館のニーズはありますから、小さくてもよいので、北口市有地の高層マンション低層階にでもできたら、人が集まりそうですね。
    市のHPに要望のメールすれば、返事が来ると思います。

  2. 602 周辺住民さん

    パブリックコメントへの回答では、「図書館はつくらない」「初石へ行ってくれ」だったと思います。
    書店への配慮とかもあるかもしれませんね。SCに紀伊國屋書店が入っているというのは、文化的には
    大きなポイントだと思うので。

  3. 603 周辺住民さん

    現実問題、お金を稼げる場所にお金を稼げない施設は作らない。
    流山に限った話じゃなくてね。
    今ある市役所の出張所などでも大分頑張ってる方なんじゃないかな。
    北口が整備されればさらに充実するみたいだし。

  4. 604 周辺住民

    いっその事、北口市有地のホテルの下層階に百貨店の高島屋が入ってくれたらいいのに。

  5. 605 周辺住民さん

    二子玉川の再開発が一段落したところだし、同じ事をおおたかの森でもやればいいと思うけどね。
    夢物語に聞こえるかもしれないが、東京近郊でその素地があるのはここだけだと思うし。

  6. 606 周辺住民さん [男性 30代]

    都市軸道路を掘っている保留地の野田線挟んで東西は大規模な商業施設になりそうですし、開通後の宅地整備後に東神が土地取得するのを期待しましょう。URもモールのようなものを誘致しようとしていると不動産屋が説明しているという話も聞きますし、可能性は低くないと思います。

  7. 607 契約済みさん

    西口工場の移転先で本格的な工事が始まりそうですね。
    おおたかの森も一、二年で一気に変わりそうですね。

  8. 608 南口住民さん

    西口駅前周辺は東神開発が既に押さえていると良いですね。
    TX沿いのSC別棟は十中八九間違いないとは思いますが。
    今ある西口の関紙業さんも仮移転だったようなので、かなりのまとまった土地がまだあることになるでしょうし。
    都市軸道路沿いにも期待したいです。

  9. 609 働く女子さん [女性 20代]

    初めまして。おおたかの森で一人暮らしをしようと検討中の者です。出来れば新築がいいなぁと思っているのですが建設中or建設予定の賃貸マンション情報があったら教えてください!
    賃貸サイトで検索したものの、内覧に行く前に契約済みになってしまったり…築浅のもので検討するか悩んでいます。

  10. 610 周辺住民さん

    賃貸から戸建てに越しましたが、おおたかの森の賃貸はかなり人気があります。
    新築は早い者勝ち、空いてもすぐ埋まるし、家賃は高めです。
    ただマンションよりアパートの方が新築予定が多いと思います。
    現場を見歩く事が難しいなら、おおたかの森のブロガーたちの記事を見ながら、探して待つのも良いかもしれません。
    新築賃貸マンションは建つにしても、現状駅前整備の遅れている西口か北口になるでしょうね。
    おおたかの森は、見つけたらすぐに動かないとダメです。

  11. 611 働く女子さん [女性 20代]

    早速にありがとうございます! かなりの人気エリアなんですね

  12. 612 周辺住民さん

    2017年2月完成予定の貸店舗&賃貸マンション
    http://compress.jp/?p=7658

    アドレスが東初石6丁目なので、東口かな。
    それにしても店舗の賃料がすごい。

  13. 613 周辺住民さん [男性 40代]

    これは北口駅前なのではないかな。情報求む。

  14. 614 匿名さん

    北口は市有地で駅前広場もないので東口でしょう。空いてる土地がありますし。
    これがあっさり埋まるくらいだと、未来は明るいですね。

  15. 615 周辺住民さん [男性 40代]

    東口駅前広場の前にこれが作れる土地あったかな?

  16. 616 周辺住民さん

    こんなのが南口ではないことを切に願う

  17. 617 周辺住民さん

    南口ではないでしょう。
    南口駅前の住所は西初石~か市野谷~だったはずです。

  18. 618 近隣住民

    東口のロータリー、広場っていいますかね?
    まさか…西初石6丁目の記載誤りでないことを切に願います。

  19. 619 近隣住民

    自己レスです。
    区画整理の地図見ると、東口駅前広場って言うんですね。
    そんな空きあったか記憶にないですが、東口ならビルが建ち並ぶ地区なので違和感はないですね。

  20. 620 周辺住民さん

    住所だけで考えると北口か東口ですね。
    614さんも仰っていますが、北口は市有地なので東口の可能性が高いと思います。

  21. 621 匿名さん

    東口の音楽教室のあるビルの隣というか裏あたりでは?

  22. 622 近隣住人 [男性 40代]

    駅徒歩1分=80m。東口でこの範囲に400㎡規模の土地はないんじゃないかな?

  23. 623 近隣住人 [男性 40代]

    北口市有地の隣、線路沿いの区画じゃないかな。

  24. 624 周辺住民

    北口にTXに沿う形の細長駅前広場の計画ありますよ。市有地ホテル予定地の目の前です。
    ホテル並びになる場所じゃないかと私は予想します。
    東口だと広場とは言わないと思います。

  25. 625 40男

    西口ファミマ横の空き地にパチスロ建設予定地の看板が。SCになるんじゃなかったの?!

  26. 626 周辺住民さん [男性 40代]

    ま、まじで?

  27. 627 周辺住民さん

    以前住んでいた国立では駅周辺にこんな施設を作らせない条例があったような。
    流山市は何も対策してないのか?

  28. 628 周辺住民さん

    噂レベルでは駅周辺にはパチンコ店ができないように規制している、と聞きますが確実なソースはないですね…。
    市役所に問いあわせれば分かるものなんでしょうか。

  29. 629 近隣住民

    看板見てきました。暗澹たる気持ちです…
    デカデカとパチンコ、スロット店建築予定とありました。Gardenグループという組織らしく、
    「建築、許可申請を不法に妨害するものは罰せられます」との趣旨の記載も。
    不愉快ですが、記載通りであれば建築許可申請中では?署名、市の訴えなどで断固、阻止しましょう。

  30. 630 近隣住民

    >>628
    先ほどのものです。条例、ありますね。
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/0...
    このような条例を出していながら、ナーサリーやら塾、保育所が近いあんな立地に市が許可するとは到底思えないのですが…
    要確認ですね。

  31. 631 40男

    これを許可してしまったら、折角の街作りが台無し。
    ただでさえ、西口駅前は賃貸ばかり乱立させていてがっかりなのに。
    気になるのは既に看板が立っていることです。取得していない土地に看板を勝手に掲げることはできないはずですからね。

  32. 632 周辺住民さん

    「建築、許可申請を不法に妨害するものは罰せられます」との記載は怖いですね
    ブロガーさんが記事にするときはコメントに気を付けないと変な言いがかりを付けられるかもしれないですね。

    とはいえ、流山には条例があるとのことなのでこの条例が有効に機能することを祈りましょう。

    それでも建設されてしまうような場合には、どのような協議が行われどのような判断で決定されたのか公開して欲しいですね。

  33. 633 周辺住民さん

    あの辺はおおたかの森小中学校に通学するお子さんがたくさん通りますよ。
    流山おおたかの森周辺は建築規制が厳しいと聞いて引っ越してきたのにがっかりです。

  34. 634 周辺住民さん

    これができたら街の魅力は半減ですね。市や市議会に働きかけて阻止しなければなりません。

  35. 635 周辺住民さん

    西口にはルフォン流山おおたかの森というマンションができるようですが、これはマイナスポイントになってしまうのではないでしょうか。

  36. 636 近隣住民

    市に問い合わせしましたが、まだ建築申請は来ていないようです。
    ただ、条例でパチンコ店を規制する効力はなく、じゃあ、市に届出して何が変わるのか?聞きましたが歯切れ悪かったです…
    道路の幅が法に沿ってるかとか、周りの住民に説明が必要ですとアドバイスしたりとか、だそうです。
    そんなのパチンコ、風俗に限らず当たり前じゃないか⁉︎と思います。何のための条例?市に対する信頼が揺らいできました。
    ただ申請まだなので、署名、市への訴え、サンケイ(ルフォンの販売者)から働きかけてもらう?、など、やれることはいくらでもあります。断固、阻止しましょう!

  37. 637 40男

    ここまで子育て世代を取り込んで、イメージアップに尽力してきた筈。
    ここは井崎市長をはじめ、先日選出された市議会議員の方々に是非共頑張って頂きたい。
    国立市芦屋市みたいに条例を徹底せねば、市をブランド化することは不可能ですからね。

  38. 638 周辺住民さん

    前出の国立市の件、調べたところ、市の条例ではないようですね。
    国立市民の働きかけで、都の条例である「東京都文教地区建築条例」の
    指定を受けることになったようです。

    しかし「建築、許可申請を不法に妨害するものは罰せられます」なんて
    コメントを入れているってのは、自分達がどこの地域でも鼻摘み者だって
    ことを自覚してるわけですね。

  39. 639 周辺住民

    特に、フォレストレジデンスの理事長の経験もあって、今回初当選の近藤みほ議員には頑張ってほしい。おおたかの森選出議員の腕の見せ所だ。

  40. 640 西口住民 [男性 30代]

    パチンコ 出店 阻止 や パチンコ 出店 反対 で検索してみると色々な事例が出てきますが土地が相手の手にわたった時点でほとんどかちめはなさそうですね。。国分寺市が建設予定地隣に図書館をたてて風営法で阻止しようとして裁判で負けているみたいです。法的に市ができることはほとんど無さそうですし住民運動も成功事例はかなり限られているようです。しかし、嘆いていても仕方ないのでこれまで数々の公共事業を阻止してきた流山住民の本領が発揮する時ですね。

  41. 641 匿名さん

    特に開店の日なんか通学路に影響出るだろうね。
    パチンコ店は建設決まったら早いからね。
    年末オープンも十分あり得るでしょ。

  42. 642 周辺住民さん

    あの土地はもうパチンコ店が買取済なんですかね…。
    買取済で違法でないならば対抗手段はないように思えますが、流山市の都市計画にそぐわなければ建設申請却下なんて可能性もあるのでしょうか。

  43. 643 匿名さん

    行政は出来ないと思います。

  44. 644 匿名さん

    今回の一件がまかり通った場合、三郷中央の二の舞になりますな。

  45. 645 西口住民 [男性 30代]

    土地取得前に立て看板はたてられないですよね。。ハナミズキテラスを文教施設と主張するとかはないですかねぇ。。駅への入り口の、一番重要な場所を意図しない施設に乗っ取られるような失態をするとはURは何をしているのでしょうか。。

  46. 646 匿名さん

    建築確認は許可ではなく確認なので、違法性がなければ
    確認を下さなくてはいけないし、民間の指定機関でも
    確認済み証を交付できるので、それだと行政指導もできない。

    市には建築確認以外の許認可でがんばってもらうしか
    ないかもしれない。しかしこれも時間稼ぎにしか
    ならないでしょう。3店式の違法性も、
    公務員が業界団体に天下りしている
    ようでは追及は難しいでしょう。

    一番いいのは、少し時間がかかるけど、
    客が入らず撤退すること。周辺住民の
    良識を信じたいと思います。
    これだとその後この地域に進出しようという業者も
    たぶん出てこないだろう。

  47. 647 匿名さん

    今回の件が通るか通らないかで、将来のおおたかの森の価値も変わりますね。
    この10年楽しみにしてきたのに、裏切られた感じです。

  48. 648 匿名さん

    作るとすれば当然立体駐車場型の一階部分フロアの大型店でしょうね。そうなると真裏のマンションの日照問題も発生します。

  49. 649 匿名さん

    東神開発もなにやってるんだか。
    おおたかの森小近くの三井やダイワハウスの土地販売も、このせいで苦戦することになりそうだね。
    普段使う駅への入り口がパチンコ屋では、子供がいる家庭はまず敬遠しますよね。

  50. 650 周辺住民

    パチンコ本当なら、皆で協力しないと太刀打ちできなそうですね。
    地権者もいくら条件が良くても考えてもらわないと。
    阻止するには具体的には何をすれば良いでしょうか?

  51. 651 契約済みさん [男性 30代]

    ガーデンって他の店知ってるけど派手に宣伝やデカデカと看板出すよ。
    取手市の店だけど。市内を循環するバスにもガーデン!国道6号の柏の方にも取手ガーデン!
    おおたかピンチ。本当にやばいよ。

  52. 652 西口住民 [男性 30代]

    柏の葉は文教地区指定してパチンコ等が出てこれないようにしているようですね。なぜ流山は指定していないのでしょうか。少なくとも小中学校も近隣に複数あり子育ての街とうたい市の文化施設も作ろうとしているのに対応が間違ったとしか思えません。今から急いで条例改正しても出店妨害と訴えられて負けるだけでしょうね。。市は自由が丘のような街を目指すとか言っていましたが駅前のパチンコまで真似しようとしたのでしょうか。

  53. 653 匿名さん

    条例にしたがえば、市長は指導できるし、街づくり委員会の調停もある。ただ、パチンコ屋は政治力が強いからなあ。
    とりあえず、市に訴えかけるしかないですね。なるべく公開のかたちで。

  54. 654 周辺住民さん

    おおたかの住民は少なからず子育てとか住みやすい等、流山市の方針に魅力を感じ移って来た人達。市長の続投も、ママ市議の当選もその姿勢を支持した結果。それに応えるのが市の姿勢だと思います。

    市民も何もせず行政に期待では重い腰も動きません。反対の署名運動でもして反対の意見多数の市民の意思も必要かと思います。ここでの結果が10年後の街の真価を左右します。賛成派は本当にこれっぽっち程度でしょう。ニュースになる位の運動をすれば可能性はあるかもしれないです。

  55. 655 匿名

    おおたかの森には似合わないな〜ただTX八潮駅周辺も阻止出来なかったよね

  56. 656 周辺住民さん

    こうなるとファ○マのATMフル可動か?
    まぁ何にしてもあちら側は対決姿勢剥き出しなわけですから(予定地看板の文言から)、そんな態度で商売を始めて上手くいくわけありません。
    企業側も出店がゴールではなく、あくまで反対される事を予想しているなら、何故過度に挑発するような態度に出るのか理解に苦しみます。
    共存する気がない形明白で企業名を自ら公表するとは、甘いですねぇ。

  57. 657 周辺住民さん

    八潮の反対物件もガーデンなんだね?
    結局なにもできないだろうで、あちらで味をしめておおたかにも来たんだね。

    ガーデン八潮で調べたら、悪いけどお下品なビルでおおたかにはそぐわないね。
    あれでノボリズラーッとで週末の開店前に入り待ちの集団が居るとなると申し訳ないけど
    西口の印象と価値はかなりダウンですね・・・。

  58. 658 周辺住民さん

    おおたかの森に住むお父さん方のなけなしのお小遣いは全て吸いとられ、お馬さん大好きなオーナーの飼馬の餌代に変わっていくのですね。悲しい未来が待ってます。

    「母になるなら流山」たしかに流山市はおおたかだけじゃないから仕方ないか

  59. 659 周辺住民さん

    八潮は2011.6着工の2011.11開店で計画してたみたい。
    やっぱり年内だろうね。↓参考にしました。
    http://s.ameblo.jp/goodyashio/archive-201108.html

  60. 660 契約済みさん [男性 30代]

    ガーデンの宣伝などにかけるお金の使い方は強引なところがありますよ。

  61. 661 周辺住民さん [男性 30代]

    国立市の逆転の発想でいくらか費用をかき集めるのは難しいんでしょうか?阻止するための建築物建設費用と損害賠償請求費用みたいな感じで。

    国立市の事例を見る限り併せて5億くらいかかりそうですが…。

  62. 662 周辺住民さん

    パチンコ店が建つならキャバクラなんかも違法でなければ建てられるってことですよね。
    これからの街づくりについてどうお考えなのか市長に伺いたいですね。

  63. 663 周辺住民さん

    何のためにおおたかの森に引っ越してきたのか、、、
    開発途中といのはこういうリスクもありますよね。
    条例などで規制しているのでは、と安易に考えていました。
    市ではそこまで想定してなかったのか、そもそも規制すること自体難しいのか、どっちですかね。

  64. 664 南口住民さん

    入院可能な病院などを近くに建設できれば、撤退させられるかもしれませんね。
    難しいとは思いますが。

  65. 665 周辺住民さん

    どんなに反対しても法律(条例)に違反していない以上、
    「これまでの計画にかかった(法外な)費用分を上乗せして土地を買い取ってくれるなら撤退しても良いですよ~」
    てきな対応になるでしょうね。

    前もって条例化していなかった流山市の落ち度。
    もっとも流山市がパチンコ屋を望んでいるなら落ち度ってことにはならないけど。

  66. 666 購入経験者さん

    すでに流山には8軒のパチンコ店があるようで、これらはどこも長く続いているのが現状・・・需要があるのは信じ難いです。断固反対したいです。

  67. 667 周辺住民さん

    国立にだってパチンコ屋はある
    駅前などの特定の地域が条例の対象になっている
    流山もおおたかの森周辺だけでも守るべき、、、、だった。

  68. 668 周辺住民さん

    「法外な値段で土地を買い取ってくれるなら撤退…」
    初めからこれが狙いかもな。
    これが叶わなければ出店して稼げば良いだけ。

    どちらにしても儲かる。

    おおたかの森周辺に住んでてこの掲示板を見てるような人は、
    断固店には行かないかもしれないけど、周辺からいくらでも人は集まってくる。
    もともとこの界隈にパチンコ屋は少ないしね。

    おおたかの森、、、積んだか?

  69. 669 契約済みさん [男性 30代]

    「スロットで負けたはらいせに悪さでもして帰るか…。」
    あの近辺のマンションの方はご注意下さい。

  70. 670 周辺住民さん

    住民として流山おおたかの森には期待していましたが、これでは柏の葉キャンパスの方が良いのでは?
    文教地区に指定されている柏の葉キャンパスの方が清廉とした街並みになりそうです。
    パチンコ店ができることで流山おおたかの森の転入者数は一気に減りそうですね。
    本当に、本当に残念です。

  71. 671 周辺住民さん [男性 30代]

    景観を損ね、依存症を増やすパチンコ店に
    個人的にも嫌悪感を覚えます。

    しかし、法律上問題がないので、
    住民が建設反対の声を上げて、現実的には妥協案として
    店舗の外観などの調整で落ち着くのではないでしょうか。

    ガーデンの施設一覧
    http://www.garden-group.co.jp/concept/

    ちなみに転入者が減る可能性は低いと思います。
    また、パチンコ店には人が集まり、店員は毎日清掃をしますし、
    周辺施設は充実していくはずです。

  72. 672 周辺住民さん

    西口の住民です。おおたかの森の環境の良さとこれからの開発に期待して引越してきました。
    西口は工場の移転が進まず、駅前には賃貸ばかりが立ち並び、ヤキモキしていました。
    ようやく工場移転の目処がたち、いよいよこれから!というところにパチンコ出店予定の看板。頭をぶん殴られた様な衝撃。
    パチンコ店はおおたかの森の雰囲気に全くもってそぐわない。住民としては悲しい限りです…。

  73. 673 周辺住民さん

    まずは市へ意見を寄せましょう。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/77/408/index.html

  74. 674 周辺住民さん

    看板建てたら早いですよ。
    パチンコ店の開店は年末・大型連休前がセオリーです。よって、盆前は物理的無理なので年末です。
    そこから逆算したならば、今のタイミングで市のHPに意見投稿してても遅すぎます。
    来週中には駅前で署名活動くらい始まってなければ、妥協点すらあっちサイド有利な形になるでしょうね。

  75. 675 周辺住民さん

    まずは、現行の景観条例とかで最大限粘るのと、国分寺の事例と違うところを整理して、理論上行けそうなら、図書館でも何でも整備する事ですね。
    国分寺はすでに周辺にパチンコあるところに、新たに出店した原告を狙い撃ちしたから負けたみたいで。
    おおたかは別の判決だってあり得るかもしれない。、

  76. 676 匿名さん

    条例上は市との事前協議なしには届けも出せないはずなので、まだチャンスはあるでしょう。

  77. 677 西口住民さん [男性 30代]

    12月におおたかの森小学校の近くに引っ越すものですが、
    西口にパチンコ店ができたら非常に残念です。

    景観がよくないですし、柄の悪い人たちも集まります。
    今後のおしゃれなテナントなども「パチンコ店があるから」と
    出店を見合わせて、街全体の質が落ちるイメージです。

    私は反対意見と今後の説明について、実名で市にメールをしました。

    大きな住民の声が必要かと思いますので、
    知人の方々にも周知して、声を上げていったほうがいいと考えています。

  78. 678 契約済みさん [男性 30代]

    >>677
    その通りですね。掲示板に書き込むだけでは解決にはなりませんから。行動を起こして異議申し立てましょう。多少なりとも治安が悪くなることは確実ですから。

  79. 679 周辺住民さん

    >>639
    初当選の近藤みほ市議って、フォレストレジデンスの理事長経験してんだね(で何か実績あんの?)
    まぁこの人に限らず、議員さんや流山市を巻き込んで世論動かさないとダメ。マスコミを利用しても良し。

    しかし、八潮市の例を見ても流山市は何か打つ手はなかったのだろうか悔やまれる

  80. 680 周辺住民さん

    近藤議員はサイトが機能していないので、Twitterで訴えるのがいいかな。
    https://twitter.com/lovehona

    面積が1000㎡以下だと条例に引っかからないのでどうしようもありませんが、
    あの土地だとそんなことはないはず。

  81. 681 周辺住民さん

    南口の近藤さんより西口の公明党斉藤さんの方が家が近い。斉藤さんはハナミズキテラスの隣に住んでるからまさに地元。新人無所属の近藤さんより、一番近くに住んでる2期目公明党斉藤さんを使った方が良いかも。近藤さんもこの件にはしっかり顔を突っ込み勉強してもらい、早く使える議員に育ってほしい。

  82. 682 周辺住民さん

    たしかにこんな時は公明党が使えるかもしれない。
    いろんな意味で力があるしね。
    ただし、パチンコ屋もそっちよりの会社だった場合はすくいようが無いことになるけど。

  83. 683 周辺住民さん

    それよりパチンコ屋にこの土地を売ったのは誰なんだ?

  84. 684 契約済みさん [男性 30代]

    >>683
    何故にパチンコ屋なんでしょう?
    おおたか住民が全く望んでないのはわかってて売ってますよね。この開発にうらみでもあるのでしょう。

  85. 685 周辺住民さん

    今回の件、建設反対派は多いでしょうね。
    よって今回結果はどうあれ誰がどう動いたかは、近隣住民の支持を大きく動かす結果に繋がるでしょうね。

  86. 686 周辺住民さん

    地主を責めても仕方がないですよ。地上げみたいなことされたら、売らざるを得ないってこともあります。
    まあ、欲をかかずに早いこと東神に売っておいてくれれば、とは思いますが。

  87. 687 周辺住民さん

    必ずしも地主が悪いとは思わない。
    こんなことになるとは思わずに仲介業者に任せたのかもしれない。
    (不動産仲介の仕組みが解らないので、そんなことがあるのかどうかも知らんが)

    いずれにしても最終的にパチンコ屋に売る判断をした奴がどこかにいる。
    そいつに悪意が有ったか、モラルが無かったか、その両方か。

    あ~~腹立たしい。

  88. 688 周辺住民さん

    実家の駅近にパチンコ屋があるのですが、周辺施設には質屋とか金券ショップとかがあります。
    ターミナルとなる西口広場にはチェーン店ではない飲食店とかが多くなるのを期待していたのですが残念です。
    なんとか阻止する方向で動きたいですね。

  89. 689 周辺住民さん

    何をお高くとまってるのか知りませんが、今回の事はバランスとるのにいいきっかけになるんじゃないですか?
    この街はもう少し庶民的な街並みであってもいいと思いますよ。
    駅前に庶民的な店が少ないんですよ。精々フードコートやサイゼリアくらいでしょ。何だかんだで繁盛してるって事はニーズがあるんですよ。このまま適当な品格で開発が進んだらそれこそ迷惑。
    マン喫やTSUTAYAとか趣向的なお店が西口に集まっても楽しいじゃないですか。
    貴女方パチンコで働く方もたくさんいるのによくそんなことばかり言えますね。それこそ品位を疑いますね。自分達さえ良ければ良い。

  90. 690 周辺住民さん

    庶民的には反対しないしむしろ賛成

    ただパチンコと庶民的は話が違うんだよ

    そもそも違法かどうかもグレーな状態の脱法賭博的な物が
    これだけ堂々と営業していられること自体がおかしい

  91. 691 契約済みさん [男性 30代]

    庶民的なのもよいですがパチンコはね〜。パチンコ屋で働いたことあるけど入り口に灯油まかれたり、マンションの入り口(社員入居)のガラスが割られたりと面倒臭いこともありますよ。

  92. 692 周辺住民

    >>689
    パチンコが3点方式の限りなくクロのグレーゾーン産業でなければ、誰もここまで言いませんよ。
    そこであえて働く人のことをどうこう考える必要まで、善良な市民なら必要ないでしょう。
    TSUTAYAや漫喫ができるのは歓迎の方もそれなりにいるでしょう。
    その議論をごっちゃにして、どうするんでしょうかね。

  93. 693 周辺住民さん

    土地利用計画板ではなく出店予定地と看板が立っているのは何を意味するのでしょうか?
    地権者と土地売買の内定がおりた状態、ってことですかね。

  94. 694 周辺住民さん

    >>665が目的だとしたら出店予定地の看板を早出しするのは合点が行きますね。
    早めに挑発的な看板を立てておけば、議論が大きくなってうまくいけば立ち退き料てきな物をせしめられるかもしれないしね。

  95. 695 周辺住民

    >>693
    そういうことでしょうね。
    その状態で、「出店します」と言い切ったり、「法律により罰せられる」など高圧的な態度を見せていることについては、パチンコ店が流山市開発事業の許可基準等に関する条例第4条による事業者の責務について、努力義務ではありますが、完全に無視をしていると理屈をつけることもできるかもしれません。
    パチンコ屋が表向き誠実に条例に従って事業を進めようとしているように見せかけられ、一部の感情的な住民が暴走したのを見て冷静に咎めて、住民は第5条の住民の責務を放棄しているから我々も粛々と計画を進める、という論法で来られるより、対処はしやすいのかもと。

    住民側としては、法の遡及はできない以上、あくまでこの現行法に従って表向きは「互譲の精神」を貫くよう努め、パチンコ屋が、第4条に反しているからそのような相手に「互助の精神」を貫くことはできず、よって絶対反対と持っていくのが戦略上すぐれているかもしれないです。

  96. 696 周辺住民

    近藤美保議員、さっそくホームページ更新してますね。
    このタイミングでしっかり更新できるのは、やる気は十分感じられる。

  97. 697 契約済みさん [男性 30代]

    誰か賢い方教えてください。
    パチンコ屋を阻止するためには具体的に何をすればよいのか?

  98. 698 周辺住民さん

    >>697
    相手の今後出方をうかがわないと何とも言えないし、
    オープンなこのような掲示板に、対応のおおまかな方針はともかく、具体的な対応まで議論するのは得策ではないでしょう。パチンコ屋もここを見てるだろうし。
    「賢い人」なら、具体な話はクローズされた空間で戦略を練る。

  99. 699 周辺住民さん

    議員が動いてくれるのはうれしいですね。
    我々ができるのはまず、市や議会に要望を伝えることです。
    陳情の数が力になりますから。

  100. 700 周辺住民さん

    ちなみにこのパチンコ屋は朝鮮系なのですか?
    パチンコ自体はともかく、HPを見る限り、あまり悪い印象は受けない感じになってますね。
    ただ、西口ロータリーの入口で、通学路になるところに建つとなると、不快に思う人はたくさんいるでしょう。
    私も市政へのメールはさせてもらいました。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸