注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-30 00:33:55

【公式サイト】
http://www.hokushuhousing.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

北洲ハウジングで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。北洲ハウジングの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-05-27 16:41:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 101 購入経験者さん

    No99さんへ

    何から回答すればよいやら?

    まずは私の宅地は造成地で地表近くは盛土です。
    団地全体は固結した砂質シルトで、地山の状態ではN値30以上あります。
    地盤調査はスウェーデン式サウンディング試験です。
    家の四隅からおのおの1.0m程度離れた個所で試験しました。
    地表より4mまではN値10以下。
    4.0m~5.0m以下がN値10なのでそこまで地盤改良が必要。
    地盤改良はセメントソイル杭です。(宅地に1.0mピッチで直径500mmのオーガーで
    計画深さまで掘削したのちオーガーを逆回転しながらセメントミルクを注入しなが
    ら引き抜く工法です)
    杭の施工の時立ち会いましたが、300~500㎜程度のに土の塊が混在していました。

    ①杭の長さが短い
     計画4.5mの杭が3.0mしか掘削されなかったのは、土の塊にあたったためと考え
     られます。
     しかし2日目は機械を変えてすべて計画通りに掘削できたとのこと。
     (2日目は立ち会っていませんでした)
    それなら初日に使用した機械は能力不足で計画深さまで掘削されなかったのだろうと
     私は判断しましたが、北州は問題なし。

    ②「地盤改良は不同沈下の改良のため。地震対策ではない。」とのご意見ですが
     あなたは家を建てるのに不同沈下のことしか考えませんか?
     「地震で家が壊れるのはやむえない」と思っています?

     これはあくまでも私の経験からの持論ですが、
     地震で2階建て程度の住宅が倒壊するのは、建物自体の耐震が不十分か、基礎杭など
     の施工をしているためと考えています。
     前にも書きましたが、地震の時地表の揺れに対して、地中は地盤全体が動くため
     ほとんど揺れていないと考えてよいでしょう。
     住宅の耐震実験は平板を揺らせて、建物の損壊の有無を確認しています。
     基礎杭を地中に打ち込むことにより、基礎部分が地表の揺れに同調できずに損壊するのです
     ベタ基礎 (正確には鉄筋コンクリートの箱。住宅の建坪より片側500~1000㎜広げてベース
     コンクリートを打設し、中に発泡スチロールを重ねてそれを囲むように壁とスラブを同時に
     打設する。一般的な土の比重1.4~1.6に対して、鉄筋コンクリートの比重2.7と重いため
     発砲スチロールを入れることにより土より軽くする。地盤の上に住宅を浮かべるという発想)
    ベタ基礎の上に通常の布基礎を施工すれば、不同沈下も起きませんし地震の時も基礎と建物が
     全体的に揺れるため、建物の耐震が充分であれば損壊は免れます。
     私は実際札幌でN値1~2の地盤に在来工法で住宅を建て、手放すまで18年間建物の損壊はゼロ
     でした。
     先の大震災ほどの大きな震災はありませんでしが・・・・

     ただ今回の件で相談した弁護士宅も、地元工務店の勧めで同様の工法で住宅を新築して10年で
     何も被害はなかったと聞きました。
     
     私が土木の仕事をしていた時、近隣の住宅を工事着手前・竣工後に「家屋調査」を行い
     本工事の施工の影響での住宅の損壊の有無を専門業者にさせていました。
     もちろん地盤の悪いケースだけですが。
     でも そのおかげで建物の構造・基礎の形状で工事着手前の段階での建物の損壊に差が
     あるのを勉強させていただきました。
     例のベタ基礎もその時の成果です。

     私が北州に憤慨したのは、お金を払う施主が希望している工法を「保障をつけられない。」
     「解約なら頭金は返せない」と言っておきながら、「想定外の大きな震災のため免疫です」
     と逃げたことです。

     建築年 平成16年です。
     「30年以内に70%の確率で宮城県沖地震がくる」と言われていた時期です。
     「不同沈下さえ起きなければ良い」という住宅を建てる人はいないでしょう。





スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸