なんでも雑談「50代前半ですがどの位、財産あれば平均的?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 50代前半ですがどの位、財産あれば平均的?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-09-23 10:28:38

もうすぐ、定年ですが財産のみで言えばどの位あればいいでしょうか?
実のところ、この年になるまで真剣に考えたことがありません。
平均を教えてください。

[スレ作成日時]2013-05-16 20:08:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

50代前半ですがどの位、財産あれば平均的?

  1. 141 匿名さん

    まあ誰に相続させようが自由だけどね。
    親類の子供でもがんばってる知り合いの若い人たちでも
    キャバクラのねーちゃんでも、自由だ。
    もちろん誰にも相続させなければ国庫ということになる。
    日本は甥姪までだったかな、相続権があるのは。

  2. 142 匿名さん

    兄弟とも仲悪いから
    可愛くも無い甥姪に金やる気にもならんな
    いっそ海に巻いた方がましただ

  3. 143 匿名

    近頃、相続税、贈与税が廃止されたカナダをはじめ、世界は
    資産課税は廃止の方向にある。そういう意味では日本は非常に
    恥ずかしい国で富の再分配というより物納{現在もいい場所は物納がOK}も含めて
    国{財務省}がお金がほしいだけ。
    物納で出た都内、山の手の土地{官僚の人気は目黒らしい}は国の公売の前に
    内覧会と言われる融資付きの官僚へのお披露目がある。かの皇太子妃の父君も
    この制度{?}で目黒の土地を親族と共同で手に入れた。先ほど亡くなった
    日本経済をドン底に落とし、中韓に追いつかれる原因を作った故日銀総裁の三重野氏も
    8000万の退職金とは別にこの制度で目黒に息子と共同で8000万と7000万の
    マンションを購入。しかも融資、賃貸法人付き。「バブルはけしからん」と言った本人が
    不動産大好きとはね。国賊に一人です。死んでよかった。

  4. 144 匿名さん

    そんなカネカネ言ってると、指の間から全部こぼれ落ちるよ!

  5. 145 匿名

    役人に言ってください。

  6. 146 匿名さん

    ご自分についている能力(自営業や医者、弁護士など)退職せず自分ではたらける

    50歳前半だったら年金も少しはありそうなので

    心身共に健康(奥様と仲良く)これが一番の財産の様に思います

    親に感謝せんといけません。

  7. 147 ご近所さん

    平均寿命まで生きたとして(86歳くらいか)、年金や貯蓄を入れて

    生活費65歳から20年間で8000万必要らしい

    貯蓄が1000万あるなら、毎月30万の年金が必要(企業年金とか含む)

    貯蓄が2000万なら、毎月25万 ということ...

    あなた、なんとか為りますか?




  8. 148 匿名さん

    子供の代で家族が絶えることを
    両親は嘆いていることでしょう
    生涯独身で子を持たない人は親不孝です

  9. 149 ご近所さん

    >>148
    子供とは関係ないですよ 純粋に老後の生活費だけの話

     息子がいても嫁が面倒看てくれるかね 負担も掛けられないし...

  10. 150 匿名さん

    もっと昔は、一定年数官舎に住めば、もその官舎がもらえた。

  11. 151 匿名さん

    は?何言ってんの?貰えません。
    官舎は国や自治体所有ですよ。

  12. 152 匿名さん

    老後の金の心配しなさんな、一文無しでも年金か生活保護の楽しい生活が待ってるよ。

    それとさ~ 今50代の人、平均的な厚生年金者で65歳から貰っても月額20万なんて無いよ。
    夢見るなよ、高度経済成長期に現役だった人(親世代)が月額30万無いくらいだからね、
    きっと将来は月額15万前後が平均だよ、社員だったら計算して解ってるでしょ。

    入社から退職までコンスタントに高給だった人はそれなりに受け取れるかな。しれてるけどね。

  13. 153 匿名さん

    その日暮らしの風来坊
    1人が楽で良いよね
    明日は明日の風が吹く~

  14. 154 ご近所さん

    年金は将来25%減額になるらしい 20年、30年後?

    30年後なんて予測不可能だが、直ぐやって来ますよ.....遠慮無く  
    知ってると、知らないとでは大違い

    http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXNASFK1403...


    http://allabout.co.jp/gm/gc/12085/2/


  15. 155 匿名さん

    うわ、貯蓄が2億しかない。
    不安だ・・・

  16. 156 匿名さん

    うわ、貯蓄が20億しかない。
    不安だ・・・ 不安だ・・・

  17. 157 匿名さん

    50ともなると
    残りの人生に焦るようですね
    ご愁傷様です

  18. 158 匿名さん

     年金が25%減額だと、俺などは20年後だから、
    ほとんどもらえない。 どうしたらええの? 
     

  19. 159 匿名さん

    田舎で農業でもして自給自足の生活をする。
    お金がかからない生活を目指す。

  20. 160 匿名さん

    50代前半ともなると、財産はそこそこ貯まれど
    頭髪は減り、記憶力や持続力などが衰えてきますなぁ

  21. 161 匿名さん

    生命の維持年数も確実に減ってますよ、日数にして後数千日しか生きれませんよ。

  22. 162 匿名さん

    最近20代の若い嫁さん貰ったんだが
    子供ねだられて困っている
    自分の年齢だと精子が古い?か何かで
    子供の自閉症リスクが高まるらしいんだ
    元々子供嫌いで、パートナーや身の回りの世話、話し相手的に
    結婚したんだが、なんとか諦めて貰えないものかね
    かといって浮気されるのも嫌だしな、、、

  23. 163 匿名さん

    なに自慢ぶっこいてんだ? 財産の話だろ。

    芸能人でも有るまいし、素人50代にはブーな若いのしか付いてこんだろ。
    早く逝って保険金でもくれてやれ、それが最善。

  24. 164 匿名さん

    ん?結婚が自慢か?
    結婚は人生の墓場だぞ?
    同情してやれよw

  25. 165 匿名さん

    ココは資産の話する場所で
    既婚独身関係ないだろ?
    何故、論点がそこにいくんだ?

  26. 166 匿名さん

    60歳から85歳まで25万の月額平均消費だとすれば7500万だよね
    1億あれば年金もらえなくても大丈夫かなあ

  27. 167 匿名さん

    糖尿と高コレステロール血症持ちだから
    長生きは望めないし、年金など期待もしてない

    財産が人手にわたるのも癪だから
    少しずつ消費してるよ
    マンションは10年前に買った
    今年は高級車を買った

  28. 168 匿名さん

    まずは車だよな
    自分もアウディ買ったよ
    使い道もなかったしね

    あとはジオラマ好きなので、専用ルーム作った!

  29. 169 匿名さん

    俺は車運転したくないんで車のない生活したい
    駅近よりスーパー至近、病院までのアクセス良好な物件かなあ

  30. 170 匿名さん

    免許やられちゃったとか?
    老後は足も衰えるだろうし都市部でも車は必須だと思うぞ?
    駐車料金が家賃程度かかる贅沢品だけどな。。。
    人生後長くて20年程度、病気になればもっと短くなろう
    消化試合だからこそ、金は遣いたいとおもっている。

  31. 171 ご近所さん

    老化は脚からくるからね

    いくらお金があっても、寝たきりとか、病気では仕方ない
    毎日、歩くことですね それと食べ過ぎないこと.....
    すこしお酒を食すこと 1合くらいか...

    こういうのもあるんで...
    http://news.livedoor.com/article/detail/7828266/

    フライ物はやばいよ.....それから果物は糖分が多いので程々にしなと
    先生がいっていたなぁ~ 

  32. 172 匿名さん

    60歳貯蓄、5000万、それに退職金が2000万、年金支給までゆるい雇用。
    これが役人の最低ライン。

  33. 173 匿名

    171
    確かにそうだねぇ。

    まさにこの年代は健康と病気が一番の悩みの種。

  34. 174 匿名さん

    まあ普通に10万円ずつ貯金してりゃあ40年で5000万円出来てるわけだもんなあ。
    このくらい無いやつはサボりすぎ。

  35. 175 匿名さん

    家を買えば少なくなる。
    貯蓄より資産と考えるのが妥当かと。

  36. 176 匿名さん

    生活保護があるよ、退職金、博打で一発勝負してみなさい、勝てば夢の未来が待ってるよ。

    負けても死にはしませんよ、退職金の二千万位、老後に有っても生活変わらないよ。
    資産運用とかカッコ付けてると金無くなるよ、どうせなら勝つか負けるか一発勝負!

    どうせ自分に残された自由な時間はかなり短いよ。

  37. 177 匿名さん

    若い頃は貧乏でも、年寄りは金がある方がイイ
    とはいうもの、年取るとお金の使い道もないし
    若いころの金の方が生きている気がする

  38. 178 匿名

    いまの若い子ってお金遣わないよ
    我々の頃みたいにクルマも買わないしパチンコもしない
    酒もほどほどで居酒屋しか行かない
    いま50代の人の青春のほうが楽しかったんじゃないかと思う

  39. 179 匿名さん

    スレ違い

  40. 180 匿名さん

    給料の半分以上、キャバレーハワイとロンドンで使ってたね。
    日本人だも、酒呑むのも外交混じりだったよね、国産のオバン相手に楽しかったよ~! 笑

  41. 181 ご近所さん

    生活保護は20年後、今の国民年金くらいになると思うよ
    受給者が多くなるから....





  42. 182 匿名

    >>178共感します。
    俺達の頃は就職も10社以上の内定は当然だし面接に行くだけで交通費が出ましたね。
    企業によっては他企業に行かせないようにハワイへの事前研修などもあった。スーツ代なども
    気を引くために出すところが多かった。今はひどいですね。自分は渋谷に本社のあるここ中心の
    私鉄系の大手不動産に入りました。現在は自分で会社をしています。
    貯金は7000万くらい、株が4200万くらいですね。不動産はいろいろで11ヶ所。
    アパートがこの中で数ヶ所。そこそこ余裕はあります。
    ただ相続の免税点が低くなったので望まない借金の必要が嫌ですね。

  43. 183 匿名さん

    ↑ 
    相続???  死ぬまでにその位の金は使い切りなよ、すぐ無くなるよ。
    子どもは子どもで頑張るよ、自分の子だろ
    それとも自分が親に財産残して貰ったのか? なら真似しても良いけどね。

  44. 184 匿名さん

    >>182
    50代?40代じゃないのか?そのバブルった感覚
    俺たちの頃はもうちっと締まってたぜ

  45. 185 匿名さん

    だってココそういうスレだもん
    誰だって老いるんだよ、あなたもね

  46. 186 匿名さん

    >185
    おまえのレス、意味が全然通じないけど、何か障害持ってるか、無理すんなよ。

  47. 187 匿名さん

    45才までがバブル入社
    43才以下は悲惨だよ
    50代が羨ましいよ

  48. 188 匿名さん

    若い方が羨ましいよ
    見栄張るまでもなく

  49. 189 匿名さん

    一番いい思いしてるのは60代

  50. 190 匿名さん

    いや、たっぷり年金もらっとる70代のわしらが一番じゃ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸