注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-08 15:40:19

NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。

前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/

[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No.5

  1. 890 匿名さん

    トヨタなどのユニット構造(含ハイム ツーユー)は
    数値は良いけど普通の木造建物より夏暑く冬寒いよ
    大手に多い数字のマジック

  2. 891 匿名さん

    なぜそうなる?
    説明してくれ

  3. 892 匿名

    ユニット間って内壁?
    なら断熱材入って無いのが普通では?

    階間?それなら入っている所もあるが、
    断熱目的では無くて防音目的では?

  4. 893 匿名

    カタログ値のC値とQ値持ち出してきて
    トヨタは性能高いって言う方のコメントを信用してはいけませんよ。

  5. 894 匿名さん

    基本手に、〜工法だからたいしんがいいとか、木造だから断熱がいいとか、ユニットだから〜とかいう話はあまり参考にしないほうがいい
    トヨタもほとんど耐震等級やC値Q値の話はしてこないけど

    国が決めた公式な基準が耐震等級やC値などの指標であって、トヨタはそれの性能が高いのは事実なので、カタログカタログ言っても仕方がない。
    一条も性能が高いよね、木造軸組のセゾンはQ値はアホみたいに高い、全館床暖房も入る。逆にセゾンは耐震等級はあまりよろしくない、3階建てになるとトヨタホームとの耐震性能の差が如実に現れてくる、一条セゾンは耐震や耐久性、空調設備ではトヨタに劣るけど断熱と床暖房がある

  6. 895 匿名さん

    カタログスペック高くても実際はそうなっていないのが
    ユニット構造の特徴なんだよ

    比較出来ない人にはわからないのだろうけど

  7. 896 匿名さん

    >890  トヨタなどのユニット構造(含ハイム ツーユー)は数値は良いけど普通の木造建物より夏暑く冬寒いよ
    大手に多い数字のマジック

    我家はトヨタではないのですが、ユニット工法です。巷で言われている様に夏暑く冬寒いとは全く思いません。実際には夏は涼しくて冬は暖かいです。現場施工ではなく工場出荷で出来上がった物が組み立てられるので、地震に強いし、安心して住んでいます。

    私は今まで色々な工法の5軒の家に住みましたが、現在のユニットの家が一番暖かく涼しく住み心地が良いです。890さんは実際にユニットの住宅にお住まいですか?

    検討されていらっしゃる方は、実際に住んだ事がある、或は住んでいる人の意見を参考にするべきだと思います。いい加減な書き込みをする輩が多すぎます。

  8. 897 匿名さん

    895は論拠を示しな。

    何と比較しての話なのか、なぜカタログスペックになっていないと断言できるのかをさ。

  9. 898 匿名さん

    あはは
    そりゃ~ハイムやトヨタが熱心な空調入れればソコソコ快適さ~
    ソコソコね
    逆にいれていない場合は普通の木造より夏暑く冬寒いと言うわけ

    論拠は散々書かれてきているから
    過去スレ読めば~

  10. 899 匿名さん

    そうやって逃げるだけか、情けない奴。

    ユニット構造の特徴として実際はそうならない、素人に断言できるはずがない。

  11. 900 匿名さん

    ここは社員の**ですか?

  12. 901 匿名さん

    >898は過去スレのみの情報で書き込んでいる訳?情けない奴。カタログがどうの、過去スレがどうのと言う前に、実際に住んでいる人の体感を参考にしたら如何ですか?

    ちなみに、我家は空調は入れてないけど全然大丈夫だけどね。暖かいし涼しい、これホントの事。社員でも関係者でもないけど。

  13. 902 購入経験者さん

    2月から住んでるけど、冬は寒いが、夏は涼しいですよ。

  14. 903 匿名さん

    わかったわかった!!
    Q値1.8は「断熱スペシャル仕様」にした場合だけの話で、普通の人が購入するトヨタホームはQ値1.8なんて無理無理ということですね。
    トヨタプリウスでも、最も燃費(33km/L)のいいLグレードは装備省略軽量化&乗り心地無視エコタイヤの「燃費スペシャル仕様」です。

  15. 904 匿名さん

    Q値は設計値しかないよ。それはどの会社も同じ。
    C値は実測すればばらつくだろうけど。

    寒冷地クラスの断熱性能でカタログどおりでないから寒い?
    何故、どこと比べて寒いのか説明はよ。

  16. 905 匿名さん

    人に教えてもらう態度ではないわな

  17. 906 匿名さん

    態度が悪いのは895と898だろ。

    根拠も示さず言いっ放し。

  18. 907 匿名

    厚いだ寒いだ騒いでいるのは
    Ⅳ地区以南の方々かな?
    ここは寒冷地で暖かい家を建てる力があるかな。

  19. 908 匿名さん

    ない
    さむいとこには店舗ない

  20. 909 入居済み住民さん

    床パインです。

    先月の10日にトヨタホームにてFFTの測定をしてもらい
    昨日結果を聞きに販売店に行ってまいりました。
    結果は問題なしとの事です。
    しかし当方の投稿した動画のように本棚は動きます。
    動荷重は大丈夫なようですが連続した動きだと・・・でした。
    我家の家の床より展示場の床の方が若撓むデーターも見ました。
    やはりトヨタホームは床がやはり弱いと思います。
    我家の床鳴りの動画も測定日の日に販売店に持っていってもらいましたが、結果やはり床下に束が必要との
    ことですので2階の床も強度が足りないと思います。

  21. 910 匿名

    あれで標準だとすれば、トヨタにはお願い出来ないな。

  22. 911 匿名さん

    あれは不幸な例外。

  23. 912 匿名さん

    あれだけ床バインなんて通常アリエナイ

    床バインさん
    御愁傷様です

  24. 913 入居済み住民さん

    床バインです。
    912さん
    家具を選ばないといけない家なんてあるのでしょうか?
    販売店は、以前のトヨタホームの小張りはユニット共通でしたがコストダウンでユニットサイズにあわせて小張りを変更している、以前は床鳴りのクレームも少なかったとの事。
    我家一軒だけこのような家なら構いませんが同じユニットにパーチクルボードと化粧板が貼ってあるだけなので
    大差はないと思いますがお勧めは出来ないハウスメーカーです。

    1. 床バインです。912さん家具を選ばないと...
  25. 914 入居済み

    もしかして、家具の性能が悪すぎ?
    ってこと?家と同じで、家具も良いのを選ばないと。

  26. 915 匿名

    イヤだな~、
    床グラグラでは。

  27. 916 匿名さん

    スアートエアーズ稼動しました。
    確かに家中どこでも暖かいけど、電気使用量すごいです。
    4キロワット5キロワツトすぐいきます。
    電気代がこわいです
    室温設定18℃にして、床暖の上から出ないようにしてます

  28. 918 匿名さん

    トヨタホームに限らず、どこのHMの年中キャンペーンやってますよね。そして、中身は客寄せ目的で、要するに候補者のリスト集めとからしいです。当選したとしても、それ以上の値引きは無いとか言われるし、間取りとか仕様は変えられない場合もありますし、また当選でなくてもまともに建てても結局の総額は変わらないかもしれないです。

    結論的には当選した、と踊らされないで本当に欲しいHMなのか、きちんとした建物か、間取りとか、値段とかを検討して下さい。決して安い買い物ではないと心した方が良いと思います。

    URLが無効になっているので、値段も分からないので何とも言えません。○○日までに結論を出す様にと、迫られると思います。本当にお特なのか、充分に調べて納得された上で選ばれた方が後悔しないと思います。

  29. 919 匿名希望

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  30. 920 匿名さん

    >919さん、URLで拝見致しました。玄関の土間収納やパントリーもあって、使い易いなかなか良い間取りだと思います。土間収納とかってあると便利ですよね。こういうのはHMの注文の設計ではなかなか出て来ないのですよ。上手に設計されていると思います。値段も格安みたいですし、良さそうに思えますね。

    多分、企画物でキャンペーンだからお安いのだ、と思います。施工とかは注文住宅と変わらないと言われると思います。この建物が919さんの敷地の形状とかにも合いそうですか?玄関の位置とか、出来たらお隣さんとの窓の位置とかもちょっぴり気にされて、余り無駄のないように建てたい物ですね。

    家相は気にされない方でしょうか?南西の玄関はちょっとと思われる方もいらっしゃるかとも思います。

    屋根形状はフラットルーフみたいですが、後々メンテ代は切り妻よりもかかるのではないですか?屋根材は何でしょうか?また、外壁はどんなものでしょうか?一つ一つ慎重に確認して、もし出来るなら差額を払ってでも少々良い物を入れてもらう様にすると、見た感じも素敵ですし、後々メンテ代もかからずに楽になると思います。

    間取りはお好みでしょうか?919さんの敷地はこの建物の形状のように縦長ですか?実際に建ててみると、多分ですけど、玄関がゆったりしている分、リビングの間口が狭くて360cm弱(90x4かな?)細長い部屋なので小さめのソファーと机になりそうですね。

    例えば、この図面を印刷して、自分が今お好みのソファーの大きさの物を置いてみてどんな感じになるかをイメージされたりするのも、具体的になると思います。

    ここは間取り相談のスレではなかったですね(笑)とはいえ、なかなか良い家に思えます。919さんが慎重な性格の方と伺い、安心しています。あとは間取りが気に入ればですね。

    私個人の好みを言えば、家族全員のふとんを干す、大きなバルコニーが欲しいので横幅一杯のバルコニーを注文したい所です。また、階段は踊り場を作ってゆったりとしたものをと思っています。その分居室とかが少し狭くなったりしますが。

    一生に一度のお買い物、良いもの、好みの物、良い間取り、納得の素材で家造りをと思うと、なかなか建て売りとか企画物では満足出来なくなってしまう物なのですよ(笑)実際見積もって頂かないと何ともですが、企画物と注文住宅の差は数百万円位と聞いた事があります。それから色々拘ると差額はどんどん広がるとは思いますが。

    あくまでも慎重に、頑張ってお互い良い家を建てましょうね。919さん、応援しています。

  31. 921 匿名さん

    いろいろ希望を出すとあっという間に値段跳ね上がりますので、要注意です。
    うちはあいみつもりでトヨタホーム決定後、いろいろ希望を出したら400万アップしました。

  32. 922 匿名さん

    そうですね、キッチンをアイランドにしたり、お風呂を大きくしたり、階段、ベランダ、屋根、外壁、等々であっと言う間ですね。でも折角一生に一度、なんて言葉にまたちょっぴり気が大きくなったりして、総額を見て驚くのですよね(笑)

  33. 923 入居済み住民さん

    床パインです
    914さん
    家具が悪い訳ではありません。
    以前に販売店と施工店を呼び家具を移動させて床に物差しをたて
    1.5m程離れた位置よりレーザーを物差しに当て動画と同じようにしてみたら
    物差しに当たったレーザーの位置が3mm揺れていたので床です!
    一階部分は張りが弱く束を建てれば済みますが二階には束はいれられません。

  34. 924 匿名さん

    自分で26坪に応募したんでしょ?(笑)
    お得度は100万くらいのもんでしょうが…自分が交渉下手と思うなら決めちゃえば?
    ただプラン変更すると100万はすぐ消えますけどね
    プラン変更料が30万、屋根つけると70万、で水周りが…とか言い出したらトヨタホームの思うツボです。

  35. 925 匿名希望

    920さん、921さん、ご指摘ありがとうございます。
    あくまでも選択肢のひとつとして、検討していきたいと思います。

    924さん、この値段でお得額100万の査定ですか。少々勉強不足のようですね。数字的な根拠があれば聞いてみたいものです。まぁ、ないでしょうが(笑)

  36. 926 匿名さん

    痛い人(爆)

  37. 927 サラリーマンさん

    まあまあ、こういう騙されやすい人がいるからHMも成り立ってるんじゃね?

  38. 928 匿名さん

    たて床?延床?もう少しお勉強しましょうね

  39. 929 お得感はたいしてないような

    >925さん
    上記リンク先を見ますと、建て坪がネックになることから、自由設計希望なら地場工務店の詳細見積りでるところで検討することをオススメします。

  40. 930 匿名希望

    >929さん
    勉強不足で恐縮ですが、建坪がネックとはどういう意味でしたでしょうか?

  41. 931 購入検討中さん

    床が揺れる動画を見たいのですが、どのように検索すればよいのでしょうか?

  42. 932 匿名さん

    坪数が小さければ単価は上がりますよね。26坪でも30坪でも40坪でもそんなに値段は変わらないですよ。せいぜい数百万円位の差になるとは思いますが。

    でも26坪1260万円はかなりお安いと思います。地場の工務店では普通に出してくるかもしれませんが、材料とかが全く違いますよね。一方トヨタホームのキャンペーンですと、グレードは低くても一応注文住宅と同じ材料だと説明されると思いますから、例えば現在資金が足りなくてローンをあまり組みたくないとかでしたら、良い買い物になるのではないでしょうか。

    この値段でしたら、10年住めれば良いかなとも思えますが、こればかりは地方の価格差もあり、個人の感覚が違うかもしれないですね。

    それでもきちんと出来た間取りみたいですから、例えば賃貸に出してもそれなりに借り手が付きそうな気がします。利益が期待出来そうとも思いますが?愛知ですと一軒家は一体どのぐらいの家賃になるでしょうか?

    また、フラットな屋根は断熱をきちんとしていないと、二階の部屋がかなり熱くなると聞きました。それでも、例えば10年住んでまた建て替えなんて考え方ならこのままでも良いのかもと思います。

  43. 933 匿名さん

    >931さん、上の方の全スレをたどって行けば、多分今年の春か夏頃かと思いますが、床バインさんがアップしたYOUTUBEでのリンクがあると思いますけど。(すみませんがご自分で探して下さいませ、笑)

  44. 934 入居予定さん

    このキャンペーンはトヨタホーム愛知?延床面積が26坪のハグミで45.6万なら安いとは思いますがあくまでもプラン通りで満足できる人に限ります。せっかくの注文住宅なのに建売の完成を待つような感じですので私なら見送ります。自分の家を建てたという満足感が違いますよ。

  45. 935 住まいに詳しい人

    ユニットは、建てるの早いが壊れるのも早いわけです。
    ガスケットで、雨漏り。

  46. 936 匿名さん

    >934

    所詮建て売りと同じ様な物、と捉えれば良いのでは?聞いてないから分からないけど、多分どこの仕様も変えられないと思うし、変えられるとしてもその分高くなりますね。

    以前、他のHMでも同じ様なキャンペーンがあって、結局は当らなかったのですが、営業マンに聞いたらお風呂の大きさや窓一つも全く代えられません、だからこの値段ですと言われた事があります。また、数百万円高くなるかもしれないけど、自分の好みの間取りで決めた方が良いと思いますよ、と言われました。

    キッチンをアイランドにするとか、お風呂を大きな物に変えるとかでも100万円以上は上がって行きますので要注意ですね。

    今、この投稿の欄の上にトヨタホームのLQって多分企画物だと思うけど1,600万円台よりとの広告を見つけました。これなら、自分好みでアレンジ出来るそうなので、多少は注文住宅の気分も味わえるかも。

    とはいえ、一番の問題はどこまでアレンジして金をかけられるかといった所ですかね?

  47. 937 匿名さん

    916です。

    猛烈に電気食ったのは2日目までで、その後は消費電力が減りました。
    最初の2日間で建物が温まったのだと思います。

    ヘムスモニターで日々の電気代が表示されるのですが、この調子だと
    1か月の電気代は2万円後半か3万円前半くらいになりそうです。
    まぁ、いちばん寒い時期ですから、しょうがないかな。
    140m2+ロフト付きフィーラスです。
    (ロフトも暖房入ってます)

  48. 938 入居予定さん

    あらら、建売君消えちゃった。(笑)
    みんなあんまりいじめるなよ。

  49. 939 匿名さん

    最近展示所を回って思うのですが、全館冷暖房のHMって多いですよね。快適に過ごせますから、と薦められますけど、実際昼間仕事や学校に行ってたりして、家族があまり居ない様な部屋まで冷暖房するって無駄だと思いませんか?

    例えば、北海道の様な極寒冷地ですと一度冷めてしまった物を暖めるよりは、例え人が居なくてもずっと暖め続ける方が暖房費が安くなると聞いたのですが、IV地域位ですとどうなのかと思ってしまいます。

    >1か月の電気代は2万円後半か3万円前半くらい

    現在の我家の2倍位なのですけど、937さんのお家は普通ですか?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸