マンションなんでも質問「低層階は安全? 20階建て以上は長周期地震に弱い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 低層階は安全? 20階建て以上は長周期地震に弱い?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-12-18 08:40:12

長周期地震対応の建築基準は未定のようです。
基準が決まり施工されるのが将来であるならば現在施工済みの20階建て以上の高層マンションは安全と言えるでしょうか?
14階以下のマンションは長周期の影響がないので、安全と言えるもでしょうか?

[スレ作成日時]2013-04-14 09:41:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低層階は安全? 20階建て以上は長周期地震に弱い?

  1. 51 スレ主

    昔は、SRC造の12〜14階建てが多かった。
    近年は手間のかかる構造計算(手計算)はPCの進歩により早くなってきたこともRC造が増えた事もあるのではないの?

    でもそういうのは、鉄道、道路構造物がじていたけど。

  2. 52 匿名さん

    「傾斜地にベタ基礎」は天災か人災か - 日経アーキテクチュア
    http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/61819719.html
    低層・直基礎だからって安心はできませんね。
    高層は低層より厳しい基準で建てているので、こういったことは起こりにくいのではないでしょうか。

  3. 53 51

    >>51 ですが、スレ主のHNは間違いです。
    他スレ投稿時のままの設定だったので。

  4. 54 匿名さん

    >51
    どのスレのスレ主なのでしょうか?

    >昔は、SRC造の12〜14階建てが多かった。

    12~14階建てで通常は高層ビル以上に用いるSRC造のマンションなんて、高額になりすぎて分譲マンションでは、まず有り得ません。
    確かにバブル期には建てられましたが「多かった」と言う棟数ではありません。
    分譲マンション以外なら、ITバブル期に、成り上がりのIT長者が自社ビルとして、建築会社などの煽てによって利益率が大変高い建物を建てさせましたが、それでも「多かった」ほどではありませんね。
    実際に、某IT長者が社宅と称して建てた8階建てのマンションがSRC造であるのを知っています。


    >近年は手間のかかる構造計算(手計算)はPCの進歩により早くなってきたこともRC造が増えた事もあるのではないの?

    元々、分譲マンションの主流は、今も昔もRC造です。
    スーパーコンピューターで構造計算し、手計算よりも柱サイズが2周りも小さくなった実例はありましたが、それはプログラムの設定を誰が設定するかで変わることです。
    しかも、注目されたのはマンションの構造設計ではなく、高層以上のテナントビルの構造設計においてです。


    >でもそういうのは、鉄道、道路構造物がじていたけど。

    意味がわかりません。
    推測ですが、鉄道や道路などの構造物の場合、使用用途が限られていて、例え地震や自然劣化などで損傷を受けても、簡単に補修したり補強することが出来るので、ぎりぎりの強度で作ることも出来るもので、分譲マンションのように、購入して住む人によって変わってしまうものではないので、「考慮」と言う概念をなくしたとしても問題にならない構造物だからです。

    分譲マンションとは、ひとつの建物の分けられた部屋を多くの他人が購入して長期間安心して住み続けることが出来る建物のことです。
    痛んだから補修だ補強だと気軽に出来るものではないのです。

  5. 55 匿名さん

    >52
    基準の違いは、建物の物理的特性の違いから「お役人」が利害関係を最優先に考えて作りだされたものです。
    そもそも、低層の建物は地震に強いので当然基準はゆるくなります。
    一方、高層や超高層の建物は、地震に弱いので基準はきつくなるのは当然です。

    それよりも3.11以降で問題になっている長時間地震動が非常に重要になってきます。

    近々起こる南海トラフに関連する巨大地震の解析で、最悪15分以上もの長時間地震動が起こる可能性があると発表されています。
    低層マンションの場合、15分揺らされても高さが低いので、これまでの基準を満たしていれば大きな問題にはならないが、高層や超高層マンションが15分揺らされたら、免震だとしても最下層の柱の根元が崩壊し、大梁と柱との強固な接続部分が破談しだすので、根元が崩れれば倒壊は免れません。
    低層の場合は、傾くだけで倒壊するには至らないでしょう。

    どちらにしても、15分以上もの長時間地震動が起これば、超高層などの背の高い建物は補修不能の状態となる可能性が非常に高いのです。

  6. 56 匿名

    >55
    何時の時代の話ししてるの?いい加減 聞き飽きたよ。おたくはダンパーとか支承って知らないのかい?

  7. 57 匿名さん

    >56
    現在、実際に建てられている建物の話をしています。
    あなたが存在する次元とは違うようですね。

  8. 58 匿名さん

    こないだ見に行った免震超高層タワーマンションは20分間の長周期地震動を想定していたよ。

  9. 59 匿名さん

    57は別スレで最新事例を否定し、とんちんかんな発言してる東電文学くんだ。皆さん絡まれないよう、気をつけてね。

  10. 60 匿名さん

    >>54

    >>12~14階建てで通常は高層ビル以上に用いるSRC造のマンションなんて、高額になりすぎて分譲マンションでは、まず有り得ません。

    これを書いている時点で、あんたがどれほど素人か推測出来た。

    S40年代には高層都営住宅はSRC造が当たり前、都住宅供給公社の高層分譲住宅もSRC造だった。
    それを知らなかったんですか?

    >>推測ですが、鉄道や道路などの構造物の場合、使用用途が限られていて、例え地震や自然劣化などで損傷を受けても、簡単に補修したり補強することが出来るので、ぎりぎりの強度で作ることも出来るもので、分譲マンションのように、購入して住む人によって変わってしまうものではないので、「考慮」と言う概念をなくしたとしても問題にならない構造物だからです。

    これも、あんた!
    公共に供する道路・鉄道構造物は、集合住宅よりもコンクリートのかぶり厚が厚いのを知っていた?
    だから、防水塗装や外装のタイル貼りをせずコンクリ打ちっ放し。

    ぎりぎりの強度だって? どこからの情報ですかね?
    一般建築物よりも公共に供する構造物は、設計も施工もハイレベルは当たり前です。
    技術力も一般建築よりもかなり進んでいます。

  11. 61 匿名さん

    >>55

    そちらは素人として知識をつけたのなら、一体何の知識をつけたのかわからない。

    建築技術論から離れ過ぎている。

    要するに住宅ジャーナリストみたいなもの?

    補修、補修と言うがどんな損傷か? も書かれていない。

    『異形鉄筋』 何のために開発されたのか知ってる?
    そして、コンクリートはセメントと水の他に粗石と高炉スラグなどのフラィアッシュを混ぜて固めた複合材料であることを知ってる?

  12. 62 匿名さん

    >>55

    >>免震だとしても最下層の柱の根元が崩壊し、大梁と柱との強固な接続部分が破談しだすので、根元が崩れれば倒壊は免れません。

    同じ素人としても、知識のつけ方が間違っている。

    『根元が崩壊なんて』書かない。
    下層階は高層階の荷重を支える為に、鉄筋の使用量も柱の太さも太い。逆に高層階は軽くするために鉄筋の使用量も柱と梁の太さも細くなっていく。
    被りコンクリートが剥がれ、主筋内部のコンクリートも破壊されたために支持力が低下したと書くんでしょ。

    『大梁と柱との強固な接続部分が破談』
    これも間違っている。

    これはRC造では無いS造において梁と柱の接合部周辺で溶接不良による破断だ。

    RC造に破断なんて書かない。
    主に柱と梁の接合部分に強い地震による変形力でひび割れが走る。
    鉄筋が露出するほどの破壊は剪断はかいだろ!

  13. 63 匿名

    東電文学君や異形鉄筋君は相手をしない方がいいよ。話が無駄に拡散してまとまらなくなるから。

    特に異形鉄筋君は、自分は素人とかいいなからな役に立たない知識やクイズを出した場をかき乱すだけ。

  14. 64 匿名さん

    >>63

    その程度のことしか言えなくて、情報として反論できず話が進歩するか?
    ◯◯君という言葉は2chのやり方。

    かき乱しているのは、情報として反論できないお前だよ。

  15. 65 匿名

    現在の基準で対応できないでしょうから

  16. 66 匿名さん

    免震ネガさんの話はどうも論証が弱くて、ピンときませんね。ネットでちょっと検索した程度の情報なのでしょうか?裏付けやその先の考察がないので薄っぺらく感じます。
    お題として有意義な内容ですから、もっと突っ込んだ議論ができませんか?もっと言えば、ポジに反論されても話を放り出して逃げたりしないで、議論続けてほしいです。

  17. 67 匿名さん

    >>66

    『東電文学君』
    なんて一体何の事かわからない文句だけの投稿をしている限り、フォローしあう情報交換になりませんから。

    まず『免震ネガ』なんて専門家の間だと使わないと思いますが。

    耐震あっての免震の筈です。
    この事は素人の間で、コンクリートの引っ張り力の脆さを理解していないためでしょう。

  18. 68 匿名

    >この事は素人の間で、コンクリートの引っ張り力の脆さを理解していないためでしょう。

    でた、何とかの一つ覚え。

  19. 69 匿名

    >61

    あなたはよく

    >『異形鉄筋』 何のために開発されたのか知ってる?

    と聞きますが、これを知っているのと知らないのとで、このスレで何がどの様に違ってくるのでしょうか?

    素人にもわかる様具体的に教えてください。

  20. 70 スレ主

    >>.68

    >>でた、何とかの一つ覚え。

    これしか書けないから、頭の中はカネまみれという事だ?

    あんたの住んでいる構造は、RC造? SRC造、非常に稀なS造? はたまた、木造?

  21. 71 匿名

    長周期の影響は過去の予測を遥かに越える可能性があるために今研究されています。結果や基準はまだこれからでしょ。

  22. 72 匿名さん

    てか低層階が崩れて上層階は無事ってことがありえるの?
    逆はありえそうだけど…
    そう考えると安全面では低層>上層だと思うんだけど

  23. 73 70

    また、HN間違えた。

    スマホでPCみたいにやると間違える。
    すまん。

  24. 74 匿名

    >あんたの住んでいる構造は、RC造? SRC造、非常に稀なS造? はたまた、木造?

    これ、スレとどう関係あるの?
    石造だけどなにか(笑)

  25. 75 匿名さん

    日本で石造に住んでると言うとホームレスなんだけど?

  26. 76 匿名

    長周期の影響を受けない14階建物以下が安全と言えるのでしょう?

  27. 77 匿名さん

    石造? 大爆笑。
    コンクリート=石造
    だと思っているのでは?

    セメント、水、粗石、骨材として高炉スラグ等を混ぜる複合材料なんだが。

  28. 78 匿名さん

    >>69

    異形鉄筋は、棒鉄筋よりもコンクリートが鉄筋に対する癒着力を強化したものですが。
    それでどういうメリットがあるか物理的な想像をしてみてください。

  29. 79 匿名

    >78

    69で

    >これを知っているのと知らないのとで、このスレで何がどの様に違ってくるのでしょうか?

    と聞いているんだが、78は答えになっていない。
    ・異形鉄筋の機能を知りたいのではない。
    ・異形鉄筋の機能を知っていたらこのスレで何がどの様に違うのかを知りたいのだ。

    ご理解いただけるかな。

  30. 80 匿名さん

    南海トラフと繋がって起こる巨大地震で発生する可能性が非常に高い、長周期地震動よりも怖い、長時間地震動が起こるエリアの場合、高層以上の建物は非常に危険ですし、14階建て以下であっても安心は出来ないようです。

  31. 81 匿名

    14階建マンションが倒壊するぐらいの大地震なら戸建はほとんど倒壊するでしょうか? 安全と言えるマンションは5階建以下や耐震等級3以上の免震戸建でしょうか? 古い建物は全滅でしょうか? 阪神淡路島大地震ぐらいの揺れなら倒壊しないのがマンションでしょうか? 最も家具の固定が大切です。

  32. 82 匿名さん

    世界のあちこちで、東日本大震災の前兆期と同じようなローテーションで、大地震が起きている。

    さて次は。

  33. 83 匿名

    地震保険に加入されていますか? 掛け捨て保険です。

  34. 84 匿名さん

    >>82

    日本国内では想定もしないと大都市で直下型巨大地震が発生する可能性が捨てきれないのでは?

    そうすると、前回の巨大地震から数百年もの起きていない大都市がむしろ危ないのではないか?

    まさか、原爆投下の大都市に来るとは、、とか。
    しかし、最後までだれにもわからない。

  35. 85 匿名

    極めて可能性の少ない大地震が東京、名古屋、大阪に起きたなら 滅亡に近いのでないか? 100年は起きないと祈りたい。

  36. 86 匿名さん

    これまでの海溝型巨大地震は、活動期に入ると、3年間隔で南下する。

    東日本大震災から、来年で3年。

    首都直下型地震は別で。

  37. 87 匿名さん

    >>これまでの海溝型巨大地震は、活動期に入ると、3年間隔で南下する。

    その周期はどこからの情報?
    関東大震災50年周期説は外れ、だいぶ前の富士山噴火説も外れた。

    ただ、南海トラフはかなりのリスクはあるだろう。
    それと同時に火山の噴火も後で連動するから。

    最近の情報では、アスペリテイの引きずりこみが盛んに言われているが。

  38. 88 匿名

    可能性はきわめてわずかでしょ。

  39. 89 匿名さん

    ネットやYouTube調べてみたら?

  40. 90 匿名

    起こらない可能性が強いと思います。 大地震なら壊滅的ね。 家具の固定や食料など備蓄していますか? 地震が起こると思う人はね。

  41. 91 匿名さん

    >>90

    >>起こらない可能性が強いと思います。 大地震なら壊滅的ね。 家具の固定や食料など備蓄していますか? 地震が起こると思う人はね。

    恐らくそうだとしたら、数百年巨大地震の空白期間が長い七大都市の何処かがリスクを背負っているかも。

    札幌、京都、広島、岡山、これらの都市が近代で巨大に襲われたことを聞いたことがない。

    3月11日は、今後10年以上にかけて始まりかも知れないけど。

    富士山噴火は本当にするか?
    かと言えば予測もしない火山が大噴火する可能性がゼロとは言えないかも。

    それにしても浅間山の沈黙が不気味。

  42. 92 匿名さん

    東海地震(南海トラフ巨大地震)が切迫している理由

    http://www.youtube.com/watch?v=qMwx2-zaHnw

  43. 93 匿名さん

    宮城県沖地震の37年周期の謎と311地震の関係

    http://www.youtube.com/watch?v=Y4GRJR5JBiA

  44. 94 匿名さん

    首都直下型地震が切迫している理由:「BCPって何?」

    http://www.youtube.com/watch?v=9_dbSOqVAyo

  45. 95 匿名

    和歌山静岡が福島のような地震になりそうか?近隣は長周期で揺れるのか? 東北と同等なら建物の倒壊は少ないか? 問題点は タワーと津波でしょうか?

  46. 96 匿名さん

    恐ろしい!

  47. 97 匿名さん

    超高層ビルは巨大地震にどこまで耐えられるのか――。

    京都大学などは今年、実物の3分の1の大きさのビルを造り、国内にある世界最大の
    震動実験施設で崩壊するまで揺らす実験を行う。巨大地震に特有の揺れに対する
    超高層ビルの強度については不明な点が多く、これが初めてのデータ収集になる。
    実験には大手ゼネコンなど6社も参加し、実験結果を耐震設計などに役立てる。

    建築基準法に基づく告示では、高さが60メートルを超える建物を超高層建築物
    (超高層ビル)と定めている。超高層ビルは、地震による小刻みな揺れには強いが、
    巨大地震で発生する長周期地震動で大きく揺れやすい。今回の実験データは、
    コンピューター・シミュレーション(模擬実験)による強度予測の精度を高めることにも役立つという。

    実験は今年末、兵庫県三木市にある独立行政法人防災科学技術研究所の
    「実大三次元震動破壊実験施設(E―ディフェンス)」で行う。
    建物を載せる震動台は縦20メートル、横15メートルあり、最大1200トンまで積載可能。
    油圧式加振機で実際の地震のように前後、左右、上下に揺らすことができる。

    実験に使うのは、18階建てビル(鉄骨造、高さ約75メートル)を3分の1に縮小した
    高さ約25メートルの建物。マグニチュード(M)9級の南海トラフ巨大地震などで
    想定される揺れを加え、崩壊する過程を調べる。3分の1の高さがあれば、
    鉄骨のゆがみ具合や崩壊に至る揺れの大きさを、実物と同じように検証
    できることを、これまでの実験で確認。鉄筋コンクリート造の高層建物の
    崩壊実験も行い、2016年度に成果をまとめる。

    超高層ビルを崩壊させる実験のイメージ
     http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130418-757849-1-L.jpg
    地震波の周期と揺れやすい建造物
     http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130418-757861-1-L.jpg
    ▽記事引用元 : (2013年4月18日16時24分 読売新聞)
     http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130418-OYT1T00803.htm

  48. 98 匿名さん

    >>97

    Eディフェンスの加震装置は、これまで兵庫県南部地震時のJR鷹取工場の地震計が観測した地震動を入力していたけども、改修工事が完了して東北地方太平洋沖地震時の入力ができるようになりましたね。

    それを用いて今回の加震実験を行うのでしょう。

    ところで、長周期地震動の~25秒の長大な橋って何を想定しているのだろうか? と。

    もしかして、瀬戸大橋などの長大吊り橋?
    吊り橋そのものは、風でも常に揺れているし、重量の重い機関車が走行すれば桁がたわむし、そんなに問題にならないと思うけど。

  49. 99 匿名

    阪神淡路島大地震で驚いたのは長田地区内や周辺のマンションは倒壊しなかった。マンションは戸建より強かったと言うこと。

  50. 100 匿名さん

    >>99

    木造の場合は、ツーバイフォー工法は倒壊しなかったってな事になっているけど?
    ただ、延焼はダメだな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸