マンション雑談「マンションで塾を経営【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションで塾を経営【その3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-16 13:14:04

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。

マンションの管理規約違反についてのご相談です。

1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。

2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。

3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。

4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。

そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

(【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】)

2012-12-20 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

2013-02-19 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54

2013-03-07 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61

2013-03-26 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236

[スレ作成日時]2013-04-07 09:48:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで塾を経営【その3】

  1. 902 匿名さん

    >897
    バランスとる必要があるのは、まさに相反していることに起因してますよ。

  2. 903 匿名さん

    >>890
    >マンション管理センターが、塾は概ねOKとしているものを、
    そんなの嘘。
    マンション管理センターの文書に概ねOKと言う記載など存在しない。
    インチキ投稿やめなさい。

  3. 904 匿名さん

    >>897
    >裁判になれば、個人の利益と区分所有者の共同の利益のバランスから適切な判断がなされることでしょう。
    オートロック付きマンションだし、塾経営NGでバランスとれる。

  4. 905 匿名さん

    >904 当然

  5. 906 匿名さん

    >>900
    それしか例示できないの?
    権威有るところに全然引用されていないじゃん。説得力ないよ。そんなの。
    マンカン自体ですでに用いられなくなったからじゃないの?

    >>904
    そうだね。同意見だよ。
    オートロック付きマンションに、30人/週、1440人/年の出入りがあるんだからね。
    10年だと延べ一万四千人以上だよ!

    エントランスドアの開閉もエレベータの使用も多いし、管理に携わる管理人の業務も大変だし、
    バランスを考えたら、どう見たって塾経営NGだよ。

  6. 907 匿名さん
  7. 908 匿名さん

    >>904
    >>905
    場合によってはだめっていうのは、概ねOKってことじゃあないの?

    言葉じりをとらえるのはやめなさい。

  8. 909 匿名さん

    オートロックだから云々は、これから検討をすればよい。

    一律禁止ではなく、個々に検討が必要だと言っているだけ。

  9. 910 匿名さん

    全否定でバランスとか言っている感覚は狂ってますね。

  10. 911 匿名さん

    どうも塾否定派はスレ主さんと同じで冷静に物を考えられない人が多いようですね。

    理事会に任せたのならば、理事会に任せればおしまいでしょう。

    今後塾経営者から話を聞いて、今後の方針を決めればよいだけ。

  11. 912 匿名さん

    >907
    ムキになっても虚しいだけだよ。みんなマンカン絡みじゃん。
    すでに理事会の結論が出た以上は、マンカンの解説は意味ないよ。

    マンカン絡みでない例として唯一広島市のがあるが、それによると塾はさらに否定的だよ
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/11163933222...
    >内職程度であれば認められると思われますが、塾やピアノ教室などは認められない場合が
    出てくると思われます。

    まっ、本件は理事会で認められなかったので、結論がでているけどね。
    総会でひっくり返らない限り理事会決定は変わらないと思うよ。書面での警告という、法律的に重要な意味を持つ行為をしたからね。

  12. 913 匿名さん

    >>912
    >みんなマンカン絡みじゃん。
    それを要望したからそれを出しただけ。

    でも、それだけマンカンが権威があるってこと。

    国交省傘下の公益法人の解説だから、それに従うのは当然。

    このマンションでは、スレ主の最後の投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015
    では、
    >。総会を三ヶ月後に控えておりますので、まずそちらで塾経営者から話を聞いた上での対応
    となっており、結論は出ていない。なぜそういう嘘を書くのか、理由がよくわからないなあ。

  13. 914 匿名さん

    >>912
    >書面での警告
    というのは、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19
    by トピ主 2012-12-20 21:28:27
    で書かれているが、同じマンションの住民が、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61
    で、2か月半後に知らないと書いている。スレ主のきのせいではないかな?

    by 匿名さん 2013-03-08 20:29:22

    > 当該マンションに居住するものです。私自身、日頃家に居る事が多いのですが、問題とされている学習塾に通って来る子供たちの騒音など一度も経験した事は有りません。失礼ですが、このスレ主さんは、本当にこのマンションに居住されている方でしょうか?理事会にご自身の名前等を明かされていますか?

    > 数ヶ月前に(恐らく全戸に)投函されていた抗議の為の資料は、かなり精緻を極めたもので、それを見たとき私自身少し違和感を覚えた記憶があります。ここまで徹底した糾弾をされるということは、急にわき起こった問題ではないはずで、前々から個人的にクレームをその学習塾に対して出されていたのでしょうね。理事会からの議事録でこのような報告を見たり、また当マンションに居住する知り合いからもそのような騒音問題を聞いた事は一度もありませんが・・・。学習塾をなさっている方を庇うつもりはありませんが、この抗議に関しては何か腑に落ちない印象が拭えないので投稿させて頂きました。

    で、スレ主の最後の投稿は

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

    by スレ主 2013-03-26 17:38:57

    >総会を三ヶ月後に控えておりますので、まずそちらで塾経営者から話を聞いた上での対応という流れになるよう

    とあるから、これが最新の情報ね。

  14. 915 匿名さん

    >907 貼り付け以外、何もありませんが、記載内容を理解しておられますか?
    自分の意見を聞いてもらいたい時、相手に手間をとらせる(長文読ませるなど)なら、概要や趣旨を、最初か最後につけるのがエチケットですよ。

  15. 916 匿名さん

    >>915
    >>906ってあるじゃあないの?
    で、906をみれば、「それしかないの」ってある訳だからね。
    それ以外何が必要?

    スレを追えばわかる話で、一々説明する必要が無い場合もあるでしょうね。

  16. 917 匿名さん

    >交省傘下の公益法人の解説だから、それに従うのは当然。

    またもや名言ですなぁ。

  17. 918 匿名さん

    で、週30人、年1440人の影響度は何%なの?
    エレベーターや自動ドアは使用頻度が一日当たり何回以内、といった仮定の元に維持メンテナンス費用を見積もるものだけど、ちゃんと調べたのかな?
    誤差の範囲だと思うが。

  18. 919 匿名さん

    エレベータの話をしだしたら、来客数、階数、体重で応分負担とか言い出すのかな?子供だから階段を使わせてもいいが、そこまで神経質になるって、やっぱり何か問題があるのかな?

  19. 920 匿名さん

    結局、区分所有者の共同の利益に反していることを立証出来ないので、こじつけているんです。

  20. 921 匿名さん

    >>917
    >名言
    も何も、マンション管理士試験を作成する団体だから、マンション管理士を目指す連中は、ここの解説を知っているんではないかな?

    ここのマンションだけ特例って方が、迷言だろう。

  21. 922 匿名さん

    スレ主とある書き込みをほぼ信じるのであれば

    スレ主:規約違反だと考えて理事会に上申
    理事会:スレ主からの情報等に基づき、一旦は規約違反と判断し、塾に通告
    塾:規約には違反していないという認識なので、弁護士を通じて問題点を問い合わせ
    理事会:判断に迷いが生じ、総会で話を聴いた上で次の対応をすることになった

    のように見えるのだがね。

  22. 923 匿名さん

    塾絶対反対派って、もう少しちゃんと議論したら?言葉じりを捉えたり、投稿マナーとか、エレベータとか、神経質に枝葉末節の話か、あるいは感情論ばかりだね、何を根拠に絶対認められないって言いたのか、全く伝わってこないよ。

    ポイントとしては、
    ・建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為がある --> 具体的に何か?
    ・居住者の生活の本拠がない --> 今回のケースは該当するか?
    ・生活の本拠であるために必要な平穏さを有していない --> 今回のケースは具体的にどうか?
    ・規模や人数、教授の時間帯に問題がある --> 具体的にどのように?

    ってことを述べないと説得力がないのではないかな?

    で、問題があれば、解消する方法を知恵を出し合えば良い。解決法がないのであれば、そこで初めて、規約違反として、停止を勧告すべきでしょう。いきなり、相手チームのアピール通り、一発退場のレッドカードを切るような事例ではないでしょうね。

    で、今は管理組合は総会を開いて、塾経営者の意見を聴き対応しようとしているのだから、まさにこの路線に沿っている。その点、絶対反対なんていうのは、管理組合の方針とも反しているのではないかな?もちろん、根拠なくそれを叫ばれるのは結構だが、共感は得にくいように思う。

  23. 924 匿名さん

    >922,923
    >何を根拠に絶対認められないって言いたのか
    だって理事会が書面で警告しているでしょ。

    書面での警告は非常に大きな意味を持ちます。
    後日簡単に引っ込めたりするものではありません。本ケースの送達方法がわかりませんが、通常は要求する内容を示し、期限を切って内容証明郵便で送達します。本ケースでは記載事項から実務的に正しい警告書が送られたと推測できます。

    警告が発せられた時点で「理事会として違法行為と判断した」との結論が正式に出されたと法律家は判断します(マンカン業界の常識は知りません)。この警告は理事会の結論を伝えるという意味合いを持つと同時に、塾側から営業を妨害されたとの訴えをする際の証拠にもなってしまうので、警告書の送付は慎重に行われます。安易に送付したり、後日内容をひっくり返したりしません。書面はずっと残りますから。

    ただし、今回の問題はマンション内の自治の問題なので、総会で塾をOKとすることも可能です。
    その場合でも、理事会としては現行規則下では違法との解釈を維持し、もし営業を認めたいなら管理規約に「管理組合の許可を得れば営業可能」のような条文を追加しろと言うでしょうね。
    そうしないと誤った警告書を出したことを認めることになり、塾側から損害賠償を請求される恐れがありますから。

    とにかく、書面での警告書を甘く見ないことです。
    現行の標準管理規則のままですと、理事長はすぐにでも訴訟を起こすことができますよ。

  24. 925 匿名さん

    >>924
    >だって理事会が書面で警告しているでしょ。

    何を以て違反としたかという記載がないし、警告書だったかどうかもよく分からないのではないかな?また、理事会の議事録には記録がないとの投稿もある。

    で、それに対し塾側の意見書が送られ、理事会でそれを協議したわけだが、その結果についても、何も情報がない。理事会が塾側の言い分に一理あるとしたかも知れない。

    で今わかるスレ主の情報では、2・3ヶ月以内に総会で塾経営者の意見を聞き、今後の方針を決めるとある。今のところ、理事会は判断を先送りしている現状でしょう。

    管理組合は、塾経営者の意見を聞いて判断するとしているこの時点であなたが、塾が認められないとするのであれば、管理組合と異なるあなた独自の判断を述べないと、おかしいのではないかな?

    古い情報の管理組合が以前に文書を送った云々はナンセンスじゃあないかな?

  25. 926 匿名

    「何を以て違反としたかという記載がないし、警告書だったかどうかもよく分からないのではないかな?また、理事会の議事録には記録がないとの投稿もある。 」

    そてはスレ主ではないです。都合良く書かれたもので、例えば貴方が書いたものです。

  26. 927 匿名さん

    >>926
    で、スレ主は最後に何と書いているの?

    最新の情報でなくて、古い情報を元に議論するって、正しいやり方かな?

  27. 928 匿名さん

    相手に弁明の機会も与えず、一方的に違反を通告したとしたら、手続きに問題ありですね。

  28. 929 匿名さん

    >928
    その根拠は? 何処に書いてあるの?

  29. 930 匿名さん

    >>929
    世間の常識非常識ですか?

  30. 931 匿名さん

    >930
    常識なら守らなくても問題ないですね。

  31. 932 匿名さん

    反対派の議論の仕方って、本当におかしいね。

    スレ主の最新の情報は無視して、過去の投稿を元に議論したり、お互いに理解にしようとしないで、一方的に強圧的に何かをすることを不思議に感じない?

    やっぱり、議論の仕方が間違ってますよ。

  32. 933 匿名さん

    >>929
    >>931
    止めなよ。恥ずかしいから。無理しすぎだよ。

  33. 934 匿名さん

    同じマンション内の住民の権利を制限しようとするのに、お互いの言い分を理解しようと努力しなくて、どうするの?

    ここの塾絶対反対派と同じで、ずっと論点ずれたままになるだろう?

    で、スレ主の最後の投稿は何て書いてあるの?それが、今のところ、理事会・管理組合の方針でしょう?

  34. 935 匿名さん

    >931
    何故?

  35. 936 匿名さん

    何となく見えてきましたね。

    このマンションの塾絶対反対派というのは、要は塾だけではなく、理事会や管理組合反対派なのでしょう。で、生ぬるい理事会のやり方に反対して、このスレを立てたのではないですか?だと、辻褄が合いますよね。

    今度は、理事会が損害賠償で訴えられるとか恫喝していますよね。恫喝が好きですねえ。塾絶対反対派さんは。

    もっと平和に問題を解決しようとされたら如何でしょうか?

  36. 937 匿名さん

    >935
    塾派と同じレベルで反論をしてみたんですよ。喜ばれちゃったみたいだね。

  37. 938 匿名さん

    >塾派
    って、原則いないのでは?

    ほぼ皆さん、このスレ主の情報だけでは不十分で、個別に事情を勘案しないとわからないという意見だと思いますよ。基本的には認められるとする意見はあっても、無条件に塾が認められるなんて意見はなかったように思いますが。

  38. 939 匿名さん

    >>937
    そういうのを、居直りとか、恥の上塗りって言うんだろう。

  39. 940 匿名さん

    投稿が1000件に近くなっていますので、新スレを建てました。適宜移動してください。

    マンションで塾を経営【その4】


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329930/

  40. 941 匿名さん

    大丈夫、これ以上どれだけ塗り重ねても同じだから。

  41. 942 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329930/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸