- 掲示板
安い所で建てるならそれなりのリスクがある
それ覚悟で選ばないと痛い目見るよ
予算的に余り出せないなら工務店って選択肢もある
自分のやりたいテイストの施行事例が沢山ある工務店なら1から10まで伝えなくても感じ取ってくれるし、評判命だからメーカーほどずさんな対応もされない
もちろんタマホームがおすすめです。家自体はそんなにかわらないと思いますがアエラの本社の対応は最悪です。建てたあと何か問題があったら全ての決定権は本社にあるみたいです。本社がダメと言ったら相手が悪くても一切覆らないです。私の場合担当のミスでエコキュートの土台が傾いたままですが、その担当のミスは認めましたが本社の決定が全てだと言って結局ダメでした。
アエラホームは、支社の方は親切でも、変更契約後、着工前という段階になっても、支社の見積り間違いだとして、本社が仕様変更や増額を求めて勝手に着工を止めてくる会社なので、請求は法的に認められるものではありませんが、気をつけたほうがよいです。
契約するのであれば、同じようになっても困らないよう、打ち合わせ内容を書いた紙にサインを毎回書かされるので打ち合わせの内容に沿っているか確認し、少なくとも控えはしっかりと持っておいてください。
アエラホームは、坪単価はタマホームより高いのですが、タマホームの大安心の家と比べると、グレードアッププランにしても、基礎高、根入れどちらとも少なく、エアコン穴開け、スリーブ代が有料、コンセントの気密カバーはない、コンセントの数、床断熱、風呂サイズ、キッチン、防水シート、タイル、鼻隠し、破風、軒天材、雨樋などは仕様が下がります。
変えるとかなりの追加金がかかってしまうので、タマホームと比較してそこら辺の仕様を気にされるのであれば契約前に金額を確認しておいた方が良いです。
アエラホーム腐ってる。サッシをアルミ樹脂複合 から樹脂サッシに変更するのに35坪の家で100万円かかる。屋根を瓦に変えるだけで400万円
かかると言われました
。絶対アエラホームでは建てません。
タマホームさんのことは、よく分かりませんが、アエラは、最悪です!私は、アエラで建7年が過ぎサイディングのメジ切れが起きたので直し下さいとアエラに頼んだのですが、経年劣化だと言われました。が他のハウスメーカーの監督さんに見てもらうと10年15年の家でもここまで酷いのは見た事が無いとのことでした。建て5年点検で指摘したのですが陽当たりが良いせいで劣化が早いといわれましたが、日の当たらない北側や壁4面同じ状態でした。大丈夫な所もあります施工ミス?なので、今建築相談出来る所で相談しています。
>>89
どんなことで後悔なさっているのか、もし宜しければ教えていただきたいです。
現在、自分は他社で建築検討中ですが、じつは以前アエラホームで見積もりを出してもらった経緯があります。
35坪の家で、付帯工事費が700-800万も計上されており、あまりに工事費が高いと思いました。(ちなみ、タマホームでも見積もりを出してもらうと、工事費は120万でした。)
その付帯工事費の中身については、"現場管理費80万"や"産業廃棄物処理費30万"等々。現場管理費とは?とアエラホームの担当者に質問したところ、「本体躯体工事費の8%ほどが必要です。その他の工事・施工を伴う業界等では、通常10%くらいが必要です。」との返答で、つまり躯体工事費に応じて自動的に計上される費用項目とのことでした。
しかも、驚いたのが、その使途内容については「現場が自由に使えるお金です。例えば、現場の施工ミスなどによる追加発注などに使われます」と。。。つまり、現場で何か問題が生じるかどうかも不明だけども、もしかしたらミスをするかもしれないから予め費用負担してください、という意味合いの費用なのです。
建築現場などにおける追加発注等が必要になる頻度について、私はまった知りませんが、仮にそのような事態が起こらなければ、80万はまるまる相手側(HMや現場施工業者)の利益になる仕組みです。
その他にも見積もり内容に不信感を抱かざるを得ないことがあり、アエラホームに対する信頼が無くなる状況になったため、切りました。
アエラホーム最悪です
先週引き渡しでした
外構も頼んだのです、リクシルのウエルモダンま20万円ライトが売りなのに、完成したら電源をとっていないので付きませんとの事でした
今日判明した
ご自分でソーラーライト買ってつけてくださいとの事です
夜になると、
真っ暗で、何も見えない何のための300万円か!
ショックで何もする気になれない
今週末引越しなのに
外構に300万円もかけたのに詐欺でしかない
玄関も廊下も狭く、上棟が終わってから
収納を壊したり壁を壊したり、その都度追加料金を払い、何のための設計があるのか、極めてつけ、エコキュートの水が出ないかもしれないから、再工事で
4から50万円程万円かかるので、後で追加しますとか、何言ってんの、大丈夫って言ったでしょう
とさんざん言ったら、水道業者と折半しますと
結局収納2箇所壊してしまい、洋服を入れる場所がなく、ほとんど処分している
客の要望はきかない、追加料金ばかり取る
大手に頼んだ方がよいね
まずこんな事はない
5年持つかなこの家 10年位かな
アエラホームおすすめは出来ません
ウチは別のメーカーだ建てたのでアエラの家のことは分かりませんが、隣にアエラが家を建ててたのですが施工業者がデタラメで施工前にアエラから近所に配られたチラシには作業は月曜日から土曜日、時間は8時から18時と書いてあったのに日曜日に作業するわ平日も朝は7時、夜は21時過ぎても普通にやってるわ迷惑極まりない状態で看板に書いてあるアエラの担当者に連絡したら最初は「業者に注意します。」と連絡があったが何も変わらず再度連絡したら無視。しばらくして支店に苦情を入れたら担当者以外の人から「ご迷惑をお掛けします。守らせるように徹底します。」と連絡が入ったが何の変化もなし、再度苦情を入れると担当者同様に無視。むかっ腹が立ったので本社に担当者と支店の人の名前を添えて無視された。と苦情を入れたら支店長から連絡があり、「申し訳ございませんでした。もうしばらくしたら引き渡しですので、その折に担当者にお詫びに行かせます。今後、気付いた事がありましたら支店にご連絡下さい。」と連絡があったが『顔を見たら腹が立つので結構です。自分らで決めた事はちゃんと守れ。』と断った。本社に連絡した意味を全然分かってない!
引っ越しの挨拶に来た時には、アエラから依頼者に何かの入れ知恵があった感が伝わって来た。家の良し悪しは分かりませんがメーカーとしては最悪メーカーです。