分譲一戸建て・建売住宅掲示板「パークサイドヒルズ長久手について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. パークサイドヒルズ長久手について

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2017-11-08 07:33:21

つながる街 パークサイドヒルズ長久手が気になっています。
モリコロパークにもちかくて、楽しく暮らせそう。
販売代理メーカーもいろいろあるのでどこがいいのかな。
完売してるところもあって、いろいろ情報交換したいです。

URL:http://parksidehills-nagakute.com/
所在地:愛知県長久手市岩作三ヶ峯2番地7他
交 通:名鉄バス・Nバス「三ヶ峯公園」停徒歩1分・リニモ「公園西」駅徒歩14分
総区画数:315区画
売 主:株式会社 七番組
販売代理メーカー:サーラ住宅、セキスイハイム中部、積水ハウス、大和ハウス工業、
         トヨタすまいるライフ、トヨタホーム愛知、トヨタホーム名古屋、
         パナホーム、ミサワホームセラミック、ミサワホーム東海

サーラ住宅:http://www.sala-house.co.jp/bunjyo-jyuutaku/all.html?product_id=202
セキスイハイム中部:http://www.816chubu.jp/condominium/aichi/nagakute.html
大和ハウス工業:http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanbai.asp?bid=daiwa-nagakute
トヨタホーム名古屋:http://www.toyotahome-nagoya.jp/estate/index.php?ac=detail&n=247#l...
など

[スレ作成日時]2013-03-26 16:32:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークサイドヒルズ長久手について

  1. 125 契約済みさん

    No.120 なぜ消された!

  2. 126 デベにお勤めさん

    > No.120 なぜ消された!

    T君が通報したみたいだよw

  3. 127 物件比較中さん

    誰ですかT君って。

  4. 128 匿名さん

    ここは交通の面、通勤、通学、その他諸々、総合的に利便性が物凄く悪いと感じました。
    だから安いのでしょうけど。まぁどちらを取るかですね。
    あと、ここを検討している方は、夜の雰囲気を見ておいた方が良いですよ。
    私見では陸の孤島と感じました。

  5. 129 購入検討中さん

    ここを検討する理由は将来性ですね。
    長久手市のホームページも発表されていますが、リニモの公園西駅一体は調整区域ですが既に開発計画が進んでいます。
    IKEA誘致もその一環です。
    リニモは赤字なので市としても乗降客数を増やそうとしているのです。
    なので先行投資ですね。
    安いうちに買った方がお得でしょう。

  6. 130 物件比較中さん

    もう残り3戸で良いですか?

    うち1区画はミサワホームセラミックのみの選択。自由に選択したい場合は角地の2区画から選ぶしかない状況のようですね。私見ではこの2区画は前が道路でしかも車が曲がるポジションにあることから敬遠されているのかなと。開放感はあると思うんですけどね、車がどれぐらい通るかによると思います。
    単独販売区画のほうをはやめに決めようかなぁ。

  7. 131 入居済み住民さん

    長久手なんて元々田舎。
    生まれ育った場所なので全然気にならんわ。

  8. 132 入居済み住民さん

    コンビニの横にも何かできそうだな。
    入居待ちか???

  9. 133 匿名さん

    ほとんど契約済みとはすごいですね。
    E-1が残っていますが、角でかなり良さそうなのですが、残っている理由が知りたいです。
    ちょっと高いからかな?

  10. 134 周辺住民さん

    もうほとんど売れているんですか?
    まだしたの方は工事も始まらず手付かずに見えますが?

  11. 135 サラリーマンさん

    この土地がこの値段でこの売れ行きなのが信じられません・・・。
    買われているのはトヨタ自動車の社員さんが多いのでしょうか?
    確かに豊田市は土地があまりないので、昔は三好、今は日進・長久手に人が流れていると聞きますが。

    周りにこれだけ何もない・・・
    駅・学校が遠い・・・
    IKEAができたら大渋滞しそう・・・
    調整区域でこの値段・・・

    長久手市というイメージで売れるのでしょうかね?
    大規模開発で新しい街に住めるメリットはありますが。
    個人的にはこの場所を買うならば浄水の区画整理地内を買いますね。

  12. 136 物件比較中さん

    予算に余裕があるならばより便利な浄水が良いと思いますが、坪単価が2倍弱ありますので私は浄水はあきらめました。
    収入に余裕がある方は問題無いでしょうし私世帯もかなり無理をすれば浄水も手が届くかもしれませんが住宅ローンが家計の大半を占める余裕のない生活は私には耐えられません。
    その他団地も含め色々検討したのですがこの団地の将来性に賭けようか迷っています。

    今月の市議会だよりに公園西駅周辺計画と西側に開発計画がありました。いつごろできるのかご存じの方いらっしゃいませんか?
    http://www.city.nagakute.lg.jp/gikai/documents/gikaidayorih25-8_1.pdf

  13. 137 入居済み住民さん

    浄水?
    ここはリニモ経由東山線で都心に出られるからいいんですよ。鶴舞線系はNGです。

  14. 138 物件比較中さん

    浄水のあの値段の方が信じられませんが。
    あの値段なら名古屋の東山沿線が買えますし。

    長久手は今からじゃないですか?
    モリコロ近辺の道が広がったり整備していくみたいですし5~6年したら
    大分変わってると信じたいですね。
    浄水も6年程前は道は砂利道で何もなかったですからね。
    あんなになるとは思ってもなかったです、

  15. 139 サラリーマンさん

    136さん 138さん
    確かに浄水の市場に出回っている土地は坪50万円近くするので割高ですね。
    でも保留地なら30万円強であるので、こことあまり変わらないんじゃないですかね。
    ただ抽選になかなか当たらない・・・。

    137さん
    名古屋方面に出るなら長久手のほうが便利なんですかね
    すみません
    ベースはトヨタ自動車系の人が多いと思い、豊田に行くイメージで投稿してました。



    人それぞれ価値観は違いますが、ここを買うなら瀬戸の塩草の区画整理は候補に入らないのですかね。
    周りに何もない・・・
    駅・学校は遠い・・・
    等はこことあまり条件が変わらない気がしますが・・・。
    土地も安く好きなメーカーで建築できるし、豊田方面に行くなら東海環状ですぐに行けるので
    トヨタ系の人も通勤圏内だと思いますよ。
    (名古屋も尾張瀬戸駅から栄まで1本、しかも始発から乗るので絶対に座れます)

  16. 140 入居済み住民さん

    瀬戸w

    眼中に無かったですw

  17. 141 入居済み住民さん

    上に同じく。

    瀬戸というだけでNGです。

    また瀬戸線は栄でもズレた所で停車ですし、名駅までいけないのでアウトです。

  18. 142 契約済みさん

    私は瀬戸と尾張旭で土地をさがしてましたが、ここの土地を見て急転直下、ここで契約しました。
    不便といいますが、現状のままでもお買い得だと考えてます。

    契約したHMの話では、私のように瀬戸や尾張旭で土地探しをしていて、こっちに変更した例が多いと聞きましたよ。

  19. 143 社宅住まいさん

    再開発計画があっても開けていく感じが全くしないし、
    長久手中心部から遠すぎる。
    IKEAで集客を見込もうとしても一過性のもので終わるのでは。
    関東圏のIKEAは、出来たころは繁盛してたけど今は閑散としてるしね。
    少子化に向かっていく中で、あえてこの周辺に土地買って、
    今後住人が増えていくとは思えないな。
    この区画は長久手ニュータウンの二の舞になるのではないかな。
    この地区でこの土地の値段なら高いです。

  20. 144 入居済み住民さん

    公園西駅周辺は既に市街化区域に編入済ですので開発は進むでしょう。
    長久手中心部から遠かろうが、まだ着工さえしていないIKEAがどうなろうがどうでもいいです。

    値段が高いと思うなら買わなくていいし、妥当だと思うなら買えばいい。

    私達は幸せに暮らしてますよ。

  21. 145 入居済み住民さん

    >No.143

    IKEAとニトリは服部家具よりよっぽど繁盛してますよ。東京にも定期的に出張してますからあなたより知ってます。

    長久手ニュータウンは駅からも遠く、大昔の民間による単独開発行為なので
    ただ家が建っているだけですけれど
    ここは元々リニモの赤字解消という大義があって、ゴルフ場が倒産した事もあり
    開発に目が向けられた経緯があります。

    長久手NTとは異なり、商業施設の整備が開発行為の許可条件に付されたのですから
    隣接してサークルKが建つのです。
    まぁ、当初はスーパーっていう約束だったので七番組には騙されましたけれど。

    長久手市は表面上は「無関係」と言いますけれど、当初から地区計画策定時にも密接に関わっており
    また上のコメントのとおり公園西駅の調整区域解除がどれほどの「重み」があるか
    あなたには分からないでしょう。

    ほぼ無価値の農地が数千万円の宅地と化すのですから。

    そう、高いと思えば買わなければいいです。60坪でこの値段は十分安いですよ。市内で探してもないですね。

  22. 146 買いたいけど買えない人

    結局、現在はどれだけのHMが参入しているのでしょうか??当初と変わってきていますよね。

  23. 147 匿名さん

    このゴルフ場跡地の区画は、自己責任で
    将来性という夢を買って住まわれてる方々です。
    肯定的でない意見には過敏になりがちです。
    肯定的でない意見は受け入れ難いはずなので
    書き込まない方が良いでしょう。

  24. 148 入居済み住民さん

    将来だけでなく今でも特に不満はありませんよ。
    車生活が前提ですけれどね。

    ネットの掲示板なんてこんなもんです。ここは関係者の書き込みも多いですけど、まだ荒れていない方ですね。
    なお、土壌のことなら市役所よりセキスイハウスの方が詳しいですよ。
    ご心配ならお尋ね下さい。

  25. 149 周辺住民さん

    久し振りに見に行ったら色んなHMが建てまくってましたねー
    北側はもりぞう組?ダイワ?スウェーデン?サンヨー?
    南側はミサワ?トヨタ?
    北側は新規HM南側は古参HMとかなんですかね?

    一条もいつの間にかあったり

    最初のHMの選別はどこに?

  26. 150 ビギナーさん

    IKEAはいつ頃オープンする予定なのでしょうか?
    IKEAについて、計画は進んでるのでしょうか?
    出店したら、かなり人の流れも変わるんでしょうね。

  27. 151 入居済み住民さん

    南2列はトヨタ系。
    公園北は区画ごとにHMが割り当てられましたね。

    外構ルールも変わった様で、
    七番組のいい加減さに腹が立ちます。

    やっぱり最低

  28. 153 買いたいけど買えない人

    私は当初、ここを候補で検討してましたが、売り方がコロコロ変わる為、あまり信用できなくなり、結果的に違う場所で購入を決めました。。大型のとこってこんなもんなんでしょうかね??

  29. 154 入居済み住民さん

    他の場所購入したならこっちの掲示板見にくるなよw

  30. 155 買いたいけど買えない人

    入居済みの方ももう見る必要はないのでは?
    他の場所でも近隣地区の意見交換は気に興味があるんです。

  31. 156 契約済みさん

    聞いた話によると、元々のHM10社のうち、ある1社が契約違反をしたらしく、10社まとめて契約解除。
    第3期は、HMごとの競売になったとか。

    てっきり少しずつ競売するのかと思いきや、まとめて売っちゃったみたいですね。
    少しずつ売ったほうが、もっと高く売れたと思うのですが。。。

  32. 157 ご近所さん

    この場合の「将来性」って具体的にはナニ?具体的には。
    あの一本道のまわりに某な店ができること?
    道は…一本道の拡幅くらいしかやれず、どこにも届かない、延ばせない。

    とはいえ!
    それら条件を踏まえても条件相応より確かに安いね。その点、購入価値有りに一票。

    過剰な“将来性”ワードはハテナですが。

  33. 158 入居済み住民さん

    へ~1社が七番グミの仁義に背いたんだ。それで仁義なきフリープランが始まったんだね。合点がいったよ。

  34. 159 契約済みさん

    >157さん
    確かに「何の」将来性かを投稿された方はいらっしゃらないみたいですね。
    (ざっとしか見ていないので、いらしたらごめんなさい)

    下記は公園西駅を中心とした「開発計画案」です。
    http://www.city.nagakute.lg.jp/kurashi/machizukuri/keikaku/kouennishi_...

    リンク先の情報では、住宅が増えますし商業施設やインフラ投資も期待されるので、
    結果、住みよくなり、それが「将来性」ではないでしょうか。

    とはいえ、「計画」ですらない「計画案」というやわらかい段階なので、
    最終的にどうなるかは分かりませんね。

    そうなって欲しいものですが、現状だけを考えても安いかどうかは
    145さん、157さんが仰る通りだと思います。

  35. 160 入居済み住民さん

    Tさんって???
    七番組?

  36. 161 入居済み住民さん

    アドバイスのために見てるんだよ!
    変なのが入居しないようにな!

  37. 162 購入検討中さん

    変のが入居済なのは良くわかりましたw

  38. 163 購入検討中さん

    外構フリーになったんですか??
    七番組が仕切ってたと思ったんですが。


    土地の契約書にも外構は七番組が請け負うと書いてたし


    コロコロ変わると信用できなくなるな

  39. 164 契約済みさん

    外構がフリーになった話なんて聞かないですよ。Ⅰ期とⅡ期で若干の仕様変更はされてますが。

    そもそも、重要事項説明書にも、アプローチの種類やソーラーライトの設置については「推奨」と記載されていたり、曖昧な表現があったりするんですよね。

    ちなみに、最低限の外構を七番組にして、引き渡し後に好きな業者に依頼するのもOKですよ。

  40. 165 契約済みさん

    契約書には、外構はHMか七番組に依頼とある。
    この外構とは、どこまでを指すのかだね。

    見積もりは、先行造成、外構、造園にわかれてる。
    ガイドラインに触れる部分だけなら、
    外構の一部と造園の一部だけでいいと思うけど。

  41. 166 購入検討中さん

    夜初めて見に行ったんですが…暗いですね

    街灯があまり無い?
    パークサイド内も街灯無く暗いので歩くのは怖い感じですね

    駐車場の所の埋め込みの照明って色バラバラなんですね
    明るくもないしなんの照明なんだろ?

    コンビニに無かったら真っ暗。

    街灯増えないかなー

  42. 167 入居済み住民さん

    古戦場付近のイオン出店は
    無くなったんですかね?

    先日、ホームセンターの拡張説明会の
    チラシが入ってました

  43. 168 ご近所さん

    詳しいページ
    ttp://koumachi.blog.fc2.com/blog-entry-25.html

    近隣住民としては中止にして欲しいですが。

  44. 169 入居済み住民さん

    http://koumachi.blog.fc2.com/blog-entry-25.html

    ですね。
    便利になることは良いことです。

  45. 170 年度内入居予定

    麓のサークルKオープンしたの?
    あの敷地には他にも何かできるの?

  46. 171 入居済み住民さん

    更新が無いが
    ネタ切れか?

  47. 172 入居済み住民さん

    ああ、サークルKは営業してるよね。重宝してます。

  48. 173 OLさん

    ここの住民は豊田市通勤者が多いのかな?

  49. 174 入居予定

    営業によるとあんまりいないみたいですよ。

  50. 175 入居予定

    団地の下のほうはいつ、どこのメーカーが立てるのでしょうか?

  51. 176 入居済み住民さん

    チラシが入っていましたね。土日案内会だそうですから何かもらえないか行ってみます(笑)

  52. 177 物件比較中さん

    やっぱり名古屋市通勤者が多いって?

  53. 178 購入検討中さん

    このあたり、竹の山・市が洞みたいにならないかな
    イケアに期待

  54. 179 購入検討中さん

    IKEAができちゃったら、日常生活に支障がでたら嫌ですね。
    交通渋滞とか…。

  55. 180 ビギナーさん

    絶対渋滞するでしょう。
    今でもモリコロパーク渋滞が大変なのだから。

  56. 181 物件比較中さん

    ここは長久手市ですから豊田市名古屋市まで通う方は普通に多いんじゃないかと思ってましたが、174さん、聞いて下さったんですね。ちなみにどこまで行かれる生活になりますか、所要時間を参考にさせて下さい、時間だけも結構です。

    自分はたぶん…1時間以上かかると思われます。立地的にこれは覚悟しなければならないと思っていましたが、家族はここが良いということで、自分も住環境としての良さはわかるのですが、毎日の往復はいつ慣れるかと…。休日の楽しみを糧に頑張ります。

  57. 183 入居予定

    まだ住んでないので予測にすぎませんが、トヨタ本社まで1時間を見積もってます。ちなみに自転車リニモ愛環徒歩の順。
    自分も車通勤から変更するのでなかなか慣れないかと。

  58. 184 購入検討中さん

    ここは、建物のガイドラインは、どれくらい守られてるのでしょうか?
    特に、北側斜線は条件が厳しいみたいなので。

  59. 185 匿名さん

    まちなみガイドラインがあるので、景観がきれいですね。
    少し不便な気もしますが、美しい街になっていくといいなって感じます。
    車や公共交通をうまく使って、便利に暮らせるといいなって思います。

  60. 187 匿名さん

    総じてどうでもいい

  61. 188 購入検討中さん

    この辺の土地は亜炭鉱の問題は大丈夫ですか?

  62. 189 いつか買いたいさん

    1期に比べて大分値上がりしてます?

  63. 190 ご近所さん

    今はココに限らず全体的に値上がってます
    駆け込み需要の足下見て。業者はさすがで。

    消費税アップ前に割高物件買ったら本末転倒。
    周りでも駆け込み諦める人も増えてきたな。

    ココはそれでもお値打ち?かな

  64. 191 匿名さん

    ここの場所、見学に行った事がありますが、日当たりバッチリでした。

    道路幅もゆったり、敷地面積も60坪位で自分の理想に近い。

    ただ、値段が・・・

    無理すれば買えますが、悩みの種です。

  65. 192 物件比較中さん

    話題性の高いんですね。
    なんでだろ?。

  66. 193 匿名さん

    トヨタが儲かってるからでしょう。

  67. 194 入居済み住民さん

    せっかくの街並みも建築基準法違反のカーポートで台無しです
    個人のモラルかと思いますが

  68. 195 マンコミュファンさん

    カーポートはれっきとした建築物ですけど100%建築確認申請はやっていないでしょう。

    建ぺい率50%の地区計画を守っていないでしょうから違法建築物ですが、役所に苦情を言っても対応してくれません。

    この程度の違法ならいくらでもありますから。

    建築途中に役所に通報すればストップできたのにね。残念。これからは街中を監視してましょう。

    ちなみに七番組が請け負っていたら笑えるね。半沢直樹みたいw

  69. 196 契約済みさん

    ここって カーポートダメなの?
    HMで何も言われず作っちゃったけど

    ダメなら止めないといけないかしら。
    建築基準法守ってればいいのかな?

  70. 197 マンコミュファンさん

    建ぺい率50%という規制があるのでそれを守ればカーポートも建築できますけれど、大概は建ぺい率一杯に本体の建築をしますから本体建築完了後、エクステリア・リフォーム屋と客がつるんで違法に作っちゃうのです。

    ここに限った事ではありません。違法建築の定番中の定番です。街中のカーポートの大多数が違法だと言っても過言ではないでしょう。

    なおこの団地はうるさい人が多いので、やれば村八分にされるかも。

  71. 198 入居済み住民さん

    パークサイドは全宅地60坪以上なので、建蔽率には余裕があると思われます。

    カーポートも通常の1~2台用のでしたら基準法違反にはならないでしょうが、間口いっぱいに設置するタイプのものは建築基準法に抵触する恐れがありますね。

    先にもコメントがありましたが、本人にモラルの問題でしょうから何ともできません。生暖かい目で見守るしかないですね。

  72. 199 マンコミュファンさん

    建築確認申請をしていない建築物(カーポート含む)は、たとえ制限の範囲内であっても違法建築物です。

    ちなみに建ぺい率のみなら制限の範囲内だったら合法なのですが、カーポートは容積率も対象であるため建築確認申請は必ず必要なのです。

    一般人でこの事を知っている人はほとんどいませんけど、ハウスメーカーの建築士でこの事を知らなかったらただのあほです。

    担当者も知っていて黙認しているのです。

  73. 200 契約済みさん

    建ぺい率も守り、建築確認申請をすれば、
    問題ないのですね。

  74. 201 購入検討中さん

    ここは、長久手に憧れてるけど手が出ない瀬戸市民などが買うと聞きました。
    それにしてもこの立地ではちょっと高いのではないでしょうか・・・?

  75. 202 購入検討中さん

    間口前面 カーポートの家を見ましたが、
    ダサいですね

  76. 203 購入検討中さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  77. 204 マンコミュファンさん

    >No.200 さん

    はい、そうです。法令を守って文句言われる筋合いはありません。


    さっそく村八が始まりましたね^^;全面カーポートは確認申請も絶対通らないですね。

  78. 205 契約済みさん

    ありがとうございます。
    念のため HMさんにも聞いてみます。

  79. 206 購入検討中さん

    ここの建蔽率、北側斜線、カーポートも含めて法律で決まっていることなんでしょうか?

    説明の時、まちづくりガイドラインとか言われた気が。
    ガイドラインって拘束力はどうなんでしょう?法律に類するものなんでしょうか?
    (初歩的なことだったらすみません)


    ま、ぼくが買うとしたらルールは守りますが・・・。

    通りに近い方で妙に北に寄って家を建てているところが?

  80. 207 入居済み住民さん

    ガイドラインに法的拘束力はないよ。七番組が外構の仕事を取るために決めた自主ルールだから。

    3階建やカーポートがダメと言ってるのは神経質な住民だけ。建ぺい率・容積率を守れば何ら問題ない。

    法令上の制限は調整区域だから地区計画のみ。北側斜線もないね。建ぺい50、容積100、高さ10mこれくらいだよ。

  81. 208 匿名さん

    ここに住む人の一部は、あのカーメーカーか関連の仕事。
    コンプライアンス上の問題はご法度。
    よって、グレーなカーポートは、
    上司に厳しくチェックされる。

  82. 209 入居済み住民さん

    私は初期組みですが、HMには
    「外構ルールなんて段々変わってきますよ」
    と言われました。

    確かに、EFG区画とBC区画は変わっていますね

  83. 210 入居予定さん

    わたしだったらちゃんとまち作り協定守るよ。ずっとこの場所で暮らすんだし、村八分にはなりたくないわ。

    初期の頃は、夜も明るくてキレイだね。

  84. 211 入居予定さん

    住人同士って交流あるんですか?

    仲良くやってるんですかね?


    村八分…

  85. 212 入居済み住民さん

    公私立幼稚園が3つ新設だって。
    長久手市HPより 
    http://www.city.nagakute.lg.jp/kosodate/hoikuen/kosodate/newopen.html

    でも遠いなぁ。。。

  86. 213 入居済み住民さん

    保育園でした

  87. 214 購入検討中さん

    ここって、売れているというわりには、全然家が建っていかないんですがなぜ?
    増税前に、短期間工事で、建設ラッシュするのかな?

  88. 215 匿名さん

    ちょっと興味本位で見に行ってきました。
    しかし
    あの・・・ 第二公園のトイレ 
    多目的トイレ 何??

    汚い  
    あんな汚いトイレ見たことない 
    ドア開けて吐き気  トラウマになるわ・・・・
    床、便器が・・・ 

    あれは泥??  
    売り出してる地域の公園のトイレがあれか?? ありえんぞ


     



  89. 216 匿名住民ですが

    七番組が悪いのだぁ~

  90. 218 匿名さん

    同規模の開発が横にできますね 散歩してたら看板ありました

  91. 219 ご近所さん

    へー。第二のパークサイドヒルズをつくるんだ。
    知らなかった。

    人口増えるなぁ。幼稚園とか学校とか足りなくなりそう…

  92. 220 物件比較中さん

    もう少し具体的に情報を。

  93. 221 入居予定さん

    26年に着工して29年に完了予定みたいです。
    300区画の予定


    パークサイドから駅側に少し行ったとこに宅地開発計画看板がありますよ


    市政の資料にも色々載ってて 他にも50区画の計画があるみたいです

  94. 222 地元住民

    その場所ってフェロシルト山じゃない???
    だから今まで手付かずって聞いたけど。

    今のパークサイドのあたりは問題ないらしいが、
    本当かね?
    まぁゴルフ場跡地だから信用するか

  95. 223 匿名さん

    あの近辺の山や雑木林は産廃捨場だったからなー。
    それを知ってる地元民は恐ろしくて買わない。

  96. 224 ご近所さん

    産廃が埋められたのは団地の東側だよ。

    地元で有名なKっていうバカ地主が自分の土地の良質土を掘り出した後、産廃を埋めたんだ。

    パークサイドの地上げの際、地元で超有名なKの土地はだから避けられたのさ。

    団地南のP街区から東を見下ろすとボロ屋がある。それがKの別宅。普段は誰もいない。

    最後は地上げ屋に自分の汚染した土地も買い取って欲しいと泣きついてきたらしい。

    Kはよそ者で地元民に暴利で金貸して担保で土地を取り上げ続けたんだ。

    因果応報とはまさにこのことさ。

    Kは地獄逝きだよ。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸