住宅ローン・保険板「自分の見通しは甘いでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自分の見通しは甘いでしょうか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-02-09 11:57:00

3200万の借り入れ 35年
超長期(2.8%)10年固定(デベ提携2.4%)2年固定(デベ提携1%)
その組み合わせなど迷っています。
今のところ、2年固定で行こうかと思っています。金利の上昇が心配ですが
2年後金利変動で3.2%くらい、10年くらい経っても最高で5%くらい。
期間中ずっとマイナス1%なので4%以内でいける。しかも今後の金利上昇が
思ってるより鈍いのではとも思っています。(上がることは上がるんでしょうけど)
6%〜7%いく事は、もう無いのではないかと思っています。根拠なしですが。
安い金利だと元金も減るし、繰り上げもしやすいし。
やっぱり、自分の考え間違ってるのかな。

[スレ作成日時]2006-02-01 18:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分の見通しは甘いでしょうか

  1. 82 58

    私も別に短期を悪いと言っている訳ではないんですよ

    借入金額が少ないとか借入金額の割りに収入が多くて
    途中で金利が上がった場合にも払って行けるのであれば
    短期の方が結果的に総支払金額が少ないでしょう。

    ただ、住宅ローンを借りる人のうち何割かの人が
    住宅ローン破産をして家を手放しているそうです。

    その典型的な理由が良く広告などに月々いくらです。
    その下に見えるか見えないかで3年固定金利1.7%とか書いてあるような
    ローンで契約して実際に金利が上がった時に払えないというパターンでしょう。

    つまり、お金に余裕があってその短期固定のリスクを分かった上で
    選ぶのなら短期固定でも良いのですが
    リスクの部分を安易に考えて選ぶ人も少なからず多いと思っています。

    そんな訳で私は長期固定金利をおすすめするだけです。

    これから借りる人や借かえに迷っている人にその辺りを考えて欲しいだけです。

    正直言ってもう既に借りてしまっている人の事なんか心配してないですよ
    これから頑張って返しましょう!ぐらいしか言えませんから

  2. 83 匿名さん

    >58
    ローン破産が増えている事に短期金利は関係ないですよ。
    ここ10年低金利が続いています。
    10年内に購入した者の破産は短期金利の低金利の見込み違いで無いことは
    誰がみても分かると思います。

    10年以上前の購入者の場合バブル時の高値掴みなど特殊な要因が
    あることも分かりますよね。

    破産の原因は結局は無理な購入やリストラなどが主原因で
    短期金利を選択したからでは無いです。

    多少の金利増加負担に耐えられないようならば
    短期金利だろうが長期金利だろうが購入諦めるか
    もう少し安い物件を選ぶとうい手段を取るべきなんですよね。

  3. 84 58

    >>83
    良く考えると確かにあなたの言う通りですね

    逆にこれから予想通り金利が上がるのであれば
    今後はローン破産する人が今以上に増える可能性の方が高いって事なんでしょうかね

    景気良くなってもそういきなりは給料上がらないでしょうからね
    バブルの反省もあるでしょうし

    確かに、どちらの金利にしてもゆとりは必要ですよね
    長い間返済する事には変わりませんから
    だから、私は無理なく支払える方を選んだつもりなんですがね

  4. 85 匿名さん

    >>83
    あなたのような、論理的に考えられる人は長短どちらでも問題ないでしょう。
    ただ、いままで資金を貯める実績のない人がどうしてもローンを組む場合、
    短期で借りてどうのこうのというのは、ギャンブル以外の何物でもないので、
    やめた方がいいと私なら考えます。

  5. 86 58

    >>85
    そそそ、私も最終的に言い事はそういう事なんですよ
    住宅ローンって金利、金利と金利の低さだけが強調されているから
    それは危険だよという事が言いたいだけ

    結果的に短期はおすすめしない的な言い方になってしまっているが
    短期のリスクと上昇時にも対応出来るゆとりがある人は
    積極的に短期のメリットを生かすべきだと思う。
    ただ、ここに来て情報を求めてる人はそういう人は少ないと思われる。

    なので長期、短期どっちがというよりも
    借主の状況によってどっちが良いかは変わるという事ですな

  6. 87 匿名さん

    確かに安易な短期固定は危険も多いし
    それを主張するのは分かるが
    長期といっても35年固定は愚の骨頂だと思う。

    税金対策や借金が美徳と思ってる人は当てはまらないが
    通常、少しでも金利支払い少なく、早く返したいって人が多いでしょう
    なので繰り上げ返済する人も多いでしょうし
    繰り上げ返済まったくできないような無理な資金計画も破綻見えてますし
    繰上げ返済みこみ20〜30年で返済するのであれば
    20年固定(現在2.2%〜2.4%)で十分でしょう
    20年後の残高計算すれば、かなり少ないので金利の影響も少ないです。

  7. 88 58

    >>87
    仮に2000万を借入れしたとすると
    20年後にはまだ半分以上残金残っていますが
    その後、仮に金利がかなり上がっていた場合はどうなんでしょうかね?
    本当にに大丈夫なのでしょうか?

    繰上げ返済を前提に話はされていますが
    一般的の方にオススメ出来るのでしょうか?

    それと繰上げ返済なしでも定年までに支払い終わっていれば
    繰上げ返済なしでも問題ないと思っているのですがいかがでしょうか?
    結局、賃貸でも同じ事が言えますから繰上げ返済有りきの返済プランは
    いささか問題があるように思えるのです。

    繰上げ返済出来なかった時、どうなるのでしょう?
    つまりその辺りの不安が取り除けないのですよ

    繰上げ返済が条件になっているように思うのですが
    この見込み違いってのが一番怖いように思いますがね
    こんなはずではなかった・・・・・
    バブルが典型的な例のように思えてなりません。

    バブルが弾けた後の世代の意見です。

  8. 89 匿名さん

    >58
    自分もバブルはじけてから社会に出た30歳です。

    2000万を30年固定で借り入れすれば
    (3%の35年と月々返済額の差は少ないので)
    20年後の残高は2.4%での計算でも830万です
    繰り上げ返済前提ですがこの金額であれば、
    繰り上げ返済できなく高金利になっていても大問題ではないのでは?

    また繰り上げ返済前提の件ですが
    大病するなど特殊要因がなければ繰り上げ返済するって前提は
    普通じゃないですか?例えば、年50〜100万は貯蓄する
    大病などなければ5年ごとに繰り上げ返済。
    このくらいの資金計画でなければ、それこそ
    長期固定でも破綻リスク高い気がしますが。

  9. 90 58

    >>89
    たしかに、残金は1000万前後にはなると思います。
    繰上げ返済は大病がなければという前提と
    年50〜100万は貯蓄するのはいいんですが
    子供が大きくなったりしてその貯蓄を繰上げ返済にまわせるという
    保障がないと思うんですよ
    実際、何人も子供を育てあげたとかいうなら話は別ですが
    そこがブラックボックスだと思うですよ

    まぁーそこが肝だとは思うんですがね

    結局、対した金利差でなければ
    長くてもと思った次第です。

    繰上げ返済はするつもりですが出来なくても
    やっていけるようにと考えた次第です。

  10. 91 匿名さん

    上のほうにも書かれてたが、
    保険で35年固定(2.8%)にしておいて できれば繰り上げ返済。
    20年固定/35払い(2.68)との差は2200万借り入れで
    月々1500円程度で35年間だと約65万。

    つまり保険は65万円なり
    繰り上げ返済できた場合、もっと安くなるよ

  11. 92 匿名さん

  12. 93 匿名さん

    >91
    現在の長期でフラットでも2.9%で
    銀行などでは2.95%くらいでは?
    公庫3.02%ですし

    逆に地方銀行や保険会社などで20年固定の2.4%あるんですよ。
    これで2.9%の35年ローン 月々83,444円 20年後残高1220万
       2.4%の30年ローン 月々85,787円 20年後残高 920万

    20年後300万の差が発生するんですよ
    繰り上げ返済していれば20年後の金利がどれだけ上がっていたとしても・・・

  13. 94 58

    >>93
    仮に20年後ともに繰上げ返済して居ないとしたら
    2.4%の残り920万を10年間で返済する事になると思うんだけど
    月々いくらになるかになるか計算した?
    金利が2%台でないと同じぐらいの返済金額にならないよ?

    総支払金額を見ると確かに少なくなるけど
    月々で見ると厳しくないかな?

    結局、繰上げ返済をしていたとすれば
    共にそんなに大差ないように思うんだけどどうだろう?

    繰上げ返済のシュミレーションもしてみないと分からけど

  14. 95 58

    >>93
    それと勘違いしているのは
    91さんは共に35年ローンが前提なんでよ
    なので月々の支払金額差×420で約65万という金額

  15. 96 匿名さん

    >>93

    三菱東京が35年固定で 2.8%

    それと 「地方銀行や保険会社などで20年固定の2.4%」 ぜひ社名を教えて欲しい
    住信の20年固定/35年払い 2.68% と ぜひ比較してみたいので、オレの居住地で利用可能か知りたいから。

  16. 97 匿名さん

    93さんは話がかみ合ってない かつ 91、93さんともに掘り下げ不足かな

    91さんは支払い差額を言ってるのに対して
    93さんは20年後の残高差額を言ってる。

    91さんは20年固定にした場合の残り10年の金利の影響に焦点当ててない(なぜ?)
    93は残り年数と残高額に対する金利差の影響を過小評価(94さん指摘)

  17. 98 匿名さん

    >94
    920万を10年で10%で計算しても
    月々12万です。
    20年後で、しかも10%の金利になっていたとして
    現在と貨幣価値に大きな違いでてるでしょう。
    支払いに困ることにならないと思います。
    仮に8%くらいの金利で支払い総額一緒になります。

    仮に(20と35)両方で繰り上げ返済すれば
    差額は少なくなりますが20年後の金利リスクが低くなるので
    プラスマイナス0でしょう。

    また何故35年固定に縛られないといけないのですか?
    月々の支払額を同一にした方が平等だと思いますが?

  18. 99 匿名さん

    子供一人を出生から大卒まで持ってくのに、おおむね3000万かかる。こいつは資金的には
    大きなリスク要因だからよく考えて。

  19. 100 58=94

    別に35年固定とか固定にしなきゃいけないとは言ってませんよ(笑

    20年後あなたの年齢がいくつで(誰がどのレスなのか分からない)
    その時の収入がいくらかも分かりませんから
    毎月12万が高いのか安いのか分かりません。
    (それに私は金利が10%まで上がるとも思ってませんけど)
    それよりも5%で10万円弱になる

    ただ、言えるのは私にとって月12万は高いと思う。
    将来的にも安いとは言いがたいし月9万が12万では3万も上がる。
    この上昇というリスクがなくなるだけでも長期固定ってのは
    悪くないのではないか?と言いたいだけなんですよ
    (仮に旦那さんならぜひ嫁さんに月3万支払い金額上がったらどう思うと聞いて欲しい)

    結果的に実際借りる人が短期と長期のメリット、デメリットを分かった上で
    どちらかを選べばいいだけ。どっちが良いかはその人による

    私が言いたいのは金利の低さだけに気を取られてすぎて短期を選ぶ人が多い。
    正直、お金に余裕があるなら俺は短期固定(全期マイナス付き)をオススメする。

  20. 101 匿名さん

    結局、長期固定を選ぶ人は、金利の差額は「保険料」だと思っていると言っていい。
    地震保険や火災保険と同様に、金利保険という保険をね。
    だから、保険をかけたい人はかければいいし、無駄だと思う人はしなきゃいい。
    何も白黒つけるようなことじゃないし、結論は出ないよ。土俵が違うんだから。
    「地震保険に入る」って人もいるし「地震なんて来る可能性低いんだからもったいない」
    って人もいる。それと同じことで優劣なんてつかないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸