住宅ローン・保険板「自分の見通しは甘いでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自分の見通しは甘いでしょうか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-02-09 11:57:00

3200万の借り入れ 35年
超長期(2.8%)10年固定(デベ提携2.4%)2年固定(デベ提携1%)
その組み合わせなど迷っています。
今のところ、2年固定で行こうかと思っています。金利の上昇が心配ですが
2年後金利変動で3.2%くらい、10年くらい経っても最高で5%くらい。
期間中ずっとマイナス1%なので4%以内でいける。しかも今後の金利上昇が
思ってるより鈍いのではとも思っています。(上がることは上がるんでしょうけど)
6%〜7%いく事は、もう無いのではないかと思っています。根拠なしですが。
安い金利だと元金も減るし、繰り上げもしやすいし。
やっぱり、自分の考え間違ってるのかな。

[スレ作成日時]2006-02-01 18:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分の見通しは甘いでしょうか

  1. 2 匿名さん




    よし!2年固定で逝け!

  2. 3 匿名さん

    4%でも問題なく支払えるなら

    2年固定でいくのも悪くないとは思う。

    実際、景気がこの後良くなるか分からないし
    5%を想定しているならそれも悪くないかもね

    なら2本立てにして低金利のメリットと
    固定の安心を組み合わせてはどう?

    金利が少ない方をとっとと支払って
    残りは固定でずっと安心みたいなプラン

  3. 4

    2本立てのプランだと、安心だから色々と
    シミュレーションしてみたんですが、割合が難しい。
    長期にたくさん入れると、繰上げの分の貯金が少なくなるし。
    繰上げできないなら、最初から超長期1本のほうが良いかとか。
    長期を少なくしても良いのかぁ。。。?
    5%を想定しているといっても、今すぐではなく、ある程度元金
    減ってからの話だけど。
    正しい判断かどうかは年数が経たないと分からないことだからな。
    堂々巡りで迷ってばかり。

  4. 5 匿名さん

    まず総支払額はいくらまでなら許容できるのか。
    超長期1本でまかなえるなら、不確定なことはあれこれ考えずにひたすら繰り上げ返済をしたほうがいいんじゃない。
    考えるだけ時間の無駄。
    仕事、勉強、遊びや投資に時間を使ったうが有意義だと思う。

  5. 6

    本当に自分は勉強不足だな
    総支払額の許容ってなんだ?
    超長期1本だと、ひたすらの繰り上げは難しいかも。
    月30,000位の差がでるから
    短期固定で2年に100万の繰上げ(これが甘いかも)で
    考えているのだが。

  6. 7 匿名さん

    10年後、金利5%になった場合の残金と返済額は算出してる?2年固定の2年後は?
    仮に2年固定1%でいくとしても2年間の貯蓄は主が言う差額30000円ならば×12×2=72万。
    3200万のうちのたった72万。
    長期と短期で比べた場合の2年後の残金とその時の金利を考えたら3200万を短期なんてありえないよ。
    組み合わせた所で諸費用考えたらそんなに変わらない。

    もしギャンブルするならソニーの変動金利をお勧めします。いつでも固定に切り替えられるしね。
    2年固定なんてもうこのご時世足かせにしかなんないよ。
    繰上げありきのローン返済シミュレーションなんて絶対やめときな。
    短期で年間100万繰り上げるくらいなら月々の返済額3万増えても長期固定にして
    年間50万返済考えた方が安全。
    ひたすら繰上げなんていつか絶対無理が来る。10年も20年も返済のための節約できますか?
    それなら長期で借りてインフレ期待の方がよっぽど精神的にいいと思うよ(^∀^)

  7. 8 匿名さん

    >繰上げありきのローン返済シミュレーションなんて絶対やめときな。

    35年固定は25歳以下の人しかダメってことですか?

  8. 9 匿名さん

    >>08
    なんでそう思ったの?

  9. 10 匿名さん

    私もスレ主さんと同じようなプランでゆくつもりです。甘いかなぁと不安になりますよね。
    2年固定を繰り返せば、少なくとも10年間のトータルは10年固定2.4より抑えられると思うので
    10年固定は除外。
    30年・25年で組むよりも35年で繰り上げて短縮した方が、総額が少なくなりますし。

    消費税が上がるだろうし、そうすると企業もつらい。それなのに公定歩合引き上げなんて政策を
    国が取るとは思えないので、金利は5パーセント行かないと思います。

  10. 11

    >10 有難うございます
    同じ考えです。とんとん拍子に景気が良くなるとは思えないし。
    ただ、最悪何年か先に5%くらいになっても元金も減ってるし。

    とは言うものの・・・
    >07
    >ひたすら繰上げなんていつか絶対無理が来る。
    10年も20年も返済のための節約できますか?
    それなら長期で借りてインフレ期待の方がよっぽど精神的にいいと思うよ

    そうなんです!毎年金利のこと考えながら生活するのもきついんですよね
    こんなに迷う性格だから性格的には長期が向いているのかも

  11. 12

    デベ提携の銀行で2年固定で申し込みしてあるのですが、
    金消の時に超長期に変更は出来ますよね?
    前もって言っといたほうがいいのかな?また審査が
    違うのでしょうか?

  12. 13 匿名さん

    >>8
    経営者には定年はないですよ。

  13. 14 匿名さん

    主様
    景気が悪くても、金利が上昇する可能性はありますよ。
    金利は、簡単に言えばカネの需要と供給によって決まりますよね。
    今までは、国内の貯蓄率が高かったので安い金利でいくらでもカネを
    供給できた。ところが、最近ではそうでなくなってきているようです。
    アメリカみたいに海外から資金が潤沢に流入してくれば問題ないけれども、
    もしそれができなくなったら、限られた資金の奪い合いが起こる可能性がある。
    最近の本ですが、『貯蓄率ゼロ経済—円安・インフレ・高金利時代がやってくる』
    というものが日経の広告欄に掲載されていました。
    もちろん10氏の言われている通り、政策金利が低めに誘導されれば、金利は抑制
    されるかも知れませんが、政府は万能ではありません。
    私はヘタレでなおかつ政府を信用していない人間ですから、全額フラット(25年)
    にしました。これなら、日々の金利動向にビクビクすることなく、逆に金利動向
    をにらみながら手元資金を運用するか、返済に回すかを考える余裕ができると
    判断した次第です。

  14. 15 10

    元金均等返済35年2.8%と迷いました。繰上げ返済を一度もしない場合、元利金等返済の2.45%くらいと
    返済総額が同じレベルです。2.45くらいならすぐに上がっちゃいそうで、それなら長期固定かな、とも
    思います。スレ主さんと同じく、悶々としながら暮らすのはつらいし、長期かも・・・と毎日、悩んでいます。

    少なくとも4年くらいは1%台をkeepできると思いこんでいます。
    固定期間が短くなろうとも、常に優遇後2.8以下の固定金利を選び続ける!
    私が借りる予定の銀行は1年固定があります。1年固定や2年固定が店頭金利4%台なんてありえない気が。

  15. 16 匿名さん

    スレ主様
    短期を検討するのは、
    ①返済総額を抑えたいのか、②とりあえず低い金額で返済していきたいのかどちらでしょう。
    ①という理由であれば、元金均等払いでローンを組むことを前提にして
    月額76千円の元金を返して行く事になります。これに3%乗じた金額で支払いをした結果
    年間いくら繰り上げ出来そうですか?
    あまり繰り上げ出来そうに無ければ長期固定を組むのが良いかと。
    年間100万以上出来そうであれば短期を絡めて検討出来ると思います。
    ②であれば、助言できません。

  16. 17

    >14
    大変丁寧に分かりやすく有難うございます。
    『貯蓄率ゼロ経済—円安・インフレ・高金利時代がやってくる』
    怖いですね
    皆さん良く勉強されていて大変参考になります。

    >10
    自分も全期間1%の優遇があるので、迷うところなんです。
    1%は大きいから。4%→3% に対して長期2.8%です。
    ただ、この先も1年、2年とかの固定商品があるかどうか。

    >16
    短期検討は①、②両方です。
    ①金利が低ければ、元金も減り
    ②繰上げ返済に資金をためられる
    長期の場合は繰り上げはきついので、たぶんそのまま支払い
    少しの余裕があるなら、レジャー費等に当てたい。
    と思っています。元金均等は全然考えていませんでした。
    シミュレーションしてみましたが、繰上げなんて無理ですね。
    2年固定1%の元金均等ってあるのかな?


  17. 18

    最後の1行は見なかったことにして下さい。

  18. 19 16

    スレ主様

     2年固定の元金均等もありますよ。
    最初の厳しい時代を短期固定で組んでおいて、おいおい元金が減ったところで
    長期に移すというのもアリな選択だと思います。
    あまり、繰り上げ返済に回す余裕がないのであれば、トータルで考えると
    長期1本の方が無難でしょう。
    3200万の1.5%(短期と長期の差)は、年間48万円。
    3年で140万円。
    但し、この先1%上がったとすると、2926万円に1%の32年となると
    512万円余計に掛かることになります。
    最初から長期の方が、370万円総額少なくなります。
    ザックリの計算ですが、繰り上げをせず、3年後1%金利増と仮定するなら
    初めから長期で検討した方が、今の低金利メリットを受けられると思います。
    繰り上げをする余力があるようでしたら、短期のメリットが出ます。

  19. 20 匿名さん

    短期なんて信じられません。私も14さんと同じく国を信用していませんので。
    今の日本の諸政策を見ていると、好景気が原因ではなく、
    国家不信が原因のインフレまであってもおかしくないような気がしています。

    なので、私自身は長期で借ります。
    もし、平穏無事に過ぎれば余分に払うことになるお金は、保険料だと割り切ります。

  20. 21 匿名さん

    ここの掲示板には長期信奉者が多いので、短期を否定することが多いのですが、
    短期があながち悪いとはいえません。

    一番重要なのはアウトフロー(借金の元本と利払い)とインフロー(収入)の
    マッチングです。
    金利が上がるときは経済が良い時であり、給料も上がる。おそらく今年は統計的に
    も、給料があがるでしょうし、来年も期待できます。

    こういう時は金利上昇期待が強いため、固定にしたくなります。でも3年後景気
    後退期になれば、当然金利引下げ圧力が働き、そのときの短期金利は
    思ったほど高くないでしょう。

    これは確率が絡むので保守的な人には受け入れがたいでしょうが、今の日本の
    成長力を考えれば、5%の短期金利なんて考えられません。

    万一そうなったら給料があがるんで、十分おつりがきます。

    国の財政破綻論者は需給論から者を見ていますが、それよりファンダメンタルの
    方が重要です。またネガティブ面にスポットを当てすぎです。
    社会保障費も特に老人分野は絞られるでしょうから、今の官僚の造ったシナリオより
    ましになるでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸