マンションなんでも質問「マンション取り壊しは誰が責任を持つの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション取り壊しは誰が責任を持つの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-21 19:17:00

今から買おうと思うマンションがこれから何十年か経過して老朽化して建っているだけで危険になった時、その管理責任は管理組合が全面的に負うことになるという理解でいいのかな? 
 取り壊し想定費用が発生した場合、毎月の修繕積立金の積み立てだけで大丈夫かな?

[スレ作成日時]2009-06-16 23:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション取り壊しは誰が責任を持つの?

  1. 2 匿名さん

    そんな事、考えちゃダメ。

  2. 3 匿名さん

    考えちゃダメって……。 私は悲観的すぎるのかな? 
    地主に更地で返す約束の定期借地権マンションは、取り壊し費用まで組み込んで値段設定してあるのかな?

  3. 4 匿名さん

    そのために保証金を預かるんじゃねーの?

  4. 5 匿名さん

    管理組合は全面的に責任を負いません。では、誰が責任を取るのでしょうか?答えは建物の所有者です。修繕積立から取り壊すことは出来るかと思いますが、それでも足りない場合、各戸が負担します。負担できない場合は所有権の持ち分を売却してお金を作ることになるかと思います。

  5. 6 匿名さん

    簡単。逃げてスラム化。
    ラッキーな人だけ、建替え。
    だから、マンションはやだ。

  6. 7 匿名さん

    方式、手法によって主体者は異なる。

    ↓を見て勉強するべし。

    今そこにある危機!マンション建て替えの基礎知識(前編)/(後編)
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20081006p4000p4.html
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20081031p4000p4.html

  7. 8 匿名さん

    >>03
    >定期借地権マンションは、取り壊し費用まで組み込んで値段設定してあるのかな?

    悲観的っつーか、根本的に「区分所有者」という立場に対する理解が足りないだけだと思う。

  8. 9 匿名さん

    ちなみに経済的負担って面では、
    同じ面積に住みたいなら通常の修繕積立金では全く足りないのが普通。

    立替の間(およそ2年間)別物件に住む必要があるからその賃貸料、
    往復の引越し代なども加味すると新築でその物件を一から買う金額
    7割くらいは追加でかかるんじゃないか?つまり数千万円規模。

    容積率に余裕があって部屋を後から増やせるとか、立替の時代には
    容積率が緩和されててもっと部屋を増やしてよいってなってなければ
    借金無しで済ますには同じマンションでもかなり狭い部屋へ移る必要がある。

  9. 10 購入経験者さん

    スレ主さんの疑問は、日本のマンション問題のキモなのに、無責任なレスばかりで驚きます。
    ロクでもない集合住宅が、増え続けるわけですよ。

    分譲マンションの建物管理は、区分所有者で構成される、管理組合です。
    建物にかかる費用は、修繕積立金で足らなければ、一時金を徴収します。
    建て替えが必要でも、その一時金が出せない区分所有者が多く、管理組合が揉めているところが多いのです。

    定期借地マンションが増えないのも、タワーマンションが嫌われるのも、この建て替え問題からです。

    大規模物件となると、修繕積立金の預金残高が10億円を超えることもあり、預金保険でカバーなんかできず、銀行の言いなりに変な金融商品にでも手を出すと、金融危機で大騒ぎになるわけです。

    どんな構造計算をしたんだか分からないチープな木造建て売りより、現行の建築基準法に沿った鉄筋コンクリート構造物の方が、防災・減災の観点から優れている、というのが、マンションの良いところでしょうね。

  10. 11 匿名さん

    マンションは築10年で買い換えちゃいなさい。
    大規模修繕やらでほとんど金を使い果たしちゃう上、
    建て替えが必要な時期には年寄りばかりのスラムマンションに変身しちゃうから。
    それにネ、手抜き工事のボロがあっちこっち目立ち始めるのも10年経ってからだよ。
    長く住むほど、リスクが高くなるのがマンション。

  11. 12 匿名さん

    10
    管理組合には法人格が与えられるの?

  12. 13 購入経験者さん

    12
    求めよ、さらば与えられん。

  13. 14 匿名さん

    定借なら揉めるもなにも選択余地はなく、建物壊すのは確定。
    タワマンでなくて低層マンションでも、揉めるとこは揉める。

    増えないだの嫌われるだのの理由を建て替えにするのは、偏見。

  14. 15 匿名さん

    スレ主ですが、一晩寝たら、いろいろなご意見をいただいていました。ありがとうございました。

    大都市近郊のベッドタウンに住んでいるのですが、この数年、次々にマンションが林立しているけれど取り壊しの風景を見たことがなかったから、数十年後はどうなるのかな、と。

    子孫に美田を残さず、とは言いますが、子供や孫に負の遺産だけは残したくない。相続放棄をせねばならないような事態だけは避けたいです。お互い、いいマンションを選びたいですね。

  15. 16 匿名さん

    私もただ今、マンションを買いたいなー。と思っている一人ですが
    やはり、今後30年、40年後のことを考えると、いくら考えても答えが出ないでいます。
    ま、その時の時代背景や、その場所の立地等さまざまな条件に影響されて
    結果、出る答えは変わってくるのかもしれませんが・・

    でも、せめて、20年後までの修繕計画だけではなく、35年後程度を想定しての
    建て替の事もマンションの販売の際に、説明して貰えたら、たとえその通りにはならなくても
    もう少し、悩まなくてもすむのかな?っと思いつつ・・

    住んでいる住人が皆、裕福で、建て替え時期にお金を出せるなら、すんなりと建て替えになって
    そうでない人達が多いMSは、揉めてまとまらない・・

    結局はそんな感じなんでしょうね・・

  16. 17 匿名さん

    >やはり、今後30年、40年後のことを考えると、いくら考えても答えが出ないでいます。

    30年や40年じゃ立て替えないでしょ。今でもそのぐらいのあるし。
    50年以上生きるつもりなら建て替えがあるかもしれないけど、そんな先のこと考えるのはムダ。(建て替え時点では)残り少ない人生をもっと有意義に生きなきゃ。年寄りにとっては、建て替え協議なんて、苦労多くして、益なし。

    日本はこれから大幅な人口減少が起こります。50年も経てば、人口が3割くらい減ってます。

    となると、分かりますね。土地なんぞいまより余ってます。同じ場所に建て替えるなんてムダな努力せず、空いた土地に新しく建つ、(その時点での)最新マンションにでも移ればいいんです。

  17. 18 匿名さん

    >17さん

    確かに50年後のことなんて、誰にもわからないですよね。
    実際に、今の流れでいくと人口は減るかも・・
    でも、実際には、また分岐点があって、人口が増えてるかもしれない。
    だから、人口云々の話は絵空事なので、いいとして・・

    仮に50年後、その時持っているMSを残して、新たにMSを買えと仰るのかな??
    二十歳で買っても70歳になる老人に??

    私は、街も新陳代謝をしないといけないと思っております。
    更地に建物が建って、年月を経て、取り壊されて、新しく建つ。
    そのサイクルが今だ、不確定要素の多い「マンション」というものに
    不安と疑念を持っている、ただそれだけの事です。

    賃貸MSや事務所ビル等はオーナーが大体1人か、多くても数人・・
    だから、容易に(建て替え意思の決定が)出来るから問題はありません・・
    でも、分譲マンションは・・

  18. 19 匿名さん

    >>05
    >管理組合は全面的に責任を負いません。では、誰が責任を取るのでしょうか?答えは建物の所有者です。

    建物の所有者(区分所有者)と管理組合って、責任の所在という意味では同じ事だと思うけどな。
    解体・滅失にかかるコストはいきなり区分所有者が個々に被る訳ではなく、あくまでも管理組合が
    負担して、収支的に不足する部分があれば管理組合が各区分所有者から(何らかの方法で)徴収する
    という風には私は理解してるけど、違うの?

  19. 20 匿名さん

    費用の流れはわからないけど、主体は管理組合じゃない。

    7のリンク先に書いてあるけど
    1.管理組合の総会で区分所有者によって建て替えを決議
    2.「円滑化法の組合施行」を選んだ場合、「建て替え組合」を設立する
    3.「建て替え組合」には法人格が与えられ、それみ見合った新たに理事長や監事の選任を行う。
    4.この時点で従前のマンション管理組合は解散となり、新体制での組合運営に切り替わる

    つまり、建て替え時点で管理組合は解散して、法人格を持つ建て替え組合が主体。

  20. 21 匿名さん

    19
    スラム化して管理組合が機能しなくなったら、困るぞ多分。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸