住宅ローン・保険板「女性一人で住宅ローン返済」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 女性一人で住宅ローン返済

広告を掲載

  • 掲示板
みかん [更新日時] 2011-03-17 16:07:56

はじめまして。このたびバツイチになった31歳の者です。
このたび住宅立替を考えているのですが、周りからの反対が多くて
不安です・・・
女性1人で借金3000万円を月々返済していくって
無理な事でしょうか?(地方の会社員です)
頭金を600万くらい貯めようってがんばっているのに、どんどん不安に
なっていきます(;_;)
どなたかご指導ください。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-08-04 11:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女性一人で住宅ローン返済

  1. 132 匿名さん

    えっと、頑張るお父さんたちにお弁当を!と言って、自分はと言えば外食、作ってみれば?のレスにえへへとごまかし、でも、気を取り直して今日はお弁当作ってみたのは私ですが、87さんでもありませんし、私のレスに対する女性2名のレスを自作自演はしていません。
    もし128番さんがおっしゃるように、全体に茶色っぽいお弁当でもヘルシーで満足というレスなどがなりすましだったら悲しいです・・・けど、私は本当に同じように住宅ローンをかかえている女性からのレスだったと信じています。

    週末はみなさん、自宅で美味しく健康にも良いものを食べましょうね。

  2. 133 81=99です

    私も自演じゃありません。
    不毛な言い合いはほとんど最初の数行でスルーしました。
    132さんとは別人。流れを変えたくてあえて普通の話を。
    同じ立場の人たちとちょっと交流できて楽しかったし、
    少なくとも2人は別人とお互いわかってますよね。

    金曜日の夜は1週間で一番好きな日です。良い週末を!

  3. 134 匿名はん

    花金も終わってしまいましたが、ゆっくり体を休めてまたがんばりましょう☆

  4. 135 匿名

    ちょっと見ない間に大変な流れになっていたのですね。。
    私は単身住宅ローンになってから全体的には茶色くてもヘルシーなお弁当を作っていて、>>132さんにお弁当作りをすすめた者です。
    神に誓ってもなりすましとか自作自演はしておりません。

    >>132さん、早速作られたなんて素晴らしいです。
    マイペースに続けられると良いですね♪
    私はちょっと奮発して曲げわっぱのお弁当箱を使うようになってからお弁当作りが楽しくなりましたよ。
    私も25日が給料日なので昨日は外食しちゃいましたが(笑)。


    また平和な流れに戻るといいですね。
    それでは皆さま良い週末を。

  5. 136 匿名さん

    レスには性格が出るよな。読めばわかるよ。
    >弁当は>>63-64のなりすまし、>>87を叩かれて、逆上してなりすまし。酷い女だ。
    同感。

  6. 137 サラリーマンさん

    >>23>24>87
    >こういう女を「女房」にした奴って、どの面下げて生きてんだ。人生終わったな。


    >この掲示板は、「独りで住宅ローンを組んで、衣食住を賄う生活ができている女性」に意見を聞く場だ。

  7. 138 匿名さん

    だからさ、「1人で住宅ローンを返している女性の皆様」からのレスをお待ちしています、っつーの。
    誰かいないの?
    弁当の話はもういいからさ。

  8. 139 匿名さん

    バツイチ子ありのローン返済中です。

    お弁当・・こどものお弁当ついでに作ってますが、もうあきらめて冷凍食品などを
    多用しています。
    定番=曜日ごとを作ってしまうと楽だと思います。
    私は卵料理を一品入れていますので、他(朝夕)はメイン料理に使わないように
    しています。
    コレステロールがちょっと心配なので。

    その他冷凍食品も素材が冷凍の野菜の肉巻きなどやチンするだけのものなど
    いくつか用意して、時間の余裕と合わせます。
    最後の手段は冷凍シュウマイを解凍もしないで詰める、です。
    彩りにミニトマトは常備。

    ご飯を玄米入りとかにするといいと思いますが、五穀入りなどだともちもちして
    お弁当にも合うし栄養もありそうと思います。
    でもこどもは白い方が好きなので、うちでは主に夕食にしています。

  9. 140 匿名さん

    >>139
    弁当の話はもういいって言ってるんだ。
    何を考えているんだ?
    雑談スレにでも逝け。

  10. 141 匿名

    なりすまし。バレバレだよな。

  11. 142 匿名

    で、女性一人ローン持ちだけど、何語ればいいの?

  12. 143 匿名さん

    収入。

  13. 144 匿名

    テスト

  14. 145 匿名さん

    昨年実績1340万円
    残債700万
    預貯金1400万円

  15. 146 匿名さん

    年収。
    物件価格。物件の広さ。
    ローン総額。
    月々の返済額。管理費+修繕積立金の額。
    ローン年数。

    他にも書きたいことあればどうぞ。

  16. 147 匿名さん

    なりすまし。
    >>23>>24>>87 専従。

  17. 148 匿名さん

    ここはいつからなりすましを当てるスレに?

  18. 149 匿名さん

    >>63>>64>>87
    >なりすまし。専従。

  19. 150 匿名さん

    専従って?

  20. 151 匿名

    >弁当は>>63-64のなりすまし、>>87を叩かれて、逆上してなりすまし。酷い女だ。
    っていうか、この女には自覚が無いから、しつこく「なりすまし」するのではないだろうか?
    >この女の亭主は地獄だろうな。
    >この人のリアル夫もかわいそう。
    って、言われるようなレスをして掲示板を荒らしたって、亭主は知ってるのか?
    >こういう女を「女房」にした奴って、どの面下げて生きてんだ。人生終わったな。
    っていう意見に賛同するよ。

    この女の亭主こそ、
    >”自分らしさ”から求めた”幸せ”は、この女ではありえない。
    >「錯覚」して結婚したのが、”過ち”だった。
    って、普通のヤツなら思うだろう。


    >精神的にも経済的にも自立できていない人物には、銀行は融資しない。
    >女性一人で、不動産を購入できるだけの財力と、銀行の信用を確保できる生き方をしてきた。
    >この掲示板は、「独りで住宅ローンを組んで、衣食住を賄う生活ができている女性」に意見を聞く場だ。

  21. 152 匿名さん

    亭主がわかってないとしたら、同情するより大爆笑だな。

  22. 153 匿名さん

    ■年収  手取り1200万円位
    ■物件価格・物件の広さ 7400万円 85㎡
    ■ローン総額  2500万円    
    ■月々の返済額・管理費・修繕積立金の額
     毎月14万円ボーナス払いなし 管理費+修繕積立+駐車場2台=63000円
    ■ローン年数 20年
    ■残債 1400万円

    ボーナス払いなしなので、頑張って繰り上げしています
    でも今は金利が安いので、運用優先ですが

  23. 154 匿名さん

    ↑夫にして欲しい
    家事全般、すべてやります

  24. 155 匿名さん

    一家まとめて面倒みてもらいたい。家事全般はもちろん、小間使いとして一家で奉仕します。

  25. 156 匿名さん

    年収: 手取り1000万円位
    物件: 価格5300万円 間取り82㎡ 2LDK
    ローン総額: 2650万円  期間20年
    返済: 月87,000円 ボーナス30万円x2
    管理費・修繕積立: 月32,000円

    ボーナス払いを多くしてしまったのは失敗だったんじゃないかと、後からいろいろ勉強して思いました。
    繰り上げ返済して残債1000万円を切ったのと、現在のマンションが購入時よりも2割近く値上がりしていることもあり(旧価格の頃、2004年竣工のタワーです)、1年以内に買換えを検討中です。

  26. 157 匿名さん

    >156
    賢いですね。タワーは今が間違いなく売り時です。

  27. 158 匿名さん

    年収が手取り1200とか1000とかって女性なの?
    失礼ながらどういう職業の方?

  28. 159 匿名さん

    >>158
    >>153>>156は、>>63>>64>>87のなりすましコピペだろ。

  29. 160 匿名

    商社の総合職なら女性でも軽く一千万超えますよ

  30. 161 匿名さん

    156です。なりすましとか言われてがっかりです。恐らく女の年収は400~600万円くらいがいいとこ、と思っていらっしゃるのかな?なんて思ったりしました(笑)。

    外資自動車メーカーの日本法人に勤務しています。
    大学卒業後就職したのはバリバリのザ・日本企業で3年で退職。当時は転職自体、今ほど一般化はしていなくて(少なくとも私が入った企業では)、珍しがられました。
    その後20代はなかなか一か所に腰が落ち着かなかったのですが、30歳で初めて外資に就職し、やっと自分の居場所=活躍できる場=稼げる場を得た感じです。
    自動車業界自体は男性優位の社会ですが、外資であることも手伝って、やる気と実力、そして運があればそこそこ昇進できますので、外資の自動車業界自体には女性の管理職がごろごろいます。

    ただ、業界自体はそれ程将来性があるわけでもありませんので、このままいくか、もう1回業界かえて転職するかは思案のしどころ、といった感じでしょうか。

    最後に1つ。
    確かになりすましの方も出てくるのでしょうが、なんでもかんでもなりすまし、と決めつけるのはいかがなものかと思います。このスレ自体、単身女性でローン抱えている方々がさくたんのぞいていると思います。私のように実際に書き込む人も少なからずいるわけですから。

  31. 162 匿名さん

    ちなみに42歳です。

  32. 163 匿名さん

    159はただのヒガミ・ネタミじゃないのか?

  33. 164 匿名さん

    >160
    でも昨今では最初に早期退職勧奨のターゲットにされてます

  34. 165 匿名さん

    >>159だ。俺は男だけどな。
    >>156 外資自動車メーカー勤務。もう1回業界かえて転職するかは思案のしどころ。42歳。
    >>153 商社の総合職。早期退職勧奨のターゲット。
    >精神的にも経済的にも自立できていない人物には、銀行は融資しない。
    >女性一人で、不動産を購入できるだけの財力と、銀行の信用を確保できる生き方をしてきた。
    二人とも立派だ。尊敬する。
    >>63>>64>>87レスした女とは、大違いだな。
    >この掲示板は、「独りで住宅ローンを組んで、衣食住を賄う生活ができている女性」に意見を聞く場だ。

  35. 166 匿名さん

    は~、なんというか。正直驚きましたよ。勿論世の中には男並み又は男以上に稼いでいる女の人がたくさんいるってことはわかっているんだけども、身近なところには誰もいないもんで。159さんの生々しいとも言うべきレスを読んでの率直な感想。驚いた。やっぱりいるんだね、こういう人が。しかも同じ業界にそんなに稼いでいる人がごろごろいるって言うし。男も頑張らないとな~。

    156で買換え検討中と書いているけれど、差支えなければ買換えのプランをおしえてくれませんか?現在のマンションを売却した金額以内で購入するのか、さらにローンを組むのか(残債少ないですよね?)。あとどんなマンションを希望しているのか。周囲に単身女性でマンション購入っていう人が誰もいないから、どんなマンションを選ぶのか興味あり。

  36. 167 匿名

    >159

    アンタいい加減しつこいよ。いつまでソレやってるの?レスが邪魔。

  37. 168 匿名さん

    >>63>>64>>87>>167
    だろ?

  38. 169 匿名

    はぁ〜、すごいですねぇ。
    同じ女性として尊敬します。
    私は年収500万ほどの庶民的なサラリーマンで今後昇給もそう望めませんが、地道にローンを返していきたいと思います。。

  39. 170 匿名

    最近の会社は終身雇用で無いけど男でも生き抜くのに大変な時代ですが
    女性に対しても不公平はなくなってますか?

    どんな会社でも調子悪くないときは良いこと言いますが業績悪くなると豹変します
    その後の転職を含めみなさんはどう考えられてますか?

  40. 171 匿名さん

    >>166
    年収手取り1200なんて女性はレアケースですよ。
    レアだからほとんど一般女性の参考にはならないでしょう。

  41. 172 139

    弁当ネタでないネタを。
    ■年収  税込み800万円
    ■世帯  本人 49歳 地方公務員
         子 3人
    ■物件価格・物件の広さ 3430万円 78㎡ 新築
         神奈川県の横浜川崎以外の市の主要駅から徒歩15分
    ■ローン総額  3430万円    
    ■月々の返済額・管理費・修繕積立金の額
     毎月10.6万円ボーナス払いなし 管理費+修繕積立=24000円
    ■ローン年数 32年

    繰上返済等々できますが、今は教育費がかかりそうなので、教育費が一段落
    したら返そうと思っています。
    今、10万円以上の貯蓄と物件半額程度の預貯金がありますが、しばらく
    様子見です。
    預貯金は主に前物件の売却代金の持分相当です。
    多分控除が切れる&退職(再雇用あり)で一括返済になると思います。
    また、そのころには子が自立して1人程度の予定のため、しばらくのガマンと
    いうことであえて広い物件は選びませんでした。


  42. 174 139,172

    訂正 10万円以上の貯蓄→10万円/月以上の貯蓄

    すみません

  43. 175 匿名

    >>173
    粘着しすぎではないでしょうか?
    真面目に女性一人でローン~の話を聞きたいのですけれど。。。

    小さいお子さんがいらして、マイホーム購入を検討されてる方いらっしゃいますか?
    当方、30歳・子ども1人(3歳)で年収は600万くらいです。
    再婚するつもりはなく、老後は子どもに迷惑をかけたくないので早いうちにローンを完済したいです。
    安定した職種で給与・賞与共に少しずつ上がっていきそうですが、800万程度で頭打ちかと予想。

    貯蓄は1000万ほど(前夫からの慰謝料含む)で、月に最低10万とボーナスは全て貯蓄にまわしています。
    新築で購入しても、耐久性等の問題で死ぬまで住むのは厳しいのでは、と踏み切れずにいます。
    買い替えは検討にいれないとすれば、あと10年くらいは賃貸で貯金額を増やすべきでしょうか??

    年収1000万クラスの方は雲の上の人です。並々ならぬ努力をなさってきたのでしょうね。

  44. 176 匿名さん

    >175
    139ほか、です。

    どのあたりに、という目処はありますか?
    そこがそこそこの値段なら、購入できるなら購入した方が安定するかも
    しれませんね。
    私は子どもの学区があったので、それに合わせて、かつ、学校の友達に
    なんでわざわざ小さいところに移ったの?といわれなくてすむように
    隣の学区から申請を出しました。

    30歳で600万円なら十分ですよ!
    ただ、もし、URなどに入れればその方が安く済み、また気軽かも
    しれません。
    でも600万円あったら無理かなー。

    どちらにしろ、戸建てよりはマンションをお勧めします。
    一人でいろいろするのは思ったより結構大変ですよ。

  45. 177 匿名さん

    >>170
    2年前に社内で一定年齢以上の早期退職募集があり、今も賞与一部カット中の中小企業勤務ですが
    先のことを考え過ぎると何もできなくなってしまうし、そのせいで逆に老後困るかもしれないので、
    昨秋立地のいい場所(売買・賃貸しやすい場所)のマンションを購入しました。

    繰り上げ返済頑張ります。

  46. 178 匿名さん

    >>175
    まず、じっくりと頭金を増やしたほうがいいでしょうね。
    物件価格にもよりますが頭金が4割以上あるとその後の返済が割と楽になります。
    まだ30歳なのであれば家賃の安い賃貸に住んでお金を貯めるのも一法です。

  47. 179 匿名

    >>176さん
    お返事ありがとうございます。
    今の住まいは世田谷区です。実家が近いのと、付き合いの長い友人がみんな会いやすいところに住んでいるため、
    購入するならやはりこの辺りを希望していますが、物件が高めなので悩ましいです。。。
    性格上、戸建ては向いていないかな~と思うので(苦笑)マンションを希望しています。
    今の年収で生活は十分に成り立ってますし、2人だけならゆとりもあるので満足しているのですが、マイホームとなるともっと頑張って稼がないと不安ですね。。。

    小学校入学までには結論を出そうと思っていますが、控除や消費税等を考えると焦るのも事実です(汗)。

  48. 180 匿名さん

    >>176
    URに収入上限の制限はないよ。下限はあるけど。都営住宅と勘違いしてない?優遇もらうなら制限あるけど。
    賃料は民間賃貸よりは少し安いかなという程度だから、あまりメリットないけど、契約期間に制限がないのは事実なので、様子見でURという考え方はありだと思う。

  49. 181 匿名

    URってだけで貧乏臭がするのよね
    都内のエクセレントな物件でもタダみたな家賃で在日が住み付いているから

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸