住宅ローン・保険板「年収400万で3000万の借り入れはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収400万で3000万の借り入れはどうでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-14 12:30:00

新築マンション購入を検討中です。
自分=年収400 妻(派遣社員)=年収180〜200で共に34歳です。
自己資金500万(頭金350・諸費用150)で3400万の物件は買えるでしょうか?
銀行の事前審査は通りましたが、それは当初2年固定の期間固定型です。
ご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2006-06-12 17:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収400万で3000万の借り入れはどうでしょう?

  1. 50 匿名さん

    生活レベル次第でなんとかなる??

  2. 51 匿名さん

    同じレベルかな(住宅ローン***に近い??)
    年収550万、超長期30年固定(2.96%)、2900万で毎月12万払ってます。
    先を考えると怖いがこの先ある程度給与上がるし、退職金もあるんで何とか気休めで頑張ってます・・・。

  3. 52 匿名さん

    うちは、子供が出来ないことが確定した40歳以降家を買いました。
    今となっては、夫婦二人きりの生活に、持ち家は必要ではなかったかもしれないと思っています。
    ずっと賃貸で、老後は二人で介護付きマンションにでも入れば良かったかなと・・・
    >>01さんは本当に今持ち家が必要なのでしょうか?
    お子さんが出来てからでも、遅くはないのではないでしょうか?
    子供がいるいないで、資金計画は大きく違ってきますから。

  4. 53 匿名さん

    51さんと私も同じくらいです・・
    今度、借り換え考えてます
    2900万30年2.3%では11.2万です。
    借り換えは希望は東日本銀行で10年2%、11年以後3%で、保証なし団信込みなんですよ・・
    スレ主さんは52さんの意見も考察してみてはいかがですか?

  5. 54 匿名さん

    3000万のローンって、10万以上の返済が35年続くってことですよね。
    年収400万でも600万でも無謀でしょう。
    妻が派遣社員ならなおさら。50過ぎた派遣なんて考えられます?

  6. 55 匿名さん


    そんな人はいくらでもいると思う(無謀か否かは別として)。

  7. 56 匿名さん

    01です。
    ほんとに色々な考えがあるのですね。
    うちの文面からもおわかりの方が居るとは思いますが
    書き込みを妻と私と両方でさせて頂いています。
    週末は二人で皆さんのご意見を再度確認しながら
    色々と話しました。
    確かに52さんのご意見も実は一時は考えました。
    しかし、結局のところ私自身が我が城を欲しいのだと
    思います。
    キツイのは分かっていますが、今の時点で気に入った
    物件を決めてローン実行まではまだ半年強ありますし
    親の援助もダメもとでお願いしてみようかと考えています。
    (極力、頼らないつもりなのですが)
    そろそろ本申し込みが迫っているので、決断せねばと思ってます。
    まだまだ貴重なご意見、実際の経験談等お聞かせ願います。

  8. 57 匿名さん

    結局、不安だと思いながらも、掲示板で励ましの言葉をもらう、自分の気持ちをすっきりさせたいなどにより、最後は組んでしまうのでしょう。御仁の給与上昇可能性などを十分お考えください。車2台がないと生活できない郊外で34百万円はまあまあ高額物件と見受けました。
    生活に何を優先するかというのが決めてでしょう。傍目からは借金のために働いていると考えられるようなことでも、それを励みにがんばれる、というならとめる手立てはありません。30年間その意思を持ち続けることが大事です。但し、いったん上がった生活レベルを落とすのは容易でないと思います。銀行員として数々ローンに窮した人をみてますから。中には「子供を私立(はっきり言って3流)の中学に行かせたのでローンが返せない」という人がいて、唖然としたことがあります。

  9. 58 匿名さん

    54です。
    01さん、見切り発車だけはしないでくださいね。
    実行してしまえばなんとかなるというものではありません。
    3000万もの借金を背負うことの重さを考えてください。
    うちは年収は700万ですが、1500万のローンに抑えました。
    子供を生む可能性があるからです。
    いい家は誰だって欲しいですよ、でも住居というのは身の丈に合うものを
    買わなければ、破滅が待っています。
    家を買ってしまったことにより、子供を諦めなければならなくなっても
    いいのですか?
    自ら子供を生まないと決断するのではなく、強制的に諦めるのですよ、
    これはつらいことです。
    短期固定でならいけるけど、長期固定にするだけで毎月の返済額が危うくなる
    ような資金計画は、もともと無理があるのです。

  10. 59 匿名さん

    >>58
    >うちは年収は700万ですが、1500万のローンに抑えました。
    とても堅実しすぎて参考にならないような気がします。
    少し頑張れば、5年以内に全額返済が可能なのでは?

  11. 60 匿名さん

    年収700万で1500万のローンに抑えないと怖いと思う人もいるし
    3000万のローン組んでも怖くないひともいる。
    その人の生活が分からない以上、なんとも言えないよね。

  12. 61 匿名さん

    >>58
    >うちは年収は700万ですが、1500万のローンに抑えました。
    >子供を生む可能性があるからです。
    >いい家は誰だって欲しいですよ、でも住居というのは身の丈に合うものを
    >買わなければ、破滅が待っています。
    >家を買ってしまったことにより、子供を諦めなければならなくなっても
    >いいのですか?

    1500万に抑えないと破滅が待っていると思ったの?
    それだと住宅ローンを組んでいる、かなり多くの人が破滅だと思うよ。
    身の丈とか子供を諦めなけばとかは自分に思うことであって
    他人に言うことではないような・・・

  13. 62 匿名さん

    57です。
    「他人に言うようでないような…」→ スレ主はこの掲示板で、幅広い他人の意見をお聞きになられたいんじゃないですか。結局は個人の判断です。15百万円が多いか少ないかは別にして、58さんは人生設計をしっかりやった結果なんでしょう。
    住宅金融公庫のHPで計算したら?
    http://www.jyukou.go.jp/yusi/shindan/index.html

    別に公庫で借りなくとも計算できる仕組みになっていたと思います。

    計算が成り立つ場合、何を優先して生活するかに行き着くと思います。個人の判断です。
    今は家がよくても、将来子供の教育が大事になったり、田舎だと親戚、近所づきあいに金がかかるなども含めてよく考えるべきです。年収400万円で出来ることと出来ないことを冷静に判断すべきです。

  14. 63 匿名さん

    58です。

    >>61
    >1500万に抑えないと破滅が待っていると思ったの?

    65歳から受給の年金額を計算した事有りますか?
    将来的な減額分も考慮して計算すると、とても怖くて2000万もローンは
    組めませんよ。

    >それだと住宅ローンを組んでいる、かなり多くの人が破滅だと思うよ。

    ですから、多くの人は現実的な計算をしないで購入しているのでしょう。
    私の予測は確かに悲観的な方かもしれませんが、でも楽観的に予測しても
    ない袖は振れませんよ。

  15. 64 匿名さん

    58です。度々すみません。
    ちなみに我が家は確かに、ローン返済は数年で終る予定です。
    ただ少しでも総返済額を抑えようと、頭金にすべてつぎ込んだので、
    現在貯蓄はゼロです。老後資金の貯金はその後になります。
    それらをすべて考慮すると、1500万でも危険ゾーンなんです。
    (車も所持せず、質素倹約してますが)
    それにローン返済のことしか見えていない人が多いようですが、
    マンションは購入してから滅茶苦茶金がかかりますよ。
    うちも水周りの修繕を視野に入れて今、頭が痛いです。
    賃貸では考えられなかったでしょう?台所やトイレの修繕、買い替えに
    数十万〜数百万かかるなんて。

  16. 65 匿名さん

    私は夫年収490万、私200万(子供2人)で 3300万円35年ローンを組んでいます。
    今子供は9歳7歳ですが、何かとお金がかかり本当にギリギリの生活です。
    今思うと頭金を貯めてから買えばよかった・・・、中古でもよかったのでは・・・・。と
    後悔してしまうことも・・・。
    ローンのために日々節約して、したいことも出来ない生活は夫婦中にも少なからず影響がでることも・・・。毎日生活する家も大切ですが、旅行へ行ったり、美味しいものを食べたりとそういったことにお金を使える方がうらやましかったりします。

  17. 66 匿名さん


    予想した以上にお金がかかるというにはやっぱ買った(ローン払ってる)人でないとわからないですね。でも、買う前や買った瞬間(新しい家に住みはじめたころ)は非常にたのしい思いをしたことだし、子供の顔を見てると家買ってよかったななんて思うこともあるんじゃないでしょうか?
    先のことを考えていくと不安ばかりですが・・・。

    結局いつも、不安と納得(あきらめ)の繰り返しの中で、生活(ローン返済)しているようなもんですが、こういう人たちのほうが多いんでないでしょうか?(とくにサラリーマンは)。

    だからって、売ってしまって楽になろうと(思っても)できないのが現状です・・・。

  18. 67 匿名さん

    うちは年収800万だけど3000万のローンで生活できてるし貯蓄もできてる。
    月の支払いも家賃なみだし
    >>60さんの言うのが正解だと思う。
    スレ主さんも楽観的や悲観的なレスに囚われず、現在の支出がどれだけアップするのか
    そのアップに耐えられるかどうか、つもり貯金でもしてみればどうですか?

  19. 68 匿名さん

    57さんへ01より
    ご意見ありがとうございます。 ただ、数名の方は私の書き込みと
    他の方の書き込みが混同されているようです。
    うちは車は1台所有で、駐車場等の抽選に漏れた場合は車を手放すことも
    考えております。
    場所も田舎ではなく東京駅から約30〜40分程度の立地条件です。
    駅からも徒歩圏内で駅回りも便利なので、一時は車が無くても
    問題ないと思います。
    銀行窓口での相談(少ない休み時間に寄った為、大枠の金額での相談でしたが)
    年収に対する返済比率31%位ということで、34歳であれば色々と
    考えながらやれば実際に組んでいる人は結構いるという話でした。

  20. 69 匿名さん

    スレ主さん ごめんなさい。私が横スレしちゃったせいで、皆様から不快なレスや混同させてしまいました。
    我が家は 子供二人で かなり生活はキツいかもしれないけど、頑張って家を守っていこうと思います。
    一緒に 頑張りましょう!

  21. 70 xyz

    こんにちは
    私もつい最近まで購入の方向で走ってました。
    気に入った一戸建てがありました。そもそも3千万以上のモデルハウスでした。
    それが2600万円まで落ちてました。ラッキーと思いながら、今、住んでるMS
    を査定してもらうとがっくり!!600万(2300万購入、築12年)
    繰上げ返済とかしてやっと1000万を切りましたが、残債が400万に!!
    これに諸経費と貯金で計算したら、3000万の買い物。
    年間138万、35年ローンです。ただ私の場合、年収こそ600万ですが現在45歳。
    35年なら80歳になってしまう。
    40歳位から、頑張ろうという気力がなえて来ました。
    30代には無かったことです。36歳がピークで、その頃は旅行も行けたし、
    繰上げ返済も出来ましたが40歳を過ぎて税金や介護保険とか負担が増え気がつくと
    徐々に普通預金が減っている。後10年位で終わるのですが、繰上げ返済の為に貯金
    していることが返って圧迫し始めていて、繰上げの前に一般の普通預金に回してし
    まっている。まだ、34歳なら若いので気力を失わず、それと自分の年収をアップして
    いけるか。繰上げにTRYできるか。マンションも10年目で結構ガタがきます。
    キッチンなんてひどい状況です。これも返るとなると100万前後です。
    きちっと使えよ〜って言いたくなります。
    私が諦めたのは、率が少し上がれば今より返済がアップしてしまう。
    今の会社で50歳以上で勤めているのは、取締役だけ、一般社員は有能でなければ
    残れない。今から、60歳以上でも勤めることの出来る会社にはとても転職出来そう
    にない。等、現実と夢をしっかり見極めることが大事です。
    私は、札幌なのでマンションなら2500万以下でも、通勤に便利で100m2以上の物件は
    ありますが、色々考えるとやっぱり一軒屋がいいですね!!

  22. 71 匿名さん

    >>70
    頭金0としても年110万返済しかできないのに一瞬とはいえよく買い換えようと思いましたね・・・
    踏み止まっただけマシですが・・・

  23. 72 匿名さん

    >>70
    >600万(2300万購入、築12年)
    600万なんて築25年以上のMSだけかと思っていました。
    なにがそれ程、値段を下げる要因になったのでしょうか?
    それともそんなもんなのかなぁー。

  24. 73 xyz

    >>71、72様
    返済110万位ならなんとかいけます。今は、140万位払っています。
    しかし、ここ5年それが厳しくなってきたのです。
    年収は増えもせず、少し減っていますが、税金等がかなり増えてます。
    東京等の都心は、そんなに下がらないと思います。
    札幌も最近は地下鉄近辺のマンションが人気で、10年以上前の
    バス路線の相場は、そんな所です。また1Fと言うこともあるでしょう。
    スレッド主さんには、2500万以下位で検討した方がいいです。
    マンションなら中古物件もあると思います。
    うちは、管理費等の増額は今のところ発生していません。
    大規模修繕は3年前にありました。
    今の予定で行けば55歳には、終わる予定なので、後は貯金して老後は少し楽かな
    病気だけは気をつけないと!!最近、目の調子が悪いです。眩しく感じます。
    そろそろスレッド主さんの感想を聞きたいです。

  25. 74 匿名さん

    スレ主さんもいろいろ考えて決断したんでしょうからやってけるでしょう・・・。

    http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20040731C/index.htm

  26. 75 匿名さん

    結果的には、もう着工していると言うことですね!!
    気に入った家と言うのは、モデルハウスで同じような家を建てると言う事
    でしょうか?2年固定でいくなら、出来るだけ繰り上げ資金を貯めることです。
    1.2%優遇と言ったって、例えば長期ならもう店頭金利は4%以上では、
    そうなると3%では支払いがどうなるかです。
    たぶん2年固定の支払いならどうにかなるかでないですか?!
    私も、ハウスメーカーや銀行に3年固定を進められました。
    年収500万でも、3千万のローンはたぶん組めます。
    銀行は4%位で計算してると聞きます。4%なんてとても払えないです。
    さらにボーナスの比率はどうですか?ボーナスの比重が高いと、落ちると
    大変です。隣の方が、旅行やキャンプが好きで年収500万以下で、公営住宅
    に住んでいて、家賃がなんと2万円代!!毎週、キャンプで広い温泉に入って
    気持ちいいと言っています。貯金はほとんど無いから、家は買えないと言う
    ことです。なんかこれもいいな〜と思います。
    沖縄にでも行って、今までのようにボーナス払いも無くもらった給料を自由に
    使えるなんて素晴らしいです。2年固定とか短期って、このようなゆとりがなく
    毎年ローンの率を気にしならがの生活は疲れますよ!!

  27. 76 匿名さん

    スレ主さんへ
    「3.5%位の金利で生活できる」ローンシュミレーションをしてみましょう。
    途中で払えなくなる方を数多く見ています。そのほとんどの方が、ギリギリ
    の生活でローンを組まれています。 お給料が確実に上がる職場にお勤めで
    あっても、お子様をご希望であれば貯蓄してからの方が良いと思います。

  28. 77 匿名さん

    73さんへ01です。
    うちの場合、当初の2年固定での年間返済額は135万位です。
    前にも書きましたが当初2年終了後も1.2%の優遇は保証されています。
    期間固定タイプはやはり見直し時期の金利と自分の昇給状況、家庭の
    様々な状況によってその都度、負担が重くなる可能性があり危険を
    伴うと思っています。
    しかしながら私たちの考える生活エリアで2500万以下で考えるとなると
    築年数が古く修繕関連の心配があったり新築と違い購入に際しての
    仲介料、ローン可能年数の制限、管理費の増額等々。
    調べていくうちに結局新築と中古の差額みたいなものを考えたところ
    新築のほうが立地も含めて魅力を感じる状況ですし、あまり最終的には
    費用の面では大きくは変わらない気がしてきています。
    身の丈にあった物件を、と勿論かんがえますが通勤の事や妻の今後
    (派遣ではなくとも近所でパートなんかでも)を考えてみても
    立地がよければ働き口も多いですし、なにかと選択肢が多いような。
    考えれば考えるほど、何を重視して考えるべきか迷ってしまいます。
    再度、妻と生活において何に重きを置くか話し合ってみようと思います。

  29. 78 匿名さん

    スレ主さんへ
    生活エリアが東京駅から3〜40分は絶対条件ですか?
    確かに新築物件の方が良いと思いますが、少しエリアを
    拡げてみては?失礼ですが、今の状況下で短期はお勧め
    致しません。

  30. 79 匿名さん

    >>57
    ローンと子供の中学が三流と何が関係あるのですか!
    こんな最低なこという行員のいる銀行では借り入れしたくないですね。
        元銀行員より

  31. 80 匿名さん

    スレ主さんへ
    78さんの言うとおりもう少しエリアを広げると2500万以下の新築は沢山ありますよ。
    我が家は東京駅までは約1時間の某所で2350万の新築一戸建てを契約し今月末に引渡しです。
    ちなみに自分=年収400 妻=専業主婦 子供=一人(5ヶ月)
    自己資金は諸費用分のみで借入2400万。
    当初はスレ主さんと同じように全額2年固定の予定でしたがやはり金利が上がった時のリスクが
    恐いので35年超長期と変動のミックス+ボーナス併用で月7.5万、ボ月+5万の支払です。
    ここの書き込みを読んでるとこの金額でも不安になりますが、これでいきます!

  32. 81 匿名さん

    うちは違約金払ってキャンセルしました.年収550,35年,3500万借り入れでした.プランを考えているときは,支払いのことは後回しになりますね.子供が3人いて,教育費のことをすっかり忘れていました.スレ主さんがんばってください.

  33. 82 匿名さん

    すれぬしさんへ
    ここのスレはみんなまじめに書き込みしてますね・・・
    それだけ同様な人がいて同じようなつらさを感じてほしくないから
    書き込みしていると思います
    それに東京だけが仕事が見つかりやすいとかなんて、ただ東京にいたいからという
    見栄ではないですか?
    埼玉や千葉でもパートなどいくらでも仕事は見つかります
    パートでも年間100万はいけます
    東京のほうがなにかと便利に感じますが、俺はさいたま市に住んでいますが
    車で20分も走ればショッピングモールにいけますので(3箇所)べつに不便など
    感じません。
    2500万で1軒屋買えますからね・・
    ひとそれぞれですが東京に魅力は感じません・・
    とりあえずがんばってください

  34. 83 匿名さん

    結局は長期のライフプラン、自分のできること、できないことを見極めて生活していくってことに尽きると思います。

  35. 84 匿名さん

    78,80,82さんへ01です。
    そうなんですよね、もっと下れば資金面でもう少し余裕が出来そうな
    物件もありますよね。
    ちなみに検討中の物件は都内ではなく千葉県内なんです。
    駅から徒歩10分位という立地もあり、価格的には少し高めです。
    主人が年齢的にも会社内でいま一番大変な時期ですし、今現在賃貸で
    住んでいる場所からの通勤時間は1hちょっとです。
    検討中の物件も一つ上った駅なだけで、大幅に通勤時間が減る
    訳でもありません。
    毎日、終電ちかくの帰宅なので場所としてはこれ以上下るというのも
    キツイのではないかと感じています。(taxi帰りの交通費は出ませんし)
    あまり時間を伸ばしてしまうと今以上に睡眠時間も減りますし
    主人が体を壊してしまうのではないかと心配でもあります。
    決して見栄などでこだわっているわけでもなく、長男長女ということも
    あり両家の実家へのアクセスや、主人の通勤、利便性、物価など
    一応いろいろと考えたつもりではいるのですが。
    身の丈にあったものを、という意見を見たときにはちょっと
    考えさせられました。 購入を悩んでしまいます。

  36. 85 匿名さん

    メールで見る限り不確定要素がいっぱいあります。

    ・多額の購入資金が必要(年収からみた負担がかなり大きい)
    ・短期金利のため金利変動の影響を受ける
    ・子供ができるかもしれない(一時?収入ダウン、新たに子供にかける資金が必要)
    ・両親からの資金援助もたよらない??(あとから頼るぐらいなら先に頼るべきです)
    ・仕事がきつく体が心配。
    ・昇給の予定は???(ある程度の伸びは計算しとくべきです。)

    対策が立てられないことが多ければ素直にあきらめるか、
    購入予算を下げて再度物件調査をするのがいいと思いますよ。
    正直何かを無理すればなんとかなるレベルを超えてます。

    どうしてもというのであれば、最悪売って
    実家で親と同居するぐらいの覚悟があれば
    買ってもいいのではと思います。

  37. 86 匿名さん

    とはいってもスレ主さんは、「がんばって」って言って欲しいんでしょう。過去のこの手のスレも傾向は同じ。

  38. 87 匿名さん

    やはりだんなの年収がたりないと思います
    3000万借りた場合は月々10万くらいでしょうか?
    年間で120万、年収の約3割弱ですよね、さらに管理費等含めば3割こえるかこえないか
    の範囲になると思いますが、信金の友達にきいてみましたが
    家族が金の事で夫婦がもめずにやっていくには年収の2割がいいといってました
    これは少しの贅沢(たまの旅行・外食)が出来るからといってました
    これをこえるとどうしても長年やっていくとなるともめる原因になるんだとか・・・
    たしかに買ったときはうれしくてうまくやっていくでしょうが
    そのうち住んでいることがあたりまえになり幸せ感がなくなってきますよね・・
    奥様が働いている間はいいけど、長期で考えた場合いつまで契約社員でやっていけるのでしょうか?
    資格は持っていますか?
    企業としてはよほど出来る方以外は若い方を選びますよね・・
    正社員ならいいと思いますが、ちょっと3000万は無理だと思われる。
    現在の生活はだんなの稼ぎだけで暮らせてますか?
    奥様の稼ぎはすべて貯金できてますか?
    出来ないのならやめておいたほうが無難と思われる

  39. 88 匿名さん

    01です。
    確かに「がんばって」「大丈夫」みたいな言葉を期待しているのかも
    しれませんね。
    妻は結構シビアに、購入を諦めようかどうしようかと悩み始めています。
    確かに今現在は私の稼ぎで生活のほうはやり繰りしています。
    妻の働いた分は貯金、娯楽、服飾、たまの外食などに使っています。
    妻が働かなくなっても基本的な生活はいつもと同じようにと思って
    やってきました。
    服飾といっても主に必要な物を2馬力のうちに揃えておくと言ったような
    感じです。
    私ももう少し深刻に受け止め、FPなどにも資金計画を相談してみようと思います。

  40. 89 匿名さん

    57
    子供の学校のレベルを云々言ってるんじゃなく、身の丈知らずにローン組んでかつ、教育費も過大にかけるような人もいるということ。生活のレベル感って落とせるようで落とせないって言う例え。
    教育ローンでも組んでくれればいいんでしょうが、ますますローン地獄ですしね(教育ローンの返済期間は短いし、いったん延滞したら金貸せないことは理解いただけるでしょう)。
    ここの方達はまじめにご返済されているので(当然のことですけど)問題ないのですが中には延滞しているにもかかわらず、開き直るやや信じられない人もいるのです。このうよな場合、一応、メガクラスの銀行は、威圧的な態度が取れないので苦労したんです(いくら威圧的に言っても、結局債務者がまじめに返済してくれなければ、意味がないから)。銀行では「金は借りたモン勝ちだ」といってボヤいてました。最近は保証会社に代位弁済って割り切っているのかな?

    いずれにせよ、延滞した数々の方々の苦労を知っているので自信がないのであれば、お辞めになられることをお勧めします。頭金少ない場合は、売却可能額<ローン残高 になれば、身動き取れないですから。

  41. 90 匿名さん

    >87
    あいやー。なんかすごいリアルな話しですね。参考になりました。考えてしまいますねぇ。

  42. 91 匿名さん

    >89
    そんなことわかってますよ。ただ、言わなくてもいいこと。
    一言多いと感じたまでです。 (同じくメガクラス)

  43. 92 匿名さん

    一つ**な質問していいですか?どんなに控除しても、
    繰上げしても現ナマが一番特ですよね!!
    であれば、まず10年間貯蓄して見てはと言おうと思った
    けど、あんまり貯まらないですよね。
    他のスレッドで2000万の貯蓄があって、後3000万借りて
    とかありましたけど、全部でないにしろある程度貯蓄し
    てからでもいいのではと思います。
    家は、10年前とは雲泥の差で良くなっています。
    さらに進化すると思います。特に、オール電化、オール
    ガス、発電、太陽光と!!今、安いからと焦らず、安い
    公営の住宅やボロ屋で10年辛抱すれば、もっと良い家が
    まってると思います。
    私は、後10年のローンをどうにか頑張るか、途中で実家
    を引き継ぐかでそこから貯蓄します。
    明るい老後とか、旅行とか娘の結婚とか、お金は必要なの
    で家は二の次です。

  44. 93 匿名さん

    何に重きを置くかは人それぞれですから。

  45. 94 匿名さん

    いつ買うのがベストなのかも後で振り返ってみて
    初めてわかると思いますよ。
    その時が買い時だと思ってみんな買ってるはずです。
    理由はそれぞれにしてもね。

  46. 95 匿名さん

    年収400万円で子どもがまだなら、無理せず特優賃のマンション等に住んだほうが
    良いと思う。もう少し貯金して、家族も増え、将来のライフプランがほぼ確定した
    段階で、長く住むことができる住宅を購入。我が家の場合、年収が400万の頃は
    アパート住まい、500万〜はトミンハイム、850万を超えて頭金&諸費用が1500万
    確保でき、子どもが二人生まれたところで3000万借入れて一軒家を購入しました。
    毎月13万円のローン、固定資産税、自動車の維持費、幼稚園代(二人分)・・・
    現在年収は900万ですが、余裕はほとんどないです。

  47. 96 匿名さん


    95さんの言うとおり。
    急いで購入することはないと思いますよ。
    私の住んでいる新興住宅地では、住宅ローンが支払えず、
    自己破産する人が毎月2,3人います。
    地方裁判所の競売を見ればすぐわかります。

    今ほしい物件も、5年落ちの中古で購入すれば2〜3割は安く買えます。
    無理なローンをせずに、旅行や美味しいものを食べたりしたほうがいいですよ。
    人生、住宅がすべてではないですから。

  48. 97 匿名さん

    通りすがりですが、
    5年後には物価も上昇して・・・などと
    考えてしまうものでは?

  49. 98 匿名さん

    購入の際の消費税も上がっちゃう・・・かも?

    10年待ったら勿論いい設備の家になるかもしれないけど、
    また更に10年待ったら、もっともっといい設備になりますよね・・・
    さて一体いつが買い時なんでしょうね(苦笑)
    例えば、
    あと10年間、いい設備の家を待って賃貸の最低限の設備で過ごすか、
    今から10年間、いい設備の家で過ごすか・・・
    どっちがいいかは人それぞれ。
    いつ買おうが、設備は古くなりますから、
    リフォームの余力を持ってローンを組むのがいいんですよね、ホントは。

  50. 99 匿名さん

    ある程度考え抜いた上での購入なら
    多少きつくてもその人(人生において)「買ったときがベスト」という考え方で納得できるんではないでしょうか?。
    だいたいこれまでに家を買った人は「そんな考え」でローンを一生懸命払っている方が大半だと思います。

    人の意見聞いても所詮人事なんだし(たしかにいいアドバイスもありますが、それは前向きに受け止めて)、最後は自分の決断次第(買ってもやめても後悔しないようにしないと)思います。

    あん時買っとけばもあるし(消費税が上がる前に、」低金利のうちに組めてよかったと思うだろうし)、あん時やめとけばも(そんなに金利が上がらなかった、頭金貯めれてよかった。はたまた、住宅ローン破綻組みのいい処分物件が安く出てきていい買い物ができた・・・)、どっちもありだと思います。

  51. 100 匿名さん

    >>99
    >ある程度考え抜いた上での購入なら

    ある程度も考えてない人がいるから、お節介ながら助言するんじゃないかな。
    多少きつくてもというけれど、今現在、お給料からローンを払うのにすぐ困るような
    人は、そうそういないでしょう。
    問題は現在の支払いではなくて、完済するまでの生活設計そのものでしょう。
    何千万も借金するのに、目先のことだけしか考えないでどうする。
    子供の教育費、家の修繕費、いざ病気になった時の備え、設備の交換費、定年後の住居費。
    それらすべてシミュレーションしてみてから安全か危険かを検討すべき。

  52. 101 匿名さん

    いっそのこと家族のこと考えて家を買うぐらいだったら、このまま賃貸で、自分にもしものことがあったとき(=家ぐらい残してやりたい)のために、住宅資金を賄えるぐらいの生命保険にはいればいい。
    そうすれば、残った家族に家を買ってやれる・・・。

  53. 102 匿名さん

    101さんの意見に賛成。
    賃貸で現金を資産として持つのが懸命。
    不動産を購入するっていうのは、現金を前払いするということ。
    一度払ったらもう取り返しがつかない。
    万一のときは団信で家族に家を残せると安易に考えている人も多いけど、
    団信は死亡or重度障害でないと保険がおりない。
    中途半端に病気になったら多額の借金が残るだけ。

  54. 103 匿名さん

    そうですね。101さんと102さんの意見に同感です。でも・・・・・それを言っちゃあおしめえよっ!(笑い)

  55. 104 匿名さん

    101です。
    たしかに、「それを言っちゃあおしめえよっ!(笑い)」です。

    決して家を買う(ローン組む)ことを否定的なつもりで言った訳ではなく、むしろその逆で購入を後押しする意味で書きこんだだけです。

    しっかりとした返済計画は必要だが、そんなこと(教育費だの修繕費だの老後だの)ばかりにこだわっていたら、なにも前には進めない。
    なにをするにもリスクはあるんだから、完璧にシミュレーションできないならやめとけなどということは
    あてはまらないと思う。ある程度考えられれば十分だと思います。
    スレ主さんも、折角、夢のマイホームの実現に向おうとしているんだから購入に邁進すべしです。

  56. 105 匿名さん

    01です。
    久しぶりになってしまいました。
    皆さんからの暖かい&手厳しいご意見、全てとても参考になります。
    ここまでご意見頂けると思っていなかったのでビックリしています。
    結局は、自分たちの考え方次第なんですね。
    大変なローンを既に組んでいる方もいれば、とても堅実に思える計画を
    立てている方もいる。
    私たちも家が必要なのか、欲しいのか、ローンの大変さを踏まえて
    考えてみました。
    やはり、2人とも休みの日も家にいることが多いし環境・間取りなど
    希望の物件に巡り会ってしまったのでがんばることに決めました。
    あとはどの種類のローンを組むかです!!
    全てフラット35では負担が大きく繰り上げが無理なので
    変動・短期固定のみか、フラットとのMIXタイプにするかで
    相談中です。
    MIXでローンを組んだ方、やはり半分でも金利固定だと安心でしょうか?


  57. 106 匿名さん

    104の
    >>そんなこと(教育費だの修繕費だの老後だの)

    ってコワイですね。
    そんなことっていうほど軽いものですか?
    教育費とか修繕費とか老後資金は、最低限シミュレーションして
    おくべきでしょう。
    完璧な予測は無理でも、確実な出費ではあるんだから。
    借金するんだよ?なんの計画性もなくどうやって借入額決めるの?

  58. 107 匿名さん

    >MIXでローンを組んだ方、やはり半分でも金利固定だと安心でしょうか?

    半分だけでも、毎月の支出が固定できれば精神的に楽になります。
    仮に今後、金利が跳ね上がることがあっても、半分だけの金額に対して考えればいいのですから。

    金利動向については素人なので分かりませんが、35年は本当に長いです。
    35年前にバブルがくることも大不況がくることも一切予想できませんでしたから
    繰上げ返済をするしないにかかわらず、低金利だと言われてる今だからこそ、
    半分だけ固定にして、私は「安心」を買いました。
    奥様の収入が安定しないのなら、心の保険は必要だと思います。

  59. 108 匿名さん

    100%固定されることをお勧めします。短期固定は今後35年間金利が上昇しない方に賭ける博打と一緒です。博打は胴元が儲かるように出来ています。5年程度で完済できる収入があれば短期固定で問題ないですが...。

  60. 109 匿名さん

    そもそも、頭金が総額の2割に満たないのでフラットはアウトですから。。。残念!!!
    後は銀行の超長期と短期or変動MIXでしょうね。

  61. 110 匿名さん

    >>109
    頭金が総額の2割に満たない場合でもフラットは使えますよ。
    融資してもらえる額が80%になるだけで、足らずは銀行融資になります。
    ただ、フラットの審査に受かるかどうかのほうが問題かも。

  62. 111 匿名さん

    全額フラットに出来ず、ミックスでローンを組んでいる者です。
    まだはじまったばかりなので全額変動でいけば月々の払いが
    少し減っていたはずなので、ちょっと後悔してます。
    初めに払う諸経費も高かったし、安心を買ったと思っていましたが
    実感がありません。
    ただ、友人は目先の楽より老後の余裕をといつも言います。
    私もいま38なので確かにいま頑張っておけば後で少しは
    ミックスにして良かったと思えるのでしょうか?
    大体ローンってのはホントに払いきれるのか常に心配に
    なりますね。 

  63. 112 匿名さん

    >>108
    保守的に見て固定金利にする(同時に固定金利で借りられる残高に抑える)というのは
    理屈はわかりますし、私もそうしましたが、
    それ以外の部分はかなりめちゃくちゃで煽りに聞こえますよ。

    金利が上昇しても35年固定を上回らなければいいわけですし、
    そもそも金利が上がって35年固定金利を上回ったとしても、
    それがどういうことなのかもあわせて考える必要があるともいます。
    そこまで金利が上がるということは、デフレから脱却してインフレになっている可能性が
    かなり高く、その場合平均すると収入も上がっていますよね。
    (この場合、実質経済も順調の場合が多く、ここも収入上昇要因です)
    もちろん収入が上がるかどうかは、ご本人の能力や職種、会社の状況等様々な条件が
    絡んできますが、平均はほぼ間違えなく上昇することになります。
    収入が増えると、支払が増えても特に問題ないわけです。

    現状は金利が上がったといってもまだ十分金利が低いので固定がよいという意見が多いように
    思いますが、基本的に35年固定は金利や将来の収入に対し、
    相当なスペキュレーションをしていると認識すべきだと思います。

    ちなみに、この種の賭博はゼロサムですので胴元がもうけるわけではありません。
    35年固定(加重平均残存年数は11〜12年と言われている)は、10年債+100bp程度
    2年固定は、2年債+40bp程度ですので、
    構造的な問題として2年の方がよいという意見もあると思いますし・・・

  64. 113 108

    胴元(銀行)が儲からない商品売るわけないでしょ。変動金利の場合、金利が上昇(多少調達コストは上がるが)すれば貸出金利が上がり利ざやが多くなるので儲かる。低下すれば調達コストが下がり(今はゼロ金利だからこれ以上下がらないが)やはり儲かる。なぜ旧住宅金融公庫がRMBS発行して集めた資金を市中銀行に供給しているのか考えて見たら。
    10年債+100bp程度はかなりイールドカーブの形状がフラットニングが進んでいる状態です。
    元銀行員より

  65. 114 112

    >>113=108

    大変失礼いたしました。
    私の知識が足りないようです。
    後学のために教えていただきたいのですが

    > 変動金利の場合、金利が上昇(多少調達コストは
    > 上がるが)すれば貸出金利が上がり利ざやが多くなるので儲かる。
    > 低下すれば調達コストが下がり(今はゼロ金利だからこれ以上下がらないが)
    > やはり儲かる。

    これは銀行側の論理であって、借り手としては市中の金利水準と共に金利が変動すれば
    損をすることはないのではないでしょうか?
    そもそも、

    > 変動金利の場合、金利が上昇(多少調達コストは
    > 上がるが)すれば貸出金利が上がり利ざやが多くなるので儲かる。

    は、調達金利が貸出金利ほど上がらないことを前提にしていますが、
    実際にそうなるとしても、調達金利を低く抑えられた預金者が損するだけで
    あって借り手が損をするわけではないのでは?
    それとも、市場の金利上昇幅より貸出金利の上昇幅を高く設定できるということですか?


    > 10年債+100bp程度はかなりイールドカーブの形状がフラットニングが進んでいる状態です。

    の意味についてもご教示いただければ幸甚に存じます。
    現状、フラット35の金利は10年債+100bpくらいですが、
    これは、現状のイールドカーブがフラットニングしているということですか?
    少なくても1年前の10年金利は1.2%で超短期がほぼ0ですから、長短金利差は1.2%
    現状は、10年金利が1.9%ですので長短金利は1.9%です。
    むしろスティープ化していますが、スティープ化するとフラット35金利はどうなるのでしょうか?
    また、世界的の先進国金利を見ても日本の長短金利差1.9%は現状世界有数の水準です。


    > なぜ旧住宅金融公庫がRMBS発行して集めた資金を市中銀行に供給しているのか考えて見たら。

    これにいたっては勉強不足のためか、私にはまったくわかりません。
    住宅ローンの有力な出してである銀行の短い負債側デュレーションの関係で
    住宅購入者に超長期の資金は十分に供給されてきませんでした。
    その環境を改善するための国策と認識しておりましたが・・・

  66. 115 匿名さん

    すいません
    なんか難しい話になってきてついていけないのですが・・・
    【100bq】とはなんですか?
    【イールドカーブ】とはなんですか?
    すれぬしさんも理解できますか?
    私、ぜんぜんわからないので教えてください。すいません・・

  67. 116 匿名さん

    つ【google】

  68. 117 108

    何を言いたいのか良く分かりかねますが
    要は35年3000万借りた場合総返済額は金利1%で3600万円位、金利2%で4200万円位、金利3%で4900万円位、金利6%で7200万円位になります。つまり、2年固定で借り入れした場合、2年後に金利上昇いた時には総返済額が倍になるかも知れません。当然未払い利息とか発生し...。3%以下で推移すると思えばどうぞ100%変動金利でお借りください。確かにその方がお得でしょう。
    現在のイールドカーブの形状の詳細は存知ませんが仮に5、10、20、30年で1.5%、1.9%、2.2%、2.5%とすると10年-35年で見れば僅か0.6%のスプレッドしかありません。イールドカーブからフォワード金利を計算すると将来の金利水準が分かるかと思います。(絶対的な数値ではないですが金利スワップ等の世界では強く意識されているかと)エクセルで計算してみてくださいね。

  69. 118 112

    >>114

    失礼いたしました。
    100bpとは1%のことです。
    1bp=0.01%です。
    フラット35の金利が10年債+100bpとは
    10年債が1.8〜1.9%とすると、2.8%〜2.9%であることを意味します。
    SBIモゲージの金利は、現状そんなものですよね。

    イールドカーブとは、一般には横軸に残存年数、縦軸に国債の利回りを取り
    プロットして、直線で結んだグラフのことです。
    通常、短期の利回りは低く、長期の利回りは高くなります。
    この場合、普通は直線形ではなく、上に凸の曲線形になるのでカーブと呼んでいます。
    なぜ上に凸になるかは、コンベクシティという概念の理解が必要になりますが
    これは無視して、直線形ではないということが重要(?)です。
    (単純化しますと、1年債と9年債を50ずつ保有するより5年債を100保有した方が
     高利回りになります)

  70. 119 匿名さん

    とてもためになるお話が展開されていますね。
    参考にしたいのは山々ですが、あまりにも専門用語満載で
    理解できません。他にもう少しレベルあったスレッドがあると
    思うので、そちらに移動願えませんか。

  71. 120 匿名さん

    スレぬしさま

    無謀です、止めてください。その様なタイトロープを無理して渡らなければいけない
    理由がわかりません。もう少し冷静に考えて下さい。

  72. 121 120

    子どもつくらなければまあなんとかいけるかな。
    今後5年以内に作ったら即アウトでしょうけど。

    しかし子づくりを自然に任せて・・・なんて言ってる時点で計画性が
    無い方と見受けました。
    きっと今すれぬし様は頭に血が上ってしまった状態のような気がして
    なりませぬ。マンション買ったら他にいくらか掛かるかくらい当然検
    討されてますよね?

  73. 122 匿名さん

    118さまへ
    少しは理解できました
    ありがとうございます
    114より

  74. 123 匿名さん

    すれぬししさんへ
    がんばってとは言いたいが
    無謀です
    嫁が正社員ならいいとは思いますが
    子供できたらホントすぐにアウトですよ・・・
    3000万のローンの怖さなめちゃいけません・・
    当方も2900万借りましたが結構、住んでからかかることが多いです。
    まだ少ないながらもすれぬしさんより150万位多くかせいでますので
    まだましかもしれませんが子供が小学生になったらパートにでてもらう予定です。

  75. 124 匿名さん

    スレ主は逃亡・放置か・・・

    破綻決まりかな〜

  76. 125 匿名さん

    01です。
    そろそろ決断の時が迫っており、忙しくなっていたため
    ご無沙汰となりました。
    すごく専門用語がならんだご意見もあり???なところもありますが
    このスレッドは皆さんからの真面目なご意見が多く感謝しています。

    総合的に見ると「無謀」とのご意見が多く少し意気消沈気味です。

    あとは家族会議で決めたいと思います。

  77. 126 匿名さん

    01さんには
    頑張って欲しいな。家も同じくらい(それ以上)
    借りちゃう予定だから・・

  78. 127 匿名さん

    金利が上がらないうちに即断しないと・・・。
    今が良くも悪くも決断のとき・・・ここでやめたら当分は無理(遠のく)。

  79. 128 匿名さん

    スレ主殿

    家を買う決断をするのに、上記のような専門用語を理解する必要はありませぬ。
    自分の能力を如何に客観的に評価できるか?だと思います。
    見たところ「無謀」意見が七割くらいでしょうか。と言う事はその物件(3000万)は
    あなたの身の丈にあってないといえそうでは?

    家族会議ではなくFPに相談するが吉。

  80. 129 匿名さん

    結局かりたんですか?

  81. 130 匿名さん

    01です。
    結局借りる予定です。
    様々な検討を重ねた上で、決断しました。
    実行まではまだ半年強ありますので頭金を増やすべく
    努力をし少しでも借入額を減らす方向で。

    ゼロ金利解除もありますが、解除後の動向を見てから
    商品を選ぼうと思います。
    皆様の手厳しくも、とても参考になるご意見ありがとうございました。

    長いローン返済の旅に出るのは来年の春辺りの予定です。

  82. 131 匿名さん

    じゃあ3ヶ月ごとに近況を知らせて下さい。

  83. 132 匿名さん

    それではあなたのメルアドをさらしてください

  84. 133 匿名さん

    >01
    買えます。これは断言できます。
    そして、何ヶ月後かには破綻が始まります。これも断言できます。
    なぜなら・・・それは皆さんが書かれている理由からです。

    取り合えず家を生涯自分の物にしたいのなら精進しなさい。
    精進とは色々と意味がありますが、ある目標のために努力
    することと考えてもらえればよいと思います。
    では、ある目標。これは実は家では無く、幸せと思います。
    ただその幸せに家が必要と思い込んでいるのではないので
    はないでしょうか?

    家は魔物です。これは一般的ですが家には借金が付き物です。
    この借金は幸せを得る為に必要と考えている家に値する借金
    ですか?
    もう一度考えましょう。
    家は消耗品であり、ただの物です。極端にいうと液晶テレビ
    と同様です。
    01さんが考えている借金、家はどうでしょう・・・・

  85. 134 匿名さん

    >01さん
    133です。魔物に手を出したわけですね。がんばって下さい。
    少しアドバイス?を
    1 夫婦で喧嘩しないこと。
      恐らく借金に関連する喧嘩要因が発生します
    2 節約すること。
      「まあ、今日位はいいじゃない」ということはしない
    3 今後の計画を再度立てる。
      恐らく、スレ主さんは計画が甘い(言い方がキツクテ
      すみません)エクセル等で家計、返済の計画等を立て
      ることが必要と考えます。なお、これは夫婦で立てて、
      お互いに厳しいことを認識することが重要です。
    4 その他
      買ったことを後悔しないこと。これは1にも該当しま
      すがストレスが貯まって来ると(借金、家計に関して)
      どうしても家を何故買ってしまったかというところに
      行き着きます。仲良く解決を導いてください。
    5 お互いを愛する事
      結婚した当初、結婚する前のことを思い出して下さい。

    がんばってね

  86. 135 7月実行者

    7月にマンションを購入したものです。借り入れ2600万でフラット35全額にしました。
    実は今のマンションにするまでに、一戸建てを購入する一歩手前までいきました。
    そこは3200万借り入れが必要でした。手付金を支払って半年位で入居ということでした。
    立地もよく実家も近くおまけに会社も近くこれしかないと思いました。しかし貯金があまり無く諸経費を払ったりするだけで精一杯でしたので、これだけの借金を背負うことになるのかいう恐怖心がでてきました。妻ともう一度良く話し合い妻も派遣で働き出して3ヶ月くらいだったのでもう少し待とうということになりました。そして今のマンションを新築の売り出してすぐに一番間取りを選べて納得できる物件に決めました。一年半位期間があったので、必死でお金を貯めました。その間けんかもありました。何度もやめようかと悩んだりもしましたが、賃貸で借りても同じくらいするし、一戸建ての立地よりもさらによくなにもかもが完璧でした。月の支払いも今と変わらない金額ですし、35年固定ですので安心感がちがいます。長々となりましたが、これだと思った物件でも頭金が少ないと
    もう一度考え直す気持ちは必要だと思います。きっともっといい物件に出会えると思いますよ。私自身がそうですから。

  87. 136 匿名さん

    >>1
    私も年収400万円強で3000万円を2年固定で借りています。
    生活もこれと言って不便していませんよ。

  88. 137 匿名さん

    もう契約しちゃったんですかね、千葉のどちらで物件を探されたのか分かりませんが、たとえば松戸−柏間なら新築3000万を割っている物件は多数あります、また、引き渡し後も売れ残っている物件はかなり値引きされる物もあるようです。
    子供がいない、また、いても1人程度であればそんなに広い物件は必要無いはずです、もう一度最初から考えられてはいかがですか?
    私もマンション購入を考えMDを見て回ったのですが、今マンションは供給過剰気味な感じがしました、安い物件はいくらでも見つかると思いますよ。
    あと子供は幼稚園に行くまでにも出産だけでもかなり経済的に負担になり、かつ当然奥さんは働けませんよく考えた方がいいですよ、かりに無理して働けば、最悪奥さんの命に関わります、年齢的にも今からでは高齢出産です、家の奥さんの経験上、(病院内ではいろんな方を見かけます)高齢の方は出産もかなり大変そうです。
    このスレッドの計画を実行した場合、子供は自然に任せるのではなく、はっきりあきらめるべきだと思います。

  89. 138 匿名さん

    >>136さん

    簡単で良いので1ヶ月の収支と家族構成を教えて頂けませんか?
    是非とも参考にしたいので宜しくお願い致します。

  90. 139 匿名さん

    うちは年収約550万、この度社宅を出て2600万のマンションを購入しました。35年長期固定です。幼稚園児2人の4人家族です。戸建て希望でしたが、予算がとても足りなくあきらめました。ローン、管理費等をふくめると、とても月々厳しいです。貯金なんてできません。スレ主さんをはじめ、みなさんは生活は苦しくならないのでしょうか?反対意見というより、純粋にどのようにやっていけるのか教えていただきたいです。ご両親等の援助などがたくさんあるのでしょうか?

  91. 140 匿名さん

    >>138
    小学生の子供が一人の3人家族。
    光熱通信費5万円、食費5万円、教育費2万円、生命保険1.5万円、車関係3万円、ローン9万円、
    管理費等1.5万円、預金3万円、小遣い予備費5万円、大体こんな感じ。
    2年短期固定の0.95%、金利が今より2.5%位上がっても預金調整で済むので限り影響なし。
    本当に好景気になって金利が上がったら、その分所得が増えるだろうから心配していない。
    人気のフラット35で借りていれば、返済が12万強になるから生活は厳しかったと思う。

  92. 141 匿名さん

    >>140さん

    その計算でいくと、月に35万×12=504万。
    すると税込み年収で約650万位?だと思うのですが・・・

  93. 142

    年収600で5000の金消終わりました。
    大変だと思いますが頑張って行こうかと思っています。
    同じような方いらっしゃると心強い限りです。

  94. 143 匿名さん

    35×12=420ですね。
    年収だと500万ちょいでしょうか。

    一般的に年収と言ったら税込みの金額ですね。

  95. 144 匿名さん

    ということは140さんは年収400ではないのですよね?500〜600万ということですよね。納得がいきました。私は短期固定は恐ろしくてくめませんでしたが、短期と長期の金利差は大きいですよね・・・。ミックスにしておけばよかったと、少し後悔しております。しかし、このサイトは余裕あるローンを組んでおられる方が多いので、同じような方がおられると励みになります。

  96. 145 匿名さん

    >>143
    140です。
    そうですね、思い切り計算間違えてますねー失礼しました。

    35×12=420(手取り) 税込みで530位?

    ですね。付け足すと賞与も恐らく有るでしょうからプラス100としても
    税込み年収600〜650と言ったところでしょうか。そのくらいの年収なら
    ば3000万の借り入れでも問題ないでしょうね。

    と考えると税込み年収400で3000の借り入れはやはりかなり無理かと。

  97. 146 匿名さん

    >>141-145
    140の書き込みをした者です。
    マンションを買うとき(ローンを組むとき)、手取りベースで考えていましたので
    勘違いをしていました。でも零細企業ですので賞与が無いので、税引き前でも
    それほど多くはありません。銀行に融資を申し込んだときは、少し厳しいと言われ
    審査にやや時間がかかりました。

    短期固定は怖いと言われますが、0.25%金利を引き上げるのにあれほど大騒ぎを
    するくらいですから、この先急激に金利が引き上がるとは思えません。
    なので短期固定で十分だと今でも思っております。

  98. 147 匿名さん

    >>146
    あれは利上げの一番最初の一歩だったからあれだけ大騒ぎしただけ。
    ガソリンも今年130円に値上げした時あれだけ大騒ぎしたのに
    もう140円超えて一部では150円台に突入しています。

    最初の一歩を踏み出す時は大騒ぎするものです。でも一回上げてしまえばあとは
    徐々に加速していきます。間違えなくです。

    世界に比べて日本の住宅金利は異常なほど安すぎます。アメリカでも今住宅金利が
    ここ何十年の間で最も低金利のレベルと言われてますが、それでも7パーセントです。
    高い時で15パーセント超えてましたから。

    今後日本の金利はじわじわ上がって行くでしょう。100パーセント間違えなく。
    短期固定は私なら怖くて手が出せません。
    今の超低金利は異常だと言うことさえ認識していれば。

  99. 148 匿名さん

    それと現在世界では景気減速してる中でも金利を上げていってます。
    なぜなら原油価格が上昇しているからです。原油高=インフレ=利上げです。
    アメリカはここ2年間ほど17回連続で0.25%づつ利上げしてきました。
    今回のFOMCで利上げ見送られましたが、インフレ懸念で再利上げすると
    言われてます。 給料が下がるのに金利は上がる、そういうこともありうると考えておいた方が
    いいと思います。
    ながながとすいませんでした。

  100. 149 匿名さん

    ですね。だからこそギリギリで計算すると10年経たずに破綻するんですね。
    競売物件の多い事といったら…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸