管理組合・管理会社・理事会「輪番制の理事は使いものにならない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 輪番制の理事は使いものにならない!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-21 11:43:04

輪番制で押し付けられた理事は知識、意欲共になく使いものにならない。
その上、押し付けは受任の機会を奪っているので管理組合とは委任関係になっていない。
従って、輪番制の理事は知識、意欲がないことに加えて善管注意義務もない。

[スレ作成日時]2013-02-10 18:29:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

輪番制の理事は使いものにならない!

  1. 878 匿名さん

    >>877
    >マンション内での環境 ✕
    >建物やその環境 ❍

    区分所有法を良く読み、自身の管理規約、細則読めばよろしい。

  2. 879 匿名さん

    うちのマンションでは、理事長が組合員に対して「不法行為」の判例を2種類チラシにして配布しました。
    その時に「不法行為」の説明を下記のように書いていました。

    故意または過失によって他人の権利・利益などを侵害した者は、この侵害行為(不法行為)によって生じた損害を賠償する責任を負う。

    その例として、ベランダ喫煙の判例と組合員訴状開示の判例が示されています。

  3. 880 匿名さん

    >>879
    その理事長、法律関係の人かな?
    管理組合で普段組合員に訴訟関係の判例をチラシで配る事はまずない。
    それとも管理組合が今何か裁判で係争中なのかな?

  4. 881 住まいに詳しい人

    住民ならよく読んでおいた方がいい。

    1. 住民ならよく読んでおいた方がいい。
  5. 882 匿名さん

    >>881
    当事者同士で話し合っても解決しなかったから理事長に相談したのに、理事長はナゼ喫煙者宅に突撃して怒鳴り込んで喫煙者を成敗しなかったのか?だから訴訟沙汰になったのだ。この理事長は失格だな。住民の役に立たない。

  6. 883 匿名さん

    回覧と掲示ならだれでもできる。この理事長は逃げてるな。
    理事長の職務である「団体共同生活のモラルと秩序と規律を乱す不徳住民の根絶」を怠ってる。

  7. 884 匿名さん

    組合員から管理組合が訴えられた場合に、その訴状を管理組合が棟内掲示板に貼りつけたら、また訴えられて管理組合が負けました。現在最高裁に上告しているそうです。

    1. 組合員から管理組合が訴えられた場合に、そ...
  8. 885 匿名さん

    新聞屋は止めましょう。

  9. 886 匿名さん

    マンション管理新聞は理事長必読だと思うよ。
    うちは理事長が定期購読していて、理事に回覧してる。

  10. 887 匿名さん

    新聞屋!
    宣伝はやめろ!

  11. 888 匿名さん

    組合の仕事ではない。
    被害者が加害者に善処を求めれば済むこと。
    済まなかったら訴訟するのは被害者の勝手と言うもので被害者が組合を利用するのは間違い。

  12. 889 マンション住民さん

    >>888
    管理規約に抵触するか否かで管理組合が関与することになる。
    騒音や喫煙はいずれにしても管理規約で禁止してる「迷惑行為」の範疇になる。

  13. 890 匿名さん

    最近、ペット飼育細則に違反して共用部分を犬歩かせてる。
    見たらいちいち飼主つかまえて説教してるけど効き目がない。
    個別訪問で怒鳴り込むしかない。

  14. 891 匿名さん

    飼い主もワンワンスタイルの四つん這いだったら笑えるな。

  15. 892 匿名さん

    >管理規約に抵触するか否かで管理組合が関与することになる。 騒音や喫煙はいずれにしても管理規約で禁止してる「迷惑行為」の範疇になる。

    管理組合は苦情処理期間ではない。

  16. 893 匿名さん

    苦情じゃないでしょう。管理規約違反の密告です。
    管理組合はコンプライアンスの取り締まり機関ですよ。

  17. 894 匿名さん

    >管理組合はコンプライアンスの取り締まり機関ですよ。

    管理規約を読みましょう。

  18. 895 匿名さん

    規約よりマナーの問題です。

  19. 896 匿名さん

    そうマナーの問題は個人的なことで管理組合の業務の範疇外です。

  20. 897 匿名さん

    マナーではない。
    道徳・規律・人心統制の問題で、組合参加が義務の管理組合で軍隊化する問題。

  21. 898 匿名さん

    へぇ~ 共産党員登場~ってか(大爆笑~ ヒッヒー

    ここは中国? いや、北朝鮮かもなぁ~  マンション有るのか?  有る!
     

  22. 899 管理侍

    管理具合は共有資産管理団体です。

    私は、マンションにおいてはマナー、コミュニティ等も
    共有資産に影響を及ぼすファクターの一つであると思います。

    よって、管理組合はマナー、コミュニティの問題に対しても関わりをもつべきと考えます。

  23. 900 匿名さん

    ↑ 
    恐い共産党員! 区分所有法総則読みなおせや、おっさん! 頼むぜよ。
    手を挙げろ!  無駄な抵抗、いや無用な事すな!(笑)

  24. 901 匿名さん

    >私は、マンションにおいてはマナー、コミュニティ等も共有資産に影響を及ぼすファクターの一つであると思います。

    管理会社のくせにそんなことを言うの?
    ハードしか興味を持たないくせに!
    共有資産とはハードと金融だよ、管理会社屋さん。

  25. 902 前期高齢管理士

    >899 管理侍さん

    このテーマは他のスレで以前に議論しましたね。
    その折、貴兄は「法整備をすれば済むこと」と発言されましたが、管理協等の働きかけも遅々として
    進展していない様です。
    私は法でとやかく規制するものでもないと思っていますが、管理組合が区分所有法による強制加入の団体である
    事に拘る人(目的外活動は許さない)が多い事に些かうんざりしています。(論語読みの論語知らずか?)
    この人達は、適正化法の第一条で云う「良好な住環境の確保」や適正化指針の意義を論ずる事はありません。

    尚、コミュニティの必要性に関する住民意識について、少し古いですが興味深い調査結果を見つけました。

    http://www.tsunagunet.com/info/2012/0417.html


  26. 903 匿名

    >>899
    影響を及ぼすのは共有資産ではなく資産価値だと思います。

  27. 904 匿名さん

    そう、必要無い事は無用、いや、邪魔! 要らん事しないでね。
    老後の暇は他で解消して下さいな。

  28. 905 匿名さん

    >この人達は、適正化法の第一条で云う「良好な住環境の確保」や適正化指針の意義を論ずる事はありません。

    そんな青臭い精神論など区分所有物件には関係の無いことです。
    自治体の代役を思考するなんて空虚そのものだよ。

  29. 906 マンション住民さん

    理事長の名称やめて将軍様にすればいい。

  30. 907 管理侍

    >902
    前期高齢管理士さん

    問題は管理組合活動には金銭が絡むことです。
    金銭が絡む以上、
    管理組合の目的外活動=管理費の目的外使用
    を訴える人が必ずいます。

    資産価値がハードのメンテナンスのみで維持できるものではないことを知らない人は多いですね。

  31. 908 前期高齢管理士

    >907

    根拠は金銭かな? 強制加入団体の目的外活動だからとの主張では?
    コミュニティ形成には、必ずしも金銭は絡みませんから。

  32. 909 管理侍

    >908
    前期高齢管理士さん

    金銭が絡まなければ「目的外活動だ」という主張があっても多数決で決めてしまえばよいと思います。
    金銭が絡む時に揉めますし、場合によっては損害賠償の主張なども出てきます。

  33. 910 匿名さん

    ↑ 邪魔しないからよ、気の合う仲間だけでやってくれよ、無理に誘うなよ、金もな。 

  34. 911 管理侍

    適正化法第1条にも標準管理規約第1条にも記載されている『良好な住環境の確保』

    普通に読めば「マナー」「コミュニティ」という単語のみで
    組合の目的外活動と判断できないことは明白です。
    結局は内容によるのであり、組合個別の判断によるほかありません。

    個人的には、良好な住環境の確保にはマナーが重要であり、組合は積極的に関与すべきと考えます。

  35. 912 匿名さん

    個人的だけで良いんだよ、人間の管理にまで関わるなや。
    建物にまつわる環境管理までが限度、マナー他トラブルは民生委員、警察。

    大の大人にマナー説法してどうする、法でしか縛れん。
    やはりここはくだらんな。

  36. 913 匿名さん

    >人間の管理にまで関わるなや。
    >建物にまつわる環境管理までが限度

    同感です。

  37. 914 もはや

    >>大の大人にマナー説法してどうする、法でしか縛れん。

    チクリチクリやってると、多少の効果はありますよ。

  38. 915 もはや

    いちばんいいのはデモンストレーションで
    裁判をたくさん起こすことでしょう。
    「威嚇」による管理です。
    特に大阪の場合は、「威嚇」以外に方法はありません。

  39. 916 もはや

    私が理事長として取り組んだのは容易に裁判を起こせる体制作りでした。
    最近やっと、実を結びつつあります。

  40. 917 管理侍

    マナーや民事のトラブルに警察が介入?
    ほー、警察もそこまでサービスしてくれるようになりましたか。

    マナー違反を放置し、快適な住環境が損なわれるのは一居住者として迷惑ですし、
    規約の目的にも反します。
    勿論、資産価値にも悪影響を及ぼします。
    マナーの改善に関与することは管理組合活動の一部だと私は思います。
    当然、管理組合だけの問題でないことは言うまでもありません。

  41. 918 匿名さん

    訴訟するにもお金が掛かるよ。
    予算とっているの?

  42. 919 浅田ぱお

    >マナーや民事のトラブルに警察が介入?

    ちがうよ。
    915、916さんは、「裁判を起こせる」と言っただけで、警察にチクルとは言ってないぜ。
    民事裁判は、当事者同士の喧嘩であるので、警察は関係ない。

  43. 920 管理侍

    >建物にまつわる環境管理までが限度、マナー他トラブルは民生委員、警察

    >912さんが仰っておられます。
    画期的なご見解です。

  44. 921 管理侍

    もはやさん

    訴訟を起こすことに意味があるのではなく、
    「容易に訴訟をおこせる体制」に意味があるのですね。
    誤解されやすいご意見ですが、私は同感です。

  45. 922 浅田ぱお

    >と
    >>912さんが仰っておられます。

    確かに。大変失礼しました。

    >>建物にまつわる環境管理までが限度

    これは私も同感です。

  46. 923 匿名さん

    トラブル=夫婦喧嘩、爺さん住民同士の喧嘩、違法駐車、不在住居の解錠等等=警察、民生委員だろ。

    マンション内の騒音、臭い、汚い=管理組合だろ、役割をわきまえなさいな。 何の為の6条だよ。

  47. 924 匿名さん

    誰に言っての?

  48. 925 匿名さん

    おまえ

  49. 926 匿名さん

    このスレ、赤い字使い過ぎで意味のみ込みにくいわ。 爺さんの特性か?

  50. 927 マンション住民さん

    うち理事長は住民から通報があると加害者宅に突撃して住民を成敗してるよ。
    ただし前提があって「被害者と加害者で話し合って決裂した場合」に限定してる。
    この理事長の突撃成敗でほとんど問題が解決してる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸