注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-14 16:46:13

住友林業の構造の丈夫さ、セイスイハイムの全館空調に魅力を感じます。どちらがおすすめですか?

[スレ作成日時]2013-02-06 07:20:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。

  1. 458 匿名

    ダインの方が上でしょ?

  2. 459 匿名さん

    >457
    実際には、全ての性能で劣ってるけどね。

  3. 460 匿名さん

    さすがにダインコンクリートよりは割れにくいし汚れにくいし家の見た目も全然良いし。ダイン相手なら議論の余地は無いわ

  4. 461 匿名さん

    モルタルって昭和時代の建て売り住宅の外壁だよね?
    平成25年の今の時代に住宅の外壁をモルタルにするハウスメーカーなんてあるの!?(苦笑)

  5. 462 匿名

    在来工法だから、工務店とスペックを比較されて強気の価格を非難される。

    ミサワみたいにプラモデル空っぽ工法とか、積水みたいに仮設住宅工法とかにすれば比較されないのに・・

    どっちも絶対に住みたくないけど。

  6. 463 匿名さん

    ダインもニューセラミックも30年耐久の塗装になってるし、割れることもまずない。
    意匠厚もサイディングより遥かに厚くて重厚感ある。

    モルタル塗壁よりはるかに上だよ。

  7. 464 入居済み住民さん

    モルタル壁が、そんなに悪い?

    当方 地震被災地、半壊判定で建替えしましたが、被害箇所の中に
    モルタル壁のクラックがありました。

    5箇所程度で 長さは被害箇所総延長で約5m クラックの幅は1ミリ位でした。

    近所のサイディングのお宅は 一見 なんともないようでしたが、よく見ると
    欠けたり クラックも入ってました。

    噂のチャンネルで放送されたような ハ○ムのような被害はなかったですが、

    サイディングのお宅で 見た目の被害が無いような壁に数ヵ月後 雨漏り(壁から)に
    よるシミが浮き出てきて修理されました。

    どちらも 施工不良が無ければ 一長一短で そんなに何を騒いでるのかが 理解できません。

  8. 465 匿名さん

    >464
    モルタル外壁…悪いと言うか、外壁材としては最悪だよ?
    その調査、HMが行ったの?残念ながら、信用しない方がいい。モルタル外壁の場合、「1mm以下は補修の必要が無いひび割れ」として判断されるからね。
    その1mmの割れ幅を超えた5mのひび割れは補修されるけど、それ以下のひび割れは、補修されないまま、塗装処理。その1mm以下のひび割れが、数年で成長して、表面の塗装まで割れ、外観が悪くなるから、補修⇒ひび割れ⇒補修⇒ひび割れ…のループに陥る。
    このループから脱出するには、全面モルタル塗替えしかないけど、そうなると費用が大幅にかかるしね。タイルはおろか、サイディングより劣る外壁材、それがモルタル外壁だよ。

  9. 466 匿名さん

    一番安い建材でもあるからリスクは覚悟で選ぶしかないよね

  10. 467 匿名さん

    >>463
    それはメーカーが何年保証と言ってるだけで、実際は今の塗り壁はもっと性能が高いコーティングがされてる。でも塗り壁は小さなクラックの危険がつきまとうから、めーが何年保証と言わないだけで

    >>465>>466のような昔の何も工程に工夫の無い塗り壁や、ベルアートの安物のようなメンテナンスを無視した安物素材や安物工法も混ざってるので、特に建売では注意が必要。きちんとした施工と素材ならダインコンクリートやニューセラミックのりもちろん耐久性能が高いし、生涯メンテもタイルより間違いなく安い

  11. 468 購入検討中さん

    >465
    機能重視、メンテ重視で考えればその考えでスッキリするね。
    まぁ、外壁塗り直しは確かにコスト的には痛いけど、それでもタイルやサイディングの家には住みたくないね。
    もうちょっと意匠的に優れた製品があればいいんだけどねぇ。

  12. 469 匿名さん

    >465 = モルタル撲滅委員長?
    おはよう。もう、分かり安いようにコテハンつけたら?

    材工でサイディングなんかより高くつくけど、俺はモルタルだな。
    モルタルダメって言うなら、乾式じゃないレンガ、タイル、石、全部ダメって事になるぞ。

  13. 470 入居済み住民さん

    465>
    464です。

    外壁にクラック入ったのは 築25年の 建替え前の 地震被害の自宅です。

    クラックは 自分で調べてのデータですよ。

    サイディングの近所宅は 見た目壊れてないようで 後で修理に余分に金がかかったという話。

    表にクラックが入ったほうが 修理補修のため 気がつきやすいと思う という話。

    素人だけど そう考えたわけ。

    それで建替えは 住友林業で シーサンドコートを選んだわけよ。

  14. 471 匿名さん

    塗壁屋なのか知らんが、やたら押す奴がいるな(笑)

    結局、外壁は好みだからそんなに自論展開しても意味無いよ。

  15. 472 匿名さん

    >469
    おはよう。
    悪いけど、私はモルタル撲滅委員長ではないよ?
    アソコまでモルタルのダメさ加減をアツく語れない(笑)

    冷静にモルタル外壁の危険性を伝えているだけ。
    「ひび割れが入った補修しろ。」、「欠陥住宅だ、ただでやれ。」みたいなクレームを付けてくる客が多いからね。

    モルタル外壁は、薄くても厚くても割れるし、材料の良し悪しとか言ってるけど、所詮、原材料はセメントと砂。割れないわけがない。

    モルタル外壁の危険性を正しく理解し、それでも採用するのなら反対しないけど、それを理解もせずに後々クレームをつけるのはお門違いだと思わないかい?

  16. 473 匿名さん

    >472
    469 です。同意。わかってないヤツは塗り壁やっちゃだめだわな。

  17. 474 匿名さん

    メンテナンスフリーで売ってるタイルキッチン外壁はもっと大変なことになるな。メンテナンス費用の総額は塗り壁より高くつくことについてはハウスメーカーから説明受けてるのかな?

  18. 475 匿名さん

    >467
    昔の何も工程に工夫の無い…とか言ってるけど、今の工法はラスとメッシュが入っただけで、モルタル外壁の施工方法は、昔から何も変わってないよ?
    ちなみに、ちょっと話題に挙がってたけど、樹脂モルタルで施工するとこなんて1社も無いよ。材料費で5倍以上違うからね。施主から指定があればやるかもだけど。

    >470
    自分で調査かぁ…クラックスケール当てて確認した程度?それもあまりよろしくないかな。いい加減なHMの調査と同じ程度だよ。足場を組んで上階の外壁見れてないでしょ?
    うちは調査以来を受ければ、足場組んで全面打音検査、写真撮影、と全て正しくやるよ?もちろん、人件費や足場損料、諸経費が発生するから無償という訳ではないけどね。

    そのご近所のサイディング、クラックや割れが入ってるって事は、釘打ちかな?金具止めと違って釘打ちは地震に弱いんだよね、どうしても競っちゃうから。
    あと、雨降り後にシミが出来てるのは、シーリングの縁が切れてたんだろうね。最近のシーリングって高耐久で伸縮性が1000倍みたいな商品も出てきてるから、かなり改善されてるよ。


    うちらとしては、資材を買って張るだけのサイディングより、モルタルでやってくれた方が、人件費稼げてうれしいんだけどね。デメリットも理解せずに、問題が起こった後で騒ぎ立てる施主がいるから、腹立つんだよね。営業がちゃんと説明してないのもあるんだろうけど。

  19. 476 匿名

    >472

    どこかの営業?
    だったら、客にクレームつけられないようにちゃんと説明すればいいじゃん。
    それを社内にも広げるのがあなたの役目でしょ。
    少なくとも、ここでいくら言ったって、メリット・デメリットを分かっている
    人の反感買うだけで、何の進展もないと思うよ。

  20. 477 匿名さん

    >472=475=職方さんだと思うが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸