分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズンふじみ野上福岡 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズンふじみ野上福岡 【住民専用】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2018-07-02 10:38:41

いよいよ第一期購入者の引渡会、街びらきが迫ってまいりました。

これから、一期二次・二期とどんどん発展していくと思われる、

    「プラウドシーズンふじみ野上福岡」

住民同士で、情報交換・意見交換しませんか?

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-05 00:17:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    どこで蚊が湧くんでしょうね。

  2. 202 入居済み住民さん

    前より砂埃がなくなってきたような気がします。残りの土地に家が建ち始めたからでしょうか

  3. 203 匿名さん

    冬と違って強い風が吹かないからでしょうね。

  4. 204 入居済み住民さん

    空き地がなくなることとは関係ないんですか・・・。蚊は前に住んでいたところより少ないのであまり気になりませんが、ほこりが気になっていました。蚊は少ないほうじゃないですか?二階ですと夜、網戸を開けていても蚊は入って来ないと思うんですが・・・。

  5. 205 匿名

    蚊はかなりいますね。
    リビングや玄関開ける時とか、一緒に連れて家の中入っちゃうので
    凄く気を使います。
    蚊を寄せ付けないやつぶら下げてますけど、あまり効果ない感じです。

  6. 206 匿名さん

    窓開けとくと、蚊も入るし、ゴキブリも入るでしょうに。204には無理がありますね。

  7. 207 匿名さん

    先日、集会場(コミュニティーハウス)の雑草とかがきれいになっていたけど、そもそも集会場周辺の清掃って、誰がやることになっているんでしょうか。集会場に雑草が生い茂っていたときは、気になっていました。

  8. 208 入居済み住民さん

    8月からは上野台地区全体で使用するということなのでしょうか。
    自治会の人が大勢来て草毟りなどして、終わるとURの方向へ帰って行きました。

  9. 209 匿名さん

    皆さん、上野台自治会に加入しているのでしょうか?

  10. 210 匿名さん

    本当は、2丁目自治会があればいいのでしょうが、残念ながらありません。自治会は、災害時とかに協力し合い有効に機能すると思います。上野台自治会に入っておいたほうがいいのかと思います。

  11. 211 購入検討中さん

    ここに投稿さレている方は、本当に住民の方なんでしょうか

  12. 212 匿名さん

    警備員の人で、さまぁ〜ずの大竹に似てる人いますね。

  13. 213 入居済み住民さん

    集会室前で子供たちが自由にやっている。

    エントランスポーチ上に自転車をたくさん並べている。そのうちタイルが欠けるかもしれない。
    スロープの手すりに土足で立ち上がっていた。普通に使う人からしたら不潔だよ。
    掲示板のガラスが割れている。誰がやったんだかわからないが。

    大切に維持していきたいから、子供のいる家庭では注意して欲しい。
    いったい日常の管理者は誰なんだろう?

  14. 214 匿名さん

    最初は周りに気を使っていても、慣れてくると次第にやりたい放題になってきますよね…せっかく新しい街で暮らし始めた者同士、せめてお互いに常識の範囲内で気を使って気持ち良く暮らしたいですね。

  15. 215 入居予定さん

    213
    大人として注意したら?
    ガラスは犯人が不明だから、致し方ないけど。

  16. 216 匿名さん

    まずは親の指導が大切。子供がどこで遊んでいるか見ていないのかなあ。

  17. 217 匿名さん

    キックボードや自転車の飛び出しも多いですね。

  18. 218 匿名さん

    自転車で、すごいスピード出して走ってる子供いましたね。事故が起こる前に、親は自転車の乗り方をしっかり教えましょう!

  19. 219 入居済み住民さん

    215
    2,3人ならともかく、ものすごい人数なもので勇気がでなかった。
    だからここに書き込んだわけで。
    もちろん大勢で遊ぶのは構わない。大声でワイワイやって仲が良くて可愛いなと思っている。

  20. 220 入居予定さん

    219
    215です。確かに子供でも集団でたむろしているのを
    注意するのは勇気がいるね。特に中学生位が厄介。
    親が自分の子供を躾ける事は当然として、
    近所の子供達にも常識を理解させる為に注意するのは
    必要かと。
    幸いそういうシチュエーションに出くわしたことがないけど、
    お互い傍観しないようにして、いい環境を保って行こう!

  21. 221 匿名さん

    220

    入居したらお手本を見せてください。よろしくお願いします。

  22. 223 匿名さん

    なかなか注意するのは難しいですよね。自分の子供がその中に居るならともかく、そうでないとなおさら。逆にその親達に白い目で見られそうですしね…

  23. 224 入居済み住民さん

    コミュニティセンターの管理は、上野台二丁目自治会任せで良いものでしょうか。
    掲示板の破損、たむろする子どもたちのマナー、植栽の手入れ(イチョウ並木側の通りなど、ローズマリーが巨大化しているし)。
    ゴミ当番のように、プラウド住民による清掃当番など、あるとよいと思うのだけど。
    野村不動産さんが、音頭を取ってくれるとよいのだけど。

  24. 227 入居済み住民さん

    集会室の裏には室外機が何台もあり、上を歩くのは体重の軽い幼子でもたび重なると故障の原因になるかもと心配です。
    塀に上る時、細い枝に掴まって葉をむしったり時には小枝ごと折れたり。
    器物破損というだけでなく、落ちたら子供の身体も危険であります。
    集会室前の掲示板・自治会の回覧版などで注意を喚起したらいいのではないでしょうか。

  25. 228 匿名さん

    いいと思いますよ。

  26. 229 匿名さん

    最近は、集会所の表だけではなく裏でも遊ぶようになって、227さんが言われるようなこと目撃しました。
    また、鉄のパイプを振り回す子が一人いて、廻りの子にあたらるのが心配で注意しました。なかなか止めません。
    あのあたりを通るたびにヒヤヒヤしています。

  27. 230 匿名さん

    集会所で遊んでる子供の親がこのスレを見てくれるのが1番早いんですけどね。
    親の前では子供も、あまり無茶な遊びはしないですし、その都度気付いた大人が注意していくしかないのかもしれませんね…

  28. 231 契約済みさん

    こんにちは。先日購入したものです
    たびたび子供たちの話題が上ってますね
    営業さんからは子供が道路で遊べる街ですと堂々と言われました。
    そんな子供たちが遊ぶのは家の中でもだと思うのですが、防音はどんな感じでしょうか?
    子供の泣き声とか隣近所まで聞こえますか??

  29. 232 入居済み住民さん

    お互いに窓を開けてたら聞こえますが、閉めていれば全く気になりませんよ。

  30. 233 匿名さん

    公共の場の道路で車も通るのに子供が遊ぶのはまずいと思います。危ないですよ。
    そんなことをいう営業は非常識。真に受けて遊ばせている親も親です。
    塀に登ったり木を折ったりしないように目の届くところに親がいてください。

  31. 234 契約済みさん

    そうですか・・・先日もキックボードを凄いスピードで走らせている子供達に何人も会いましたよ。
    年も3歳とかの子も居ましたが親はいませんでした。
    道路に子供だけで10人以上。不思議な感じでした。
    でも営業さんは道路で遊べると何度も言ってます。
    おかしいと思うのであれば、言った方が良いのでは?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  32. 235 匿名さん

    どこでもそうですが、最低限のルール(自転車等の乗り方とか)は親が教えるべきだし、せめて小学生前の子供だけでは遊ばせないで欲しいです。どんな事故や事件があるか分からないですから。
    営業さんも、売りたいから必死なんだろうけど、近くに公園があるんだから、あまり道路で遊べますって事を売りにして欲しくないですね。

  33. 236 匿名さん

    そういえば、この間運送屋さんのトラックとぶつかりそうになっていた子(たぶん就学前)がいましたね。もう少しで人命に関わる事故になっていたところでした。その子が小さい自転車でチョロチョロしていてぶつかりそうになったんですが、ぶつかったら、運転手さんが責任取らされるんですでしょうね。プラウドの営業マンのいい加減なトークに、放任の親が乗っかるパターンですかね。こんなんで事故が起きたら、子供と運転手さんが気の毒です。常識外れのいい加減な発言しないで!プラウドの営業さん!!

  34. 237 契約済みさん

    いい加減なトークと言えば、来客用に駐車場を二台にするか迷ってた時、来客時は皆さん路駐していると言ってました
    道幅も広いので、寄せれば大丈夫だと・・・本当ですか??

  35. 238 匿名さん

    確かに道路は広いので路駐してても大丈夫ですが、しょっちゅう、しかも長時間停められたら隣近所は迷惑でしょうね…前のお宅が路駐してたら車出せませんから。

  36. 239 匿名さん

    営業マンには、御近所トラブルに発展するかもしれない事を言って欲しくないですね。結局は、住民同士のモラルの問題でしょうけど。

  37. 240 匿名さん

    確かに営業マンは子供達が道路で遊べるという、間違ったアピールを一生懸命してますね。とても無責任な事だし、住宅地内にも普通に車は入ってきます。子供達を道路で遊ばせるのはとても危険です。無責任な事を言うのは止めてほしいですね。

  38. 241 匿名さん

    放任無関心の親御さんにも問題はありますが、営業トークは問題ですよね。自治会と警察には話しておいたほうがいいのかもしれませんね。素敵な街並みの道路で子供が怪我をしたりするのは、悲しすぎますから。

  39. 242 匿名さん

    …割り込みすみません。。
    当方、契約済みの引渡し前の者です。

    ①建築オプション工事って、皆さんどうされましたか?(ベランダ竿受けや室内干し、食器棚等)
    自分で手配した方が割安なんでしょうが、迷っています。

    ②階段や浴室の窓にはシェードやブラインドを設置されましたか?

  40. 243 匿名さん

    基本オプションはボッタクリですから自分で頼んだ方が安いですよ。
    オプションで頼めば入居前に取り付けてくれる、家の施工と同じ会社にアフターサービスを依頼できるメリットはあるでしょうが。
    ベランダ干し受けは自分で手配しましたが、2x4の為取り付け位置に制約があり、施工会社から図面の取り寄せと部品番号の調査を依頼をし、ネットで購入、島忠に取り付け依頼しました。ビバは断られるのでご注意。
    室内干しはまたオプションに変わったのですか?
    食洗機もキッチンと同じパネルを自分で手配できるのでオプションより10万くらい安く付けられますね。もっといい機種で。今は標準装備かもしれませんが。
    食器棚は高すぎて論外。ただこれは、個人ではキッチンと同じ模様で手配するのは厳しいと書き込みが以前あった気がしますが。
    カーテンは部屋以外は何もつけてません。

  41. 244 匿名さん

    ちょっとお聞きします。最近寒くなって勝手口からの冷気が気になるのですが、何か対策してる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  42. 245 匿名さん

    6000万台の物件2戸も売れてましたね。すごいなぁ〜羨ましいです。

  43. 246 匿名さん

    ほんと売れてました。営業も一種賭けだったキング物件が決って一段落でしょうかね。ところで、プラウドさんのチラシには子供が道路で縄跳びしたり遊んでいたり、あれはどうかと思いますね。子供を危険にさらすことをチラシで謳うのはいかがなものでしょうか。営業さんがトークで使っているとのコメントがありましたが、子供の命を軽視したこの安直な考え方は止めて欲しいですね。

  44. 247 契約済みさん

    6000万の物件っていったいどんな方が購入したのでしょう?
    しかし3000万台から6000万台まで幅広いですよね

  45. 248 匿名さん

    確か3000万台の物件はありませんよ。

  46. 249 匿名さん

    3,000万円は、オハナでしょうかね。それにしても高嶺の花っていうやつ。羨ましいですね!!

  47. 250 匿名さん

    平均の5000万でも、そこそこの人じゃないと買えない物件ですよね。公務員が一番多いんですかね?ホームページに載ってる人でも若そうな人が多いですが、皆さんどんな職業についてるんでしょうか?

  48. 251 入居済み住民さん

    比較的若い方が多いですよね。もしくは二世帯?おじいちゃんおばあちゃんを見かけます。
    6000万はにせたいですかね?

  49. 252 購入検討中さん

    みなさん、実際に住んでみて満足度はどうですか?
    これは予想外だった!とかありましたか?

  50. 253 匿名さん

    二世帯はどうかな?
    キッチンがひとつは気苦労が大変そうです。

  51. 254 購入経験者さん

    6000万〜6500万なら年収1200万くらいの普通のサラリーマンですよ。

  52. 255 入居済み住民さん

    ふ・・・普通って・・・1200万って普通なんですか?!!

  53. 256 入居済み住民さん

    やっぱり1616のお風呂は少し狭いですね。残念です。
    他のプラウドで(新座だったかな?)1620のお風呂が凄く広々してたので、羨ましいです。

  54. 257 匿名

    私もお風呂もう少し広い方が良かったかな。
    1620欲しかったですね。

    リビングの床が一部ギシギシ音立ててます。
    これは言うべき?

  55. 258 入居済み住民さん

    257さん
    うちも時々ですが、場所によってかすかにピシッと鳴ります。複数箇所ですが…

  56. 259 入居済み住民さん

    フローリングはなじむまで音がすると言ってましたよ

  57. 260 匿名さん

    フローリングは、普通は鳴りませんよ。鳴るのは製品の嵌合部の形状に問題があるか、床下地に問題があるか、施工に問題があるかです。直し方はロットの違う製品での張替えがいいかと思いますが、安直に界面活性剤を注入するなんていってきたら断ったほうがいいですよ。

  58. 261 入居済み住民さん

    そうなんですか?角がなるのはしょうがないと言われたのですが、間違いなのですか?

  59. 262 匿名さん

    マンションのフローリングは床下に緩衝材が入っていて、衝撃音を下の階に伝えないようになっているのはご存知のことかと思います。あれだけ上下するマンション用のフローリングでさえきしみ音はしません。戸建てのフローリングはもっとしっかりした部材構成になっています。きしみ音はさらに出にくいはずと思いませんか。この先きしみ音は広範囲に広がっていき、夜遅く帰ってきたご主人が歩くときしみ、お子さんが目を覚まさないかと心配で歩けなくなることもあります。

  60. 263 入居済み住民さん

    皆さんシンボルツリーはどう選びましたか?
    我が家は常緑樹一択だったのですが、落葉樹でも良かったかな?と思ってます
    これ良かったとか、良くなかったとか教えてください!

    もう枯れそうなお宅もありますよね?

  61. 264 匿名さん

    枯れ木保証は1年です。枯れてしまったお宅は、野村不動産さんに早めに申告してください。入居後1年が経過したお宅は、諦めて頂くことになるのかと思います。

  62. 265 匿名さん

    植栽の手入れは、好きな方でないとなかなか大変ですよね。無精者には、この程度の芝生でさえ結構面倒なものです。

  63. 266 匿名さん

    確かに、花とか木とか手入れが第一な物ですもんね
    虫とかはどうでしたか?

  64. 267 匿名さん

    虫出ますよね。消毒と背の高い木の剪定は、植栽屋さんと年間契約しましたよ。警備会社さんとの契約など、お金がかかりますね。マンションほど管理費がかからないと思ってましたが、意外とかかります。警備会社は契約してないお宅のほうが多いようですが。

  65. 268 匿名さん

    植栽屋さんとの年間契約っていくら位かかるんですか?なかなか素人には手入れが難しいですよね。

  66. 269 匿名さん

    我が家の場合は、お願いする植栽をまず決めて、花が咲くように植栽ごとに剪定時期を決めさせてもらって、それ以外は自分でチョキチョキすることにしました。さらに、消毒は最低限の必要な時期だけ決め、契約しました。

  67. 270 匿名さん

    書き忘れました。金額は業者さんや頼み方にもよりますが、年間で10万円は行かないと思いますよ。

  68. 271 匿名さん

    ありがとうございます。植栽を管理するのもなかなか大変です。せっかくの庭なので綺麗に保ちたいですが、マメに手入れ出来る方でないと難しいですね。

  69. 272 匿名さん

    先日モデルルームを見たら、キッチンから外に出る扉の網戸が歪んでいました
    入居されている方に聞きたいのですが、あちこち不具合や、欠陥などありませんでしたか??

  70. 273 匿名さん

    ないよ

  71. 274 匿名さん

    ないことはないけど。

  72. 275 匿名さん

    272です無いのでしょうか・・・あるのでしょうか・・・不安です
    ビー玉置いたら転がった家もあったようで・・・

  73. 276 匿名さん

    ないことは無いですが大袈裟に騒ぐ程のものではありません。すぐに直しに来てくれましたし、対応は早かったですよ。
    我が家はビー玉は転がりませんでした。

  74. 277 匿名さん

    本当にビー玉転がった家があったのですか?作り話ですか?

  75. 278 匿名さん

    作り話じゃないですか?実際に住んでる方から聞いたのですか?

  76. 279 匿名さん

    欠陥住宅はないと思いますが。。不具合や仕上げが悪い箇所は多く、品質管理体制のひどさには驚きました。建築業界の常識と思ってるのであれば大問題です。内覧会、その後の定期点検で各30箇所以上手直しをしてもらってます。隣の家の方も別の施工者担当物件でしたが同じ状況だったようです。ただ、全部タダですしちゃんと修理には応じてくれるのでそこは大手でよかったと感じるところ。不具合の無い家はいい大工さんに当たったようで羨ましいです。

  77. 280 匿名さん

    構造上問題があるとか住むのに支障をきたすような事はありませんが、クロスの仕上げやクローゼットの扉の取り付け歪みなど、簡単に直せるような不具合はみられます。
    指摘箇所が一つもないような家は、この物件に限らず存在しないでしょう。

  78. 281 匿名

    外壁にヒビが入っているお宅はありますか?

  79. 282 匿名さん

    聞いたことないよ。
    買うのやめたら。

  80. 283 匿名さん

    外壁にひびが入っている家は、まだないと思いますよ。ただ、朝夕の日差しで影ができ、外壁に凹凸が目立つお宅はありますね。職人さんの腕なんでしょうが、気にしなければそれまでです。

  81. 284 匿名さん

    他人の家の外壁の凸凹に気がつくなんて、どれだけジロジロ見てるんでしょうね。それともまた作り話かな。

  82. 285 匿名さん

    すみません私がビー玉の事を書いてから、そんなのないと強く言う方が出てきましたね。野村の方でしょうか?
    あの後住人の方にさらに聞いたのですが、やはり担当の大工さん次第みたいなところが多く、
    出来上がりを注意深く見ることが必要と言われました。
    買うのやめれば?みたいに書かれた人も居ますが一度契約をした後の解約は大変ですよね
    買ってしまい建つのをうきうきしていたのに、住人の方々から色々な不具合を教えて頂き、立ち上がった時の参考にしようと思っている次第です。

    まだ住んでいないので、住民の方の情報ですし、その方のお宅に行ったわけでもありません。
    ビー玉も作り話ではなく住人の方からこんな話もあったよと教えて頂きました。
    住人の方の作り話かもしれませんが・・・でも色々な情報は必要だと思い質問させて頂いてます。

  83. 286 匿名さん

    ビー玉の話が作り話ではないのだとしたら、直接野村に言った方がいいんじゃないですか?ビー玉が転がるなんて欠陥住宅でしょ…

  84. 287 匿名さん

    外壁の凹凸は、ジロジロ見なくても明らかですよ。建築業界の人間なら、あたりまえに気が付くこと。マンションの外壁もしかり。

  85. 288 匿名さん

    ビー玉の転がる話は又聞きです。
    多分直してもらったんだと思いますが・・・
    私が直接聞いた方は、扉の建てつけがおかしかったのと
    クロスの貼り方
    などなどとにかく良く見ろと何度も言われました。全部で5軒聞きましたが、それぞれ色々ありました。
    しかし住んでしばらくして出てくる何かがあったら不安で、先に住まわれている皆さんに住んでから何か不具合がなかったかお聞きしたいんです

  86. 289 匿名さん

    >283.287
    外壁の凸凹した家はどの区画ですか?是非教えてください。匿名の掲示板だからできると思います。これから入居するのが不安になります。

  87. 290 匿名さん

    いくら匿名の掲示板だからって、指摘された家の住人はいい気はしないですよ。もっと御自分で購入された物件に自信を持ちましょうよ。

  88. 291 匿名さん

    ビー玉の転がりも程度だと思いますよ。人が作るわけだから、多少は傾いていてもしょうがないでしょうね。住んでいて気分が悪くなるようなひどい傾きの床ではしょうがありませんが。そうでなければ、壁際に置いた家具が壁にぴったりと付かないくらいのことです。外壁の凹凸は、ジロジロ見ないと気がつかないといっている人がいるくらいですから、大丈夫ですよ。凹凸があっても住戸での生活には影響しませんから。

  89. 292 入居済み住民さん

    家のリビングも、ビー玉なら多少ころがりますよ。
    3か月点検で調整(床下に入ると床を上下できるみたい)してもらったけど、
    まあ、こんなもんだろうと、そんなに神経質になるほどでもないので、
    そのうちまた調整してもらおうかな。
    ただ、以下にもありますが、テニスボールや軟式野球ボールが転がるようだと、かなり調整がまずいと思われます。

    以下のallaboutの解説が、定量的で合理的な説明だと思います。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/25720/

  90. 293 匿名さん

    >287
    建築業界の人間でないので気がつきません。それと、マンションの外壁の凸凹なんてマンション購入する人がいちいちチェックしませんよね。話しに信憑性がないので、どの区画か教えていただけますよね?

  91. 294 匿名さん

    床下にどんなものを持ち込んだかにもよりますが、角材を突っかえ棒にして床を持ち上げたか、木の土台の下にくさびを打ち込んだかでしょうね。

  92. 295 入居済み住民さん

    ちょうど建築中のものもありますから、床組がどうなっているかご覧になっては。
    もしくは、台所の床下収納のところから覗けますが、床下には沢山の床下支持材である鋼製束(こうせいづか)が入っていて、これで高さ調整をしているものと思います。

    以下のようなものです。
    http://www.sanyo-industries.co.jp/shouhin/sho1501/sho15011.html

  93. 296 匿名さん

    ご覧になってはって。建築屋さんたちも年末年始で工事休みだからね。覗いてみてもいいんでしょうかね。

  94. 297 入居済み住民さん

    住民の方でないと言うことでしょうか?ご自宅なら床下みれますからね。
    それに、オハナ側にまだ壁をふさいでいないところありませんでしたっけ。工事が進んでいたら失礼しました。

  95. 298 申込予定さん

    購入予定のものです。
    オプションでエコカラットを取り付けようかと思っています。
    プラウドの販売員にうかがったら、リビングの壁一面で50万はするとのことでした。
    高いです・・・

    そこで質問ですが、プラウド以外の業者さんに委託して、エコカラットを取り付けされた
    方はいさっしゃいますか?

    プラウドに委託するか、業者をさがそうか迷ってます・・

  96. 299 匿名さん

    老人ホームの足場がはずれて、膨張系のなんともぼやっとした外装が見えてきました。プラウドの街並みにあの建物が重なってくると上のほうに重さが出てきて、雰囲気が・・・。せめてプラウドと同じような壁の色だったらよかったように思うのですが。

  97. 300 匿名さん

    オハナも巨大な姿を現しつつあります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸