住宅ローン・保険板「2007年1月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2007年1月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-27 19:37:00

年内追加利上げは無さそうですけど。当方はフラットを検討しておりますが、どうなるのかご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-10-10 11:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2007年1月実行の方

  1. 182 匿名さん

    今日も長期金利下がったね。
    15日次第だろうけどやはり12月より下がるのか?
    長プラ上昇の影響はどうなんでしょ?

  2. 183 匿名さん

    年内利上げ断念の見通し!

    まだ予断は許さない状況みたいですが、
    ほぼ利上げはなくなった模様ですね。

  3. 184 匿名さん

    PS3とかみんなが買うと1月上がる

  4. 185 匿名さん

    ということは1月超長期はマイナスか最悪据え置きくらい?

  5. 186 匿名さん

    12月とホボ同じでしょう。上がるときは一気にあがるクセに・・・。下げるときはすこ〜しづつという傾向ですよね。

  6. 187 匿名さん

    おそらく若干下がるぐらいじゃないですか?(0.06ぐらい)

  7. 188 匿名さん

    上がらなければヨシですよ。
    実際0.06でも下がればすごく嬉しい…。

  8. 189 匿名さん

    問題は今月利上げしないと決まったことで1月利上げ説が出てくるかどうかですね。
    その為にも日銀短観や消費動向などは大切になってきます。
    1月利上げ説がでてくると12月下旬頃からまた金利上昇モードになってくるかもしれませんから
    このまま3月内利上げ説に変わってほしいものです。

  9. 190 匿名さん

    今年のとある大手都市銀行の金利をグラフ化してみた
    ・・・・・・・・~~~~~~~~~~~~・・・・..
    長期固定 ~~・・・・・・........・・・・


    短期固定 ..........................・・・・・・~~
    ・・・・・・・~~~~~
    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月12月

  10. 191 匿名さん

    失敗
    ・・・・・・・・~~~~~~~~~~~~・・・・..
    長期固定         ~~・・・・・・........・・・・


    短期固定  ..........................・・・・・・~~
    ・・・・・・・~~~~~
    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月12月

  11. 192 匿名さん

    うえ失敗。すまん。むつかしいね。
    ま、俺の勝手な予想では、
    変動と長期固定は据え置き
    中期固定は0.01〜0.05のアップ
    短期固定は0.05〜0.1のアップかな

  12. 193 匿名さん

    そっかぁーアップ化ぁー!!


    ;m;

  13. 194 匿名さん

    日銀短観が出ましたね。
    上昇と言っても市場予想と同じでした。
    これで今月の利上げはまずなくなりましたね。
    さらに次回の予想は今回より下落ということで次回の日銀短観の結果を知るまでは
    利上げ無いのではと思っています。
    他の消費者動向などの結果でサプライズでも起きない限り
    利上げは3月までないのではと思っています。

  14. 195 匿名さん

    良かったぁ〜\(^-^)/バンザーイ/(  )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

  15. 196 匿名さん

    1月のソニー銀行の20年以上の長期固定(優遇後)2.882%。これって今年の1月よりも低い金利ですよね。1月実行の方がうらやましいです。

  16. 197 匿名さん

    ↑ソニー銀行のサイトに載っているんですか?見当たらないので、教えてください。

  17. 198 匿名さん

    発表されたばかりの時点ではMONEY-KITにログインしないと(口座を開設していないと)見れないよ。

  18. 199 匿名さん

    ソニー1月金利万歳!

  19. 200 匿名さん

    お〜結構下がったな

  20. 201 匿名さん

    他の銀行はソニーに追従して大きく下げてくるんだろうか?

  21. 202 匿名さん

    あんまし景気よくないしね。
    下げないと倒産件数がもっと増えるだろうね。

  22. 203 匿名

    今月は下がったけど来月は下がるんですかね?ソニーを他行は参考にしてるんですかね?

  23. 204 匿名さん

    >203
    意味不明

  24. 205 匿名さん

    1月実行です。
    明日、本契約です。
    短期2年にしようと思っているのですが、1月短期の金利は上がってそうですね。

  25. 206 匿名

    >205
    全額2年固定なんですか?ミックスじゃなくて。

  26. 207 匿名さん

    205です
    そうしようと思ってたのですが、1部10年固定のミックスに変更しよと思います。

  27. 208 匿名さん

    短期は↑
    長期、超長期は↓
    こんな感じですか?

  28. 209 匿名さん

    いよいよ今日、明日と日銀の会議ですね。
    12月利上げはなさそうですが、1月以降の見通しがどうなるか。

  29. 210 匿名さん

    油断禁物!

    年内利上げ無くとも、12月の長期金利の上昇の可能性は有りますね。
    ①日銀短観悪くも無く、1月利上げの予想も有り
    ②株高
    ③海外債券安

    11月と比べてどの辺りに落ち着くかが勝負。

  30. 211 匿名さん

    エライ勢いで国債10年モノが上がってきてる…。

  31. 212 匿名さん

    1月利上げの可能性がまだ排除できないからでしょう。
    明日の福井氏の発言や年末に向けての消費者動向でどうなるか・・
    あがるのだけは嫌ですね

  32. 213 匿名

    ヤバいですよ。上がりとまらないの?福井はなんていったの?

  33. 214 匿名さん

    0.04%程度下がりましたよ。^^

  34. 215 匿名さん
  35. 216 匿名さん

    各銀行の1月の金利情報は年明けに発表になるのでしょうか?
    それとも年内に分かるものなのでしょうか?

  36. 217 匿名さん

    電話で直接聞くと決まってれば年内でも教えてくれますよ。

  37. 218 匿名さん

    スレ主さんの予想通り年内追加利上げは無くなったのですが、
    次に注目すべきはこれからの12月末までの長・短金利の動きと
    各金融機関がどの位の利率で設定してくるかですね。

  38. 219 匿名さん

    12月、或いは1月での利上げを織り込んでいた長期金利は一気に下げてきましたね。
    とりあえずこの流れは今月中は続くでしょうから、1月実行の長期は安泰でしょうね。

    最悪だったのが、織り込んだままの金利だった11月とか12月実行組ということですか。

  39. 220 匿名さん

    早くみずほは長期プライムレート下げるべきです

  40. 221 匿名さん

    >>220
    別に各銀行の戦略だからいいんじゃない?
    全銀行が結託して長期を引き上げているなら問題ですが。

  41. 222 匿名

    みずほ以外も長期プライムレート高いの?三井住友は?

  42. 223 匿名さん

    フラットは下がるでしょうか?

  43. 224 匿名さん

    1月は下がるということですか?

  44. 225 匿名さん

    上がる理由がありますか?

  45. 226 匿名さん

    上がる理由がありえようか、いやない。(反語)

  46. 227 匿名さん

    みずほは11月の日銀審議員のだまし発言などを考慮して
    12月最低でも1月の利上げを予想して長期プライムレートあげたんではないの?

    でも状況が変わって12月は利上げも無いし1月も利上げほとんどない
    もしくは年度末までないのではと状況が変わったんだからそれにあわせて下げないとね。

  47. 228 匿名さん

    上げる理由がなくても、下げてやる理由もないって言われそう・・・。

  48. 229 匿名さん

    ま、、現状維持でも・・。

  49. 230 匿名さん

    んだな。。

  50. 231 匿名さん

    超長期は8月の金利水準だっけ?
    その時だけひょこっと大きく下がった月。
    あれぐらいが良いなー
    あと短期はここのところ上がっているので少しでも下がればと思っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸