マンションなんでも質問「内覧業者ってどこがおすすめ?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内覧業者ってどこがおすすめ?【2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
見るに見かねて [更新日時] 2022-03-31 08:44:45
【一般スレ】おすすめの内覧業者| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/

[スレ作成日時]2006-04-18 20:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内覧業者ってどこがおすすめ?【2】

  1. 261 匿名

    さくら事務所、返信ないです

    先方からこれは持ってる?
    と聞かれたので
    持ってない、デベに用意出来るか確認しておいた方がよいか
    問い合わせましたが
    一向に返信なし

    内覧会、明後日なんですが…
    頭にきたので、用意出来ないか出来るかに相談はしてみました…

    なんだか…

  2. 262 匿名

    内覧業者なんてやめとけ。考え方を根本的に改めよ。安物買いの銭失いです。

  3. 263 匿名

    「安物買いの銭失い」の使い方、間違ってませんか?

  4. 264 匿名さん

    >261さん
    私も内覧業者は、はなの名前のこの事務所にしようと思っていました。
    少なくとも私が調べた範囲では、悪い評判がなかったからです。
    ところが、書き込みを見て驚きました。
    問合せ無視は、内覧以前の問題ですよね!
    もし差し障りがなかったら、
    今日の内覧会の結果を教えていただけますか?

  5. 265 匿名さん

    261さんではありませんが、私も本日内覧会でした。
    さくら事務所ではないですが、マンコミュでも名前が挙がるような先です。
    結論としては、そもそも内覧業者に依頼する必要は無かったなと。

    細かく専有室内を見てくれましたが、
    指摘事項の大部分はシミやキズなど、生活していれば自然に出てくる細かい点。
    本日の業者の方も正直に話をしていましたが、
    大手デベは余裕を持った期日設定をして施工検査をきっちりやり、
    致命的な点はデベ側の検査で治癒されるので、
    余程のことが出ない限り大きな問題は出てこないとのこと。
    致命的な点は無いことから、売主もゼネコンもきちんと作っていることは証明されたので、
    安心して住んでよいのではとのこと。

    まあ、今回は、結果的に内覧とはあまり無関係の点で売主との交渉をしてくれましたし、
    リクエストした特殊な検査もしてくれるなど色々助かったので、
    お金を払うだけの価値はあったと納得はしています。

    ただ、もし将来またマンションを買う機会があれば、
    大手デベの施工期日に余裕のある物件については内覧業者は不要であると感じました。
    突貫や中小デベの案件ならば検討の余地はあると思います。

  6. 266 匿名さん

    まともなマンションを買うのなら、必要ないですよ。
    危ないマンションを買う時には、マンションや住宅を手がけている一級設計士を連れて行くべきです。

  7. 267 匿名

    261です

    結論として、頼まなくても良かった、という感想です
    初めてのマンション購入だったので
    右も左も分からないので依頼しましたが
    次回、買い替えるようなことがあったとして、私は依頼することはないでしょう
    ただし、大手デベ&施工会社であることが条件ですが


    私の担当の方は、まあ、忙しいのでしょうかね
    込み合う時期でしょうしね
    真摯に取り組まれている様子が伺えたので
    まあよしとしますか、という気持ちです

  8. 268 264

    回答ありがとうございました。
    過去の掲示板では業者同行で良かったという声が多かったのですが、
    265さんの「大手デベの施工期日に余裕のある物件については内覧業者は不要」という見解は一理あると思いました。
    聞いた話ですが、複数の内覧同行業者に同じ部屋を検査させて同じ問題点をできるかをテストしたら、
    傷など以外で、重要とした指摘点は全く重複がなかったそうです。
    悩みどころです。

  9. 269 匿名さん

    専門家を使って何を調べたいのかですね。

    内覧会段階でわかるのは内装・設備等のいわば表面的な部分の施工不良・キズ等です。
    また、致命的な点はデベ側の施工検査でチェックされます。
    大手デベであればある程検査のノウハウ等も確立されています。
    ただ、内覧業者が見るような細かいキズ等はデベ側の検査ではあまり見ません。
    コンクリートの質や耐震性など構造面は内覧会ではわかりません。
    構造面のチェックには専門家に設計図書の分析を依頼するくらいかと。

    工期に余裕が無いと、構造面は流石に疎かにはできず、
    内装・設備にしわ寄せがくるので、施工不良等が増えてきます。
    スケジュール優先で多少問題があっても検査でパスしてしまうこともあるでしょう。
    従って工期に余裕があるか否かは一つの判断基準かと思います。

    キズ等については生活しているうちに発生してしまうものですので、
    そのようなものを探すために少なくないお金を払って
    内覧業者に依頼する価値があるのかという意見もあるかとは思います。
    なのでフロアコーティング等を発注すると無料で内覧会同行してくれるサービスあたりは、
    理に適っているように思えます。

  10. 270 匿名さん

    いまどきの内覧業者なら放射能チェックもするのかねぇ? でも、危険レベルとか出ちゃったら、ちょっと怖い。もうどうしようもないだろうし。

  11. 271 匿名

    どなたか日本建築検査研究所に頼んだ方っていらっしゃいますか?
    価格的には、安くはないんですが、もし、なにかあった時は心強い感じがしたもので。

  12. 272 匿名さん

    先日、アネストさんにお願いしました。

    ぎりぎりの申し込みでしたが、きちんと対応していただけました。

    担当の方も、感じのいい方で、いろいろと教えていただけました。

    部屋が思ったよりもきれいに仕上がっていたので、大きな指摘はなかったですが、
    自分では気づきにくいところを指摘してもらえました。
    (扉の開閉や、ゴム切れなど)

    ホームアシストは費用的には安かったのですが、
    対応してもらうための注文が多すぎて、施工会社側にも迷惑がかかりそうに感じました。

    内覧会が終わってみれば、このレベルであれば頼まなくても良かったかと思うところですが、
    第3者の目で見てもらうのも、安心につながるかと思い、納得することとします。

  13. 273 匿名

    工期って、目安はどのくらいですか?

    10階建て100戸未満のマンションは何ヶ月で完成するのかご存知のかたいらっしゃいますか?

    全くの素人なので、何ヶ月くらいだと突貫工事だとか、余裕があるとかわからなくて…。

  14. 274 匿名さん

    村上健さんの内覧会会社ってどこだかご存じですか?

  15. 275 匿名さん

    私も内覧業者にお願いしました。
    完成・引き渡しが、同月に行われる物件だったので、保険の意味も込めて、お願いしました。
    結果としては、良かったと思いますよ。
    正直、建築のことなど何も分からなかったのですが、業者さんは、なんだかよくわからない測定機などを持ち込んで、検査してくれました。
    「内覧業者も連れて行きます」というと、建築業者も不動産屋の担当の方も、それはもう丁寧な扱いでしたし。
    確かに、数時間で何万円もするわけですから、もったいないと言えばもったいないのですが、
    そこはもう、個人の満足感を買うとだけ、思ってください。
    ちなみに、私は、アネストでした。

  16. 276 匿名さん

    今はここから選べるようになっています。 http://www.jshi.org
    だけど、いろんな業者が出てきましたね。

  17. 277 匿名さん

    以前U氏に依頼したことがありますが必要無いと思います。詳しくは書きませんが思い込みが激しい方で不快な思いをしました。大手の業者に頼んだ方が社会人として平均的な方が対応されるとおもいますので不快な思いはしないと思います。

  18. 278 入居予定さん

    私は今度6月に内覧会予定で、友人に紹介されhttp://www14.ocn.ne.jp/~garua/に頼みました。
    安いし、小さな会社のような感じで、心配していたのですが今のところやりとりではとても親切にしてくださっています。

    友人からは「自分では見つけられない、壁の角度、キッチンと換気扇の隙間が今後どの様に不具合になっていくか等これから生活して行く上で、どういう風に変わっていくかも教えてくれる」と。
    その後手直しで、彼女が快適に住んでいる様子をみて、依頼しました。
    建築に関しては無知なので、プロが居てくださると安心かなと思いました。

    やっぱり高い買い物ですし...

  19. 279 購入経験者さん

    内覧会業者一覧を調べてみました。


    ●さくら事務所 100m2以下 42,000円(税込)報告書別途 5,250円
     http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.php

    ●住まいのホームドクター 100m2以下 42,000円(税込)報告書付
     http://www.homedoctor.co.jp/service/nairan.html

    ●住まいの調査団 50m2以下    33,000円(税込)
             51m2~75m2  36,000円(税込)
            76m2~100m2  38,000円(税込)
     http://www.chousadan.jp/gyomuk/nairankai.htm

    ●アネスト 100m2以下 45,150円(税込・レポート付)
     http://www.anest.net/man/m_nairan.html

    ●のぞみ事務所 100m2未満 土・日・祝 30,000円(税込・報告書付)
                 平日割   20,000円(税込・報告書無)
     http://www.as-re.com/nairan.htm

    ●空間造景アトリエ 50,000円・55,000円(多摩,神奈川,埼玉,茨城)
    http://www.kzat.co.jp/

    ●マンションライフ 50m2未満 42,000円(税込) 
             50m2以上130m2未満 47,250円(税込)
     http://www.mansionlife.net/06_01_whats.html

    ●南勝 29,400円(税込・キャンペーン価格)
     http://www.nansho.jp/

  20. 280 匿名さん


    調べるのに半年も掛かったのですか?

    この直前のレスは5月です。

    それに、何の値段か全くわからないですよ。
     

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸