マンション雑談「なぜ二子玉川の開発は失敗に終わったのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. なぜ二子玉川の開発は失敗に終わったのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-07-10 03:52:17

二子と言えば玉川高島屋を中心としたお洒落な街と言うことで有名でした。
さらに二子のライズ再開発で一層の飛躍が期待されてましたが、川崎ラゾーナや近郊のたまプラーザ、武蔵小杉等の大型開発の影響を受け最近は以前の輝きが失われたような感じを受けます。
これは再開発で二子というイメージが先行しすぎて他との比較で実態が伴わなかったのか、消費者の立場で原因を探ってみたいと思います。
皆様より忌憚ないご意見を頂き今後の開発の参考に出来ればと思います。

【スレッドをマンション雑談板 へ移動しました。2013.01.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-25 19:37:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ二子玉川の開発は失敗に終わったのか?

  1. 21 匿名

    あまりライズの住人をいじめるのはやめましょう。

  2. 22 匿名さん

    なんか最近の東急さんあまり勢いないですね。

    東急線自体はすごくいいイメージを持っているですけど、最近の沿線開発といい、マンションのブランドといい、あまりいい評判出てないですね。

  3. 23 匿名さん

    東急不動産は三井、三菱についで高給だよね。

  4. 24 匿名さん

    ライズのマンション無かった方がイメージ保てたんじゃね?

  5. 25 匿名さん

    オワマン。 笑。

  6. 26 匿名さん

    東横線と新玉川線は郊外の高級住宅地と都心を結ぶ路線というイメージがあったけど、
    バブル崩壊とともに地に落ちてしまいましたね。

    五島慶太の所業を考えると、いいイメージがあった方がおかしいのかもしれませんが。
    二子玉も今より20年前、30年前の方がよっぽどイメージがよかった気がします。

    今は明らかに都心の時代でしょう。マンション買うのなら丸の内線の内側です。
    郊外型のマンションは絶滅危惧種です。

  7. 27 匿名さん

    確かに交通の不便な郊外ではタワマンの意味がない。

  8. 28 匿名さん

    駅の改札口が片側一ヶ所に偏っているのをどうにかして欲しい。

  9. 29 匿名さん

    これから人口減るのはわかってるんだから、今から郊外物件を買う意味なんてない。
    売りに出しても二束三文だろうな。
    二子玉川だから資産価値は大丈夫とか言ってると泣く事になるだろ。

  10. 30 匿名さん

    二子は土地の形状から本来鵜の木、狛江あたりと同じです、違うのは高島屋が有るからでイメージだけが先行した歪な街だと思います。

  11. 32 匿名

    >29様が生きてる間にそこまで人数減らないってば。

  12. 33 匿名


    いぬたま・ねこたまの方が良かったなあ。あの時代、、

  13. 34 匿名

    多摩川のススキが頬を撫でてた頃が懐かしい。
    今じゃコンクリートの暑い風、寒い木枯らし。
    勘弁ね!!!
    終わったね二子。

  14. 35 匿名

    ライズって豊洲と変わらないじゃない、だったら豊洲のほうがよっぽど便利です。

  15. 36 匿名

    なんであんなコンクリートの台の上のタワマン、それも駅から7~8分かかるタワマン買うの???
    意味が分からない。

  16. 37 匿名

    >36

    世田谷区
    二子玉address
    タワマン
    再開発


    この条件が揃うのは、
    RIZEだけですからね。



  17. 38 匿名さん

    >37 世田谷住所ってそんなに価値があるの?
    以前合コンで世田谷在住であることを自慢げに強調し過ぎて、周囲にドン引きされてた人を思い出した。
    その人、そのくせ賃貸だったからなおさらイタくて。(笑)

  18. 39 匿名

    >38様。
    37ですが、

    合コンで
    うけるaddressは、
    渋谷区とか港区六本木とか
    家族では、世田谷区addressにこだわる人もいるみたいですよ。

    それも尊重しつつ

    僕は、武蔵小杉の高層階を買いましたが。


    二子玉も武蔵小杉も
    伸びてて、どちらも楽しみな街ですよ。

  19. 40 匿名

    おっと、39ですが、ここは、何故失敗したかというスレでしたね。

    失敗したかどうかは、
    まだわかりませんよ。


    再開発はまだ続いてますからね。

  20. 41 銀行関係者さん

    武蔵小杉、豊洲
    正直比較対象になりませんね。
    周辺を見渡せば一目瞭然。
    まだまだ開発できる場所がたくさんありますね。
    供給過多になること間違いない。

    武蔵小杉、豊洲、駅10分圏内に一戸建(閑静な住宅地)あります?

    二子玉川はもう駅の遠い宇奈根、野毛くらいしか大型開発するとしても土地がない。
    ただ、宇奈根・野毛は4・8の風致地区。行政が用途変更しない限り開発は無理。

    街の規格、各が違いすぎる。

  21. 42 匿名

    おまえ歴史知らないな、二子玉川って名のつくところはないの、
    玉川って言うのが丁目、そんでもってそこは昔からかわっぷちで下町だったの。
    今も大したうちないよほとんどで目は半島系だよ。

  22. 43 匿名

    昔砂利とってたから、この辺二子新地に韓国歴史館があるよ。

  23. 44 匿名さん

    シネコン決定したんですね。
    間違いなく負の財産。
    もう映画館に観に行く時代は終わる。

  24. 45 匿名さん

    よっぽど悔しいのねw

  25. 46 ビギナーさん

    二子玉はこないだ行ったばっかりです~
    開発云々のお話みたいですけど普通に楽しかったですよ?

    あれ以上成長しなくてもいんじゃないかな~って私は思ったんですけどあれでも物足りないでしょうか?

    でもマンションはもっと安くて駅に近い場所に欲しいです
    何年かしたら分譲購入も考えてますから二子玉も我が家の候補に入ってるんですよね~

  26. 47 匿名さん

    2年後に楽天本社が来るってことは平日昼夜の人口が飛躍的に増加するからその心配はあるね。だけど自分としてはシネコンが近くにできるのは大歓迎だわ。もう渋谷とかいかなくてすむしね。

  27. 48 匿名さん

    大型の娯楽施設は都心から郊外に移っていく可能性はありますね。
    そうすると都心に近くてショッピングモールやシネコンができるこのエリアの人気が高まることも考えられます。

  28. 49 匿名さん

    シネコンってだいたい大型ショッピングエリアに付随してるでしょう。
    時間余った人が見るのが半分ぐらいいる。
    シネコン単体だといずれつぶれると思う。

  29. 50 匿名さん

    もともと二子玉川は、世田谷の高級住宅街(深沢・岡本・等々力などの世田谷区玉川地域)から人を集めています。ただ、集客としてはこの辺が限界です。
    これ以上集客地域を広げるとすると、渋谷(渋谷の集客地域)と競合します。
    二子玉川が魅力的といっても、流石に渋谷程ではない。渋谷に行く人間を二子玉川に引っ張ってくるのは流石に無理だった。
    そういうことではないでしょうか?

  30. 51 匿名さん

    もともと二子玉川は、世田谷の高級住宅街と勘違いして北関東東関東から多くの人が集まってきました。
    身分不相応に高くなってしまったのでさすがにこれ以上出して買う人はいなくなるでしょう。
    この界隈としては二子玉川が魅力的といっても、流石に溝の口程ではない。
    溝の口に行く人間を二子玉川に引っ張ってくるのは流石に無理だった。
    そういうことではないでしょうか?

  31. 52 匿名さん

    >この界隈としては二子玉川が魅力的といっても、流石に溝の口程ではない。

    み、溝の口??
    溝の口ってそんなに立ち寄るところありますか。
    ファストフード系飲食店や飲み屋は二子玉川より多いですが、
    買い物は駅前のファミリー向け丸井と109化したノクティだけですよね。

    二子玉川と溝の口の客層はかぶらないですよ。
    かぶるのは、最近ならたまプラーザでしょうね。

  32. 53 匿名さん

    溝の口はどうしてあんなに繁栄してるの?
    夜二子は寂しい限りだけど溝の口は人がぞろぞろ。

  33. 54 物件比較中さん

    二子玉川の再開発前の駅の写真を先日見ましたが、開発ごとは全く雰囲気が違っていて、今はとても清潔感に溢れているのだなあと思いましたよ。

    だからといって開発が成功or失敗とは直結しませんが、もともと街自体は便利でしたから失敗といわれても住んでいる人達が街を愛していれば良いのではと思うのですが…。

    実は住むことも考えておりまして、現在新築情報待ちです。

  34. 55 匿名さん

    50です。
    51は別人。

    二子玉川はともかく、深沢なんかはリアル高級住宅街ですよ。
    駅からとっても遠い深沢。
    電車になんか乗る必要のない人たちが住む世界。
    庶民には理解できない世界ですね。

  35. 56 匿名さん

    溝の口って??
    このスレって二子玉川をライバル視する溝の口(或いは武蔵小杉)住民51=スレ主が立てたの?
    真面目にレスして損した・・・

  36. 57 匿名さん

    もっと二子玉川にタワマンを建てれば発展していくでしょう。

  37. 58 匿名さん

    もうこれ以上タワマンはいいよー!
    ラッシュで人しんじゃうよー
    圧死…

  38. 59 匿名さん

    東急主体の再開発だからだよ
    東急の再開発はどこも安っぽくショボい
    財閥など他の資本を参入させて自由に競争させるべきだった
    だいたい東急なんてのは歴史的に見てもデベロッパーとして三流でろくな開発をしていない
    二子玉川がブランド化したのは高島屋のおかげだし渋谷の発展も西武資本によるところが大きい
    東急は空き地を売ってりゃいいんだよ

  39. 60 匿名さん

    二子玉川は公園を大変広く作っていて、車の通りも少なく、家族連れで賑わっていました。 失敗にはとても見えません。
    ビル風が吹いていますか?ビルといっても中層3棟だけでしょう。

    新聞の記事が嘘でなければ、武蔵小杉では、骨折して3か月入院した方がいます。
    最近では、街路樹が風により倒れ、ガードをぐにゃりと曲げ、道路をふさいでしまいました。
    http://matome.naver.jp/odai/2136792275096884301?utm_source=dlvr.it&utm...

    http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130510ddlk14040253000c.html
    毎日新聞の記事には、街路樹が倒れた付近に2棟建設される、と書かれていますが実際はタワマン5棟(54階×2、48階、2棟は誘導予定中)です。
    街路樹が倒れた付近には、大学病院と幼稚園などの学校が数棟あり、お年寄りや子供たちの安全が大変心配です。

  40. 61 匿名さん

    二子玉川、ようやく「すき家」が開業する。

    吉野家も松屋も王将も無いので、
    安く昼食がとれるところが増えるのはうれしい。

  41. 62 匿名さん

    二子玉川と溝の口の違いといえば、この一言に尽きる。

    「商業雑居ビルがあるかないか」

    なぜか二子玉川にはまったくない。
    せいぜい、プラウドタワーと高島屋の間にちょろちょろとある程度。

    昔からこれが不思議。
    カラオケひとつやりたくてもかなり探す。
    居酒屋やパチンコも同じ。ほんとに数えられるレベル。
    メジャー百貨店がある駅前で、他にこんなところないんじゃないですかね。
    ちょっとこじゃれた洋食屋とか、セレクトショップとか、美容室とか、
    そういうおしゃれな店があるゾーンもほとんどない。
    (そういう店自体はなくはないけど、ひどく少ない)

    でも、古くから二子玉川を知っている身からすると、
    もはやこれが二子玉川という気もします。
    そういうのが欲しいひとは吉祥寺に行くといいと思います。

  42. 63 匿名さん

    世田谷区に憧れる川崎市民は会ったことあるけど
    川崎市に憧れる世田谷区民は会ったことない。

  43. 64 匿名さん

    >62
    雑居系が少ないのは、不思議でも何でもありません。
    そもそも、玉川の町自体に、そのような需要が少ないのです。

    カラオケ、居酒屋、パチンコ屋が少ないのは
    二子玉川は、良くも悪くも玉川高島屋だけの町
    =小金持ちの主婦の昼間の買い物だけの町だからでしょう。

    三大牛丼チェーン店や餃子の王将、日高屋、大戸屋、
    讃岐うどんのチェーン店など、サラリーマンご愛用の店が
    まったくできないのです。

    高島屋の裏側の「商業地域」は、
    高島屋が、関連会社を使って積極的に取得しているから
    飲食系もおしゃれな店はできても、猥雑系はできない。
    ライズ側は区画整理したから、雑居ビルはいまさら無理。

    南側がすぐに多摩川&都県境があると言うことも大きい。
    雑居系の店の「商圏」は駅を中心に広がるわけですが
    最初から1/3ぐらい無いわけです。

    雑居系の店の顧客層中心のサラリーマンのうち、
    二子玉川より先に住んでいる田園都市線沿線住民は
    あの混んだ田園都市線で、わざわざ二子玉川で途中下車しないでしょう。
    雑居系ビルのもう一つのユーザーである
    駒沢の学生は、単価の高い二子玉で飲まないし。

    今後、楽天本社が新しいライズに入居するわけですが
    一挙に8000人近い社員が来ても、
    居酒屋とかカラオケなどの、就業後の息抜きの場所が少ないのに、
    驚く(不満が出る)ではないでしょうか。
    「飲み」は渋谷がメインになるでしょうね。



  44. 65 匿名さん

    >玉川の町自体に、そのような需要が少ないのです。

    高島屋が出店時にここで狙ったのは、
    「田園調布」「成城学園」というふたつの高級住宅街からアクセスしやすい
    「ロードサイド型」百貨店だったかと記憶しております。
    (セカンドターゲットも「深沢」「岡本」「瀬田」)
    つまり、電車客を狙うのではなく、車移動が中心となる富裕層が中心顧客でした。

    で、「二子玉川園」駅を利用するのは、二子玉川園にいくファミリー層と、
    野毛や鎌田(の当時の新興住宅)から通勤するサラリーマンなどがメインで、
    高島屋利用客と駅利用客とは、かなり住み分けができていたかと思います。
    それゆえに、駅周辺の再開発が何度も頓挫したものと思います。

    いまや二子玉川園は閉園し、玉川アドレスや瀬田アドレスにこれだけの高級マンションが建ってしまい、
    駅利用客も、以前とはまったく異なる層が顧客になってきたため、「ライズ」が可能になったのだと思います。

    で、>64さんの言っている「小金持ちの主婦の昼間の買い物だけの町」というのは、
    高島屋視点での、雑居ビル系が存在しないから、そうなっている現状なだけで、
    潜在的需要があるかないかを論じていません。

    >わざわざ二子玉川で途中下車しないでしょう。

    二子玉川は、多数の「駅から遠い住宅地」の最寄り駅になっています。
    先にもあげましたが、鎌田、野毛、岡本、瀬田、大蔵、喜多見、宇奈根など。
    いずれもバスか自転車を利用します。
    通勤ラッシュ時の、自転車置場の取り合いとバスの混雑具合を知らないから
    「需要がないのです(キリッ」とか言えるのでしょうね。

    というか、なにも知らないのなら、無理に書き込みしなくてもいいんですよ。
    二子玉川の商業開発は、かなり根が深い問題ですから。

    でもまあ、三軒茶屋の体たらくをみても、>59さんの言うとおり、
    東急主導の開発だから、こんなんなんでしょうね。

  45. 66 匿名さん

    >64
    二子玉川を貶めようとしたけど
    住んでいる人にとっては悪くない内容になっているな(笑)
    住民や勤務地が二子玉川の人は知っている庶民的な店もあるのに。

  46. 67 匿名さん

    意見というか見解の相違があるのは別に気にしませんが
    私も毎日毎晩、二子玉川駅を利用する身ですよ、二子玉川商店街を通って。

    豆乳は好きじゃ無いから、須田豆腐店の朝の豆乳は眺めるだけ。
    自転車はシロタ自転車店で購入しました。
    254バイパス下の駐輪場で、「満車」の看板を恨めしそうに見ては、
    よそを探す非定期利用者の姿も毎日見ています。
    毎年のインフルエンザの予防注射は高橋医院。
    さすがに、山田燃料店に石油の配達はお願いしてませんし、
    グルメでは無いので、「隠れた名店」のお得意様では無いけれど
    「たぬき」ぐらいは、たまに利用しますよ。
    ご飯は少なめにしてもらわないと食べきれないですが。

    二子玉川駅のツバメ、今年は少ないですね。全国的な傾向なのでしょう。
    エスカレーター横の照明の上に今年新居を構えたペア、
    あんな不安定で「暑い」ところで、うまく子育てできるか心配です。

    玉川育ちでは無いけれど、こちらに来るとき、区画整理前の駅の東側にあった
    古~い不動産屋さんなどに、いろいろと話は聞きました。
    別に、二子玉川のことを嫌いではありませんし、おとしめようとも思っていません。
    ただ、途中から来たから、割と客観的に見ます。
    二子玉川は、良くも悪くも、他の駅周辺とは違っていると思ってます。

    例えば、なぜ二子玉川には「駅前商店街」が、事実上、無いのか。
    確かに前述の「二子玉川商店街」は、一応、存在してますが、
    そもそも、あの商店街は「二子玉川園」の駅前商店街と言えるのでしょうか?
    砧線中耕地駅前商店街でしょう?あるいは旧大山道商店街?
    区画整理前の二子玉川園駅の東側にも店舗はあったけど、
    文字通り、数えるほどでしたね。

    潜在的需要があるのなら、なぜ、これまでに玉川通り沿いや
    高島屋南館裏側の駅近商業最適地域に商店が集積されなかったのでしょうか。
    用賀駅から少し離れた用賀中町通りが北側に向かって
    商店街が形成され、今でもそれなりに店が残っているのに比べ
    二子玉川駅から多摩堤通りの吉沢あたりまで
    商店があってもおかしくはないのですが。

    まあ、いろいろ深い問題もあることは聞いたことがありますし
    駅周辺の成り立ちや歴史なども含めて
    表に出ない事情もあるとは思います。
    すべてを知っていると言うつもりもありません。

    おっしゃるとおり、駅から徒歩圏内の利用者(居住者)が少なく
    (南は多摩川、東は二子玉川園や自動車教習所、北は丸子川の先が坂の上)
    駅の西、それも徒歩圏外の利用者(自転車・バス)が多いのが二子玉川なのですが
    それこそが地元住民向けの駅前の基礎的な集客力の弱さ
    =需要のなさだと思っています。

    飲み屋で例を取ると、二子玉川駅の利用者で、自転車利用の人、
    帰り道に高島屋南館裏の飲み屋を、利用するでしょうか。
    飲んだあと、暗い夜道を自転車で帰ることを考えると、二の足を踏みませんか?
    ※そもそも、自転車も飲酒運転は道交法違反ですし。

    じゃあ、バスの人はどうでしょう。
    バス利用者は圧倒的に駅の西側の住民なのに
    バス乗り場が駅の東側(おまけに区画整理後は遠くなった)というのがネックです。
    高島屋南館裏で飲んで、また駅の東側までわざわざ戻ります?
    確かに高島屋の前からもバスに乗れるけれど、座って帰れない。

    繰り返しになりますけれど、徒歩圏内の駅利用者が少ない現状では
    地元向けの駅前の「需要」は、思ったよりも少ないと私は思っています。
    同じく「陸の孤島」からの利用者が多い千歳烏山の駅前商店街と
    比べて考えてみるのも興味深いです。

  47. 68 匿名さん

    >繰り返しになりますけれど、徒歩圏内の駅利用者が少ない現状では

    まあ、>67が最近二子玉川に引っ越してきたのは十分わかったけど、
    「(昔から)なぜ雑居商業施設がなかったのか(だからいまもない)」という趣旨の>65
    「(昔はしらんが)現状見ると、需要がない(だからない)」という趣旨では、
    まったく噛み合いませんよ。

    どちらも、ちゃんと相手の文章読みましょう。

    それはそれとして、>67の「例」が、なぜか
    「サラリーマンが帰りに一杯ひっかけてくとして」限定になってて可笑しい。
    小金持ちの主婦だけじゃない利用客全体の話をしてんじゃないの?

    >65は「駅利用住民が沢山いるんだから、普通に商店街がありそうなもんだ」ってだけでしょ?
    もしくは、二子玉川商店街が駅利用客数のスケールにはまったく見合ってない、ってことか。

    わからんけど、今後は増えるんじゃないですかね。
    普通に行けば、二子玉川商店街全体が再開発されてマンションやらに建て替えて
    低層階はショップが入るようなイメージ。
    小学校側というより、高架下に近い側のほうね。

    周辺の開発邪魔してんのは、むしろ風致地区指定じゃないかね。
    まあ、それが緑を保っててのフタコなのかもだけどさ。

  48. 69 匿名さん

    >潜在的需要があるのなら、なぜ、これまでに玉川通り沿いや
    >高島屋南館裏側の駅近商業最適地域に商店が集積されなかったのでしょうか。

    だから、なぜだろう不思議だね、って話だろjk
    くどいほどのニワカ住民自慢乙

  49. 70 匿名さん

    >254バイパス下の駐輪場

    富士見川越バイパス?
    川越住民がなぜここに?

  50. 71 匿名

    以前からの東側住人です。
    たぬき、私もよく行きましたが、今は量が多過ぎて。。
    高島屋側は商店街で買ってバスに乗らなくても駅から離れたらスーパーがありますからね。
    まして商店街ってこともないんでしょう。

    歩いて持ち帰る圏内、ライズの敷地あたりには住宅が少なかったし、歩ける距離でも急な坂を上るので商店街で買って重い買い物袋下げて帰るような重要は東側にも少なかったけど、ライズで大分変わりました。
    以前は駅前はスーパー、ハンズ、八百屋くらいはそれなりに混んでましたよね。
    居酒屋こうみではいつもカラオケの声がして、銭湯もあって、のんびりした鄙びた風情が昔の二子玉川でした。
    その頃の店も銭湯以外はほぼ皆オークモールに入りましたが綺麗になって変わりました。
    サンレモもこうみさんも客の入りは以前と比較にならないくらい良いですし。(当たり前か)

    サラリーマンな私はセガフレードやライズのカフェでハッピーアワーがお気に入りです。
    リゴレットも好きですが、若者で混んでいてなかなか入れないから香味。
    以前とだいぶ変わりましたが、良い開発だと思いますよ。

  51. 72 匿名

    駅前に住民の需要がないと言う方、私の需要は満たしているのでピンとこないです。
    一体どんなものがあれば需要を満たしたことになるんだろう。
    商店街?私は商店街で買い物したことがないのですが、フードショーで済んでしまうので商店街は特に必要ないですよ。
    ライズは商店街にあるような店も揃ってますよね。

  52. 73 匿名さん

    二子玉川を妬む川崎の皆さんや一部の再開発反対派のお陰でこのスレが伸びた結果、
    二子玉川の地元の声を聞けたのはよかった。

  53. 74 匿名さん

    二子玉川の開発の話をするスレのはずが、
    「おれはフタコ住民だぜ」自慢をするスレにジョブチェンジしている不思議。

  54. 75 匿名さん

    なんか、商店街とかそういうんじゃなくて、
    もっと自由が丘や代官山、吉祥寺のように、
    コンパクトな商業ビルがあってもいいんじゃないですかね。
    二子玉川でいえば、GAPと無印が入っているビルのような感じ。
    (あれ、あそこもタマタカSCでしたっけ?)
    ああいうのがもっと増えればいいのにと思います。

    そういえば向かいのタイムズなくなったけど、次はなにが建つのかな?

  55. 76 匿名

    あれってコンパクトなの?ってのはおいといて、
    とりあえず、小規模なのも大規模なのも高島屋、SC、ライズ、ライズ2期に入るからいいんじゃない?

    再開発のコンセプトは大規模再開発、広大なエリアを再開発出来るのにわざわざコンパクトな箱は作らないでしょ。
    なぜこの開発規模で自由が丘や代官山が比較にするのかわからないなぁ。
    とりあえず、2期は代官山蔦谷手掛けたとこがやるみたいだし、面白いのが出来るんじゃない?

    再開発で商業施設や公園、高級マンションが出来て、周辺の電線埋設や道路整備などエリアの魅力はアップしているし、開発自体は良い感じだと思うけど。

  56. 77 匿名さん

    >開発規模で自由が丘や代官山が比較にするのかわからないなぁ。

    商圏エリア規模で言えば、川と国分寺崖線がある分、二子玉川のほうが狭い。
    開発規模ってことよりも、地域特性が、大型店ぶら下がりタイプか、テナントビル集合タイプか、っていう違い。
    ちなみに、二子玉川のような大型店ぶら下がりタイプは、当然ながら、高島屋がコケたら、街がコケる。
    もしも不景気なり経営失敗なりで高島屋が撤退したと仮定してみて想像すれば、今がいかにバブルか分かると思う。


    >2期は代官山蔦谷手掛けたとこがやるみたい

    手がけたとこ、じゃなくて、そのままCCCが入る。
    あんなんが面白いかどうかは意見が別れるところだが、、、。

    街はほんとに清潔に再開発されたと思う。
    で、その分、モロそうに見える。

    自由が丘も代官山もそうだが、ぶっちゃけそこまで街に購買力はない。
    なので、目論見が外れてテナントがしょっちゅう出入りする。

    重要なのは、ここ。
    自由が丘も代官山も、誰かが店潰して出ていったあとに、
    すぐに入りたがる店が出てくる魅力が、街にある、ということ。

    果たして、二子玉川に、それがあるのかないのか。

  57. 78 匿名

    自由が丘や代官山と比較するなら下北沢の再開発でしょう。
    あそこを綺麗に整理して大型の店舗作る再開発がかなり冒険なのは分かる。
    が、高島屋が撤退した場合の前提までひいて再開発の比較する?
    それに商圏エリアで言えば自由が丘はもとから玉高のお客さんだよね。

    二子玉川のような最初から全く違うタイプの街と比較してもしょうがないんでは?
    街の魅力自体、二子玉川は大型店の街、もとからオシャレな小型の店が点在する街歩きエリアじゃないからやはり再開発で大型中心になるのは至極当然ではないかな。より大型に、多様な機能を持たせるのが二子玉川の再開発の趣旨なんだからさ。

  58. 79 匿名さん

    75だけど、別に比較なんかしてない。
    地域特性だの開発規模だの知らんがな。

    単に、そういうビルがもっと増えればいいのになと言ってるだけじゃん。
    自由が丘でいえばイデーショップやフレル・ウィズみたいな。
    代官山でいえばラ・フェンテみたいな。
    確かに小規模でもないな。中規模か?

    「二子玉川にそんなビルいらん!」と反論されるのはまだしも、
    「なぜ比較するかわからない(キリッ」とか、そりゃ比較してないもん、わかるわけないわ。

  59. 80 匿名

    比較してないんだ。悪い、悪い。
    77なんか、バッチリ比較だと思ったんだけど、、、笑

    とりあえず、自由が丘は近いんだし、自由が丘行くよ。
    自由が丘も代官山も歩き辛いから子連れに優しい街じゃないし、似たような街にはしないでいいよ。
    チマチマ似たような雑賀屋とかカジュアル店ばかりいらんし、無印、GAP、H&M、ユニクロ、どれもあまり用がないしもう充分あるじゃないかー。
    Francfrancよりコンランショップとか、もう少し買いたくなる店欲しいよな。ロイズやイデーはSCに小さく入ってるね。
    あれは路面で大きくしてほしい。
    あとはPIECE復活とか。
    コソットとか芝浦みたいな旨い肉の店も欲しいなぁ。
    一時期流行ったパンケーキなんて二子玉川っぽいけどないよね。

    でも、公園にスタバとか金曜日のライブ、今更シネコンてのも緩くて二子玉川っぽくていいね。

    瀬田温泉潰すなら新しい温泉掘ってくれー。

  60. 81 匿名さん

    そもそも77はおれじゃないし、
    77も二子玉川と自由が丘他は地域特性だのが違う(から比較はおかしい)
    って言ってんじゃないの?

    ま、いいや。
    しかし、次はあれかね。
    やっぱり瀬田や上野毛方面に開発は伸びるのかね。
    旧玉川高校も、今後どうなるか確定したわけじゃないらしいし、
    玉川税務署はどっかに引っ越してもらっても全然いいでしょう。
    岡本方面や鎌田方面は、ちょっと想像できん。

    個人的には、URのシティコートぶっ潰して、
    弦巻のラ・コルダみたいなマンションができたら素晴らしいと思う。

  61. 82 物件比較中さん

    二子玉川は相変わらずいい街だと思うけどなー。

    失敗というよりは前とそんなに変わらないという気持ちを持っていますよ。

    あれ以上のレベルを求めようとは自分の中では思わないし、もし住むのであれば地域の中で立地をよく調べて選べば、利便性と閑静さにあやかりながら生活できると思いますよ。

  62. 83 匿名

    私も再開発前からの住人ですが、個人的には再開発は今のところいい貌で進んでいると感じます。

    以前からのリラックスした感じは残しつつ、街並みはきれいになって、活気も出ましたし。
    玉川高校跡は無くなってしまったテニスコートやフットサルコート、それとプールなどの区営施設にしたらいいと思います。

    ところで、あの二期公園予定地の中の住宅。あれはあのまま残るのでしょうか?
    なんだかあの状態は気の毒です。

  63. 84 匿名さん

    >区営施設にしたらいい

    都から世田谷区が買い取るってこと?
    それとも都営施設の間違いかな?

    どちらにしても、これだけの土地を遊ばせるわけにもいかず、
    かといって単純にスポーツ・レクリエーション施設にしてしまう予算を
    簡単につけられる経済状態でもないと思います。
    住民からすれば、そういう公共施設がもっとも嬉しいでしょうけど、
    http://www.mri.co.jp/NEWS/magazine/journal/54/__icsFiles/afieldfile/20...
    上記アドレスの使用例を見ると、暫定的使用や仮使用を除くと、
    なかなかそういう用途への転用は少ないようです。

    要は、老人ホーム含む医療施設・区民会館・行政施設、というところでしょうか。
    こういってはなんですが、場所柄を考えるといまいちガツンと盛り上がりに欠けますね…。

    いっそのこと図書館なども併設の文化ホールとかにしてもらえるといいかも。

  64. 85 匿名さん

    >84

    >いっそのこと図書館なども併設の文化ホールとかにしてもらえるといいかも。

    禿同。私もあそこに図書館とか演劇やコンサートを楽しめる大きめのホールが出来ないかなぁ、、と常々思っておりました。

  65. 86 マンション投資家さん

    湾岸や浦安、埋め立て地とは違った意味で、
    もとから、地盤の良いところじゃないよね。

  66. 87 通りがかりさん

    交通の便利さとバランスの良さが強み
    再開発前から住んでるけど環八、246、東名
    大井町線田園都市線と他の場所への移動が
    絞られないし不満はない

  67. 88 匿名さん

    ここは二子玉川に劣等感を持った人が立てたスレっぽいね。

    東急の出しているデータを見ても二子玉川の開発が失敗しているとは全く思えない。

  68. 89 匿名さん

    >88

    マンションコミュニティって変な奴がたてた変なスレが散見されますよね。
    私は武蔵小杉住民でバスでたまに二子玉川へ遊びに行きますが、はたから見て開発は失敗しているとは到底思えないです。むしろ蔦屋家電やその向こうの広大な公園などうらやましい限り。

  69. 90 周辺住民さん

    二子玉川園の遊園地であそんだなあ。向ケ丘遊園より近かったけど多摩川園よりも遠いから行くのが一苦労。
    もちろん新玉川線はなかったころ。
    まさか、あの農地の田園地帯がおしゃれになるとは。
    これは、あの工場街がおしゃれになった小杉もそうだな。

  70. 91 匿名さん

    河原や公園で遊んだ後に買い物をして食事をしてと1日過ごして楽しめる場所は他にはなかなかないでしょう。
    都会だと飽きちゃう。郊外の自然がある表参道と自由が丘を足して2で割ったような街という感じの街ですね。

  71. 92 匿名さん

    蔦屋家電で席を占領して
    何時間もタダ読みしてる大量の乞食達はどこから湧いて来るんだ?

  72. 93 匿名さん

    ネット通販の企業が越してきてだらしない服装の人が増え、雰囲気が変わった。

  73. 94 匿名さん

    >92
    >93
    は欲求不満君が嫉妬に悶えながら投稿しているのかな?(笑)
    不本意だろうけど二子玉川の人気は今に始まったものじゃないから。

    こんな分析もあるから参考にしてまた投稿してね!
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2274

  74. 95 評判気になるさん

    >>94 匿名さん

    街を歩けばすぐにわかること

  75. 96 匿名さん

    二子玉川園は何故無くなった?

    チーズケーキファクトリーは何故無くなった?

    あんな高い建物は東京の辺境にはいらない。よね。

  76. 97 匿名

    子育て中の若い夫婦なら、神奈川県の方が育てやすいと思う。

    二子の良さは、もう残ってない。

    乗馬学校があった頃は長閑でよかったな..

  77. 98 匿名さん

    年々チンピラが増えてるのを実感する。ガラの悪い人々が跳梁跋扈するようになって非常に残念。

  78. 99 匿名さん

    洪水をうまく利用して我欲を洗い落とす必要があるね。積年たまった心の垢をね。

  79. 100 匿名さん

    商業施設の過剰設置と事務所機能の新設、それとタワマンが凋落の原因。
    以前には見なかった有象無象の連中が集まってくる。

    玉川高島屋に世田谷近隣マダムと田都沿線の上澄みが集ってた時代が懐かしい。

  80. 101 匿名さん

    >>100 匿名さん
    こうやって無理に失敗と結論付ける意見を見ると
    やっかみって人の目を曇らせるなと思いますね。
    積年溜まった心の垢を落としに二子玉川でゆっくり過ごしてください(^^)

  81. 102 匿名さん

    やっかみと思うところが二子玉川住民らしいな。

  82. 103 男根さん

    二個玉という略称にも問題あるのではないですか?

  83. 104 匿名さん

    こうやってみると品の無い人から批判されている二子玉川の再開発は
    大成功したと言えますね。

  84. 105 通りがかりさん

    この辺の地名は玉川なのに、なんで川崎市側の地名、二子をくっ付けたんだろうか。。。

  85. 106 マンション検討中さん

    洪水あげ

  86. 107 匿名さん

    見た目関係なく、高ーーーい堤防造ってくれ!

  87. 108 匿名さん

    景観重視で堤防建設に住民が反対してたらしい。
    その無堤防から氾濫した。
    堤防造っておけば良かったね…

  88. 109 匿名さん

    >>105 通りがかりさん
    当時は地続きだったんでしょ
    多摩川沿いは川向かいでそういう地名多いよ

  89. 110 匿名さん

    10年前に新百合ヶ丘にマンションを購入した。
    その時、二子玉川や武蔵小杉も参考に見に行った。当時の感想 . . .
    「こんな大河川の辺りに、家買う人間の気が知れない . . . 100パーセント被災すること分かってないのかな??」

  90. 111 匿名さん

    >>110 匿名さん
    今回の台風は、二子玉川、武蔵小杉、田園調布が浸水。懸念されていた荒川、江戸川、鶴見川はなかったが、低地は安全とは言えない。

  91. 112 武蔵うん小杉

    うん子玉川だからです

  92. 113 職人さん

    二子玉・・・今、埼玉川口の方が人気が高い。
    ただ、ただ、高いだけの時代は終わった。
    安くて、便利な町が人気だ。

  93. 114 匿名さん

    川口サイコーだよな。本番チャイエスにもかわいい子いるし、治安だって池袋と大差ない。家賃も安いし、見栄貼って東京住むなんてばからしいよ。ちなみに某ピンサロなら初回3000円で若い子が丁寧に抜いてくれる。

  94. 115 匿名さん

    >>114
    横浜なんか、薄暗い部屋で何歳かわからないような人が5000円で抜いてくれるぞ。

  95. 116 匿名さん

    >>115
    神奈川みたいな田舎と比べるんじゃねえよ。気分悪いわ。

  96. 117 匿名さん

    >>116 匿名さん
    反応せずに無視がいいですよ。
    このスレは川の向こう側に住んでいる川崎市民の方々の日頃の憂さ晴らしをする場所です。
    そっとしておいてあげましょう。

  97. 118 住民

    金持ちは二子玉周辺でなく岡本に住む。

  98. 119 通りがかりさん

    豊洲なんかとフタコを一緒にしないでもらいたい。そりゃあ、世田谷区が自宅なら江東区だとか墨田区より断然上でしょw

  99. 120 匿名さん

    足立区民が言うとります

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸