住宅ローン・保険板「繰上げ vs 投資」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰上げ vs 投資

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ブル&ベアー [更新日時] 2015-12-17 07:48:15
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

低金利の今、全期間固定でローンを組んだら、次は将来に向けての返済と貯蓄だ!
2%台の固定金利ローンを地道に繰上げ返済するか。
多少のリスクはあるが、利回りのよい投資信託で、繰上げ返済以上の効果を狙うか。
最後に笑うのはどっち?

[スレ作成日時]2006-03-01 16:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰上げ vs 投資

  1. 55 匿名さん

    >52
    あなたの言う”総支払額”の大小に関わっているのは、100万円・1年間の運用利回りではなく、毎月のローン返済額の大小です。
    そして、その毎月の返済額に関わってくるのが返済額軽減/期間短縮の選択です。
    また、銀行によっては、月返済額を自由に設定できるところもあります。

    手元の100万円を、今繰上返済するか、1年後にするかを比較するにあたっては、
    >>51 の言うとおり、借入利率が1%であれば、1%で運用できればトントン。ローン減税1%を受けていれば、0%でもトントン。

  2. 56 匿名さん

    >>47
    エクセルで計算してみました。
    2000万、1%、30年元利均等だと返済は64,328円/月。

    A. 12ヵ月後に100万円繰上返済。その後も完済まで64,328円/月の返済を続ける。
    B. 24ヵ月後に101万円繰上返済。同じく完済まで64,328円/月で返済し続ける。

    AもBも支払額はほぼ同じになります(端数、数十円の差)。
    ※Bの方が支払利息約1万円多いのですが、運用益1万円と相殺されます。

  3. 57 No.47

    55,56さん

    少し家庭が忙しくて返信遅くなりました。

    支払いが1万円大きくなるのが当たり前で、
    運用益と相殺される点を見落としてました。
    結果、金利1%の場合、1%の控除等の益があれば、
    トントンですね。

    私の勘違いでした。ありがとうございました。

  4. 58 匿名さん

    住宅購入は「賃貸」との間の「損得勘定」以外の何者でもない。
    どちらが得か賭けた自分の行為から目をそらすな。
    株のナンピン買いとローンの繰上げ返済は、未知の将来にまたひとつ同じ
    博打を打っただけ。負けたときは盗人に追い銭。
    デフレが続きかつ、家賃が下がるなら、「賃貸が勝ち」
    それ以外なら「購入が勝ち」
    デフレでも家賃が下がっていない今、損切売りは早すぎる。
    勝ちを急いで繰り上げ返済するのは、なお愚か。
    繰上げ返済をするのなら、その部分を貯金するほうが得。
    このさきインフレがくるなら負債は多いほうが有利だし、デフレになれば
    あんたの収入で今のローンなど組めるあてがなくなる。

  5. 59 匿名さん

    私は、住宅ローンが2000万円あります。
    同時に2000万円のキャッシュも持っています。
    住宅ローンは、変動金利で0.975%の利息を支払っています。
    住宅ローン控除が1%ですので無利息と同視できると思っています。
    2000万円のキャッシュは、ネット銀行で1年定期にしています。
    金利0.8%で税引き後0.64%ですので、年間12万8千円の金利が付きます。

    繰り上げしない方がお得ですよね?

    今後は、変動金利が上昇しても 
    変動金利○%-1% > ネット銀行の1年定期の金利○%
    になるまで繰り上げ返済しないでいようと思ってます。

    この考え方で問題ないでしょうか?見落としてる事あるかな?

  6. 60 匿名さん

    >>59
    住宅ローン金利は、実際は月利。(ボーナス返済は6ヵ月金利)
    表示金利の12分の1の12乗(ボーナス返済は2分の1の2乗)なので、現在の低金利ではあまり影響ありませんが、厳密には表示金利よりも実質金利は高くなります。

  7. 61 60

    >>59
    あと、東京スター銀行のローンだと、同額を普通預金に入れておくと、実質金利がゼロになります。
    これだと、満額住宅ローン控除が戻ります。

  8. 62 匿名さん

    そんなうまいはなしはないよ。

  9. 63 匿名さん

    繰り上げると保証料が戻ってくるので、その分=0.15%くらい を考慮したほうが良いですね。

  10. 64 匿名さん

    東京スター銀行はメンテナンス料が激高ですよね。
    ちょっとした変動金利と同程度かかりますよね。
    詐欺っぽくて嫌いです。

  11. 65 匿名さん

    >このさきインフレがくるなら負債は多いほうが有利

    これはインフレになると給料も上がった昔の話。
    今後はインフレになっても給料が容易にあがらないから、
    返せる時に早く返済したほうが、個人破産リスクが低くなる。

  12. 66 匿名さん

    やっぱ、ローンなしに限る。普通に金貯まるし。

  13. 67 入居済み住民さん

    私もNo.59さんと同じような考えをもっていました。
    (ローン残分と同額の貯蓄はないですが。)

    変動0.975%で借りていて、ローン残高2400万くらい。
    昨年入居なので、住宅ローン減税で住民税分も戻ってくるので、残高の1%分満額戻ってくる計算です。

    けれど金融に詳しい友人複数に相談すると、皆手元に資金があるなら低金利のうちに借金を返済すべきと口をそろえていうし、実際シミュレーションしても、今100万円繰り上げ返済すると38万くらい金利が減ることになります。

    やはり残高が多い借り入れ当初に繰り上げをするメリットの方が大きいような。

    手元に蓄えを増やしていって金利上昇する直前に繰り上げをする、という考えもあると思うのですが、はっきりいってここ3年以内に急激に金利があがるとは考えづらいですよね。

    ならば最初3年くらいは繰り上げがんばって、あとは残高と経済情勢、家計情勢と相談しながら検討しなおそうかなと思います。

    これって損してますかね??






  14. 68 入居済みさん

    59さんと67さんへ
    年収によると思いますよ
    年収がそんなに高くなければ1%戻ってこない場合があります。(年収700万以下でしたら1年目を良く見てたほうがいいですね)
    所得税は50万ですが、住民税は10万までです。
    年収500万ぐらいだと16万どまりですからね。
    その他医療控除や株の取得控除などある場合は
    繰上げした方が得ではないかと思います。
    そしてローン残高の1%の為どこか(5年後や10年後)で繰り上げした方が得だと思います。
    状況を良く見ていたほうがいいですね

  15. 69 匿名さん

    59です。
    ご教授ありがとうございます。
    私のスペックは、年収約600万円妻の年収は約350万円です。
    連帯債務で借入残高1950万円、借入割合は、6:4です。平成21年1月購入です。
    控除は満額受けられると思います。
    ちなみに浪費しません。貯金体質です。

    繰り上げ返済の時期なんですが、
    変動金利○%-1% > ネット銀行の1年定期の金利○%  になった時
    若しくは 低金利(0.975%)が続けばローン控除期間(10年)後の繰り上げ返済が一番お得ですよね?

    普通に考えれば上記のはずなんですが、リアルではなかなか他人に相談しにくい事で、
    ここは詳しい方が多いのでご相談させて貰いました。

    誰かに「そうですよ」と後押しして欲しい今日この頃・・・

  16. 70 契約済みさん

    2月下旬に変動0.675(予定)で2000万のローンを実行します。年収700万です。ローンを組むにあたり、償還表でかなりこまかく計算し、できるだけ多く借りたほうがよいと判断しました。

    変動の金利が安いですが、最初に保証料をとられたり、税金払ったり、コストがかなりかかりますよね。その初期費用を取り戻すことを含め、2年今の金利状況が続いてくれれば、現金で買ったことと同じでした。もちろん、もっと長い間金利が現状を維持し、定期預金の金利が0.5くらいであれば借りている方が得な計算になりました。

    なので、私も早く返してすっきりしたい気持ちを抑え、冷静に、借り続けるつもりです。他人に聞いても、みなさん、早く返したほうが得という先入観を持っているので、理解してもらいにくいです。自分でも自分を納得させるために、何度も計算しました。

  17. 71 匿名さん

    私も同様で、節税のため、4500万借りました。
    変動0.875、年収1100、金融資産2000万はそのまま投資で回します。

  18. 72 匿名さん

    >>金融に詳しい友人複数に相談すると、皆手元に資金があるなら低金利のうちに借金を返済すべきと口をそろえてい



    誰でもこんな相談されたら繰り上げ返済を勧めるでしょうね。だって、あとで何があってもこう言っておけば恨まれることはありませんからね。収入、家庭環境、ローンに対する考え方の違いで正解などありませんよ。
    比較的余裕のある人は投資に回してもいいし、余裕のない人は金利如何にかかわらず繰上げをすべきでしょう。

  19. 73 匿名さん

    >71
    2000万円をどういった投資に回すの?

  20. 74 匿名さん

    59です。
    参考になりました。
    結論としては69記載の通りで行くのが良さそうですね。
    貧乏性なので助かりました。ありがとうございました。

  21. 76 購入検討中さん

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方、教えてください。

    現在購入予定の不動産業者が、住宅ローンの金利が1%未満の場合、
    繰上返済せずローン控除終了後にまとめて繰上返済した方がいいと言われました。

    ただ、ちょっと気になり、ネットの繰上返済シュミレーションで
    当初借入額3,000万・ボーナス払いなしの30年返済・0.8%で
    3年後に300万円繰上返済(期間短縮)した場合、減少する利息額が67万円と出ました。

    この場合のローン控除の減少額は、7年分×300万×1%=21万円
    となり、金利が1%未満でも繰上返済した方が有利という結論になってしまいました。

    繰上返済時の諸費用も考慮に入れる必要があると思いますが、
    1%未満でも繰上したほうがいい場合もあるのでしょうか?

  22. 77 匿名さん

    >76
    詳しくない人ですが...

    67万は3年後~30年後のトータルで、
    21万は3年後~10年後の7年間なんでしょ?
    比べても意味ないのでは?

  23. 78 匿名さん

    >76

    こっちで計算したの書いたからみてみそ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/res/1089-1139

  24. 79 匿名さん

    76さんへ

    10年後、ローン減税が終了後に繰り上げ返済すれば、かなりの金額が戻ってきますよね。
    21万円にその金額を加え、67万円と比較するのではないでしょうか。

  25. 82 購入経験者さん

    76さんへ

    所得税が控除額以上である事が前提ですが…
    控除は1%でローン金利は0.8%ですよね。
    3000万ローンだと、そしたら、初年度は控除額が30万円で利息が24万円です。
    毎年、年末の残高に対して1%、0.8%なので、10年間は繰り上げしない方が得になるのだと思いますよ。

  26. 83 匿名さん

    >82


    金利が1%を越えたら繰上。
    控除が終了したら繰上。

    金利以上で運用できるなら状況をみて一気に繰上。

    と私は考えています。

    1%以上で運用(4、5年以上)するならいまならFXのスワップねらいかな。
    手数料安いしいつでも逃げ出せる。

  27. 84 匿名さん

    フラットの場合、

    繰上げすると有利な要素:ローン利息、団信
    繰上げすると不利な要素:他の財テクによる運用益、住宅ローン減税

    なので、各人が自分の条件で細かくシミュレーションしないとなかなか答えは出ないと思う。
    変動の場合は団信がないのでその分予測しやすいはず。

    年収にもよるかもしれないが、運用を預金程度のもので行う場合、住宅ローン減税が
    終わるまで全く繰上げしないよりも、返済初期にいくらか繰上げしてローン利息を
    減らしておき、ローン減税期間が終わった時に一気に繰り上げるのが有利な場合も
    あるように思う。

    つまり、2次関数のように極大値が存在する。

  28. 85 匿名さん

    胡散臭いな。

  29. 87 匿名さん

    これってどうなの?
    http://itsukaha-yucasee.jp/

  30. 88 匿名さん

    ゆかしに入っちゃうのは情弱でしょう。
    こんなのに手数料払うくらいなら自分でノーロードかつ信託報酬の安いインデックスファンドを積み立てる方が全然理にかなってる。

  31. 89 匿名さん [男性]

    繰り上げしないで投資していました。
    結果、1000万のマイナス。
    繰り上げしとけば良かった。

  32. 90 匿名さん

    繰り上げ返済をすることで手数料がかかるところもありますからね。
    慎重に判断しなくてはと思っています。

    繰り上げ、投資、それ以外に「借り換え」の選択肢がありますよ。

    パーセンテージの低いローンに借り換えすることで、ちょっとお得になるかもしれません。

  33. 91 匿名さん

    親ローンが最強

  34. 92 匿名さん [男性]

    親ローン確かに最強ですね(笑)
    踏み倒すこともできるし。

  35. 93 匿名さん

    親ローン、無利子で借りられれば、なお良し!

  36. 94 匿名さん

    常にアンテナを張り、どうやって返済していくのが金利面などで得かを常にリサーチしておく必要がありますね。
    それこそ、リスクのある投資している場合ではないと思いますけど。

  37. 95 匿名さん

    人により違って来るのでしょうけど。
    個人的には、繰り上げ返済してから投資をしますね。
    万が一、投資してマイナスになったら返済にも影響が出る場合もありますから。
    投資の怖いところってマイナス金額が100%読めないところです。

  38. 96 匿名さん

    繰上げ返済も良いですが、手数料が発生する事もありますので、
    そういう細かい所も考えてしていかなければならないと思います。

    ただ、投資をして失敗してしまうリスクまで考えると、
    繰り上げ返済の方が現実的ではないかと感じますね。

  39. 97 匿名さん

    その二択であればやはり繰り上げが無難なのではないでしょうか。

    まず、どのくらい余裕のある資金があるのか分からなければ判断のしようがありませんが、
    投資について知識にあれば投資も悪く無いと思います。


    ただ、素人で、これから投資を始めますのようなスタートでしたら、
    繰り上げしといた方が失敗は無いのではないでしょうか。

  40. 98 匿名さん

    と、業者に言われますよね。

  41. 99 匿名さん

    投資に関してあまり知識がありませんが、
    これから始めるにあたっておすすめの投資方法とかありますか?

    よく言われる投資信託などが知識が少なくてもいいみたいですが、
    どれだけ軍資金があればいいのかなど気になりますね。

  42. 100 匿名さん

    全額ゆうちょ株よやくするといいよ

  43. 101 匿名さん

    繰り上げは手数料がかかるので、投資が良いかなとも思います。

    というより、繰り上げと投資を比較するにしても、
    どのくらいの資本金があるのかによって変わりますね。

    あまり資金に余裕がないのであれば、
    投資信託かFXを選びそうです。

  44. 102 匿名さん

    投資信託に気持ちが傾きますね。

    繰り上げにももちろんメリットがありますが、
    何かトラブルがあった時に貯蓄が乏しいと不安があります。

    なので、投資信託に力を注いでみるのも良いかもしれません。

  45. 103 匿名さん

    投資信託って言われる人がちらほらいますが、
    商品によってはあまり良い結果が得られない事もありますので、
    むやみに脚を突っ込む必要があるかどうかはわかりません。

    無難に繰上げするのも良いかと思います。

  46. 104 匿名さん

    どちらが最終的に良い思いをするかは正直微妙なところですよね。

    ただ、リスクがあっても、稼ぎたいと考える場合には投資信託が良く思います。
    繰り上げには限界がありますが、信託はやりかた次第でどうにでもなるかもしれません。

    何よりまずは、投資に関する勉強に対して投資するかもしれませんが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸