住宅ローン・保険板「ミックスローンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ミックスローンについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 20:48:05
【一般スレ】住宅ローンのミックスローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

借入3200万で、フラットで2200万、変動を1000万で考えてます。

ミックスにした場合のローン諸費用は、フラット1本での諸費用より
どの程度変わるんでしょうか?
ミックスにした場合に何十万と余計にかかる物なのでしょうか?

初心者ですいません。
詳しい方、ミックスローンを組んだ方、教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-01-22 03:08:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミックスローンについて

  1. 1 匿名

    それぞれに手数料が発生するので、司法書士に支払うお金も倍です。
    プラス50万ほどではないでしょうか。

  2. 2 匿名さん

    >>1さん
    ご回答有り難うございます。
    やはり手数料とかそのまま倍になるんですかね…
    銀行は“りそな”で、まとめて申し込むので印紙代とかの数万円プラス位なら
    ミックスもいいと思ったんですが、50万もとかなると悩む所です。

  3. 3 匿名さん

    50万円もかかる訳ないよ。
    ローン契約書を分けることにより、プラス約2万円。
    抵当権設定の登録免許税は設定額に対してのものだから、増額なし。
    所有権の保存登記に関する登録免許税も変更なし。
    あとは司法書士の手数料が増えるかどうか。
    全部で10万円も増えないよ。

  4. 4 匿名さん

    団信考慮するとフラットより金利良かったので
    信託銀行にしました。

    費用は、ワンライティングミックスとかいって
    ミックスだけど、登記一本化して
    費用変わらなかったです。

    うちは、3400万を、2000変動、1400固定で
    全期間固定35年が1.95%

    10年後の繰り上げは1000万を予定で
    変動か固定の繰り上げで損得見直すつもり

    トータルで金利負担1.1x%目標です。

  5. 5 匿名さん

    >>3さん

    ご回答有り難うございます。
    ミックスの時の変動の保証料はかかるのかな?って思ってたので、
    もし数万円増で済みそうなら是非ミックス検討したいです!

    >>4さん

    ミックスなのに登記一本化とか出来るんですねー。
    団信には入らず、死亡保険でカバーしようかと思ってます。
    私も変動の方をドンドン繰り上げ返済して行けてらと思ってます。

  6. 6 匿名さん

    登記一本化なんてあるんですね!

    印紙代と登記費用は2倍かかるものだと銀行の人に言われました。


    そもそものし質問ですが、登記一本化って普通にできるものなんですか?

  7. 7 匿名さん

    google ワンライティングミックス

  8. 8 匿名さん

    ありがとうございます。

    住友信託だけなんですね。。

  9. 9 申込予定さん

    我が家は三菱UFJ信託で変動(0.775)、当初固定15年(1.65)のミックスで検討しています。(繰り上げで15年完済目標)
    ただ、他の都市銀行と比べて固定の金利が低すぎる気がします。低いことに越したことは無いのですが何かデメリットでもあるのでしょうか?
    繰り上げによる手数料も0みたいですし。

  10. 10 匿名さん

    提携ローンなら、普通なのでは?
    地銀とかだと、変動0.625とかあるみたいだし、
    でも、変動でなくて、固定優遇はいいね。

  11. 11 匿名

    うちは提携なのに0.875ですが…
    いいなぁ

  12. 12 匿名さん

    >9
    うちは20年固定で1.6%ですよ。
    なので、9様の固定金利は特に低く無いですのでご安心を♪

  13. 13 借り換え検討者

    先日、日銀がインフレターゲットを2%にしましたが、今後の短期金利(変動金利)、長期金利(固定金利)にどのように影響しそうか教えてください。

  14. 14 匿名さん

    >>13
    政策金利はゼロ金利解除まで遥か遠いので最低5年はこのままでしょうね。
    長期金利は金融緩和ですから、こっちも基本的には下がるかと。

  15. 15 借り換え検討者

    ありがとうございます。当初5年固定0.8%、当初10年固定1.1%、いずれも期間終了後は変動か固定か選べて店頭金利から1.4%引いてくれるものです。5年はゼロ金利が続くなら5年固定の方がよさそうですか。

  16. 16 匿名さん

    >15
    5年後に短期金利が上昇する予想で予想通りになるならば、5年固定で借りる意味があまりない気がしますが・・・
    長期金利はその前から上がりだしていると思うので、その予想なら3年固定くらいにして3年後に長い固定期間に変更するのが良さそうでは?(ただし、長期金利の予測が必要です)
    先月どこかで3年固定で0.55%を見ましたよ。(興味が無いのでどこの銀行もしくは信託銀行か覚えて無いけど・・・)
    私は10年固定1.1%と20年固定1.6%でミックスしました。
    10年後の情勢を見て、10年後に10年固定を全額繰上げ返済するか、20年固定を全額繰上げ返済するか考える予定です。

  17. 17 匿名さん

    >>16
    ほぼ同じ考えなのですが、
    やっぱり、変動全期間優遇-1.7%は魅力だから
    当初固定+固定の組み合わせは、躊躇しますね。

    10年後の繰上げ選択肢としては、
    優遇-1.7%変動 or 固定20年

    10年後以降の繰上げは、教育費次第なんだよね

  18. 18 借り換え検討者

    15です。16さん、17さんどうもありがとうございます。やはり、将来の金利はわからないので、将来、いろんな選択をできるように備えることが大事なんですね。

  19. 19 匿名さん

    変動と言いつつ、借入時期によって優遇幅が
    変わるから、固定的な要素が、結構あるから
    迷うね。

  20. 20 匿名さん

    フラットと変動のミックスローンを検討しています。
    金融機関はどこがオススメですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸