注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岩手県のJWOODってどんな感じ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岩手県のJWOODってどんな感じ?

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-01-05 15:39:22

JWOODで建てたいなぁと思ってるんだけど、評判とかアフターケアとかどんな感じなんですかね?

[スレ作成日時]2013-01-14 20:49:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岩手県のJWOODってどんな感じ?

  1. 418 e戸建てファンさん

    >>417 通りがかりさん
     検討して、色々実際に建っている家をみて勉強してました。ドライブしながら車中から見えるくらいでも、こちらの建物に限らず自ずとサイディングが苔が築何年くらいで生えてきたとか、立地が水が近いから?とか、塗り壁どのくらいで雨垂れで黒い涙みたいになってきたとか、木を全面に出しているオウチは黒くなってきたなとか、そのくらい真剣に検討していました。誰もが、いきなり、じゃ!展示場に行こう!限らないので…
    色々参考になりました。ありがとうございました。

  2. 419 通りがかりさん

    >>410 e戸建てファンさん
    劣化とは、時が経つにつれて機能性が損なわれる事なのではないでしょうか。
    外壁の汚れは劣化なのでしょうか。私は気にならないので劣化とは思いませんが・・・。

  3. 420 e戸建てファンさん

    >>419 通りがかりさん
     色々素人なんで調べると外壁汚れ劣化で沢山出てきます。
     経年劣化?は、賃貸で出る際も、よく聞くキーワードなんで理解してます。
     汚れは自分は気になります。汚れが出る壁、出ない壁も見てます。ググれば外壁汚れが傷みを進めるみたいなんで気になります。

  4. 421 通りがかりさん

    >>420 e戸建てファンさん

    外壁の汚れが気になるんですね。私も家を見始めた時はメンテナンスの事ばかり考えていた気がします。
    ただ、「うちの外壁は汚れません」と話していた住宅メーカーさんの築5年ぐらいしか経っていない住宅の外壁も汚れていました。
    その時にその住宅メーカーさんから、「時間が経てば仕方がないです。ただうちはまだ良い方ですよ」と言われガッカリしたのを覚えてます。
    確かにメーカーさんが話す、汚れにくい外壁は実際にあるのかもしれませんが、全く汚れないものはないとその時に思いました
    それなら、あまり気にせず、他の所に目を向けた方が、楽しい家造りができると私は思いました。
    それでも汚れが気になる様でしたら、新築の家だけを見て住宅メーカーを決めるのではなく、そのメーカーさんの築10年ぐらいの家を見てから決められた方が良いと思います。


  5. 422 e戸建てファンさん

    >>421 通りがかりさん

    あの…
    だから新築だけでなく、年数建った家を見てあるいたり、色々自分なりに情報集めたり勉強してるんですが。。。それが一番リアルな展示場だと思っていますし。

    あと、壁だけでなく木材の腐食とかも見てあるいてますよ。

  6. 423 通りがかり

    >>422 e戸建てファンさん

    素人が見て何かわかるんですか?
    どこのメーカーの建物か、どこのメーカーの素材か見てわかるんですか?
    あと、昔の建物見て回って勉強してるなら、今の最新の素材は使わないってことですか?
    新しい材料使ったら勉強の意味ないですもんね
    勉強してますって、マウント取られても建ててない人に言われても何の説得力も無いですね

  7. 424 匿名さん

    >>423 通りがかりさん

    いろいろな意見や考え方があって良いのでは。参考にするかしないかは自分次第だと思います。それをあたまから否定するのは良くないと思います。

  8. 425 通りすがりさん

    >>423 通りがかりさん
     自分も424さんと同意見です。

     おそらく、422さんのように、それだけ見てる方なら、どこのメーカーかくらいは理解してるのでは?
     建築中も見ていればメーカー解るように建ててるのは自分も見てるし。それが周りに対しての宣伝と認識してます。 
     ネットや人の話なんて、何が、どこまでが本当で何が違うかまでなんて、本当のところは自分には解らないです。書いているのが業者なのか?建てていないのか?建てていて2軒目検討なのか?親戚や親が建てる時に一緒にメーカー回ったとか?既に建築中になったのか?
    そんなの解りようがないです。
     だから自分は、こういうところは参考レベルにしています。
     
     

  9. 426 eマンションさん

    >>423 通りがかりさん

    なぜそのようなことを強めの口調でおっしゃるのでしょう?素人だから無駄だとおっしゃりたいのですか?
    なぜジェイウッドの口コミのところにはこういう人がいるのでしょうか?

  10. 427 検討板ユーザーさん

    基礎に通気口が開いていて、いつの時代なのかと驚きましたが、、、

  11. 428 e戸建てファンさん

    >>427 検討板ユーザーさん
    施工事例の見たら、確かに通気口写っているのが何軒かありますね。



  12. 429 検討板ユーザーさん

    >>426 eマンションさん

    建物のクオリティに疑念があるメーカーはどこも荒れてますよ。

  13. 430 マンション検討中さん

    布基礎、基礎に通気口がぽっかり、構造用合板なし、透湿防水シートに直接ウレタン吹き付け、気密シートなし、輸入住宅風だけど在来工法、窯業系サイディングなので10年ごとの塗り替え必須、など。
    もちろんそれが悪いわけではありませんが、これ、今時のローコスト住宅でも見かけません。35年、待ちますか?倒壊はしないでしょうけど、経年劣化が味を通り越してボロ屋になるのではと思いますが。
    デザインは可愛くていいと思います。
    老後に建て替えが出来るお金の余裕のある方が、割り切って建てるのはいいと思います。

  14. 431 評判気になるさん

    >>430 マンション検討中さん
    難しい話はわかりませんが、私はジェイウッドで建てて10年になりますが、とても満足してます。
    これといった不具合もないですし。今でも建てて良かったと思ってますよ。
    私はジェイウッドの家が好きなので。
    何にこだわるかは人それぞれですね。

  15. 432 評判気になるさん

    100年住宅を目指している会社など、大手のメーカーがありますが、その会社なら、建て替えしていないと言い切れるのでしょうか。
    私達自身、それを目にすることは不可能ですよね。

  16. 433 e戸建てファンさん

    ここって、定期的に業者さんや関係者さんが書き込みするとこですか?

  17. 434 検討板ユーザーさん

    >>432 評判気になるさん

    だからといって、耐久性のない家を正当化する言い訳にはならないだろ。ローンが終わったら解体とかあり得ない。

  18. 435 検討板ユーザーさん

    >>433 e戸建てファンさん

    最近は勉強して建てる人が多いので、業者とは言い切れませんよ。逆に、営業マンが素人レベルで書き込んでいるのを見かけます。

  19. 436 e戸建てファンさん

    >>434 検討板ユーザーさん
    耐久性が無いと言われる根拠を教えてください。

    とても気になります。

  20. 437 口コミ知りたいさん

    ジェイウッドさんの建物って、そんなに耐久性ないのですか?
    まだまだ家を建てるような感じではないですが、雰囲気はとても良いと思ってたものなので。

  21. 439 検討板ユーザーさん

    >>436 e戸建てファンさん

    構造を勉強したら分かるよ

  22. 440 検討板ユーザーさん

    高い買い物なので、雰囲気でごまかされずしっかりと勉強して決めましょう。おしゃれ雑貨を買うわけじゃないから。

  23. 442 検討者さん

    こんな掲示板があるのを最近知りました。
    契約済みですが不安と期待でいっぱいです。
    半分くらいは業者さんの足の引っ張り合いな感じもしますしリアルに問題起きている方もいそうだし。

  24. 443 名無しさん

    ジェイウッド(宮城県)の個人情報管理はズボラそのものです!!!!
    住所をはじめ、こちらが提出した個人情報は削除してくださいと依頼したはずなのに、今だにハガキが届きます。
    こんな事だから顧客から信頼を失うのかと思います。
    本社はこの書き込み掲示板を要チェックしてます。
    悪いコメントを書いたと思われる顧客には直接電話し削除依頼までしてますよ。
    これから建てる人は、細かなところまで時間をかけて検討するべきと思います。

  25. 446 名無しさん

    仙台本社がジェイウッドが今迄積み重ねてきた信頼を全て最悪にしてしまった様です。

  26. 447 名無しさん

    好き嫌いあるだろうけど見た目はいいんだから合板や気密シートを標準化するだけで性能面も顧客がある程度納得いくものになると思うんだけどなぁ
    少し高くなってもやればいいのにと思う。

  27. 448 通りがかりさん

    最近テレビCMが増えた気がしますけど
    何か変化があったのでしょうかね?

  28. 449 名無しさん

    デザイン全振りな会社、性能なんてよくわからないって考えてる主婦が一目惚れして、家の事はよくわからないって言ってる旦那が契約するような家

  29. 450 名無しさん

    性能って何ですか??
    良い悪いの判断基準があれば教えていただきたいのですが。参考にしたいので。

  30. 451 名無しさん

    ジェイウッド石巻店も閉店して泉に統合されたし、ハナミズキカフェも仙台店と宇都宮店8/24で閉店になるし、やっぱり潰れそうという噂は本当なのかな?

  31. 452 通りがかりさん

    >>451 名無しさん

    潰れそうだと言う噂があるのですか?

  32. 459 通りがかりさん

    なんか、胡散臭いほど上記で擁護されてますけど、本当に良い会社なんですか?
    どこが良い会社なんだか教えてほしいですわ。
    うち、ジェイウッドユーザーですけど、
    アフターメンテナンスに関して最悪の対応です。
    まず、連絡が遅い。
    レスポンスが遅いんですよ。
    やる気ないと思われて当然ですよね。
    新規ユーザー獲得には躍起になって、アフターフォローがずさんな会社って良い会社なんでしょうか。
    ちなみに修理?修復後も納得いかない出来栄えです。
    もう、連絡待ってる時間も修復後の出来栄え見てガッカリイライラ、またお直しする時間も返してほしいですわ。
    ホント腹ただしい。
    ここ、ジェイウッド社員かなり書き込みしてますよね?
    そんな擁護する時間あったら誠心誠意対応してほしいです。

  33. 460 通りがかりさん

    >>459 通りがかりさん

    私も同意見です。レスポンスが遅い。しかも仕方ないですね、と言われたり工夫して使ってください、と言われたり。それ以降は最低限のメンテナンスしかお願いしなくなりました。もう建ててしまったので片目つぶって住むしかないのですが。10年後、20年後どうなるか不安です。

  34. 461 匿名さん

    どうでも良い人って

    良い人と言われるよね!

  35. 462 検討者さん

    >>459 通りがかりさん
    不満があれば直接、納得いくまで何度も対応してもらえばいいのに・・・。
    高い買い物なんだから。

  36. 463 通りがかりさん

    >>462 検討者さん
    だから何度もお願いして対応が悪いから言ってるんですよ。

  37. 464 口コミ知りたいさん

    >>463 通りがかりさん
    あなたの様な性格でジェイウッドの家は苦痛でしょうね。無垢材じゃなくて普通の建材の家を建てた方が幸せだったと思いますよ。売った側にも問題ありますけどね。

  38. 465 通りがかりさん

    >>464 口コミ知りたいさん

    こわー!
    何度も納得するまで言えば?と言いながら、何度もお願いして対応が悪いと書き込んだら↑これですか。
    ここでジェイウッドのダメな事話しただけで叩かれるのですかー?
    北朝鮮?中国共産党?笑笑
    少なからずユーザーの意見は評判を知りたい方にとって参考になると思います。
    まぁ、社員さん側からしたら目の上のタンコブでしょうねー。
    こんなとこでいちいち反論や擁護してないで良い仕事してくださいな。

  39. 466 左官

    >>464 口コミ知りたいさん

    社員の方ですか?
    対応が遅いのが、ユーザーのせいなんですか?
    大丈夫ですか?

  40. 467 名無し

    >>464 口コミ知りたいさん

    どうして無垢材じゃなくて普通の家で建てた方が良いって言えるんですか?
    上記の方のコメントは対応が悪いとしか書いてないですよね?
    修復部分無垢材なんて書いてないですよね?
    クロスかもしれないし、外壁かもしれないし、無垢材以外の修復かもしれませんよね?
    やっぱり社員ですか?
    ホント、大丈夫ですか?

  41. 468 検討者さん

    >>467 名無しさん
    ここは業者さん同士のストレス発散の場ではありません。

  42. 469 通りがかりさん

    なんか、凄いスレになってしまいましたね。
    オーナーとしては、とても悲しい気持ちです。

  43. 470 匿名さん

    まあ、Jなんとかって名前つけるところにセンスは求めないことにしています。

  44. 476 左官

    建てられた方はオプションどれくらいかけられましたか?

  45. 477 匿名

    >>476 左官さん

    そんなに掛かりませんでしたよ。
    そもそも、標準でも満足出来る設定なので、私はあまりオプションを、つけませんでした。
    標準仕様で性能もデザインも満足で友達からも良く褒められますよ。

  46. 480 名無しさん

    >>477 匿名さん

    ありがとうございます。
    モデルハウスの様に瓦にするのと、サイディングから塗り壁にするのに費用がかなりかかると伺いました。
    標準のがいいんですかね?

  47. 481 名無しさん

    私はオプションで500万くらいかかりました!
    室内、屋外塗壁

    後は、室内の細かい所です。

    かなり可愛いくなりましたが、ちょっとかけすぎました^_^

  48. 482 通りがかりさん

    ジェイベースとどっちが良いですか?

  49. 483 マンション掲示板さん

    >>480 名無しさん
    家の大きさにもよりますが外壁も屋根もそれぞれ1○○万以上のオプションでした。

  50. 484 マンション掲示板さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  51. 485 マンション掲示板さん

    >>464 口コミ知りたいさん
    性格の問題っておかしくないですか?良い家づくりを謳っているならこのような場で不満を書かれないようにたくさんの方に満足される家づくりを目指そうとは思いませんか?
    無垢材売りにしてますが、日本の住宅って基本骨組み等木材、あなたのおっしゃる無垢材を使ってますよね?鉄骨とかもありますが。
    仕上げ材は無垢材フローリングだったりドアも木製だったりですが、基礎となる部分は大半のハウスメーカー、工務店等同じように木材使ってますよね?
    見苦しい言い訳にしか聞こえません。
    社内バーベキューだなんだ社員の満足度あげるより先に顧客の満足度上げる努力をしていただきたい。

  52. 486 通りがかりさん

    私も上記の方のご意見に賛同いたします。
    家を建てれば良き部分も悪き部分も見えてきます。良き部分も悪き部分もこの場で書くのは自由だと思います。
    業者さん?社員さん?の書き込みと思われるものもありますね。
    あとは読んだ方がどう捉えるかは個人の判断です。
    書き込みを見ていて、対応が遅い、悪いと思われてるユーザーさんもかなりいらっしゃるのは事実です。
    それを性格の問題にして、あなたみたいな人はジェイウッドやめればよかったんじゃない?と言うのは甚だおかしな話です。

  53. 487 e戸建てファンさん

    まぁまぁ落ち着きましょうよ
    性格云々は少しズレていますよね。
    また、構造と飾りの部分を一緒にするのも論点がズレてますね。
    怒りで論点がおかしくなってますよ。
    対応が遅いと思うなら何度も連絡すればいいんじゃないですか?
    ここに書き込んでも何も解決しないと思いますよ。
    自分で自分を、お客様と思い込んでる典型のように見えてしまいますね。

  54. 488 通りがかりさん

    >>487 e戸建てファンさん
    対応が遅いからと何度も連絡しなければならないハウスメーカーとは、果たして良い会社なんでしょうか。
    そんなハウスメーカーで建てたいと思う方が何人いらっしゃるでしょう。
    住宅は人生の中で一番高い買い物です。
    建てる側はお客様です。
    むしろ何度も連絡しなければならないようなハウスメーカーの社員は建てたお客様を何だと思っているのでしょうか。

  55. 489 オーナー

    ジェイウッドで昨年建てました。
    私は何かあれば会社にではなく、担当してくれた営業の方に直接連絡してますけど、ちゃんと対応してくれてますよ。
    会社選びも大切ですが、誰が担当してくれるのかはもっと重要なんでしょうね。

  56. 490 職人さん

    そうそう、担当した営業マンに直接連絡していついつ迄に必ずって念書書かせれば済むこと。

  57. 491 名無しさん

    >>490 職人さん

    念書ね… 凄まじいっすね!

  58. 492 通りがかりさん

    やっぱりジェイウッドの家は良いなぁ
    とても過ごし易いしオシャレだし担当はいいし。
    アフターケアもここで書かれてるみたいに悪くないしね

  59. 493 名無しさん

    ジェイウッドで今建ててます
    オプション600万くらいですね....なぜって?ジェイウッドとのスタイルと真逆の家作ってるのでw
    北欧風の白くて可愛いお家であまりオプション贅沢言わなければたぶん200万みてればだいたい足りるのではないかと思います
    なんでジェイウッドにしたかと言うと!4社スーモに紹介して頂き、その中で無垢材の質や材質が圧倒的に良かった、間取りのセンスが凄く好きだった。そこでジェイウッド選んだのですが、結果は全社全部で家建ててる訳ではないので知るよしも無くなのです。
    結局家作りって詐欺まがいのホームメーカーじゃなければ失敗だったの成功だったのかなんてわからないですよねー
    なので私達が自分の判断で選んだのでジェイウッドにして良かったなーとは思っています
    カキコミで色々ご意見ありましたが、アフターケアがどうとか対応がどうとか。
    契約書の保証範囲内で対応してもらえないので有れば裁判するべきでは?契約書の保証外で対応が悪いと言っているのではあればなぜ契約した?
    と思ってしまう。4社きっちり話を聞きそれぞれ保証が良いホームメーカー、40年壊れない家を作るホームメーカー、色々ありましたが私は納得してジェイウッドにしてオプション代も覚悟の上でジェイウッドにしました!なんの不満もないです、むしろ一緒にあれこれ考えて提案頂き調べて下さり感謝です
    皆さんホームメーカーはご自身で納得して選びましょう!そこが全てです
    どこ選んで良いかわからない方!スーモの相談所にぜひ行ってださい、問題が解決するはずですw

  60. 494 匿名さん

    >>493 名無しさん

    SUUMOの人ですか?

  61. 495 名無しさん

    >>494 匿名さん
    スーモの人はわざわざこんなところで宣伝する意味ないと思いますよ

  62. 496 戸建て検討中さん

    建物のみ2200万で考えてるんだけどこのメーカーは候補に入るかな?

  63. 497 マンション検討中さん

    >>496 戸建て検討中さん

    全然入ると思います!
    ただ、こだわるとオプションでどんどん上がりますが。。
    オプションつけないと、ジェイウッド感が少なくなり、外観が悪い意味でとても普通になります。。
    難しいところですよね笑

  64. 498 名無しさん

    灯油高いですね…。
    皆さん1ヶ月の灯油どのくらい使われていますか?こちらはFFつけっぱなしで1ヶ月200Lくらいです。
    真冬はもうちょっとかかってる感じですけどそんな感じですかね…。

  65. 499 匿名さん

    >>498 名無しさん
    うちは、今のところ、170Lくらいです。
    使い方とすれば、日中は19度で使用して、外出時17度、就寝時15度にそれぞれ設定しています。
    その設定にしてても、全館暖かくなっています。
    ちなみに、うちの地域、真冬になるとマイナス10度くらいになるところになります。

  66. 500 名無しさん

    >>499 匿名さん
    たぶん同じ地域ですが燃費良いですね。
    うちはいつも21℃設定なので就寝時とか変更してみます。

  67. 501 青森さん

    検討中のものです。電気代など、どのくらいかかるのか知りたいのですが、教えていただけますか?

  68. 502 青森県

    検討中なのですが平屋30坪ほどで建物のみ2500万内は可能でしょうか?

  69. 503 通りがかりさん

    数年前にジェイウッドさんで家を建てました。
    ついに郡山のモデルハウスもなくなってしまいますね。
    建築業界も色々と大変だとは思いますが頑張って欲しいです。

    ジェイウッドで建てたマイホームには概ね満足していますが、塗り壁の外壁だけはどうなのかなぁと思ってしまいます。
    うちはオプション代金を支払ってジョリパットの白い塗り壁にしましたが、下地のサイディングのつなぎ目の所からクラックが入ってせっかくの塗り壁なのにサイディングの外壁のようです…
    ジェイウッドのホームページや営業の方にモデルハウスの外壁を見せられ、経年変化でこうなりますとは言われてはいて納得して建てたつもりですが…隣近所3軒ほど地元工務店が建てた塗り壁のお宅があるのですが(それぞれ別の工務店です)うちと同じような築年数なのにクラック1つ入っていません。
    ジェイウッドも塗り壁を推すのでしたら経年変化と割り切らず、例え料金が上がってしまってもクラックの入りにくい外壁を施行できるようになってもらいたいなと思います。
    もちろん塗り壁にクラックが入る可能性があることは重々承知ですが、サイディングのつなぎ目からパキパキと割れているその姿はあまりにもお粗末な気がします。
    私が建てた時と違って現在は改善されているようでしたら申し訳ありません。

  70. 504 通りがかりさん

    >>502 青森県さん
    可能だと思います。うちもそんな感じです。


    他で建てた事がないので比較対象がないですが、アフター
    サポートは割りと直ぐ対応して貰えています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸