住宅ローン・保険板「年収800万円ローン4,500万円ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収800万円ローン4,500万円ってどうでしょう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-07-29 15:31:31
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収800万円 住宅ローン4,500万円 頭金0円 貯金は諸経費,入居のための家具,電化製品及び引越し代を
除いて、約350万円(残り)。短期を全額選択(とりあえず2年)。ただし金利優遇制度▲1%を全期間受けています。
子供一人。妻はパート(100万円/年以下)。支払いは約7.5万円 ボーナス約35万円。管理費・修繕費約15,000円。駐車場代約18,000円。住宅手当約16,000円。
これって無謀でしょうか?皆さんの意見を聞いているとこの選択は間違っているような気がしてきました。

[スレ作成日時]2006-02-28 20:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収800万円ローン4,500万円ってどうでしょう

  1. 102 申込予定さん

    うちも今度4200万のローン組みます。主人は33歳で年収800万。10年間は金利2.05%でその後は1.5%の優遇取れました。
    正直ドキドキですよ。
    子供は10ヶ月の娘ひとりで、もう作らないつもりです(作れないでしょ。。)。
    私は30歳で現在休職中ですが、10年のうちに繰り上げ返済をガンガンしたいので、子供を一時保育に預けてぼちぼち働かなきゃです。
    薬剤師の資格があるので、月に100時間くらいのパートをしようかと思っています。
    そして子供が小学校にあがったら正社員に。
    もちろん私の給料はローンが終わるまでは繰り上げ資金です。自分のお小遣いも欲しいけど、我慢です。
    年間200万くらいは繰り上げできるかな。がんばらないと。

  2. 103 契約済みさん

    我が家は年収800万(主人)で、都銀ローン5,000万です。
    通年1.5%優遇を都銀より頂いています。

    しかし、ここの書き込みを見ると無謀なのかな?と焦りはじめました...
    ちなみに子供はいません(今後も予定なし)。
    DINKSなので、私も年間150万円(派遣)の繰り上げ返済を予定しているので、
    贅沢はできませんが、なんとかなるかなと思っているのですが甘いでしょうか?

  3. 104 匿名さん

    >103
    お子さんを作る予定がないのならば、十分返していける範囲ですよ。
    すごく贅沢をしない限り、破綻はないでしょう。

    子供ひとり育てて行くのにかかるお金はそれだけ大変ということです。

  4. 105 匿名さん

    うちも同じく年収800万、妻:専業主婦、子供ふたりですが
    ローン4200万です。
    頭金1500万入れましたが、それがせいいっぱいでした。
    都内ではごく一般的なローンの額じゃないでしょうか。

  5. 106 サラリーマンさん

    うちは33歳年収780万、妻は扶養内パート、子供はこれから二人予定ですが
    3700万ローンでかなりビクビクです。
    7割全期固定なので金利上昇リスクはそんなにないけど子供にどれくらいお金がかかるかが怖くて。
    もう少し金額落とせばよかったかなーとも思いますが、妥協できませんでした・・・

  6. 107 契約済みさん

    ウチは主人(34歳)の年収825万と、私(26歳)の年収325万でローン5000万です。
    あと2〜3年子供は作らない予定ですが…心配です…

    子供ができる前に年間200〜300万の繰り上げ返済を予定してます。

  7. 108 匿名さん

    妻専業、子2歳一人、頭金2000万円入れますが、
    34歳年収900万で3800万のローン予定です。

    私立幼稚園はあきらめました。

    >102さん
    1.5%の優遇はどうすれば取れるんですか?

  8. 109 るるる

    みなさん、すごいローンですね・・・。都心のマンションだとそうなるのでしょうか。

    うちは世帯年収800万(夫33歳700万、私パート100万、子供二歳一人、保育園)で、2500万の2LDKを買いました。頭金に900万入れて、ローンは1600万。月々管理費などこみで10万くらいの支払い、それから毎年99万の繰上げをしているので、二十年で組んだローンも八年くらいで終わります。(ほんとはもっと早く終わってほしい・・・)。人にもよると思いますが、大きいローンを抱えている心理的圧迫感は意外と買ったあとにドーンと肩にのしかかってくるので・・・。

    ちなみにうちは東京駅から三十分の千葉県です。隣の本八幡駅だと値段が一千万上がるので一駅ずらして購入という手もありかと。ローン少ないと好きなときに好きなもの買えて、旅行にも行けるので楽しいですよ。人が羨むような場所ではないですが、私は満足しています。

  9. 110 入居前さん

    私は独身(34才)で年収840万円 物件価格5300万円でローンは4500万円です。
    ローンは15年固定で月に11万円ボーナス25万程度です。
     毎年1百万円繰上返済することを目標にしています。

    今後、結婚して子供ができたらきつくなるんでしょうね。1千万円減ると楽になるんですけどね。

  10. 111 契約済みさん

    皆さんの話を読むと、
    自分達は、無謀なローンを組んだ気がしてきました。

    我が家は
    ■DINKS
    ■自分(27歳)年収680万、妻(27歳)年収650万、
    ■都銀のペアローンで5000万借入 
    ■35年、10年固定2・15%、ボーナス払い無
    ■二人とも子供が欲しく、できれば3人を希望

    ただ、妻が正社員で働き続けるには、
    今の仕事量があまりに多く、長くてもあと3年で退社することも
    考えています。
    これからの3年間で、どのくらい繰越返済できるかが勝負です。

    給与のベースアップが前提で、妻には子育てに専念してもいいと
    言ったが、内心不安もあります。

  11. 112 匿名さん

    凄いですね。
    二人ともお若いのに稼いでらっしゃる。

    借入が期間短縮型でなければ、フルパワーの繰上げ返済後に月々の支払額が下がるので、何とかなりそうな気がします。

  12. 113 匿名ちゃん

    皆さん結構なローンを組んでいるんですね。
    びっくりしながら読んでいました。

    ウチは収入的には人並み以上にはあると思っていましたが
    住宅ローンは皆さんの約2/3程度です。

    私はるるるさんに近い考え方かもしれません。
    特別贅沢ができているわけでは無いですが、
    ゆとりを持ってのびのびと生きています。

    兄がスレ主さんよりチョイ上くらいの収入とローンでしたが、
    今、車を買い替えるのに必死で貯蓄しています。
    それを見ていると、私としてはもう少し余裕を持ったほうがいいかなって思います。

    でも、家族構成や家庭環境も様々でしょうし、何が大切かは人それぞれですから
    はっきりした答えは無いですよね。

  13. 114 契約済みさん

    >112さん
    ありがとうございます。
    借入は期間短縮ではなく、月々の返済額を減額していく方向で頑張っています。
    最初の10年の低金利のうちにできるだけ繰上返済します。
    ペアローンを組んだのは、両方の減税措置を受けるためで、
    妻が退職することも念頭に入れて、妻のローンからなくしていこうかと思っています。

  14. 115 マンション住民さん

    1年前、37歳(主人)年収800万でローン3600万組みました。
    子ども2人で、上は春から私立幼稚園です。
    車はなしであまり贅沢はしていませんが、毎年1回海外にも行きます。
    最初の繰上げはとりあえず今月100万です。
    質素にするところは質素にやっていけばなんとかなると思います。

  15. 116 匿名

    自分33才、年収900万、妻年収280万(正社員) 子供1才、
    毎月の保育園代や車のローンなどで貯金はほぼなし。
    現在賃貸で駐車場込みで家賃が10万ちょい。支出が多くて全く貯金が出来ません。
    でも2、3年以内にマンションを買いたいと考えていますが、可能でしょうか?実際借入は幾らくらいが適切でしょう?

  16. 117 匿名さん

    >>116
    家賃10万で他の支出が多くて貯金ができなのでは話にならない。
    いくら家賃がローンにスライドするとしても、借金を抱えてますます大事なのは貯金。
    ローン以外に、管理費修繕費駐車場も合計で何万も必要だし。

    子どもの保育料が安くなってからで良いでしょう。
    車のローンが残っていると、借りる時に影響します。
    まずは家計簿をつけてローンを無しにして、貯金からですよね。

  17. 118 匿名

    33歳で乳幼児一人で、世帯収入が1180万あって、家賃駐車場代で10万で済んでて、保育料含めた子供費が10万ぐらい?で貯金が無いというのはちょっと浪費しすぎのような。まあでも本当に貯金が無いのか、1000万、2000万あるけどそれでも貯金が無いと感じているのかわからないけど。

  18. 119 匿名さん

    本当に皆さんすごいですね。思い切って多額のローン組めたらもっといい家に住めるとなると考えちゃいますね。
    ローンと諸経費の支払いできれば月々10万円以内、どんなに高くても15万円までにしたいから
    必然的に借入額が決まっちゃって、今は不足資金を埋めるために貯金中です。
    どうせ安い賃貸で住んでもそれくらいかかるからと思って。

  19. 120 契約済みさん

    >>116
    年収がそれだけあって貯金が出来ないなら
    住宅ローンは組まない方がいいよ

    意地悪じゃなくてね,,,
    あなたの家庭は相当な浪費家ですよ!

  20. 122 匿名さん

    >> 116

    自分30才、年収970万、妻23才年収なし(専業主婦)
    子なし、車なし、貯金500万円。

    洋服も好きじゃないし海外旅行も好きじゃないので贅沢はしていないと思いますが
    賃貸してた頃はぜんぜん貯金できませんでした(200万円くらいしかなかった)。
    だから世帯年収1200万で貯金ないお宅を特に贅沢してる浪費家だとは自分は思いません。

    自分がマンションを買ったのは去年の夏、3,000万円くらいのローン組んで
    今は月12万円くらい払っております(ローン返済・管理費・積立金全部込みで)。

    賃貸に比べて経済的に余裕がでますよ。
    住宅ローン減税という制度があるのと固定資産税は非常に安いからです。
    自分は平日は夜間大学院、週末は毎週テニススクールに通ってます。
    妻は乗馬と英会話を習っています。
    それでもお金は余るようになりました。

    余ったお金は円高&株安の今のうちにと思って
    株と外貨を毎月10万円くらい買っています。
    今は低金利なので銀行に繰上げ返済しないほうが良いと判断しています。
    だから2-3年といわず住宅ローン減税がある今のうちにマンション買ったほうが良いですよ。

    夫婦で共有だと住宅ローン減税はたしか二重でおいしかったはずです。
    低金利の今のうちにローン組んでおいたほうが得ですよ。
    これからインフレにもなるだろうしね。

    あと、賃貸に比べて精神的にもすごく余裕がでます。
    自分が死んでも年収のない妻に家だけは残せるんだ思うといつでも**るので気がラクです。(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸